「目を養う」 ~in 栃木~

こんばんは。
田中です。

数日前、お休みをいただき、
設計を学んでいる住宅デザイン学校主催の
建築視察ツアーに参加してきました。

デザイン学校OBでもあるCOMODO建築工房飯田氏による作品と
その飯田氏と昨年講師を務めたリオタデザイン関本氏による作品を
本人の解説付きで拝見できる豪華なツアーです。

COMODO建築工房飯田氏による「くの字の家」
文字通り住まいがくの字に折れているのですが、
そのことにより生まれる視線の広がりが本当に見事でしたね~。

リオタデザイン関本氏とのコラボによる作品も見事でした!

「パーゴラハウスの家」と名付けられた住まいは、
設計者としての関本氏の細やかな配慮が至る所に見え、
それを実現する施工者としてのCOMODO建築工房の技術も見えます。

名前の由来にもなっているパーゴラのあるバルコニーには、
お施主様がいらしたので、お声掛けすると、
「ここで朝食を取るのが本当に楽しみなんです!」
その笑顔にこの住まいに対する満足度がよくわかります!

建物の造園は造園家「荻野寿也」氏が行っていて、それを見るのも楽しみの一つ!

バルコニーの床にあけられた開口は、最初からそこにある樹木を避けて
住まいが作られたのではないかと感じてしまうほど、
複雑な枝ぶりのアオダモの木が植えられていました。

これから葉が芽吹いてきたら、ウチからもソトからも
さぞかし美しい光景を見せてくれるのでしょうね!

他の作品も素晴らしかったです!

合計で5つもの建物を拝見し、お話をお聞きすることが出来ましたが、
印象的なのは、どの仕事に対しても真摯に向き合っているその姿勢です。

当たり前といえば、その通りかもしれませんが、
それを徹底し続けることは簡単ではないことだと思います。

それをしているからこそ、
こういった作品を生み出しているのだと改めて感じました。

今回のツアーには、生徒の新作を見るということで
伊礼先生も参加しておりましたが、先生から言われた言葉が
「目を養い、手を練り、即実践」です。

目を養う場をいただき、刺激を受けたので、
手を練り、実践に移せるように頑張りたいと思います。

最後になりますが、
このツアーを主催された住宅デザイン学校様。
多くの作品を拝見させてもらったCOMODO建築工房飯田様。
リオタデザイン関本様。

本当にありがとうございました。

OB様邸訪問ツアー ~in川越・川島町~

こんばんは。
田中です。

昨日は、矢川原で建てたお客様を巡る
「OB様邸訪問ツアー」を開催しました。

限定3組の予約制のツアーですが、
満員御礼となりましたよ(*^^)v

お引渡し前の完成内覧会も色々な住まいがあり、
参加をお勧めしていますが、
このOB様邸訪問ツアーの良いところは、
すでに生活をされている状態を見ることができ、
実際に住んでいる方の話を聞けることです。

矢川原で住まいづくりを検討される方には、
参加を強くお勧めさせていただいております。

お施主であるお客様が、ツアー参加者をご案内してくださっています。
もちろん我々も説明しますが、
あくまで主役はお施主様と参加者の皆様です。

終了後のアンケートを見ると、
「生活を見られるのがすごく参考になる」と
書いていただけることが多いです。

そして、「普通、中々見ることができないから…」ともあります。

確かに、友人の家以外で人の住まいに入る機会って
ほとんどないですからね!

それを出来るのがこのツアーなのです。

ご協力してくださるお施主様には本当に感謝です!
「掃除のキッカケになるから定期的にやってくださいね(笑)」
なんて嬉しいことを言ってくださいます。

今回ご協力いただいたのは、こちらの2棟

新築で建てたM様邸はこちら
大規模リフォームとなったF様邸はこちら

両方ともこだわり満載の住まいで、
ツアーにご参加していただいた方々も感心しきりでした。

最後に始まったばかりの現場をご案内。
地盤改良工事が終了し、これから基礎工事といった段階ですが、
地盤調査の必要性や改良工事についてお話させていただきました。

OB様邸訪問ツアーは、不定期開催となっておりますが、
個別開催もしております。

興味のある方は、ご連絡いただければ、
対応させていただきます。

皆様からのお声掛けを心よりお待ちしております。

 

スクリュー・プレス工法 ~in 川島町~

こんちには。
田中です。

滅多にない連続投稿となっています(笑)

昨日、地鎮祭を執り行った川島町N様邸。
本日より地盤改良工事がスタートいたしました。

天然砕石を利用したスクリュー・プレス工法。
機械の左側のドリルで穴をあけて、右側で砕石に転圧をかけていきます。

天然砕石を杭状にして地耐力を上げる工法なので、
コンクリートや鋼管を杭としたものと異なり、
将来的にも地中埋設物に該当しないことから、
土地の価値を下げないというメリットがあります。

「うちは、土地を売るつもりないからそんなの関係ないよ!」
と思ったあなた!
他にもメリットがたくさんあるのです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

コンクリート杭や鋼管杭のデメリットをカバーしている上、
液状化現象等にも効果を発揮してくれるのです。

子供やお孫さんの代で、建て直しなどが必要になった際にも
特に影響がないのがうれしいところですね!

長く使っていただくことを願って、建物を建てる側からすると、
あんまり早く建て替えられてしまうのは悲しいことですが・・・。

そんなメリットが多い工法の上、コストも他工法と比べてそれほど高くありません。
将来的なことまで考えてご説明しながらお勧めすると、
ほとんどの方がこちらを選択しております。

矢川原では、建物はもちろん地盤についても
出来る限りお客様に寄り添った提案をさせていただきます。

ただ、最終的なご判断はお施主様である「あなた」です。
私にできることは、判断基準をご提示することです。

私の提案が、お役に立ったならこんな嬉しいことはありませんね(*^^)v

地鎮祭を行いました! ~in 川島町~

こんばんは。
田中です。

本日隣町である川島町で地鎮祭を行いました。

このところ、天気も安定しておりませんでしたが、
今日は雲一つない快晴!
素晴らしい地鎮祭日和となりました。

N様。いよいよ工事が始まりますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

色々やってます! ~PART2~

こんばんは。
矢川原代表の田中です。

今日のブログは
「色々やってます! ~PART2~」を
書きたいと思います。

木の家づくりをしている矢川原。
木造以外出来なのではないか?
と考えている方も多いかと思います。

こちらは、弊社施工の建物ではありませんが、
新築時に作った大きなウッドテラスが、
痛みが酷く、昨年夏の台風でいよいよ崩れかけてしまい、
「危ないので、しっかりと直したい」とのご依頼がありました。

ここまでの傷んでしまったのには、
雨の当たる場所での施工の配慮が足らなかったように感じたので、
再度木で組むことも提案しましたが、
お客様の方で、鉄骨躯体とすること希望されました。

様々な協力業者のおかげで、
矢川原でも鉄骨工事だってできちゃうんですよ(^^)v

鉄骨の建て方です。
いつもの木造とはメンバーが違うので、新鮮な感じです(笑)

上から見た鉄骨の躯体です。
見るからに丈夫そうですね!

鉄骨の建て方の翌日から大工さんが入ってきます。
鉄骨梁の上に根太を並べて、デッキ材を留めていきます。

そして手摺材を留めます。
目の前にアパートの廊下があるため、
落ち着いた空間となるように壁は高めですね!

工事前と工事後(まだ途中ですが・・・)
外観はほとんど変わらず木質感を溢れるデッキテラスが出来ました!

また完成したらその様子をお伝えしますね!

矢川原って色々出来るんだね~!
と思って頂けたら幸いです。

住まいの事で、悩みがございましたら
お気軽にお問い合わせください。

初節句!

こんばんは。
田中です。

今週末はいよいよ3月3日雛祭りですね!
今まで全然興味の無い行事でしたが、
今年からは違います(笑)

とはいえ、当日は仕事なので、、
先日のお休みに、嫁のご両親にも来ていただき、
自分の両親と皆で食事をする場を設けることになりました。

当日は、奥さま手作りの羽織・袴を着て、
もちろん雛人形を飾りましたよ(^^)v

可愛いでしょう~!
これは娘を指しています(笑)

でも雛人形も無垢の木でつくられたとても可愛いものです!
奥さまとシンプルで飾りやすいものを選んでみました。
雛人形を贈りたいと申し出てくれた
お義父さん・お義母さんありがとうございました<m(__)m>

そして、うちの両親からもお祝いの申し出を貰えたので、

手作り木工家具を越生町で行っている
WOODWORKS 季の木(ときのき)さんに
子ども用の机と椅子の製作を依頼しました。

将来的には別な形で使用できるデザインを頼んでいるので、
こちらもものすごく楽しみ(>_<)

一生ものとして、すみれが使ってくれたら嬉しいですね~。

食事会では、子どもを囲み、
双方の両親、そして祖母も終始笑顔。

愛娘「すみれ」の名前に込めて想い。

SMILE=すみれ
本人はもちろん、周りの人間も笑顔に・・・。
という願いの通り、元気に育ってくれています。

周りの人の支えに感謝する
とても良い一日となりました。

ありがとうございました。

「木の家の15年後の未来を見る」 ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

先週末の2日間。
自宅でもある展示場にて見学会を行いました。

新規のお客さまや、以前矢川原で家を建てた方が
遊びに来て下さるなど、多くの方が見に来て下さいました。

見学会のテーマは、「木の家の15年後の未来を見る」

自然素材を使った住まいにあこがれている方は多いと思いますが、
「メンテナンスが大変そうだ」とか「よごれやすいのではないか?」などと、
不安を覚えている方も多いように感じます。

そういった不安に対して、
「木の家の15年先の未来を自分の目で見ることが出来る」
というのが、この展示場の魅力です。

見に来た皆さまが一様に
「きれいな床だね~」とか「本当にワックスとかかけてないの?」
などと感想を述べながら、見て下さいましたよ(^^)v

自然素材である木と漆喰で造る住まいの良さは、
年数が経ってから如実に表れてくるように思います。

新建材で造られた住まいは、出来た時はとてもきれいです。
ですが、それが一番良い状態と言えると思います。

それに比べ、無垢の木で床・壁・天井を仕上げた住まいは、
新築の時ももちろんきれいですが、
時を経ることで飴色に変わっていき、それがまた美しいのです!

これは、子ども用のゲートを最近付けた時の写真ですが、
色の差が凄いですね(笑)
今回は色合わせのため、後日塗装を施しましたが、
こんな色が隣りの柱のような色に変わってくるのです。

「いい色になったと思いませんか?」
私は、両方とも大好きです。

もちろん傷はつきますが、無垢の木はどこまで削れても木肌が見えます。
削れるとベニヤが出てきてしまうようなこともありません。

ですので、「あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか?」
とお話しさせてもらっています。

今は子どもが床におもちゃを叩きつけるので、傷が大量生産されてます(笑)
でもそれだって住まいの思い出として、
あまり目くじらを立てずに、大らかに見ていきたいな~と思っています。

「木の家に暮らす」
もっとゆるく考えてもらって大丈夫です。

イベント時でなくても展示場のご案内は随時受けております。
ですが、掃除の時間を確保するために予約制なのはお許しください(笑)

皆さまからの「見せて~!」のお声をお待ちしております。

色々やってます! ~PART1~

こんばんは。
田中です。

今回のブログは、タイトルだけでは分かりにくいと思いますが、
大きな工事ではありませんが、それらの一部をご紹介することで、
「矢川原って色々やるんだな~」と思って頂ければ幸いです(笑)

こちらは、2階の階段の降り口に引き戸を設置した工事。

10年以上前に二世帯住宅を新築させていただいたお宅ですが、
当時学生だった子どもが結婚し子どもが生まれ、遊びに来るようになったとのこと。
「うれしいのだが、孫が階段から落ちないか心配だ」ということで、
ご相談を受け、このような形を提案させていただきました。

引き戸なので、開けた時に邪魔にならないのが、
嬉しいところですね。

夏にはエアコンの冷気が階下に落ちてしまうのを防ぐ効果もあるので、
子どもがいなくても設置を検討する価値もありますよ(^^)v

そしてもう一つは、こちら。

リビングの前にウッドデッキを設けました。

通りから丸見えなのが悩みとのことで、
視線を切るために高めとした木製フェンスがポイント。

そして、花が好きなお客様は、デッキの下でも良いので、
花を植えるスペースが残して欲しいということで、
下もあえて塞がずオープンに・・・。

お花が咲くころにまた写真撮りに行きたいですね~(^^)v

これらは一例ですが、他にもいろんなことをやらせてもらってます。

また、別の機会にご紹介しますが、
何か住まいでお困りのことがあったら、
お気軽にお声掛け下さると嬉しいです。

研修旅行 ~in 三条燕~

こんばんは。
田中です。

先日、2日半のお休みを頂き、
新潟県燕三条に研修旅行に行ってきました!

と言っても、主役は私ではなく奥さま(笑)

昨年受賞したビジネスプランコンテスト最優秀賞の副賞が
国内研修旅行だったそうです。

お金も払わず、勉強できるなんてなんて羨ましい!と思っていたら、
子守りの関係から同行依頼があり、
休みを取って行ってまいりました(^^)v
因みに私の分は自腹です(笑)

行った場所は、
キャンプ用品で有名なスノーピーク社
銅器製造で有名な玉川堂
包丁で有名な藤次郎

どれも物つくりの観点だけでなく、
経営といった面からもとても勉強になりました。

スノーピーク 様
「キャンプが嫌いなら辞表を書いてくれ!」と
社長が公言して憚らないとのこと。

「キャンプが好き」という気持ちを社員全員が共有することで、
同じようにキャンプが好きなお客様の気持ちに寄り添うことが出来る。

お話を聞いていて、共感できることが本当に多かったです。
面白かったのは、会議室はテントということ。
より楽しい空間で話をすることで、アイデアも出やすいとか!

玉川堂 様
最初に見せて貰った言葉にまずやられました!

一部抜粋します。

工場での工程の終わりが完成ではなく、銅器はまだ赤ちゃんのようなものです。
お客さまと出会ってから、命が育ち始めます。
色合いが深まり、艶が増してゆく。
銅器は時とともに成長する生きた器です。

私たちはいま、銅を打つことで、
100.200年先の時を打っていると言えます。

~中略~

玉川堂の本質とは不連続の連続です。
この200年の間に様々な困難があったように、
これからも予期せぬことが訪れるでしょう。
逆境において知恵を絞り、革新を恐れなかった先祖に励まされながら、
私たちは弥彦山の麓、信濃川の流れる燕三条で銅と向き合い続けます。

全文を書きたいくらいですが、
この「銅器」を「住まい」に置き換えて読むことが出来るのではないか?
こんな気持ちで仕事を向き合いたいと心から感じる時間でした。

作業工程も拝見し、手間を惜しまず、
一つ一つに向き合うことの大切さを教えて頂いた気がします。

藤次郎 様

時代とともに効率化が図られる中でも、
手作業のみでしか行うことが出来ないものもあり、
需要と供給のバランスの難しさを感じました。

その中で、自社の品質や価値を守るために
あえて販路を絞り、ブランド価値を守る姿勢に
企業としての強さを感じました。

3社3様の素晴らしさがあり、
とても興味深い時間を過ごすことが出来ました。

奥さまの研修のお手伝いとしての参加でしたが、
同行して良かったと心から思います。

そして、せっかく新潟まで行くならと、
もちろんお酒や食事も楽しんできましたよ(^^)v

やっぱりお酒はどれも美味かったですね~!

また、他にも建築仲間や学生時代の友人に会うなど、
実に充実の時間でした。

建物ツアーも良かったですよ(^^)v

個人宅は、写真を控えますね。
外からだけなので、中も見たかったな~。

暮らしの工房 様 3物件
 「サクラ下の家」
 「西本町の家」
 「つながる住まい」
みかんぐみ 様  「若竹寮」
渡邊洋治 様  「斜めの家」

隈研吾 様
飯山市文化交流館 なちゅれ

隈研吾氏らしい、中に引きこまれそうになるエントランスに、
奥行きを感じる建物でした。

今回の研修で感じたことは多々ありますが、
やはり一人で悩んでばかりでなく、
外に出て人に会い、話を聞くことの大切さです。

一人一人に違いはありますが、
前を向いている方の話は、皆面白い!

これからももっともっと人に会って、話をしたいと思います。

日曜(水曜)大工再び!

こんばんは。
田中です。

娘にメロメロな私は、
日々写真や動画を撮り、それを見てはニヤニヤしています(笑)

見て下さい!この可愛らしさ!
私の親バカっぷりが大爆発していますね(>_<)

成長曲線の上限値に常にいるほど身体も大きく、
最近ではずり這いが高速化し、つかまり立ちも始まりました!

嬉しい反面、どんどん増してくる家庭内事故リスク((+_+))

昨年11月、インナーテラスをキッズスペースとする
工事(詳細はこちら)を行いましたが、
すでにそれでは足らず、つい先日、玄関ホールに建具を付け、
薪ストーブ前にもハースゲート(柵)を置くことにしました。

建具は、ちょうど3尺(90センチ)に満たない
床材の余りを捨てずにとっておいたものがあったので、
それがジャストサイズで活用できましたよ(^^)v

遠くから見ると、中々の出来でしょ!
近くからは見ないでください(笑)

まだまだやることはたくさんありますが、
自分で色々と住まいをいじるのはやっぱり楽しいな~と感じています。

そして、住まいとは
「住んでいる人に合わせて
少しずつ形を変え、その家族のものになっていく」
ということを改めて実感しています。

今月末には、こちらの自宅兼展示場の内覧会を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。

築15年が経過し、床や壁、天井に張られた木々は飴色に輝いています。
無垢の木と漆喰で造られた住まいの素晴らしいところは、
引き渡しを受けた時が一番美しいのではなく、
その後、時を経ることで、より美しい姿を見せてくれることだと思います。

「木の家の15年後の姿を見ることが出来る」
それが、この見学会の一番の魅力です。

木の家に住みたいと考えている方には、
ぜひ見にいらしてください。

見えないところこそしっかりと・・・。

こんばんは。
田中です。

先週末に行った上尾市M様邸の完成見学会。
「薪ストーブのある平屋住まい」
予想を上回る大盛況で、こちらの対応が間に合わないほど(-_-;)

せっかくお越しいただいたのに
対応が出来なかったお客さまには
この場を借りてお詫び申し上げます。

そして、見学会の開催をご了承いただいたM様。
本当にご協力ありがとうございました<m(__)m>

建物の様子は、また後日きちんとご紹介させていただくとして、
今日は、ご近所で行っているリフォームについてです。

開けて(壊して)みないと分からないことも多いリフォーム工事。
今回の現場は、いつもより状態が悪かったと言えると思います。

土台・柱はボロボロとなり、
外壁モルタルの下地となる木材も取れてなくなってしまう状態・・・。

原因は、おそらくサッシ周辺の結露や雨水の侵入、
そして浴室タイルなどの隙間も原因と思われます。

外壁のモルタルのヒビからは、外の光も見えてしまうほどでした。

まずは、このまま落ちてしまう可能性のあるモルタルを保護すべく、
内側にベニヤをはり、外から抑えます。
当然、外部も補修します。

そして土台を交換し、柱補強も行いました。
断熱材も全く入っていない現場でしたので、
最低限、入れることが出来る場所に入れていきます。

新しい浴室はユニットバスとなるので、
漏水の心配はほぼありません。

高断熱タイプのユニットバスを設置の上、
既存の窓には、YKKプラマード(樹脂製の2重窓)を取り付けます。
また、その2重窓のガラスはペアガラスを選択してあります。

これでお風呂の冷えはかなり改善されるはずですね(^^)v

これらの提案は、最初から見積もりに組み込み、
土台や柱の改修もある程度、予測を立て、追加の出ないようにしてあります。

矢川原では、「見えないところだからしょうがない・・・」ではなく、
出来る限り予測を立て、柔軟に対応していくようにしています。

工事はお風呂以外にも、キッチンやトイレなども行いますが、
最終的に、「矢川原さんに頼んで良かった!」と言ってもらえたら
嬉しいですね~。

「薪ストーブのある平屋」見学会を開催します! ~in 上尾~

こんばんは。
田中です。

上尾市で新築中のM様邸。
ほぼすべての工事が終了し、今月末の26.27日の
2日間で、完成見学会を開催します。

見学会の案内はこちら

昨日は販売店ウェックさんより説明を受け、
M様自ら薪ストーブの着火式を行いましたよ(^^)v

無事点いた炎を嬉しそうに眺めるM様。
これから始まる薪ストーブライフをいっぱい楽しんでいただきたいですね~。

中はこんな感じになっています。

クロスを一切使用せずに、無垢の木と漆喰で仕上げ、
照明等に黒を入れることで、少し可愛い雰囲気になっています。

4.5帖の畳コーナーは、障子を全開にすることで、
外の景色を楽しむこの家一番の場所ですよ!

畳が入るのが楽しみです(^^)v

興味をいだいてくれた方は、ぜひ見にいらして下さい。
ご来場を心よりお待ちしております。

ご案内はこちらをどうぞ。

あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
矢川原代表の田中です。

昔からの名残で、七草までお休みを頂き、
本日が仕事始めとなります。

仕事始めの朝は、
恒例となった地元八幡神社での祈願祭です。

一緒に働いてくれている大工さんたちも一緒ですよ。

私の願いはいつも通り、

「誰一人けが人を出すことなく、
 お客様の笑顔に出会える仕事をしていくこと!」

今年も皆と力を合わせて、
たくさんの笑顔に出会える仕事をしていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

一年間ありがとうございました!

こんにちは。
田中です。

弊社も今日で仕事休みとなり、
明日から1月7日まで正月休みを頂きます。

この一年、お客様はじめ、協力業者の支えもあり、
多くの仕事をすることが出来ました。

本当にありがとうございました。
たくさんの笑顔に出会えた一年となりました<m(__)m>
*写真NGの方もいるので、ご了承頂いている方のみです。

また、来年も早々から現在工事中の住まいの内装工事が始まり、
2月からは川島町で建て替えがスタート予定と、
良いスタートが切れそうです。

来年もまた、「良い一年でした!」とご報告出来るよう、
矢川原一丸となって頑張ってまいりたいと思います。

どうぞ応援よろしくお願いいたします。

今日はこれから大工さんたちと忘年会。
飲み過ぎないように致しますね(笑)

本当に一年間ありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます<m(__)m>

住まいにとって家具とは・・・

こんばんは。
田中です。

今年も残すところ、後4日ですね!

毎年恒例のカレンダー配りも最後の追い込みにより
やっと終わりが見え、ちょっとホッとしています(笑)

先週末に行った内覧会では、
正月前最後の3連休、しかもクリスマス前とあって心配しましたが、
多くのご来場があり、良いイベントとなりました。

イベント用に少し家具を入れるだけで、
見栄えがグッと良くなり、住まいらしくなってきます。

これからは、それぞれの住まいに合った
テーブルや椅子などの家具も含めた提案をしたいと
考えておりますので、もっと家具を揃えたくなってしまいますね(笑)

家具とは生活をする上で欠かせないものですので、
設計をする上でも、とても大切なものになります。

矢川原では、設計をする前に様々な話を聞きますが、
家具についてももちろん聞きます。

今使っている思い入れの家具や購入予定の家具、
そして造作の家具についてなど・・・

椅子やソファといった家具があることで、
人はそこに座り、周辺に目を向けます。
視線の先は窓の外に景色だったり、家族の顔であったり・・・

家具があることで、人の動きも変わってきます。
家を作るのと同様に本当に大事なものなのです。

こちらは、今年の春にお引き渡しをした住まいのリビングです。
造作したソファやご提案した円卓があります。
円卓は不採用でしたが・・・(-_-;)

空間にマッチしたものになっていると感じていますが、
いかがですか?

矢川原では、ご提案する住まいにあった
家具を選んでいただきたいとも考えています。
もちろん、お客様の好みは尊重いたしますが(笑)

来月内覧会予定の上尾市での平屋住宅は、
キッチンや洗面台、ダイニングテーブルも大工さんの造作という
こだわりいっぱいの住まいです。

購入する家具の提案もそうですが、
大工さんが造る家具と言うのもまたいいものです。
現場にピッタリ納まりますし、サイズも自由自在ですから(^^)v

大工工事が終了し、現在塗装工事中。
正月明けからは、左官屋さんによる漆喰塗りが始まります。

クロスを一切使用しない自然素材のみによる家づくり。
完成が待ち遠しいです。

内覧会は、1月26.27日を予定しています。
ぜひ見にいらして下さいね!

~空を楽しむ家~見学会を開催します。

こんばんは。
田中です。

12月も残すところ、後2週間。
クリスマスももうじきですね!

自宅兼展示場恒例の
クリスマスイルミネーションもやっと点きました(^^)v
あと数日で撤去ですが・・・(-_-;)

ちゃっちいですが、こんな感じです。
可愛いでしょ(笑)

さて、本題。

今週末に川越市鯨井にて新築中のS様邸の
完成内覧会を開催します。

詳しくはこちらをご覧ください。

敷地を読み解き、南側に家が建ってしまうことから
ひらけた東側を開放的に設計してあります。

採光のために設けた吹抜けの窓からは光が燦々と降り注ぎ、
その窓には大きな空が拡がっていることから、
テーマを「空を楽しむ家」となっています。

古材の梁も良いアクセントになっていますよ!

檜の床やアクセント使いとして、
調湿効果の高い薩摩中霧島壁を各部屋に使用しています。

お客様のこだわりたっぷりの住まいです。
ご厚意により、2日間のみの開催ですので、
この機会にぜひ見に来ていただければと思います。

皆さまのご来場をお待ちしております。

自分参加の住まいづくり ~in 上尾市~

こんばんは。
田中です。

上尾市で新築中のM様邸。
大工工事が終盤に差し掛かってきております。

外壁は、矢川原でも久しぶりの板張りとなっています。

周囲に開けた敷地に、ひっそりとたたずむ平屋建て。
そこには薪ストーブの煙突があり、
絵本にあるような可愛らしい建物となっています(^^)v


この日は休日とあって、お客さまも外壁の最後の仕上げに来てくれていました。
応援も呼んでの作業中のところをパシャリと撮らせていただきましたよ(^^)v

頑張ってくれたおかげでいい感じです!
カッコいいですよね~!

これを機会に矢川原で板張りが流行らないかな~
と密かに期待しています(笑)

~自分参加の住まいづくり~
お時間の関係で難しい方も多いとは思いますが、
ぜひ頑張ってやってみませんか?

コストダウンの効果ももちろんあるのですが、
それ以上に私が見ていて感じるのは、
ご自身で何かに参加された方は、
住まいに対しての考え方に違いがあるということです。

もちろん、参加の有無に関わらず
住まいを大切にしてくれる方はいっぱいいるのですが、
ご自身で何かをされた方々は、
住まいを自分の子供や家族のように、
より身近に感じて下さっている気が致します。

造り手として、これほど嬉しいことはありません!

出来る限りサポートさせていただきますので、
ぜひ挑戦してみて下さい。

ご興味のある方は、お声掛け下さいね(^^)v

こちらの現場も来年早々には内覧会が出来るかと思います。
中もいい感じになってきましたので、
楽しみにしていてください。

「空を楽しむ家」大工工事終了! ~in 川越市~

こんばんは。
田中です。

このところ一気に寒くなってきましたね!
皆さんお体にはくれぐれも注意してください。

私も寒いのが苦手ではありますが、何とか持ちこたえています。

でも、寒くなってくると嬉しいことがあります。
一つは薪ストーブライフが楽しめること!
そして、今年からは庭小屋の植栽という楽しみがプラスされました(^^)v

庭小屋の前に植えた山モミジがいい感じになってきました(*^_^*)
やっぱり木の見える暮らしっていいなあ~と日々実感しております。
皆さんも、ぜひ一本の木を受けてみて下さい。
きっと生活が変わります!

そうそう本題です(笑)
川越市鯨井で新築中のS様邸。
大工工事が終了するところまで進みました。

外部は足場も取れてスッキリ!
塗り壁にシンプルな屋根を掛けて、落ち着いた外観となっています。

写真を撮った日は、Sさまと打合せでしたよ。

お父さんが監督の野島と打合せをする様子を眺めるRくん。
なんとも可愛い(*^_^*)
出来上がった階段を上がったり、下りたり、
たっぷり遊んでました(笑)

来月末のお引き渡し前に行うこの住まいの内覧会。
「空を楽しむ家」と題してみました。

大きな吹き抜けに掛かる迫力ある古材。
そしてその向こうに広がる空。
本当にきれいな空が見えるのです!

私のお気に入りは、一つは階段の昇り口。
階段の一段目に腰かけて、つい長居してしまいます(笑)

 

そしてもう一つは、階段の下り口。

南側、東側にそれぞれ抜けていていい感じです。
特に東側は、建物がほとんどないため遠くまで良く見えます。

階段手すりに寄りかかって、ボ~としていたい場所ですね(笑)

他にもダイニングテーブルからも景色が拡がり、
ソファからも空が楽しめます!

写真を見ると、凄く開けている感じがすると思いますが、
周辺にはけっこう建物あるんですよ(笑)
なるべく、窓から隣家が見えないように配慮しているのです。

植栽等を植えると、もっと気持ちよく過ごせるかと思います。
その辺は、いったんお客さまにお預けすることとなりましたが(-_-;)

見学会は、来月22.23日の予定です。
お時間のある方は、ぜひ見にいらして下さい。

キッズスペース作りました!

こんばんは。
田中です。

愛娘「すみれ」が生まれて
半年が経過しました。

最近離乳食も始まり、
寝返りはもちろん、ずり這いの様な動きもし始め、
日々成長を実感しております。

メチャメチャ可愛いですよ(*^_^*)

しかし、成長してくると問題になってくるのは、
自宅兼展示場の薪ストーブやインナーテラスの段差です(-_-;)

ウッドデッキと一体に感じられる室内土間は、
とても気に入っていたのですが、
落ちたら大変なことになってしまいます。

そこで、ここを少し上げ床し、
キッズスペースにすることにしました。

大工さんに頼むつもりでしたが、
ちょっと手も空きそうになく、結局自分でやることに(笑)

レベルを見ながら、下地を置いてベニヤを貼ります。
どこにも固定していないので、いつでも撤去できるのがこだわりポイント!

仕上げは、ビニール製のジョイントマット。
こちらは甥っ子のお下がり。
色がちょっと気に入りませんが、そこは我慢かな~(笑)

段差が逆に子どもの動く範囲を決めつつ、
リビングとキッズスペースとしてのエリア分けが出来ます。
場所さえ選べば、段差は空間の質を高めてくれますね(^^)v

リビングが拡がった感じもします!

落下の危険もなくなり一安心です。
休日を丸一日使っての慣れない大工作業で、
数日間腰痛に悩ませられましたが、可愛い娘のためならそこも我慢(笑)

大工工事自体は楽しいですし、
やってみるとその難しさに、
本当に大工さんって凄いなあと思います。

これも一つの勉強ですね!
また機会があれば挑戦したいと思います。

女性によるビジネスプランコンテスト出場! ~in 大宮~

こんにちは。
田中です。

昨日、大宮ソニックシティで行われた
女性によるビジネスプランコンテストに出場してきました!

なぜ男である私が・・・???と思ったと思いますが、

実は、私の奥さまが考案したアイディアを応募したところ、
一次・二次審査を通過し、見事ファイナリストとしてファイナルへ!
そして、私はそのサポーター役をやることになったからです。

奥さまが提案したアイディアは、
「もしものときも、いつも一緒、ウェストポーチ型抱っこ紐」

普段の持ち歩きに便利な機能を備えつつ、
災害時に子どもを守る防災頭巾や防寒具として活用できる
商品となっています。

サンプル使って写真撮影。
モデルは当然、愛娘「すみれ」です(笑)

5分使っての奥さんのプレゼンは見事なもので、
その後1分間のサポーター演説が私の役割。

奥さんのプレゼンが上手くいき、
いやがうえにも増してくる私の緊張感・・・。

そして、思い描いていたことの半分も言えない
グダグダ演説(泣)

ですが、そんなダメサポーター演説にも負けず、
結果はなんと最優秀賞!!

国内研修旅行まで頂けるようです!
お金もらって勉強できるなんて、なんと羨ましい~。

夜遅くまで、サンプル作りヤプレゼン練習と、
本当に頑張っていたので、
私自身も嬉しくなってしまいました。

実際にやるとなったら、
これまで以上に大変だとは思うけど、
ここまで来たなら、前に進む方向で頑張ってくれたら嬉しく思います。

自分も出来るサポートは
最大限させて貰いますしね(^^)v

でもまずは、おめでとう!
そしてお疲れさまでした!

笑顔溢れる樹楽祭!

こんにちは。
田中です。

だいぶ遅くなってしまいましたが、
先週行った樹楽祭のご報告です。

当日は最高の天気に恵まれました(*^_^*)
というより、焼芋のための薪ストーブが暑すぎるほど(笑)

見事な快晴!

庭小屋もだいぶ紅葉してきましたよ(^o^)/
薪ストーブの上は、焼芋や豚汁でいっぱい!
準備万端です!

今年もたくさんの笑顔に出会えました~\(^o^)/

川島町のFさまご家族。皆さんいい笑顔です。
お孫さんたちは薪ストーブの前でもポーズ!

現在新築中のS様ご家族。庭小屋でワイワイ。
そして、いつの間にかS様にすっかりなついてしまった甥っ子二人(笑)
Sさま。ありがとうございました<m(__)m>

大規模リフォームでお世話になったK様や
来年工事予定のN様、
H様、Sさまのお二人は、すこし前にお世話になったお客様。

「焼芋アイス美味しいね~!」や
野島さんと作ったクッキーを絶賛していただきましたよ(*^_^*)

「すみれちゃんに会いに来た」と言って下さったY様。
すみれを抱いて下さって凄く喜んでくれました。
その写真を自分のカメラで撮らずに激しく後悔((+_+))
また、初めて会うお客様同士で
会話が生まれるのも樹楽祭の嬉しいところですね。

こちらも工事中のMさま。
働く車が大好きなK君にはお絵かきしてプレゼントしてみました!
いつの間にかすみれとも仲良しに(#^.^#)

春先にお引渡しをK様邸のT君は
いつも間にかスタスタ歩いています。
成長を感じますね~。
すみれとは一度会ったことがあってお友達ですよ(*^^)v

いつもOB訪問でお世話になるM様。
無理やりお誘いしてしまいました(笑)
担当した棟梁堀内と談笑中。

まだまだたくさんの方に来ていただきました。
皆さん本当にありがとうございます。

お世話になっている感謝を伝える「感謝祭」ですが、
いつもいつも励ましていただき、力を貰います。

そして、休日に手伝ってくれる大工や協力業者の方々。
皆の力に支えられて矢川原があることを改めて実感いたします。

この場を借りて、改めてお礼をさせていただければと思います。
本当にありがとうございました。

また、来年も笑顔でこの日を迎えられるように頑張っていきたいと思います。

樹楽祭の準備!

こんばんは。
田中です。

明日はいよいよ年に一度の樹楽祭です。

通常業務に加えて、準備をするのは大変ですが、
せっかくなら楽しんでもらいたいという想いを込めて
皆で勤しんでおります。

恒例となった野島さんとのクッキー作り。
昨日行いましたよ!
野島さんも型を持って準備万端。

そして、今年は10月末と言うことでハロウィンをテーマにすべく、
ステンシルを使っての顔を描くのですが、
コツを知らずに行い、まあひどいことに(笑)

ですが、やり方を聞いて慣れると上手くなるもんですね!
最後にはこんな感じにきれいにできるようになりましたよ(^^)v

タッパーに小分けして、出来上がり!
中々のもんでしょ!

所要時間、およそ4時間強。
腰が痛い・・・。

そして今日は豚汁作りや設営などなど。
準備が続きます。

明日は皆さんに楽しんでもらえれば嬉しいですね!

お知らせがもう一つあります。
樹楽祭に合わせて行う 矢川原フォトコンテスト」 のWEB投票があります。

応募作品および投票方法はこちらをご覧ください。

外部応募が二つのみという
ほとんど矢川原身内自慢コンテストになってしまいましたが(汗)
ご投票いただければ嬉しですね!

皆さまのご参加をお待ちしております。

現場ニュース

こんばんは。
田中です。

ずいぶん久しぶりのブログになってしまいました(-_-;)

ですが、私がブログをサボっていた間も、
新築現場はだいぶ進んでいます(笑)

こちらは、川越市鯨井で工事中のS様邸。
先日、現場でお客さまと打合せをしました。

押入の中棚や天棚の高さなどの打合せ中。
細かなところですが、住み始めるとけっこう大事なところです。
お客さまも押入の前に立って、手を伸ばしながら検討してますよ。

外観はこんな感じです。
だいぶ形が見えてきましたね!

そして、セルロースファイバーによる断熱材がつい先日施工されました。

壁にシートを貼って、びっしりと詰め込まれています。
断熱性はもちろん、防音性能も高い、優れた断熱材なんですよ!

これは、数年後に設置予定の薪ストーブのためのめがね石。
ここを煙突が通ることになります。

こちらの現場は年内に竣工予定です。
見学会も行いますので、楽しみにしていてくださいね。

そして、S様邸現場から3週間ほど遅れて上棟した
上尾市M様邸。

こちらは、片流れの平屋住宅です。

軒も低く、落ち着いた佇まいが見えてきました。
薪ストーブの煙突も見えますね(^^)v

内部はこんな感じです。
勾配天井のLDKの隣には小上がりの和室が出来ます。

家事の合間の奥さまの休憩所となりつつ、
家族みんなで使える、この家の一等地です。

大きな窓を取り付け、敷地北東に見える木々を眺めながら、
のんびりとした時間を過ごしていただければ、嬉しく思います。

こちらの現場は、近々断熱材が施工される予定です。
そして、外壁は杉の板張りとなります。

塗装はなんとお客様自ら行うことになっています。
お休みの度にご家族で頑張ってもらいます(^^)v

矢川原では、このようにお客様参加型の住まいづくりを応援します。
思い出作りになり、コストダウンにもなる。
一石二鳥です!

ご興味のある方は、ぜひお声掛け下さいね。

こちらの現場は、来年早々には完成する予定です。
見学会も行う予定ですので、
楽しみにしていてくださいね(^^)v

経過はまたご報告させていただきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

OB様邸訪問ツアー開催 ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

今日は矢川原恒例、でも不定期開催の人気イベント
「OB様邸訪問ツアー」を開催いたしました。

台風予想にヒヤヒヤしましたが、
多少雨が降る時間はあったものの、
特に問題なく行うことが出来、良かったです。

ご協力いただいたK様とK様(たまたま同じでした(笑))
本当にありがとうございました。

1棟目は、今年5月に引き渡したばかりの新築現場。
2棟目は、築60年を超える古民家を再生したリフォーム現場。
3棟目は、今月初めに上棟したばかりで現在工事中のS様邸。

興味のある方はこちらをどうぞ
1棟目 まだ事例が完成していないので、私のブログから
https://yagahara.co.jp/boss/?p=3301

2棟目 リフォーム事例より
http://yagahara.co.jp/jirei/583.html

お子さんはジュースを飲んで、寛ぎながら(笑)、
他の皆様は、気になるところをじっくりご覧なっていましたよ。

それぞれの住まいの子どもと一緒に遊んでいるのを見れたのは、
嬉しかったですね~。

リフォーム現場では、お客様自ら、
ビフォー・アフターの写真までご用意してくれてましたよ!

決まったアングルから、撮られていて工事の様子を伺えます。
工事中に撮っていた写真もご用意頂いていたので、
リフォーム希望の参加者の方は、熱心に見てましたね~。

完成内覧会も良いのですが、
そこに住まう人の生活が見えるからか、
多くの方が、OB様邸訪問ツアーの方が、
参考になったと言って頂けます。

また、開催したいと思いますので、
ご興味のある方はぜひ、参加して下さいね!

そして、余談ですが、
監督の野島さんに、
愛娘「すみれ」を抱っこしてもらうことが出来ました。

「首が座るまでヤダっ」と言われていたので、やっとです(笑)

けど、いい笑顔してくれました!
結局子ども好きなんですね!

今日は、そんな良い一日となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

「松崎屋」リニューアルオープン!

こんばんは。
田中です。

6月からスタートした
川越市連雀町の「松崎屋」さんリニューアル工事。

工事も無事終了し、オープンから数日後、
お休みの日に嫁と子供を連れて食事に行ってきました(^^)v

平日の13時過ぎと、あえて遅めに伺ったにも関わらず、
店内は満席。私たちの後にも多くのお客様が入って来ていました。

常連さんも多いらしく、
みなさん開店を待ちわびていた感じですね~!

「きれいに出来たね~」とお褒めの言葉もあったらしく、
設計・施工の弊社としては、何とも嬉しい限りです。

今回は、上の写真のように道路いっぱいまで出ていた建物を減築し、
駐車スペースを確保するとともに、ゆとりあるアプローチを作りました!

建物が下がったことで、随分とゆとりが生まれ、
空が広がった感じがします。

店内も改装し、だいぶ雰囲気が変わりましたよ。

これが改装前の様子です。

改装後はこんな感じに変わっています。
天井を一部板張りとし、間接照明でやさしく店内を照らします。
天井もあえて下げることで、入口方向や奥にある接客スペースに向けて、
視線を誘導する効果を狙ってみました。

天井が下げることには、横方向に広がり感じさせる狙いもありますよ。
「狭くなった感じがあまりしないね」と言って頂けた時は
ホッとしましたね(笑)

駅にも近く、常連さんだけなく、観光客でも賑わっているお店です。
今回はうどんを頂きましたが、モチモチとした触感が美味しいうどんでしたよ。

写真を撮り忘れてしまったので、
また、今度撮ってきたいと思います(笑)

お近くの方はぜひ行ってみて下さいませ。

「松崎屋」
住所:連雀町24-6
tel:049-222-0349

「住宅デザイン学校」に行ってきました! ~in 池袋~

こんばんは。

最近あった嬉しいことは、
①娘が寝がえりを出来るようになったこと。
②手作りしたベッドメリーで娘が遊んでくれるようになったこと。

そして、面白かったことは、
寝がえりをした娘が元に戻れず、
だんだん疲れてジタバタしているのを見たこと。

まさに娘にメロメロの田中です(笑)

さて、そんな可愛い娘に一晩会えなくなるのを我慢して、
先日、泊りがけで「住宅デザイン学校」に行ってきました。

池袋なら帰ってくればいいじゃん!とは言わないでください。
講義の後の懇親会は、講師の方もお酒が入って、
熱い建築談義を聞くチャンスになっているので(笑)

さて、2日間にわたるデザイン学校は、
初日が2人の講師による座学、
2日目が課題を渡されての3時間の即日設計、
そして午後からその講評会というハードスケジュール。

3時間の即日設計は、フルに頭を使っていつもヘトヘトになるので、
午後の講評がツライのです(-_-;)j

初日の講義は、校長でもある伊礼智氏と
今回ゲスト講師となった飯塚豊氏の2人です。

飯塚氏の著書「間取りの方程式」を読んで予習し、
講義に臨みます。

大変分かりやすい講義内容に聞きいって、
明日の即日設計で試そう!と誓います。

最大のポイントは間取りは最後に考える。とのこと。
で、翌日出来上がった図面がこちら。

都市部に建つ二世帯住宅という課題でしたが、
どうにかまとめることは出来ました。

そして、この図面を使って、
講師及び他の受講者の前でプレゼンを行います。

講師は、昨日に続き飯塚氏と
もう一人のゲスト講師である関本竜太氏の2人です。

ですが、自分で納得できる図面になっていないものが、
講師から褒められるわけなく、((+_+))

「結局間取りから考えている図面だな~」
「リビングのソファの位置も含め、図面に迷いが見てとれます」
と、バッサリ!

やっぱりいざ実践するとなると、上手くいかない。
もう少し著書を読みこんで、
図面を書き直してみようと思っています。

この学校の良いところは、
雑誌にも掲載されるような住宅建築家や
私と同じように学校に来ている方たちが
同様の条件で書いた図面を拝見出来るところです。

自分と違う切り口でのプラン構成や
仕上がった図面の表現の仕方など、
参考になるものがいっぱいあります。

毎度自分の力不足を感じますが、
少しでも今後の実務に活かせるように
引き続き精進したいと思います。

来月の学校では、
もう少し褒めてもらえるように頑張ります(^^)v

娘にメロメロです(笑)

こんばんは。
もうじき4カ月となる娘にメロメロな田中です(笑)

写真を撮るのが好きな私ですが、

最近一眼レフを構えて、風景写真を撮ることが減り、
もっぱらスマホで娘を撮影してます(笑)

最近のお気に入りがこれ!

休みの日に、なかなか寝れない娘をつれて、
ときがわ町の堂平展望台までドライブ。
運転中は寝てくれるので、起きている時はご機嫌です。

夕陽をバックに中々雰囲気出たかな~と思っています。

娘にメロメロな私は、こんなこともしています。
手作りでベッドメリーを作ってみました(^^)v
まあ、使用期間の短いこの遊具を
買うのもどうかな~という経済観念もありましたが・・・(^^ゞ

材料は短くなった下地材、手摺材、カーテン部材、
すべてあまり物(^^ゞ
製作費は折りたたむための金具代200円くらい。

ぶら下げる小物は、奥さまが作ってくれました!

太陽、雲、鳥、雨、気球といった空にあるものを
テーマにしたそうです。

構想から仕上がりまで半日程度の私に対し、
奥さまは手を掛けてますね~(笑)

こんな笑顔が見れれば、それだけで満足な親バカ夫婦でした(笑)
因みに、この笑顔は別のところに向けられていて、
出来上がったベッドメリーであまり遊んでくれてはいません(>_<)

現場ニュース ~in 川越・川島・上尾~

こんにちは。
田中です。

この数日、夕方に天気が荒れることが多いですね!
台風も接近しているとのこと、
皆さまも事前に出来る対策を進めておいて下さい。

大けがに繋がる恐れがありますので、
くれぐれも台風直撃の最中に
対応することの無いようお気を付け下さい。

さて、そんな中ではありますが、
今日は、現場ニュースをお伝えしたいと思います。

本日は日曜日大安吉日。
川越市鯨井で新築工事中の上棟祭を行いました。

本来なら建て方を行い、棟が上がった後に行うこところですが、
日曜日とあって、柱一本のみを建てて行いました。

朝から雨という天気でしたが、
予定の時間には上がってくれて、無事終了。
S様。おめでとうございます。

明日からの建て方に向けて、数日前に作業場では
棟梁が吹き抜けに使用する古材の梁を加工していました。

上棟が楽しみですね(^^)v

そして、上尾市で始まったM様邸新築工事。

26.25坪とすこし小さめの平屋住宅。
ビニールクロスを一切使用せず、
無垢の木と漆喰で造る家。
薪ストーブも入る素敵な住まいになりますよ!

解体工事が終了し、地鎮祭、そしてやり方が行われました。

親子での「鍬入れの儀」。
思い出に残ると嬉しいですね~。

敷地は、東側に緑が拡がる立地条件。
この景色を楽しんで頂ければ嬉しいですね!

そして、少し前にお引き渡しをした川島町F様邸。
ダイニングに一枚板のテーブルを提案し、ご購入頂くことに。

写真のダイニングにテーブルが置かれます!

大工さんが、削りなおしております。
いい感じに仕上がりそうですね~。

地元川越市山田での新築工事は先日、無事お引き渡しが出来ました。
こちらは写真NGとあって、外部のみでお許し下さい。
お世話になりました。ありがとうございます。

そして、先日お伝えした
川越市連雀町での「松崎屋」様店舗改装工事。

現在、外構工事が進んでおりますが、
このところの天気の不安定さに苦戦中(-_-;)

内装はこんな感じになっています。
一部天井を板張りとし、間接照明としました。

左が工事前の写真。
ずいぶんと趣が変わったでしょ!

今月半ばのリニューアルオープンに向けて、
最後の追い込み中です。

こんな感じで、現在の矢川原は動いておりますが、
また、経過報告をさせていただきます。

よろしければ、たまに覗いてみて下さい(^^)v

減築とは ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

この数日は、また暑くなっていますね。
早く涼しくならないかな~と願う日々が続いています(笑)

さて、ご存知の方もいるかもしれませんが、
川越市連雀町にて、矢川原では珍しく店舗改修工事をしています。

「松崎屋」さんといううどん屋さんです。

今回は、内装工事のような簡単なものではなく、
減築工事と言う形で大きなリフォームです。

増築は良く耳にすると思いますが、減築はあまり聞かないですよね!
読んで字のごとく、面積を増やすのではなく、減らす工事になります。

こちらが工事前。

こちらが減築後になります。
まだ工事中ですが(^^ゞ

ずいぶんと様変わりして、中々雰囲気出てきましたね!
今回は、駐車スペースの確保を目的として、
8帖分の減築を行いました。

工事ももうじき終了します。
9月半ばにリニューアルオープンですので、
ぜひ食べに行って下さいね(^^)v

色々なお客さまと話をしているとたまに耳にするのが、

「家が大きすぎて、部屋が余っている」
「掃除が大変!」
「2階なんてこの数年あがっていない!」

などといった声。
子どもがいる時は、部屋数もいるけど、
家を出た後は、そっくり部屋が余ってしまうことがけっこうあるのです。

最近矢川原の新築では、その辺も考慮し、
あまり大きな住まいをお薦めしていないのですが、
すでに建っている家では、どんなことが出来るのか?

その一つの案が減築となります。

使う場所を絞って、後は壊してしまうのも一つですが、
もう一つの考え方は、2階の空き部屋の床を壊して
吹き抜けを作ってしまうこと!

日当たりが良くない立地条件では特にお薦めです。

1階には日が差さなくても、2階にはけっこう日が入るものです。
その日の光を吹き抜けを作ることで、1階に届けてしまおうということです!

床がなくなるので、これも減築に該当します。
床を壊すだけなら、割とお手軽にできるのもいいところですね!

こちらは、2階の床を切り抜いて、ガラス床とし、
1階の和室に光を届けています。

これはガラスがあるので、減築とは言えませんが、
こんなに明るくすることが出来るんですよ(^^)v

工事も数日で終了しました!

先に紹介した大掛かり物から簡易なものまで。
色々な形があります。

興味のある方は、ぜひお声掛け下さい。

 

充実のお盆休み① ~in 南アルプス登山~

こんばんは。
田中です。

12日~16日まで頂いたお盆休み。
とっても充実していて、すっごく疲れました(笑)

でも、気持ちはしっかりリフレッシュできまましたよ(^^)v

仕事納めの11日の夜から南アルプスに向けて出発。
いつもながら大きく、重たいザックですが、
今回のルートは、テント場までバスが出ているので、
本当に助かりましたね。

しかし、お盆休みの真っただ中。
朝5時半出発のバス乗り場には長蛇の列。
人、人、人・・・まあ乗り切るまで、バスを何台も出してくれるようなので、
乗れないことはないだと思いますが。 ・・・たぶん(-_-;)

バスに乗ること、1時間弱。
テント場に到達。

今回は、荷物が楽だからと、一人に一つの贅沢テント。
奥は友人のテントです。

そして、朝食の後は、いよいよ南アルプスの女王様。
「仙丈ケ岳」に登ります。

朝は天気が良かったですが、
時間の経過と共に、雲が出てきて天気はイマイチ。
それでも、山歩きは気持ちがよいものですね!

しかし、コンディションは雨が降ったり,止んだりとどんどん悪い方に。
そして日ごろの運動不足が祟って、ツライ山行となりました。

それでも何とか、仙丈ケ岳登頂!
標高3033m。登り切れました(^^)v

しかし、下りがキツイ(-_-;)
膝が痛いのです。最後はやっとの思いで歩いてましたね。

下山後のビールは、安心と言う調味料が加わってより旨い!

晩飯は、寝不足からか頭が痛くなっていた自分が、
一休みしている間に友人が作ってくれちゃいました。
Bちゃん、ありがとう~(*_*)

キムチ鍋、本当に旨かったッス!

たっぷり寝て翌朝は、気持ちの良い目覚め。
天気も最高です。

ですが、昨日の足の痛みも引いたものの不安もあり、
もう一つの目的地である甲斐駒ケ岳は断念。

すぐ隣のもう少し低い隣りの栗沢山を目指すことにしました。
友人は元気だったので別行動とし、甲斐駒ケ岳に向かいました。

甲斐駒ケ岳をも良かったようですが、私の向かったルートの方も
苔むした山道はきれいだし、拓けた場所からは甲斐駒ケ岳がよく見えます。
いいルートでした!

膝に少し違和感を覚えながらも、何とか登頂。
甲斐駒ケ岳をバックに撮影。

カッコいい山ですね~。今度リベンジします(^^)v

ゆっくり休んで山頂を満喫しましたが、
下山が本当にキツカッタ・・・(@_@)

下山開始後、すぐに昨日の膝が痛み出し、
コースタイムで1時間半のところを2時間半掛けて
何とか下山。

本当にホッとしました。
ビールが昨日以上に旨かったことは言うまでもありません(笑)

夕食までの時間はたっぷりあるので、
この日はのんびり過ごします。

牡蠣のオリーブオイル漬けをつまみに
ウィスキーを吞む。贅沢ですね~!

テント場は大渋滞ですが、
夜は光が灯って、きれいでしたよ~。

最終日もきれいに晴れて、
少しテント場周辺を散歩しながら、バスを待ちます。

車に戻って、温泉に浸かり、
地元で評判の「田村食堂」のソースかつ丼を食べて大満足。

帰りに高速で渋滞に巻き込まれたのはつらかったですが、
車内で映画見ながら動いていたら、それほど苦にならずに済みました。

翌日からは、嫁の実家に行く予定。
ハードなお盆休みは続きます。

その辺は、またそのうちに(笑)

 

 

 

 

 

お盆休みを頂きます。

こんばんは。
田中です。

矢川原では、明日8月12日~16日(木)まで
お盆休みを取らせていただきます。

その間、ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、
何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

それにしても、今年の夏は本当に暑い日が多かったですね!
社員・大工・協力業者などみんなが熱中症で倒れると言ったこともなく、
休みに入れることを嬉しく思います。

私は、登山に行ったり、嫁の実家に行ったりと
普段の休み以上に忙しくなりそうですが、
大自然に触れながら、心を清めてまいりたいと思います(笑)

皆さま、くれぐれもお体にはお気をつけて下さい。

お盆明けからもおかげさまで忙しく動けそうです。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社矢川原 田中 尚

新築工事がスタートします。 ~in 川越&上尾~

こんばんは。
田中です。

毎日暑いですね!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私は、浴室リフォームでの解体のお手伝いの後に、
午後から炎天下でのやり方作業でヘロヘロです(-_-;)

ですが、現場が新た何スタートするのは嬉しいものですね!
矢川原では、この8月から新築が2棟スタート致しました\(^o^)/

1棟は川越市鯨井のS様邸
本日、来週からの基礎工事に向けてやり方を行いました。

広い敷地ではありますが、南側には建物も建つことから、
拓けた東側に向けて、LDKを計画しています。

大きな吹き抜けには、古材の梁を入れる予定となっていて、
上棟が今から楽しみですね~。

そして、もう1棟は上尾市平方のM様邸。
解体工事がスタートしました!

狭い道路を入った先ではありますが、
敷地奥には小さいながら森のような場所があり、
東側にも視線が拡がるロケーションの良い場所です。

こちらは薪ストーブのある平屋住まい!

これから地盤調査、基礎工事と上棟は9月頃になりますが、
若い家族の暮らす平屋造り!
スタートしたばかりだというのに、ワクワクしてます。

経過もご紹介していきますので、
たまにブログを覗いて下さいね(^^)v

暑い日はまだまだ続きそうです。
皆さま、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

大切な友人たちと過ごす ~in 庭小屋~

こんにちは。
田中です。

今回のブログは、思いっきりプライベートネタです。
お気に入りの場所で、大切な友人たちと過ごす時間って
本当に幸せですね~。

良かったら、読んでみて下さい。

先週末になりますが、
大切な友人家族が子どものお祝いに遊びに来てくれました(^o^)/

土曜日と言うことで、私は仕事ではあったのですが、
ほぼ定時にあがらせていただき、庭小屋にて火を起こして準備です。

夜の庭小屋もいいもんでしょ!
ハンモックは夜風が吹くと、本当に気持ちがいいですよ。

友人家族は、全員が参加してくれました\(^o^)/

すみれを囲んで、みんながワイワイしてます。
友人にもすみれを抱いて貰うことが出来ました!

一級建築士を取るために通った学校で知り合った二人。
もう10年を超える付き合いになりましたが、
一緒に登山に行ったり、キャンプに行ったりと
多くの時間を一緒に過ごしてきました。

お互いの家を行き来することも多いので、
奥さまや子供も含めて、お付き合いしていたのですが、
ず~と私だけが一人で参加していたわけです(笑)

そんな私が縁あって昨年結婚し、幸運にもすぐ子宝に恵まれ、
自分も家族を持ち、この二人の家族と同じ時間を過ごすことが出来たことが
本当に嬉しかったです。

そして、二人とも我が事のように喜んでくれました!
自分が人に恵まれていることを噛みしめることが出来た時間でしたね。

Kさん、Bさん、本当にありがとうございました!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

こんなブログを最後まで、お読みいただきありがとうございました。

私の願うことは、住まいづくりを通じてお客様が幸せになることです。

私に出来ることは、住まいづくりまでとなりますが、
そこに住む人が心地よいと感じる住まいを作ることで、
日常の中にほんの一時に幸せを感じていただくことが出来ればと願い、
仕事に向かわせていただいております。

あなたの願いをお聞かせいただければ、嬉しく思います。

猛暑の中の地鎮祭 ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

毎日あきれるほど暑いですね!
先日は、熊谷で40度を超える気温を記録するなど
はっきり言って異常な状態です。

皆さまもくれぐれもお体にはご注意ください。

そしてそんな暑さの中ですが、
本日、川越市鯨井にてS様邸新築工事における
地鎮祭が執り行われました。

わざわざ嵐山の方から出張していただいての地鎮祭。
いつもお願いしている地元の八幡神社さんとは異なる部分も多く、
色々な形もあるものだな~と勉強になりましたね!

地鎮祭とは、そこに住まう土地の神様へのご挨拶であり、
工事の安全や家族の安寧を願うものでもあります。

S様邸の工事でけが人が出すことなく、
喜んでいただける住まいをお引き渡し出来るように
頑張っていきたいと思います。

S様、おめでとうございます。
そして、改めてよろしくお願い申し上げます。

それにしても暑かった~~~((+_+))

現場ニュースとインターン生のその後

こんばんは。
あまりにも暑い日が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?

こんな暑い日でも現場は動いています。
働いてくれている職人さんたちに感謝ですね!

皆さまもくれぐれもお体にはご注意ください。

さて、今日は
~現場ニュースとインターン生のその後~
となっております。

先月半ばから矢川原にやってきた
インターン生の有馬大貴君。

色々と経験してもらっています。

先日は、近々始まる現場の地縄張り。
そして本日はその地盤調査の立会に行って貰いました。

野島監督の指導の下で、建物の配置を確認していきます。
ちょっと設計の指導のしたりもしています。

初々しいですね~。
私の年の半分以下!羨ましい~(笑)

それ以外にも、現場の片付けなどもやってもらうため、
マニュアルトラックの運転にも挑戦してもらい、
やっと慣れてきたようです。
これが一番役に立つことかもしれませんね(笑)

真面目に仕事に向きあう姿は好感持てますね~。
こういう若者がどんどん増えてくれると嬉しく思います。

さて、現場の方も暑い中進んでいますよ。

川越市鯨井の現場は、上記のように地盤調査まで来ました。
地盤改良が必要かどうか結果を待っている状態です。

そして地元川越市山田の現場では、木工事がもうすぐ終わります。

外部は足場も取れて、スッキリしました。
和室では杉の竿縁天井が張られています。

2階の2畳の畳コーナーは出窓も付いて気持ちよさそうです。
2階の方は大工工事も終了しているので、
先行してクロス屋さんもすでに入ってきてますよ!

完成が楽しみですね~。

連雀町の「松崎屋」さんの工事は
解体工事も概ね終了し、全体の形が見えてきています。

こちらはまだまだ掛かりますが、
完成が楽しみですね~。

おかげさまで忙しく仕事をさせていただけております。
今週末には、私の自宅兼展示場で見学会を行います。

正月明けに植えた木々もいい感じに葉がついて、
気持ちの良い木陰を作ってくれています。

窓から見える木々が見えることって、
気持ちがいいんだな~と思って貰える住まいです。

ぜひ見に来て下さいね!

詳細はこちらをご確認ください。
皆さまのご来場お待ちしております<m(__)m>

そよ風セミナー ~in 湘南~

こんばんは。
田中です。

7/10.11の二日間。
湘南まで泊りがけのセミナーに参加してきました。

次世代ソーラーシステム
「そよ風」のセミナーとなっています。

よく耳にする太陽光発電とは異なり、

簡単に言ってしまうと、
太陽で暖まる屋根の熱をファンで床下に送り、
その熱で基礎コンクリートを温める。

その輻射熱が建物を対流し、
家中を均一に温めてしまおう!というシステムです。

そして、夏にはそのファンを用いて、
屋根の熱や建物内部の暖気を効率よく排気することで、
夏も快適に過ごすことが出来るというシステムなのです。

簡単に言い過ぎてしまっているので、もっとメリットがあります。
詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

以前より興味があり、一度セミナーに参加したいと思っていたところ、
セミナーの案内が来たと喜んでいたら、
「そよ風」を採用されている会社の建物も拝見出来、
そのお話も聞けるという盛りだくさんの内容に
参加を即決して、申し込みました。

最初に伺ったのが、北村建築工房様の社屋および社長自宅。

板張りや塗り壁がセンス良く設計されていて、格好いい!

打合せ室からは、緑あふれる気持ち良い庭が見えます。
ここで打合せをしたら、契約したくなりそう(笑)

事務スペースもきれいで、仕事が捗ること間違いないですね!
ロフトは天井は低いですが、畳が敷いてあり、気持ち良さそうです。

自宅の方も素敵でした。

大きな吹抜けからは光が降り注ぎ、庭の緑がここでもきれいに眺められます。
吹き抜けの上部は、キャットウォークでぐるりとまわれ、
造作の本棚がいい感じに納まっています。

奥の部屋には部屋に通ずる小窓があり、
これが空間の良いアクセントになっていて、
部屋からは通風・採光・そして庭に繋がる景色を生み出してくれています。

まだまだ他も紹介したいですが、きりがないのでこの辺で(笑)

その後、葉山体感館を見学、
こちらの建物も見どころ満載でした。

こちらは、OMソーラーと言う名前の「そよ風」同様のシステムが採用され、
その考案者でもある奥村昭雄氏の設計となっています。

その業務に携わった石原朋子氏の話も聞けました。

こちらも本当に見どころ満載で、とりあえすリビングのみで。
庭に面して、美しい窓。
その軒裏には池の光を反射した揺らめきが
映り込むように計算されているそうです。

障子を閉めるとより落ち着いた空間に変わります。

吹き抜けの天井は、緩やかにカーブが描かれ、
音響を計算し、吸音効果を狙った穴まで開けてありました。

この部屋に繋がる和室、ダイニングや大きなデッキスペース。
吹き抜けに面した2階の部屋など、そこで過ごす時間がどれほど気持ちの良いものか。

良い建物と言うのは、そこにずっと居たくなってしまうのものなのですね!

もう一軒、北村建築工房さんの建物も拝見しましたが、
こちらは個人宅とあって、撮影不可。

窓から見える景色が計算されつくされていて、本当に美しい。
住宅地の中とは思えない世界がそこにはありましたよ。

初日は、建物を見学させていただき、翌日は講演となっていますが、
夜の懇親会がまた充実していました。

志高い方が集まっているので、
お酒の席もどこもかしこも建築談義。

翌日講演予定の日本一の工務店として名高い
鹿児島「シンケン」の迫社長と幸運にも席が近く、
膝を突き合わせて、話をする機会を得ることが出来ました。

講演で話すことなどをお聞きしながら、
迫社長の考えていることをそばで聞けたのは、
本当に貴重な時間でしたね。

話を聞けるのが嬉しくて、ずっとそばにいたら、
二日酔いになるまで飲んでしまったのが、ツライところでした(^^ゞ

翌日の講演は、何とか耐えられて良かったです。

こういった勉強会は、自分の立ち位置を知る意味でも
本当に大事だと思います。

自分の出来ているところ、出来ていないところ、
これからやるべき方向性などが見えてきます。

また、すでに実践している人を見ることで、前に出る勇気を貰えます。

もっともっと勉強をしたいと思います。

この機会を頂いた
環境創機様、北村建築工房様、講演して下さった石原朋子様、
そして、シンケン迫様。その他多くのご参加していた方々。
この場を借りて、お礼が言えればと思います。

本当にありがとうございました<m(__)m>

セミナーの後は、時間に余裕があったので、
ちょっと鎌倉散策。

有名な明月院を見てきました。ミーハーですね~(笑)

でも丸窓の向こうに映るバランスよく植えられた木。
そこから射し込む光は、畳をほのかに明るくし、
とても幻想的な景色がそこには造られていました。

設計ってやはりすごいと改めて思います。

自分のお客さまにも、少しでも感じていただけるように
精進してまいりたいと思います。

 

娘と共にお宅訪問 ~in 川越市松郷~

こんばんは。
田中です。

先日、お引き渡しをしたK様邸。

こんな建物です。
一部ですが、興味のある方はこちらをどうぞ。

工事中に私に娘が出来たということで、
お祝いまで頂いてしまったので、
お礼も兼ねて嫁と娘を連れてご挨拶に行ってきました。

リビングの一角にあるご主人要望のストレッチコーナーは
予想通りにお子様のキッズコーナーとなって大活躍(笑)

風通し用の地窓には、T君お気に入りのおもちゃが並び、
これを全部落とすのがマイブームとか(笑)

スミレも混ぜて貰って、お客さまと一緒に遊んでもらいました(*^_^*)

息子さんのT君は10ヶ月とあって、大きいし、よく動く(笑)
メチャメチャ可愛かったです。
スミレにも手を差し伸べてくれましたよ!

お客様とこうした交流は、これまでなかったので、
本当に嬉しく、楽しい時間を過ごさせていただきました。

K様、本当にありがとうございました!
今後とも家族ぐるみでよろしくお願い申し上げます<m(__)m>

 

現場ニュース!

こんばんは。
田中です。

梅雨入りし、現場が進まないと恐れていたら、
なんと早々に梅雨が明けてしまって、本当にビックリしています。

観測史上、最速ですってね!
皆さま、くれぐれも熱中症にはご注意ください。

さて、今日は現場ニュースをお伝えします。

おかげさまで、新築だけでなくリフォームも動いており、
バタバタとした日々過ごしております。

連雀町のY様邸。
バーベキューの出来る庭小屋は完成目前。
造作のソファを入れれば終了です。

木に囲まれた感じがテーマにピッタリで嬉しいです(^^)v
ソファを入れたら内装もアップしますね!

同じく連雀町では松崎屋うどん様の
店舗改修工事がスタート!

一部減築して、駐車スペースを確保しつつ、
アプローチを作り、店内も改装します。

まだまだ始まったばかりですが、
完成を楽しみしていて下さい。
そして、美味しいうどんを食べていってくださいね(^^)v

そして砂新田では、3年前に長期優良住宅を取得して新築した
M様邸に点検に行ってきました。

屋根に乗ったり、床下に潜ったりと、上に行ったり、下に来たり。
お客さまに不具合を確認しながら、行っていきます。
床下に潜るのは、暑いし大変ですね~。
ですが配管チェックも含め、特に問題ありませんでした。

一部建具調整が必要だったのですが、
やり方わからず、調べ直して出なおすことになりました(^^ゞ

リフォームにてご契約となった川越市小堤のY様とは、
ノーリツショールームに行ってきました。

見たかったのは、その名も「ヒロイ」というUB。

0.75坪のお風呂を増築せずに出窓方式にして外に出すことで、
室内や浴槽の大きさをこれまで以上のサイズに出来るというUBです。

そのサイズ感を味わってもらいたくて、行ってきました。
「ずいぶん広くなるね!」とY様も嬉しそう!

一緒に見積もりに入れたお掃除浴槽も気に入ってくれましたよ(^^)v

お掃除浴槽。この言葉に興味のある方は、こちらの動画をどうぞ!
7月後半か8月くらいには着手出来そうです。

そして、最後は地元の新築工事です。

外壁も終了し、趣が出てきました!
黄色の外観がよくあってますね!
近々足場をばらすことになっています。

内部では全面板張りの部屋もあり、
大工さんが貼り終わりましたよ!

ログハウスのような部屋ですね。
漆喰の部屋もいいですが、板張りもやっぱりいい!

矢川原では、色々なご希望に対応しています。

「こんなことは難しいよね~」
「たぶんやってくれないよな~」

と言ったことも、とりあえず聞いて下さい。
全力で対応します。

出来ないことは出来ないと言いますので(笑)

あなたからの
「こんなことは出来ますか?」という言葉をお待ちしています。

お宮参り ~山田八幡神社~

こんばんは。
田中です。

先月の9日に生まれた愛娘。
少し遅れましたが、昨日お宮参りをしてきました。

生憎の雨となりましたが、
妻の両親も参加して下さり、
全員で行えたことを嬉しく思います。

場所は、地元山田八幡神社。
いつもお世話になっている神社です。

自分たちだけのために祝詞をあげて貰えるのは
贅沢ですよね~。
ありがたいことです。

可愛がってもらった97歳の祖母には、
別に日に、娘を抱いてもらうこともできました(^^)v
本当に嬉しかったですね~。

娘が生まれてからと言うものイベント続きで、
先日の父の日には、
私の両親を自宅の庭小屋に招いて食事もしましたよ。

こういう父の日もありかな~と思いました。
まあこれが喜んでもらえるのも娘のおかげですけどね(笑)

最後となりましたが、
改めてご紹介いたします(笑)

私の可愛い、可愛い愛娘。
名前は「すみれ」と名付けました。

いつも笑顔でいてほしいという願い。
スマイル~smile~が「すみれ」と読めること。

花言葉が、謙虚・誠実と言うのも理由の一つです。
驕ることなく、自分にも他人にも誠実な人であってほしいと願います。

皆さま、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

インターンが矢川原にやってきた!

こんばんは。
田中です。

「インターン」というと皆さんはどんな印象を持ちますか?

私は、テレビドラマで見る病院のインターン生。
あの若~い先生が、教授や患者に四苦八苦しているあれです。
これしか思い浮かびません(笑)

そんなテレビでしか見ないと思っていた
インターン生がなんと矢川原にやってきました!

行田市にある「ものつくり大学」という学校では
夏休み期間を利用してのインターンシップ制度という
職場体験をカリキュラムの一環として行っているらしく、
この度、その受け入れをしたのです。

初日から、弊社の会議や講習、
現場視察や市役所での調査など盛りだくさんの一日となり、
当人はかなり大変そうでしたね~(笑)

ですが、受け入れるこちらも初めてのことで、
何をしたらよいのか困惑気味(-_-;)

ですが、せっかくの機会ですので、
色々な体験をしてもらって、学んでもらいたいと思っています。

また、普段目上の方と接することの多い自分も
これを機会に一緒に学んでいければと考えています。

インターン生「有馬 大樹(ひろき)」。
お会いすることがありましたら、一つよろしくお願いします。

今回の受け入れのキッカケは、
15年ほど前に、私が少年サッカーのコーチをしていたこと。

教え子の母親が私の事を覚えていてくれて、
教え子の弟である息子の勉強先として、
問い合わせをしてきたのです。

縁とは不思議なものですね~。

矢川原に来て良かった!
そう思ってくれたら嬉しいです。

庭小屋を楽しむ ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

先日、上棟した川越市連雀町での
バーべキューを楽しむ庭小屋。
だいぶ形になってきましたよ!

片流れの屋根に下屋が2方向についています。
中からの景色はこんな感じです。

緑がきれいですね~。
完成が楽しみです(^o^)/

そして我が家の「庭小屋」では、
先日、協力業者の方と飲み会をしました。

鳶の柳久保さんと電気屋の菅間さん。
自分が子どものころから矢川原にいる二人と
こうして飲めるのは何とも嬉しいものですね~。

いつも協力的な二人には感謝、感謝です。
またやりたい!

嬉しい言葉 ~in 川島町~

こんばんは。
田中です。

先月行った2週連続の完成見学会。
どちらも多くのお客さまに見ていただくことができ、
たくさんのお褒めのお言葉を頂くことが出来ました。

それらの現場も、先日無事お引き渡しをすることが出来、
ホッと致しました。

とても喜んでいただき、
これがあるから「家を作る」という
大変な仕事を続けていくことができるんだよな~と
改めて思います。

そのお引き渡しのお施主様の言葉の中に
とても嬉しいお言葉を頂くことが出来ました。

「この人は、本当に家づくりが好きな人だ」

私と話をしていく中で強く感じたと言って下さったのです。

住まいづくりというお客さまにとっての一大事業をお任せいただく中で、
それを単純に仕事としてだけではなく、
好きになって取り組むこと。

自分としても大事にしていることであり、
それを感じて、実際にその言葉を聞けたことがとてもうれしくて、
泣きそうになってしまいました。

これから出会うお客さまにも、いつもそう感じていただけるように
仕事に取り組んでいこうと改めて感じた次第です。

言葉って大事ですね!
F様、本当にありがとうございました。

 

庭小屋上棟! ~バーベキュー小屋バージョン~

こんばんは。
田中です。

自宅兼展示場に建てた提案型離れ
「庭小屋」~in my case~

バーべキュー小屋バージョンが、
川越の観光名所一番街のほど近くにて上棟しました(^o^)/

まあ通りから多少離れているので、
あまり目に付きませんが(笑)

お肉屋さんを経営しているY様。
やはり家族で集まると、バーベキューになるらしく、
バーベキューを楽しめる空間があればとのご依頼。

バーベキュー以外にも、一人の時の休憩場所としても
使えるかな~といった希望もありましたよ!

そこで、わずか4.5帖大のとても可愛らしいサイズですが、
造作のソファーを設け、庭を眺められる大きなサッシを。

ソファーに寝ころんで、
のんびりとお昼寝でもしていただけれたら嬉しいですね(*^_^*)

まだ始まったばかりですが、
あまり時間の掛かる仕事でもないので、
近いうちに完成した姿をご覧頂けると思います。

人生を楽しむ暮らしを応援したい!

暮らしにちょっとしたゆとりを生みだす空間づくりを
あなたと一緒に出来たら幸せですね!

興味のある方はぜひお声掛け下さい。

現場ニュース! ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

2週連続となった完成見学会も無事終了しました。

特に後半の川島町の大規模リノベーション現場では、
多くの来場があり、見る人皆に
「すごいな~」「いいな~」「こんなに変わるの?」
などと驚きと称賛の声を頂くことが出来ましたよ。

ご協力いただいたK様、F様。
本当にありがとうございました。

そんなイベントに追われる日々は終了しましたが、
現場の方は着々と進んでいます。

連雀町では、庭小屋~in my case~
Y様 バーベキュー小屋バージョンがスタートしました!

4.5帖大の小さな空間ですが、
大きめの屋根を掛けることで、中と外を一体に使用できます。

内装を板張りとするなど、木質感溢れるいい雰囲気に良くなりそうですよ(^^)v

基礎も終了し、大工さんが作業場で、墨つけ・刻みをしています。

砂新田での改装工事では、大工工事が終了し、
内装工事へと進んでいます。

内外装共にリフォームしておりますが、

2階では間仕切りを増やし、小さいながらも個室を増やす工事をしています。
その間仕切りにも工夫を凝らしていますよ。

一方からは、奥行きをしっかり確保したクローゼット及び布団収納、
そして本棚を造作。

本棚だけは奥行きを必要としないので、
その部分のみ反対側の部屋からも本棚として使用しています。
大工さんの造作収納なら、こんなことだって出来ちゃうんですよ!

そして、地元川越市山田の新築工事はここまで来ました!

サッシが入り、防水シートも施工されたので、
建物の様子が見えてきていますね。

シンプルに切妻屋根とし、軒も3尺(900ミリ)と深く、
南側にもしっかりと下屋があるため、
重厚感のある落ち着いた佇まいになっています。

内部では、吹付断熱の施工も終了し、天井のボードや杉板が
貼られてくるなど、建物の雰囲気が良くなってきました。

こちらも大工さんが頑張ってくれているので、
着々と進行中です。

お施主様からも
「興味のある方は連れてきてくれていいですからね!」
と言っていただけているので、

「見てみたい!」と思った方は、ご一報ください。
ご連絡をお待ちしております。

こんな感じで現場は幾つも進んでおり、
おかげさまで、忙しく動いております。

ですが、明日はお休みを頂きます!
愛娘の顔を見に、嫁の実家に行ってきます(^^)v

2週間振りに会えるのが楽しみで仕方ないですね~。

内覧会を開催します 第2弾 ~in川島町~

こんばんは。
田中です。

先週末は、川越市松郷にて新築工事の内覧会を行い、
今週末は大規模リノベーションの完成内覧会を開催します!

矢川原ではめったにない2週連続とあって、
なんかバタバタとした日々を過ごしております。

これも仕事があり、ご協力いただけるお客様のおかげです。
改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。

さて、今回の現場はリノベーションとは言え、
完成した姿を見ると、ほぼ新築のようです。

外観は、既存の屋根瓦を残してあるのが、
唯一の名残と言えるでしょうか。

昔ながらの重厚な外観ですね!

内部はこんな感じになっております。

玄関を入ると重厚な格天井の造りとなっていて、
視線を左に送ると、ちょっとした来客に便利な接客スペースがあり、
その奥の障子を開けると畳敷きの広縁へと繋がっていきます。

広縁は、LDKとその続き間となった和室へと繋がり、
障子も上げ下げ可能な猫間障子となっているので、
閉めたままでも広縁および庭へと視線が
広がっていくの気持ちがよいですね!

ダイニングと繋がっているキッチンは対面キッチンとなっているものの、
格子戸で仕切れるようになっていて、
急な来客時にも対応できるようにしてあります。

格子戸を開けるとLD、和室、広縁、その奥に広がる庭まで見ることができ、
トップライトもあることで、とても明るいキッチンになりました。

広縁の奥にはトイレの隣に設けた手洗いがあり、
そこには緑を楽しむ大きな窓が!この季節は新緑が嬉しいです!
そして、広縁を右に折れるとそこにも緑が見えます。

こちらの部屋は、和室の北側に位置しており、
奥さまの趣味でもある小物造りをするペースに。
奥さまのスペースとあって、キッチンに繋がる形になっているので、
家事の最中でも安心して作業出来ます(^^)v

腰をおろして作業する小上がりのスペースからも
障子を開けると木々を楽しめます。
今の時期はシャクナゲがきれいですね~!

水廻りはバリアフリーに配慮し広めに設計。手摺も取り付けてあります。
洗面所には室内干し出来る場所もあり、キッチンと繋がっているので、
こちらも家事動線は良いかと思います。

トイレのそばには、ご夫婦と娘さんの部屋を配置。
障子は、直射日光をやさしい光に変えてくれますね。
上品な部屋になったかと思います。

娘さんの部屋のPCスペースにはコーナー出窓を設けてあります。
こちらもいい雰囲気になったでしょ(^^)v

障子を開け放つと、建物北側の緑がよく見えます。
一番最後の写真は、昨年秋ごろの写真ですが、
銀杏の木がきれいでしたね~。仮設トイレが邪魔ですが(笑)
これを見るのが楽しみな場所なんです!

こんな感じの住まいですが、
和風好きなお客さまと一緒に造り上げたという
印象がとても強い住まいとなりました。

素直に苦労が多い現場でしたが、
とても楽しむことが出来た現場でもあります。

理由はお客様がとても積極的に住まいづくりを
楽しんでくれたから!

リフォームでもここまでできるということを
見ていただく良い機会だと思います。

新築かリフォームかでお悩みの方には
ぜひ見に来ていただきたいですね。

皆さまのご来場をお待ちしております。

 

 

内覧会を開催します ~in川越~

こんばんは。
田中です。

川越市松郷にて新築中のK様邸。
工事も完了し、
明日・明後日の2日間で内覧会を開催します。

ご案内はこちら

若い夫婦と産まれたばかりのお子様の3人でのお住まい。
延べ坪で30坪にも満たない住まいですが、
それを感じさせない空間になっています。

お時間を作って見に来ていただきたいですが、
ここで少しだけご紹介(^^)v

玄関に入るとまず、木の香りに包まれ、
視線はリビングの方向へと誘われて行きます。

床には檜、天井には杉が貼られ、
ご主人希望のストレッチコーナーとリビングの間は、
わずかな段差と化粧丸太で仕切っています。

ご主人がストレッチをしている時に、
この段差に腰かけている子どもの姿が目に浮かびそうです。

キッチン入口からダイニング方向を見ています。

ダイニングは吹き抜けとし、朝日が燦々と降り注ぐ空間に。
気持ち良い一日のスタートを切っていただけることと思います。

ダイニングの奥にはリビングを配置。
あえて天井を抑えて作ることで、落ち着いた雰囲気としています。

奥行きをたっぷりとった造作のソファでは、
庭の緑を眺めたり、テレビを見るなど、
のんびりとした時間を過ごしていただけることでしょう!

2階に上がると、吹き抜けに面したホールがあり、
外に広がる景色を眺める大きな窓が。

当面は格好の子どもの遊び場!
大きくなったら勉強コーナーに出来ると考えています。
下にいるお母さんとの会話が弾みそうですね!

今回はこの辺でおしまい(笑)
この他にも、あなたの住まいづくりの参考になるところが
いっぱいありますよ(^^)v

また、ブログでもご報告したいと思いますが、
直接見れるチャンスはきっとここだけです。

ぜひ見に来て下さいませ<m(__)m>

子どもが生まれました!

こんばんは。
田中です。

最近、仕事の内容があまり出てこないブログですが、
ちゃんと仕事もしております(笑)

今日も関係ないネタですが、
とてもうれしいネタなのでお許しください。

予定日を過ぎていた子どもの出産ですが、
先日9日に無事女の子が誕生いたしました。

私が病院に着くなり、義母から急遽帝王切開に変更になった
と聞かされた時は正直驚きましたが、
より安全に配慮した判断と聞き、お任せすることに。

自然分娩と異なり、時間の計算が立つのはありがたいのですが、
帝王切開だと当日は子どもの顔を見るだけで触れることすら許してくれず、
お預けとなってしまいました(T_T)

それでも、顔を見れた時は感動でしたけどね!
足にはしっかりと「タナカ」とあります(笑)

その翌日の午後になり、やっとご対面。

可愛いでしょ!
3500gを超える大きな子どもでしたが、やっぱり小さいです。

初めてわが子をこの腕に抱いた時の感動は、
きっと生涯忘れることはないと思います。

小さく、今にも壊れそうな身体を抱くのが、
怖くて怖くて、かなりオドオドしてました。

ですが、子どもの体温を肌で感じ、
自分の腕の中でモゾモゾと動くことに
命の尊さを改めて感じさせられました。

10か月の長きにわたり、子どもを守ってくれた妻に感謝するとともに、
この先は自分が二人を守らないといけないなと実感しております。

皆さまにも暖かく見守っていただけたら幸いです。

GWで奥さまの実家に ~in 茨城~

こんばんは。
田中です。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
後半は崩れると言った予報も外れ、天気に恵まれたお休みでしたね。

私は、3日の日は仕事をして、
4日~6日までの3日間お休みを頂き、
里帰り出産のため帰省中の奥さまの実家に行ってきました。

実は予定日は5月2日。つまりもう過ぎているのです(-_-;)j
今もヤキモキしながら、ブログを書いていたりします。

5日の日は、朝一の検診に立ち会い、
お腹の子の心音を聞き感動するも
「なんかまだ出てくる感じじゃないですね!もっと動いていいですよ!」
と言われ、困惑する私たち二人・・・。

本人も予兆なく元気いっぱいなので、結局茨城観光になってしまいました。

那珂湊の市場では、海鮮を満喫。

ゴールデンウィークとあって、凄い人ごみ。
サザエ、ホタテ、生かきを堪能。メチャメチャ旨かったです(*^_^*)

お土産を買って、その夜はご両親を巻き込んで海鮮BBQ。
喜んでくれて、企画大成功でしたね!

〆は焚き火を堪能。
住宅地に住む自分は普段なかなか出来ないので、
何とも幸せな時間でした(笑)

翌朝は、お医者様の言う通り、朝からたっぷり散歩。
田んぼがきれいでした~!

田んぼには森の木々が見事に映っていました。

有名な牛久の大仏も見学。

奥さまの右手にあるのが、大仏の螺髪(らはつ)の実物大。
これが頭にいっぱいあるだけですから、いかに大きいかが分かります。
全長で120m、指だけでも7mもあるそうですよ。
中はエレベーターで上がれるようになっています。

牛久では、ちょっと建築探訪も。

妹島和世氏設計の「ひたちリフレ」
堀部安嗣氏設計の「牛久のギャラリー」

2か所を見てきました。

「ひたちリフレ」は、1階は郵便局、2.3階は解放されていて、
2階では学生らしき人が自由に勉強していました。
デッキの3階は今回封鎖されていて上がれなかったのが残念でしたが、
すごく解放感はあるものの、デッキ下の天井高は低くなっているので、
落ち着きのある空間を作り出している印象でしたね。

「牛久のギャラリー」は、展示期間ではないため入れませんでしたが、
周辺にはあまり窓を取らず、緑ある中庭から採光を取っていて、
人目を気にしないでいられる、居心地のよさそうな感じでした。
外観も緑がとても映える建物でしたね。
次回は、ぜひ中も見てみたいと強く思います。

他にも色々とフラフラとしていましたが、
奥さまのお婆様に挨拶したり、お墓参りをしたりと
有意義な時間を過ごせたと思います。

本来は出産立ち会いの予定だったんですけどね(笑)

まあどちらにしても、近々呼び出しがあるでしょうから、
大変な思いをする奥さまの力に少しでもなれればと思います。

無事生まれましたら、またこの場でご報告させていただきますね。

連休明け初日はバタバタしていましたが、
明日からは、連絡のない限りは落ち着いて仕事が出来そうです。

呼び出しまで、しっかりと働いておこうと思います。

簾(すだれ)って素晴らしい! ~in 川越~

こんにちは。
田中です。

暑くなってきましたね!
薪ストーブシーズンの終了が寂しい私ですが、
自宅兼展示場をちょっと夏仕様に致しました。

窓に簾(すだれ)を掛けたのです。

この簾。夏の強い日差しを避け、
室温の上昇を防ぐのが目的ですが、
それ以外にも素敵な効果があります。

それは目隠し効果。
展示場は、道路に面した建物のため、
冬でもブラインドが閉めっぱなしなのですが、
簾を使用しているこの時期は全開に出来るのです。

外から見るとこんな感じ。
中は全く見えません。

でも、中からはけっこう外が良く見えるのです!

外から見えず、中からは庭に植えたシマトネリコが良く見えてますね。
朝起きたら、ブラインドを全開に出来るのが何とも嬉しいですね~。

遮熱効果も内部ブライドより外部に掛ける簾の方が高いので、
これからの季節は特にお薦めですよ!

皆さんもぜひやってみて下さい。

火のある暮らしを楽しむ ~in 川島~

こんばんは。
田中です。

GWに突入し、好天が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私のGWは3日からの予定となっていて、前半は通常業務。
後半は天気が崩れると言われてますね・・・(T_T)

今日も午前中は展示場にて打合せ、
午後からはお客様のところに行ってきました。。

そのうち一軒は川島町のI様邸。
一年前に薪ストーブのある増築工事を
行った住まいです。

薪ストーブ工事の内容はこちら

先日、息子さんのマンションで造作家具をご紹介いただき、
そのお礼もあり、ごあいさつです。

マンション家具工事の内容はこちら

家の前に着いて車を降りると、何やら賑やかな声が庭でしています。
中に入ると、大勢でBBQを楽しんでいました。

I様の高校の頃の同級生とその奥様達とのこと。
気の置けない仲間たちとのBBQは何とも楽しそうですね~。

実は、I様の庭にはお手製のピザ窯があり、
それでピザを焼いてふるまっています。

「矢川原さんも食べてって~」と
ビールと一緒に頂いちゃいました(^^)v
もちろんノンアルコールですが(笑)

GW中に、息子さんたち家族ともやるそうですよ。

自宅で、こんなことが出来るのって楽しいですよね~。
薪ストーブはさすがにこの季節は使えないし・・・(-_-;)
ピザ窯まで欲しくなってしまいます(笑)

ピザだけでなく、ご友人にご紹介いただき、
改装の見積もりのお話まで頂いちゃいました!

Iさま。ありがとうございました<m(__)m>
ご期待に添えるように頑張りたいと思います。

 

OB様邸訪問ツアー ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

少し報告が遅れてしまいましたが、
先週末、OB様邸訪問ツアーを開催しました。

ご協力いただいたM様。
本当にありがとうございます。

予約制の上、限定3組とあって、
やはりお申し込みの敷居は高いのか、
今回は、満員御礼とは行かず2組のご参加となりましたが、

私は、一般的な完成内覧会より
今回のようなOB訪問ツアーの方が、得るものが多いと考えています。

その理由は、なんと言っても実際に建てた方の話が聞けること。
そして、生活している住まいを見ることが出来るからです。

また、通り一遍の建物の説明だけはなく、
およそ半日近く、共に時間を過ごすことで、
私たち矢川原スタッフを知っていただくことが出来るからです。

内覧会は弊社を知っていただく一歩目となりますが、
次の一歩にはOB訪問ツアーがお薦めですね!

今回ご参加いただいた方は、
内覧会にご参加いただいた後、
先月行った現場訪問ツアー
そして今回のOB訪問ツアー

と、すでに3回のイベントにご参加いただいています。
矢川原の事をきっと少しずつご信頼いただけていることと思います。

OB様宅では、色々と質問していました。
もう1か所の現場も前回の現場ツアーからの進行具合を
見ていただけました。

来月には完成見学会を行いますので、
またお時間をとって頂き、ぜひ見に来ていただきたいですね。

こちらは、先月の現場訪問ツアーで基礎の段階を見ていただいた住まい。
18日に上棟し、ここまで進んでいます。

構造躯体の説明には、もってこいでしたね。

矢川原では、完成ばかりではなく、
工事途中を見ていただくことが
すごく大切なことだと考えています。

それは隠れてしまう部分こそ大事であることを伝えたいから・・・。
そして、見ていただいても大丈夫だという自負があるからでもあります。

住まいづくりを大切に思っている方にこそ
積極的にご参加いただきたいですね!

来月は矢川原との出会いの場。
完成見学会を2週連続で行います。

1軒は新築で、もう1軒は大規模リフォームです。
いい感じに仕上がってきていますので、
ぜひお気軽にご参加ください。

まずは、矢川原がどんな家を建てるのか
知っていただけたら嬉しいですね(^^)v

手造りカヌーに久しぶりに乗る ~入間市~

こんばんは。
田中です。

ご存知でいてくれる方もいらっしゃると思いますが、
私は、2年掛かりで完成させた
手作りのカナディアンカヌーを所有しております。

中々格好いいでしょ(笑)

ですが、完成後この2年ほど全く乗っておらず、
自宅である展示場のオブジェとなっていました(-_-;)

そのカヌーに先週のお休み乗ってきましたよ(^O^)/

キッカケをくれたのは、友人K。
元々船造りに興味があったようで、自分もついに完成させたから
「一緒に行って、カヌーで遊ぼう!」ということに・・・。

友人家族と春休みで家にいた甥っ子・姪っ子に声を掛けて
入間市にある河川敷で遊んできました。

これは橋の上から撮影したものです。
3人乗っているのが、友人のカヌー。
2人で乗っているのが、私の作ったカヌーです。

水も本当にきれいで、写真で見ると、
北海道のような大自然で、川下りをしているかの様です(笑)

久しぶりのカヌーは、やはり楽しく、
今度は、奥さんと産まれてくる子どもと一緒に来たいな~と
改めて思った次第です。

仕事も遊びも一生懸命でありたいものですね!

現場ニュース! in 川越・川島・ふじみ野

こんばんは。
田中です。

穏やかで過ごしやすい日が続いていますね。
私は前回ブログにある花見の後にも、近場で夜桜を見に行くなど
今年はずいぶんと花見を楽しむことが出来ています。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

そんな遊んでばかりのような私(笑)。
最近遊びネタが続いたので、
現場ニュースをお送りしたいと思います(^O^)/

 

まずは、川越市松郷で新築中のK様邸。

断熱材の施工も終了し、床や天井が貼られてきています。

床材はすべて無垢床を使用しているこちらの現場。
玄関に入ってすぐのLDKにも檜の無垢床が貼られています。
張る前に大工さんが、床材の梱包を解いて仮並べしています。

無垢だからこそ一枚一枚が均一ではないので、
貼り上がりで色むら出ないように選びながら貼るのです!
ひと手間増えてしまいますが、重要なことなんですよ(^^)v

明日は、気密測定を行う予定です。
高断熱・高気密が当たり前になってきていますが、
やはりきちんと測定することは大切です。

実は久しぶりなので、ちょっと緊張しています。
結果はまたご報告させていただきますね。

川島町で大規模リノベーション中のF様邸。
いよいよ和室の造作が始まり、大工の腕の見せ所となっています。

和室の天井は竿縁天井で仕上げます。
まず棹を並べて、無垢の天井材を上から留めていきます。

この天井材は、解体時に丁寧に外しておいたものです。
洗い直して、再施工。
きれいに仕上がって、お客さまにも喜んでいただけました!

玄関は格天井。
こちらも今では中々見ない造りですよね!
大工さんってすごいな~って、こういう仕事を見ると特に思います。

広い現場なので、大工が終わったところから左官屋さんが入ってます。
今は下塗り状態。
こちらは壁・天井共に漆喰で仕上げる予定となっていますよ。

頑張ってくれている大工さんも、もうじき現場を離れることになります。
そこで、先日お客さまがわざわざお赤飯を用意して下さいました。

こういったお気持ちって、本当に嬉しくなりますね!
まだ工事は続きますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

ふじみ野市では、新築マンションで家具の造作工事を行っています。

 

何もなかったリビングの一角に、
収納とデスクコーナーが造られました。

これから建具屋によって、引き戸や引き出しが付けられます。

マンション工事中に、工事業者にオーダーで見積もり依頼をしたら、
かなり高額だったということで、お声掛け頂きました。

ご紹介いただいたのは、先日薪ストーブのある増築工事をしたIさま。
息子さんをご紹介いただき、工事をすることに。

その時の工事はこんな感じでした。 
興味のある方はこちら

まだ仕上がったわけではありませんが、
納まった家具を見て、「やっぱり頼んで良かった!」と言って頂けましたよ(^^)v

大工さんと建具屋さんが造るオーダー家具。
既製品を買うよりは高くなりますが、家具屋さんに依頼するよりは安く出来ます。

あなたもオーダー家具を検討するなら「工務店」という選択肢もご検討下さい。

こんな感じで現場もあちこちで動いております。
イベント時以外にも現場のご案内は出来ますので、
興味のある方はぜひお声掛け下さいね(^^)v

寒桜の花見 ~in 坂戸~

こんにちは、
田中です。

一昨日は、出産を5月に控えた奥さまが
里帰りをする前の最後の休日でした。

そんなわけで天気も良いので、お花見に行こう!
と言うことになり、寒桜が満開だという坂戸市北浅羽に行ってきました!

一緒に延び延びとなっていた墓参りも済ませることも出来ました。

こちらはすぐ近所の「安養院」さん。
矢川原を父と一緒に始めた祖父が眠っています。
私が7歳の時に亡くなったので、もう34年前になります。

私はいつも線香を車に入れていて、決まった時期というわけでなく、
フラッとお墓参りをしているのですが、
結婚してから全然行ってなくて、初めて奥さまをご紹介。
遅すぎですね・・・(-_-;)
そして、なんとお腹の子どもを一緒にご紹介(笑)

お墓参りの後は、車で30分ほど掛けて坂戸まで移動。
寒桜の花見は初めてでしたが、本当に見事な桜でした。

桜の下で、お弁当を食べて、マッタリ(^o^)丿
いい時間でしたね~!花粉症がきつかったですけど・・・(-_-;)

奥さまも実家に帰る前に喜んでくれて良かったです。

願うのは母子ともに健康であることのみ!
こればかりは奥さまに頑張ってもらうしかないわけですが、
祈るくらいは出来るので、精一杯努めたいと思います。

5月頃に、この場で嬉しいご報告がしたいですね!

木で遊ぶ!

こんばんは。
田中です。

2年ほど前に「薪にどうぞ!」って
言われてもらったケヤキ材。

何かに使えないかな~と取っておいたのですが、
それがこの度役に立ってくれてました(^^)v

今年の初めに植えた庭小屋の植栽たち。

見ていただいた方にも分かるように
木の名前を書いたプレートが欲しいと
考えていたことを思い出して、いざ製作!

削りなおして、カットして、ハンダで文字を書いて、塗装して、
いい感じに仕上がりましたよ(^O^)/

まあ文字を書いたのは奥様ですが・・・(^^ゞ

暖かくなってきて、木々も蕾が付いてきているので、
今から葉や実が開くのが楽しみです。

そして、ちょっと大きめの板は、
カッティングボードにしてみました。

塗装した時の濡れ色が堪りません(笑)
自然塗料で塗ったので、安心ですね!

早速夕食に活躍!

奥様も一生懸命盛り付けしてましたよ(笑)

ちょっとした端材も工夫次第で見違えるほど
格好良くなりますね!

木で遊ぶのってやっぱり楽しいです。
また時間を作って物造りを楽しみたいと思います。

 

構造現場見学ツアー開催します! in川越・川島

こんばんは。
田中です。

今日は、3月11日。
7年前に東日本大震災が起きた日です。

未曾有の大災害の前に人の力はなんて小さいんだろう!
と思い知らされた日であります。

ですが、そこから立ちあがり動き出す人々を見ると、
人の強さを感じる日となっているのも間違いないですね!

私の地元埼玉県川越市は、
大きな被害を受けずに済んだ地域ではありましたが、
それでも様々な改修工事に追われた記憶が残っています。

やはり住まいは「家族を守るための場所」にしたいと、
震災以前より、耐震に意識が向くようになりました。

そんな大切な住まい。

仕上がりはもちろんですが、
耐震や快適に過ごすための断熱性など、
隠れてしまう部分をぜひ見ておいて頂きたいということで、

この度、弊社で現在施工している現場を巡る
「構造現場見学ツアー」を今週末に行うことになりました。

詳しくはこちらをどうぞ!

こんな現場を見ていただくツアーです。
ただし、当日は写真より現場が進行しておりますことは
ご了承のほど、お願い申し上げます。

最初は地元川越市山田U様邸。
基礎工事が進行中です。

2軒目は川越市松郷K様邸。
先月上棟し、木工事が着々と進んでいます。
耐震に重要な筋交いや断熱材などの施工状況が見られます。

3軒目は川島町のF様邸の大規模リフォーム現場。
先月にも構造見学会を開催しましたが、
その後も木工事が進み、
天井の板張りや漆喰塗りの下地となる石膏ボードなどが
張られてきています。

こういった仕上げ工事にかかる前の工程を
私どもの案内と共に見ていただくことができる
ツアーとなっています。

日程は、3月17日、18日の午後のみとし、
1日限定3組までの完全予約制のツアーとなっています。
すでに土曜日は残り1組、日曜日は残り2組となっています。

ツアーの詳細はこちらをご覧ください。

見えないところがどうなっているか不安だ。
どうやって家が出てきているのか、その過程を見てみたい。
家を建てるならやっぱり基礎や構造が大切だと思う。
「矢川原さんの構造ってちゃんとしてるの?」・・・と心配な方(笑)

これらの方にこそ、参加していただきたいツアーです。
現場はウソをつけません。
ぜひこの機会に矢川原の家づくりのホントをご覧いただきたいと思います。

ご参加をお待ちしております。

 

樹楽会旅行 ~in鴨川&横浜~

こんにちは。
田中です。

2月25日、26日の二日間、
協力業者さんたちとの旅行でした。
場所は鴨川&横浜です。

実は昨年秋に予定されていたのですが、
台風直撃であえなく延期となった経緯があります(-_-;)

作業場に集合して、大型バスに乗ってみんなで移動。
朝からお酒飲んで、後ろのサロン席では大騒ぎ。

私は夜の宴会に備えて、抑えぎみに呑んでました(笑)

最初は海ほたるパーキングにてご休憩。
時間もたっぷりあって皆さん思い思いに買い物を楽しんでましたよ。

買い物にあまりに興味のない私は足湯でのんびり。
海を眺めながらの足湯もいいもんです(笑)

目的地に着くころにはみんな酔っ払いです(笑)
寝てしまった人までいます。

その後も幾つか観光地を巡り、ホテルへ。
鴨川館というホテルで中々立派です。

お風呂にのんびり浸かって、宴会スタート。

最初に記念撮影。
遅刻者も出て、中々撮れないといういう落ちあり(笑)

最初の挨拶で、昨年の自分の結婚報告を改めてしたところ、
最後にお祝いとお花まで頂いちゃいました(^^)v
こういう気持ちって本当に嬉しいものですね。

中締めは恒例の鳶頭による「木遣り」。
昨年の50周年を記念して、普段はめったにやらないという
歌詞まで入れてくれました!

あんなにバスで酔っぱらっていたのが
嘘みたいな見事な歌声でした(^O^)/

朝は出発まで余裕があったので、
私は一人ホテル内散策。

ロビーの窓の取り方や照明の付け方など。
興味深いものがいっぱいです。

部屋に戻ると、同じ部屋の人たちが談笑中。


くじ引きによる部屋割りで、
会長、大工の下斗米岩男さん、加藤君、白井塗装さんと
同部屋となり、いびきの大合唱でしたね(笑)
まあ私もしっかり参加していたようですが・・・。

二日目は朝一でお土産を買って、また観光。

廃校となった学校を道の駅として再利用した場所を見学。

げた箱や飛び箱が何とも懐かしい。
教室も前の黒板側と後ろのロッカー側で
宿泊室として活用されています。

お風呂付で4000円。食事は給食メニューが食べられます。(別料金ですが・・・)
学生の頃の仲間と泊ったら、メッチャ盛り上がりそうですね(^^)v

その後フェリーで横浜方面へ移動。

ここでも結構呑んでました。みんなホントよく呑みます(-_-;)

そして横浜中華街で昼食。
その後は時間の許す限りの自由行動。
みんなは中華街の中を散策し、お買い物の様子。

私は、一人ちょっと離れた場所で建物探訪。
アントニン・レーモンド設計によるエリスマン邸を見学。

とても落ち着いた佇まいですね。

内部も窓ばかりというわけでもなく、
必要な明かりがきれいに射し込んできています。
手すり壁も特徴的ですね。

レーモンドが建築を学んだのは、
旧帝国ホテルの設計で有名なフランク・ロイド・ライトです。

池袋にある明日館と言うライト設計の建物でも
似た印象を受けました。

あまりに時間がなかったので、
ゆっくりと見れなかったのが残念でしたが、
移動中も様々な建物をチラリと見て歩くことが出来ました。

洋館があちこちにありましたね~。
さすが横浜って感じです。
ざっ田舎者発言ですね~(笑)

一般住宅でもオシャレな建物が多く、見ていて楽しかったです。
機会があれば、ゆっくりと歩いてみたいですね。

そんな感じの旅行となりましたが、いかがでしたか?

2年に一度となった旅行。
皆さんとのゆっくりと話を中々ない機会です。

また次回を楽しみにして、改めて仕事に励みたいと思います。
長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

現場ニュース! in川越&川島町

こんばんは。
田中です。

今日は先日工事に着手した地元川越市山田の
U様邸にて地鎮祭を行いました。

暖かな陽気に恵まれて最高の地鎮祭日和でした(^^)v
神主さんもいつもお願いしている山田八幡神社の原神主さん。

社務所の建築やご自宅もお任せいただき、
本当にお世話になっている方で、祝詞もとっても上手なんですよ!

そして先日上棟したばかりのK様邸。
上棟から数日が経過し、屋根が付いてきたことで、
建物の外観が見えてきました!

単純な切り妻屋根の住まいですが、
ガレージ屋根やテラスの屋根も付くので、
すごく大きく見えますね。

階高を低めにし、軒先を多く出したことで、
落ち着いた佇まいになったと思います。

そして、川島町での大規模リノーベーションのF様邸。

吹付断熱工事が行われました!

今回は断熱改修を1階エリアに絞ったので、
1階の壁、1階の屋根、2階の床下に吹付ける形になります。

床には別の断熱材が大工の手により施工されています。

この施工後、現場がとても暖かくなったので、
その効果を改めて実感できますね!

この断熱材。液状のものが吹きつけた直後から膨らむことで、
隙間がきっちりと埋まってくれます。

こういう筋交いなどの裏にもきっちりと簡単に施工できるのが魅力的です。
そして、弾性もあることから木材の収縮にも
追随してくれることも魅力の一つ。

気密性が長く保持されることとなります。

矢川原では基本的にこちらの断熱材を標準として施工させていただいています。
今回はサッシも樹脂サッシを使用するなど、リフォームとは言え、
新築以上の仕様となっていますね!

来月の17.18日で、予約制ではありますが、
これらの現場をご案内する現場ツアーを開催します。

建物の見えなくなってしまう部分がどうなっているか不安だ!
などとお悩みの方は、参加を検討してみて下さい。

矢川原の施工状況をご確認いただけると思いますよ(^^)v

 

祝上棟! in川越

こんばんは。
田中です。

川越市松郷で新築中のK様邸。
昨日上棟いたしました!

私が矢川原に入社する少し前、
平成11年に母屋の建替えを行い、

同じ敷地内に娘さん家族の住まいを建てるにあたり
再びご指名頂きました。

Kさま。上棟おめでとうございます!
そして、再度の指名ありがとうございます。

みるみる組みあがっていく建物を見て、
お客さまもとても驚かれていましたよ!

棟木には地鎮祭で神主さんよりお預かりした
棟札を付けた幣ぐしを取り付けます!

そして、棟梁、現場監督、鳶頭(どびかしら)が順々に
四方の清めをしていきます。

最後は清めに用いたお神酒のお下がりを頂戴し、
みんなで丸くなってご挨拶。

お施主様であるKさまからの一言を頂きます。
自分ももちろんしゃべりますよ!
あんまり上手くないですけど・・・(-_-;)

そして、鳶頭には木遣り(きやり)という祝い唄で一声上げていただき、
監督や棟梁の挨拶で〆となります。

暖かな天気に恵まれ、誰一人けが人が出ることなく
無事上棟出来て、本当に良かったです。

工事期間中も事故には最大限注意し、
Kさまに喜んでいただける住まいに出来るよう
引き続き、頑張っていきたいと思います。

バリアフリー改修工事 in川越

こんばんは。

今週はスタートから風邪にやられ、
数年ぶりに二日も寝込んだ田中です。

幸い、私はインフルエンザではありませんでしたが、
猛威をふるっているのも事実。
皆さまくれぐれも体調にはお気を付け下さい。

そんな私が寝込む前(笑)に、
事務所からすぐ近所の川越市小ケ谷にて
バリアフリー改修工事を行いました。

玄関ポーチとトイレには手すりを取り付け、

内開きとなっていた扉を外開きに変更しました。

手すりはバリアフリー工事としてイメージしやすいですが、
なぜ扉の開きを変えるのも対象になるかと言いますと、
万が一トイレ内で意識を失うような事態になった際に
倒れた人がいるために扉があかず、救出に手間取ることがあるからです。

一昔前まで、扉は廊下にいる人にぶつからないように内開きにする方が
多いくらいでしたが、最近はこういった観点からトイレの扉は
外開き、もしくは引き戸が基本となっています。

安全面からも使用しやすさからも引き戸が一番使いやすいので、
矢川原では、なるべく引き戸となるように設計を心掛けています。

バリアフリーとは身体に不自由がある方にとって
少しでもバリア(障壁)となるものを減らすというものですが、

持っている障害によっては、工事そのものが
意味のないものになってしまうこともあります。

たとえば、手すりが便利だからと言って手摺があったとしても
右手が不便な方がいるトイレの右手側に手すりがあっても
上手く使えるでしょうか?

大事なことは、その人の症状に合わせた提案をすること。
そういった現状の中で、出来ることを探ることにあるのだと思います。

また新築であれば、なるべくどういった事態にも
対応しやすく準備しておくことだと思います。

最近弊社は浴室にクリナップ製の浴室をよく使用しているのですが、
これは、断熱や掃除のしやすさと言った基本性能もさることながら、

壁素材がしっかりしているので、
どこにでも手すりを後で追加出来るという点を
評価してのことです。

もちろん全メーカーで施工対応をしているのですが、
やはり良い点は、評価してお薦めしていきたいですよね!

色々なメーカーが切磋琢磨して、
より良い商品が出てくることを期待したいと思います。

そして、そういった情報をきちんと把握し、
お客さまにご提案していけるように自分も精進したいと思います。

 

天窓のメリット・デメリットとは?

こんばんは。
田中です。

現在川島町で行っている大規模リノベーション。
大工工事が順調に進んでいて、先日既存の屋根を一部剥がして
天窓(トップライト)を設置いたしました。

家が大きいF様邸は、北側の部屋には中々光が届きにくく、
今回天窓取り付けることと致しました。

屋根に窓を取り付ける天窓。
その最大の狙いはやはり明るくすることです。

計算上ではありますが、天窓の効果は、
壁についている窓のおよそ3倍の光が取れると言われています。

そして開閉式のタイプを選べば、効果的な通風を行うことも出来ます。

ではデメリットは何か?

それは夏の暑さがきつくなること!
明るくしたい!見た目が格好良い!という理由だけで設置すると、
かなりツライ思いをすることが考えられます。

そこでお薦めなのは、北向きの屋根に設置すること。
空は明るいもので、北側でもかなり効果があります。
そして直射日光ではないので、夏もそれほどきつくないですよ(^^)v

デメリットその②
開閉式の天窓限定のデメリットですが、
閉め忘れると雨が入ってきてしまいます(-_-;)

これはもう注意するしかないのですが、
雨を感知して自動で閉まってくれる天窓もあるので、
検討の余地はありそうですね(^^)v

興味のある方はこちらをどうぞ

デメリットその③
雨漏りのリスクが高まること!
屋根に穴を開けているわけですから当然と言えば当然です。

もちろん雨漏りしないように様々な工夫がされているわけですが、
年数が経過することで、水切りとして利用された鉛や板金が
傷むことで雨漏りが発生する危険性があります。

これには、定期的に点検をしてあげることが一番ですね!

そして曲者なのが、周辺の木々による落ち葉。
これが天窓の周辺に溜まることで、水の流れが変わってしまい、
雨漏りの原因になることがあります。

今回のF様邸の敷地にもたくさんの木々があり、
家の中から木々が見えることを大事にしている私としては
とても羨ましいのですが、落ち葉の事も考えつつ
今回採用したのが、ガラス瓦を用いた天窓です。

屋根の下地となる部分に丈夫なポリカーボネート板を敷き、
その上に瓦と同じ形に加工されたガラスを屋根として乗せるのです。

水切り等を使用しない造りのため、その劣化の心配もなく、
当然落ち葉が積もってしまうことないので、雨漏りの危険性が少なくなります。

光は取りたい!でも落ち葉が多い!
という場所ではお薦めですよ(^^)v

デメリットを中心にお伝えしたので、
天窓はやめた方がよいと思う方もいるかもしれませんが、
周辺環境にも配慮した設計をし、キチンとした施工をすれば、
天窓が与えてくれるものはとても豊かなものだと思います。

部屋の一隅に天井から一筋の光が降り注ぎ、
風が室内を吹き抜けるなんて、想像しただけでいい感じがしませんか?

そんなことをあれこれと考えながら、お客様の住まいの設計をしております。
お悩みの方は、お声掛け下さい。

あなたの住まいづくりのお手伝いが出来れば嬉しいです。

庭小屋で遊ぶ ~人生を楽しむ暮らし~

こんばんは。
田中です。

先週末に行った庭小屋での見学会。

多くの人がご来場しました!
と声高に言えるほどではありませんでしたが、

テーマにご共感いただいた方や
自然素材での住まいづくりに興味のある方に
庭小屋や自宅である展示場を見、
そしてその空間を体験していただくことが出来ました。

そんな中、以前工事をしたお客さまが何組も
ご来場いただけたのは、嬉しかったですね~。

結婚祝いまでご持参いただいた方までいてビックリでした。

囲炉裏を囲んでゆっくりとお話をすることもでき、
住まいの事などをお聞きすることが出来ましたよ(^^)v

新しいお客様との出会いの場として見学会を行ってはいますが、
このようにすでにお世話になっているお客さまが
顔を出してくれるのも本当に嬉しいです。

もっともっと遊びに来てくれる人が増えると嬉しいですね!

そして、今回のタイトルである「庭小屋で遊ぶ」
イベントでのお客様との会話はもちろん、
プライベートでも活躍してます(^O^)/

イベントの夜には姉家族が遊びに来て、
庭小屋にてパーティーでしたよ。

焚き火台も使って、義兄と熱燗。
いいもんですね~!

庭小屋の中では、嫁と姉、そして双子の甥っ子がのんびりと・・・。

月曜からは大雪となり、雪かきが大変でしたが、
植えたばかりの植栽に雪が積もって、
「雪の華」を満喫できましたよ(^^)v

雪が積もった建物もいいものですね。

近所の子供に喜んでもらえれば嬉しいな~と、
小人付きの雪だるまを作って遊んでみました(笑)

雪が降るのは何かと大変です。
正直降らない方が嬉しいですが、
降ってしまった以上は何か楽しみたい!

今回は植栽の「雪の華」であったり、
雪だるまであったりと、けっこう遊べましたかね(笑)

そして雪で遊びに出れなかったことでもう一つ良かったことが!
家の中の片づけが出来ました(笑)

クローゼットと押入の大掃除&断遮離。

妻と合わせ、ゴミ袋6個分の洋服を捨て、古いカタログなども処分。
押入はガラガラになりましたね(笑)

雪のおかげで、とても充実した休みとなりました。

「人生を楽しむ暮らしを応援し隊」

お客様の住まいを造るという大切な仕事の中で、
人生を楽しむためのお手伝いが出来たら
こんな嬉しいことはありませんね!

 

現場ニュース!そして雪景色

こんばんは。
田中です。

先週末は、土日の二日間で、
展示場の「庭小屋」にて内覧会でした。

その様子はまた改めてご報告させていただきますね。

暖かだった週末から一転、
今日は本当に寒く、大雪となってしまいました。

皆様も無駄な外出は控えて、
くれぐれもけがなどなされないようにご注意ください。

そんな雪の日ですが、私は現場を回ってました。
言動が一致しておらず、申し訳ありません(-_-;)

川越市松郷のK様邸。
基礎工事が進んでおります。

湿気防止のシートが貼られ、
これから鉄筋を組んでいきます。

ガレージも一体打ちとなっているので、
大きいですね~!

そして弊社事務所もある川越市山田のU様邸。

解体し建替えとなる母屋と物置が一体となっているため、
解体工事前に大工さんが入って切り離し工事をしています。

一時的とは言え、崩れないように仮の柱で補強するなど
意外とやることが多いです。

しっかりと準備をして、工事を進めてまいりたいと思います。

そして川島町のF様邸。

基礎も含めた耐震工事も終了し、サッシも付いて
外部の防水シートも貼られました。

今日は断熱材の工事業者と打合せです。
これが施工されるとだいぶ寒さから解放されるんですけどね~(笑)

今日は大雪。気温も非常に低くきつかったですが、
良かったのは、窓からの雪景色が見れたこと!

1枚目は広縁の突き当りに付けたFIX窓。
そして、2枚目は洋室にあるコーナー出窓からの景色です。

中々いい感じになりそうです。

窓とは、外と中をつなぐものであり、
光や景色など様々なものを与えてくれます。

反面、夏の暑さや冬の寒さも入ってくるところですので、
むやみに開けることなく、場所を選んで設置することが大事です。

これらの現場は内覧会も予定しておりますので、
その時にはぜひとも見にいらして下さい。

現場の様子は、随時ご報告させていただきますので、
たまにブログをご覧になって見て下さい。

「同級生の家」一年点検 ~in 上尾市~

こんばんは。
田中です。

今日は上尾市で建てた
「同級生の家」の一年点検に行ってきました(^^)v

だいぶ遅れてしまっていたので、本当に申し訳なかったです(-_-;)

ですが、点検自体は特に大きな問題はなく、
無事終了となりましたよ。

住み始めてからのお住まいに伺うのは色々とお話が聞けて
嬉しいことがいっぱいあります。
今日も嬉しい発見が!

リビングの吹き抜けにある化粧梁にロープが掛けてあって
子どもたちがターザンごっこをして遊んでいるそうです。

お兄ちゃんは高いところまで登ったり、
逆さになったりと色々できて、弟くんはちょっと羨ましそう(笑)

友達が遊びに来ると、
ずっとこれで遊んでいるそうですよ。

見て下さい!この笑顔!
見ていて本当に嬉しくなってしまいます。

リビングにはあまり物を置かずに子どもたちが走り回れるようにしたい!
と言っていたT様。まさにその通りに走り回ってました(^^)v

住まいは人が住んで初めて住まいとなる。
そこに住まう人の色に染まってくることで、
味わいが出てくるのだと思います。

このように少しずつ手を加えながら、
家族の居場所が生まれてくるのを感じることが出来て、
とても嬉しい時間を過ごせました。

T様。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

ついに庭小屋に植栽が!

こんばんは。
田中です。

昨日1月10日は私の誕生日だったのですが、
待ちに待ったものがやってきました!

それは、庭小屋の植栽です(^^)v

昨年のうちに買っておいた木々を
植える時がついにやって来ました!

植木屋さんから指導を受けながら一つ一つ植えていきます。

株の大きさに合わせての穴の大きさ、
木々の向きや剪定のコツ、水のあげ方などなど、
正直一度では覚えきれませんが、
指導を受けながら実際に作業できるのは、本当に貴重な時間でした。

そして木が一本植えられる度に良くなってくる庭小屋。
やはり木があると違いますね~。

作業は暗くなるまで続きましたが、何とか植え込みは終了。
整地までは出来ていませんが、こんな感じです。

南側は、冬には日が入るように落葉樹を多めに入れているので、
ちょっとさびしい感じですが、かなりいい感じです。

春先に葉が付いてくるのが楽しみで仕方ありません(^^)v

そんな庭小屋は今月20.21日で内覧会を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。

また、正月休みの最後には友人家族との庭小屋パーティーを開き、
とても幸せな時間を過ごすことが出来ました!

庭小屋を設計するにあたり、思い描いたのはまさにこの景色です。
私自身はもちろん、友人家族も楽しそうにしているのを見れて
本当に幸せな時間でした\(^o^)/

お客様の住まいでも、それぞれの思い描く理想の時間を
過ごしていただけるようにしたい!と改めて強く思う時間でした!

実現できるように頑張ります(^O^)/

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。
矢川原代表の田中です。

公私ともに色々あった昨年でしたが、
何とか乗り切り、無事新しい年を迎えることが出来ました。

私は例年通り8日となる昨日より動き出しましたが、
今年は成人の日と重なり、今日からが本格始動となります。

そして朝一番には恒例行事の
地元山田八幡神社での新年の祈願祭です。

社員総出(*といっても、姉その①渡部は腰痛で欠席(-_-;))
そして、大工さんにも出席してもらって、
皆で祝詞をあげて貰います。

これを聞いていると、一年がいよいよ始まるのだな~と実感致します。
願い事はやはりいつも通り。

「一年間誰ひとりけが人を出すことなく、
 お客様の笑顔に出会える仕事をしていくこと」

昨年は、会社の50周年や自分の結婚もあり、
本当に多くの方から心温まる言葉をたくさん頂戴しました。

今年は、自分が与える側になれるように努めていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

一年間ありがとうございました!

こんにちは。
田中です。

今日で矢川原は仕事納めとなり、
明日から1月8日まで正月休みを頂きます。

私は、8日から仕事を始めますが(笑)

年末ではありますが、工事の方も順調に動いております。

川島町での大規模リノベーション。
外部には足場も掛かり、筋交いによる補強もたっぷりと!
サッシも入りましたよ!

川越市松郷での建て替え工事。
地盤改良工事まで終了しました。

天然砕石によるエコジオ工法。
地中埋設物に該当しないこの工法は、
将来に向けての負担も少なくなるので、
お客さまにとってもメリットが多いです。

興味のある方は、こちらをどうぞ。

こちらは、玄関に手すりがほしいとの依頼で設置してきました。
「普通の丸棒はイヤだな~」とのことで、ヒノキ材を加工して取付。
手にやさしい加工としたので、「いい感じだね~」と言って頂けましたよ(^^)v

そして昨日は、新年を迎えるにあたっての準備。

遅ればせながら、展示場兼自宅のサンタのイルミネーションを撤去し、
事務所や作業場に松飾りを設置、神棚のしめ縄も変えました。

こういったことをしていると、改めて一年が終わるんだな~と実感します。

今日は片づけをして、これから大工さんを交えてみんなで忘年会です。
気持ちよく新年を迎えたいと思います。

今年一年、本当にありがとうございました!
そして来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

メリークリスマスがいっぱい!

こんばんは。
田中です。

このところちょっと忙しく、
中々休みが取れない状況ではありましたが、
半日休みや仕事の後を利用し、
メリークリスマスがいっぱいの数日間となりました(笑)

まずは、先週午後休みを使ってフレサ吉見という施設での
クリスマスイルミネーション見学。
思っていた以上にきれいでした。

見終わった後には、日帰り温泉でマッタリするなど
充実の半日休みとなりましたよ(^^)v

そして、23日には姉の住まいにお邪魔して
両親、姉二人の家族、そして私たちと大賑わい。
こういうのもいいものですね!

そしてクリスマスイブの24日。
奥様と二人でもう一度クリスマス。

この日の朝、自分たちの結婚祝いにと、
大工さん全員からのお祝いと言うことで、
花とクリスマスリースを頂きました!

こんなオシャレなもの、誰がチョイスしたんでしょうか(笑)
早速飾ってのクリスマスです。

他にも、わざわざクリスマスに合わせて
結婚祝いの品を送って下さったお客様がいて、
ビックリするとともに本当に嬉しかったです。
早速頂いたワインも飲んじゃいました!

ケーキは奥様の手作り「ブッシュドノエル」です。
とても美味しかったですよ(^^)v

大工さんやお客様からのお祝い、
家族でのパーティーや奥様とのパーティー。

いつになくメリークリスマスがいっぱいの年となりました。
嬉しいですね~!

来年も楽しく過ごしたいものですね(^o^)/

久しぶりの地鎮祭 ~in 川越市松郷~

こんばんは。
田中です。

本日はクリスマスイブで大安です。
そんな良き日に川越市松郷にて地鎮祭が執り行われました。
雨も心配されましたが、天気ももって一安心でした。

私にとっては、サンタが来たようなものですね(笑)

奥の建物は、私が矢川原に入社する前に建てた建物です。
娘が住む新しい住まいを作るに際し、
再度ご指名頂きました。

本当に光栄です。

プランも最初に提出したプランを気に入っていただき、
すこし変更がありましたが、ほとんどそのまま。
こういうのはやっぱりうれしいですね!
下は、最初のプレゼンテーションの写真です。

地鎮祭が始まり、神主さんの祝詞を聞いていると
いつもながら身の引き締まる思いが致します。。

このところリフォームが多く、新築工事が久しぶりだったこともあって、
いつも以上に緊張している自分がいました(^^ゞ

段取りよく、明日から地盤改良工事も入ることになっていて、
来年早々に基礎工事に着手。

昨日は、お客さまと一緒に設備のショールームに行くこともでき、
まさにいよいよといった感じです。

掃除がまめなお客様は、ショールームの女性の
「このあたりが掃除がしやすくなるポイントです。」
という言葉に感心したり、嬉しそう(笑)

打合せも順調に進んでいます。
今日の緊張感を忘れずに、
お客様との住まいづくりをいっぱい楽しみたいと思います。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

新築もリフォームも。

こんばんは。
田中です。

本日は、なにやらバタバタした一日でした(笑)

朝は、K様邸の地盤調査の立会からスタート。

想像していた通り、改良工事は必要になりそうですが、
只今結果を待っているところです。

費用が多く発生しがちな改良工事ではありますが、
安くすることも大事ですが、それ以上にしっかりと調査し、
それに伴う工事をきちんと行うことが一番大事です。

お客様同様、緊張してしまいますね。

そしてその後、ご近所のお客様から雨漏りを見てくれないか?
と言うことで、屋根にあがって瓦をどけてみると、

屋根の下葺きが縮んで、めくれて穴が開いてます(-_-;)
通常の雨なら瓦が防いでくれますが、台風のように雨と風がセットで来ると
瓦の裏に入る雨がこれでは防ぎきれません。

屋根の吹き替え工事のお見積もりを提出することになりました。

午後には、先日外装工事が終了した富士見市へ。
とても喜んで下さり、ご請求書を渡すと、
「なるべく早くお支払いしますね!」と笑顔。
本当にありがとうございます。

そして、和室も直したいということで、
年明けには、和室の塗り替え、畳の表替え、襖・障子の張り替え
などを行うことになりましたよ(^^)v

その後は、事務所に戻って来年着工予定の現場の確認申請書類の作成。
姉その②(吉田)の担当でしたが、なんと風邪でダウン(-_-;)
今日中に出したかったですが、ちょっと間に合わず明日提出です。

夜は先日の見学会のご来場いただいた方へのお礼状書き。
はがきが足らず、遅れてしまったのが悔やまれますが、
その分心を込めて書きました(^^)v

とまあ、おおざっぱにこんな一日でしたが、
忙しく働けるのも仕事があってこそ!
感謝しながら、頑張りたいと思います。

そして、明日は午前中はお仕事ですが、
午後から明後日の午後まで変則でお休みをいただきます。

何をしようかな~。
そういえば、まだ薪割りが残っている・・・
でも遊びにも行きたい!

お仕事もいいですが、やっぱり休みも好きです(笑)
またよろしくお願いいたします。

社長の家見学会 ~川越~

こんばんは。
田中です。

昨日・今日の二日間。
社長(私)の家見学会を開催いたしました。

平成15年に建てた住まいは、来年で15歳となります。
7年ほど前に増築をするなど、一度手を入れておりますが、
増築した部屋以外は新築当時のままですね。

年数が経過し、床や壁の板は良い色になってきたな~と感じております。

「木の家の10年後の姿を見て下さい!」と題した見学会は、
大盛況とは言えませんが、木の家に興味を持ってくれている方が
チラシを見てご来場いただき、とてもよいイベントになったと思います。

また、これから着工するお客さまにも改めて足を運んでいただけたので、
今度の住まいはこんな感じになりますよ!
などとご確認いただけたのは良かったですね。

薪ストーブを焚き、「庭小屋」にはハンモックを吊ってセッティング!

中々いい感じでしょ!
この季節は少々寒いですけどね(笑)

木の家の心地よさ・・・
薪ストーブの暖かさ・・・
囲炉裏を囲んで外を眺める穏やかな時間・・・

ご来場いただいたお客さまにも、肌で感じていただけたと思います。

この展示場はイベント時ではなくともご案内できます。
ただし、自宅なので片付&掃除をしなくてはいけないから予約制です(笑)

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お会いできるのを楽しみにしています。

木の製材 ~in 飯能~

こんばんは。
田中です。

川島町で行っているF様邸。
工事は順調に進んでおりますが、

ご要望の中に、10年以上前に家の裏のケヤキの木を切り、
製材してとっておいたものがあるのだが、それらを使えないか?
というものがありました。

保存してあった材料がこちら。
厚みがあって立派な板ですね!

もちろん使えます!という答えなのですが、
厚みがありすぎて使い場所が限られてしまうので、
弊社の取引のある製材所に持ち込んで再加工してもらうことになりました。

最近切った木も一緒に持ち込んでみましたが、
こちらは建築資材には向かないらしく、
薪ストーブの燃料へと変わります(笑)

製材をお願いしたのは、飯能市にある大澤材木店さん。
お客様であるF様もお誘いして一緒に行ってきました。
私自身製材するところを見るのは初めてなので、
この日がとても楽しみでしたね~♪

まず、両端を落としてから最後に板を縦にして刃をいれます。
ドンドン加工されていく様子はとても楽しかったです。

加工した板はこんな感じです。

きれいですよね~!これはまだ10年そこそこですが、
それこそ何十年、何百年経っても
削ることで、きれいな顔を私たちに見せてくれます。

木材って本当に素晴らしい素材だと思います。

これらを活かすのが我々の仕事なので、
自然そのもの、そしてそれらを加工し形にしてくれる職人に感謝して
仕事を続けていきたいものですね。

これらの板は、現在工事中の住まいの各所に使用していきます。
どのように使われるのか楽しみにしていてくださいね!

内覧会も予定しておりますので、
その際はぜひ見にいらして下さい。

結婚式を挙げてきました!

こんばんは。
田中です。

先日の日曜日、お休みを頂き、
地元氷川神社にて結婚式を挙げてきました!

双方の親兄弟のみという近しい人だけの結婚式とあって
終始穏やかな空気の中、最高の天気に恵まれ、
とても幸せな時間を過ごすことが出来ました。

式は神前式とし、披露宴では洋装に御着替え。

本邦初公開。奥様です。
名前は「美奈子」と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

披露宴は、家族だけとあって笑い声の溢れる
終始和やかな空気の中で、楽しく進みました。

高校生と中学生になった甥っ子が
ず~っとニヤニヤしながらこちらを見ていたのが、
ちょっと癪に障りましたけど・・・(笑)

甥っ子の結婚式に出た時には、
今度は私がず~っと「ニヤニヤ」してやろう!と心に誓いましたね(笑)


最後の父の挨拶では、「もう結婚は諦めていた!」とのお言葉が(笑)

私自身もそう思っていたので、異論はないのですが、
縁あって妻となる美奈子と出会い、結婚に至り、
そんな両親や姉、姉の家族や友人、お客さまなど
本当に多くの方から祝福のお言葉を頂き、
感謝しかありません。

特に自分の心配をしていた96歳になる祖母は
車いすながら結婚式、そして披露宴両方に参加してくれ、
「良かった!おめでとう!」の言葉と
共にとても嬉しそうな顔してくれていました。

その顔を見れたことが、何よりも嬉しかったです。

これまで与えてもらうばかりの人生を送ってきましたが、
これからは少しでも与える側に回れるよう
改めて精進してまいりたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

結婚式のためお休みいたします。

こんばんは。
田中です。

基本的にお盆、正月、GW以外は年中無休の矢川原ですが、
明日12/3(日)は、お休みさせていただきます。

理由は私の結婚式があるから・・・(^^ゞ

ほぼ家族で経営しているようなものの矢川原は
冠婚葬祭に弱いことが改めて分かります。

フォローできる人員がおりません(T_T)

私事ではありますが、
ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

用件は留守電に入れていただければ、
月曜に対応させていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

植木を買いに行く!  in深谷 

こんばんは。
田中です。

先日、「庭小屋」の植栽に使用する木を買いに
深谷にある卸売市場まで行ってきました!

一度下見に行っているのですが、
広大な敷地にいくつかの造園屋さんが
それぞれの管理する木を植えてあって
その中から自分自身で木を見ながら購入できます。

下見の際にたまたま質問をした「英樹園」という造園屋さんの
社長さんがとても親切に対応して下さったので、
今回はその社長さんに直接電話して時間を合わせて行ってきました!

「この木は一見よく見えるけど根っこの形が良くないよ!」 とか、
「この枝ぶりだと後の手入れが大変だよ!」 など、
アドバイスをくれながら、木を一緒に選んでくれます。

「うちの植木は、今ここに良いのないから、こっちにしな!」と
他社の植木を薦めてくれます。

その姿勢に、私はとても嬉しくなりました。

商売ばかりでなく、
お客様の立場に立って相談に乗ることで、大きな信頼を得る。

普段から心がけていることではありますが、
やってもらうと本当に嬉しいものですね!
今回それを実感できました。

今回は、落葉樹のイロハモミジやアオダモ、常緑のシマトネリコの他、
実のなる木も欲しいと、ジューンベリーやブルーベリーなど
合計8本の木を購入しました。

買った木には札がつきます。
会社の札がつくと嬉しいですね(笑)

結局、アドバイスをくれた「英樹園」さんからは、
ほとんど購入しない形になったわけですが、
その真摯な対応が信頼できることから、
ご指名で植え込みにも来ていただくようお願いし、
植え込みの注意点などを勉強させていただくことになりました。

これを今後に活かしていきたいと思います。
植え込みの日は、来年の1/10に決定!

年内に出来ないのは残念ですが、
自分たちで適当にやってせっかくの木を台無しにしてしまうより
専門家に意見を聞き、勉強の機会を得ながら、
ちゃんと植えてもらうことを選択しました。

その日は私の誕生日。
嬉しい誕生日祝いとなりそうです。

メチャメチャ楽しみだ~\(^o^)/

伊礼智の住宅デザイン学校 第3回

こんばんは。
矢川原の田中です。

先週になりますが、連休を取って泊まり込みで
伊礼智の住宅デザイン学校~第3回~に参加してきました!

全3回のカリキュラムなので、今回が最後となります。
内容はいつも通り、初日に課題敷地の現地調査を行い、
3時間かけての即日設計を行います。

翌日は自分の作ったプランを伊礼先生やゲスト講師、
そして同じように学ぶ生徒たちの前でプレゼン致します。

プレゼンの様子です。
緊張しているのが、よく分かりますね(笑)

今回は、スタッフのいるオフイスと二人での生活を想定した
住宅を設計するというものですが、
下が自分の提出した図面です。

なんとかここまで書くことは出来ましたが、
全然煮詰まっていない感じでしたね(-_-;)

プレゼンの結果は、講師や生徒も含めた投票を行い、
票の多い方が、その回の優秀賞となり、
3回の講義を通じて、得票の合計数トップが最優秀賞を受賞します。

残念ながら、私は票を得るには至りませんでしたが、
この3回の講義で力がついたということで、
「伸びたで賞」(これは私が勝手に命名しました)を見事受賞!

可愛らしいカンナの形をしたブローチを頂きました!
こんな形でも評価が得られると、励みになるものですね!

可能であらば、もう1,2年通いたいと思いますが、
競争率の高い講義なので、こればかりは何とも言えません(-_-;)

先日、伊礼先生の著書
「伊礼智の住宅設計作法Ⅱ」という本を購入したので、
以前買ったⅠと合わせ、繰り返し熟読し、
実際に頂いた言葉と合わせ、自分を少しでも高めていけるように
今後も精進していきたいと思います。

やがはら樹楽祭2017 ~in 川越~

こんばんは。
田中です。

昨日、最高の天気に恵まれて
恒例の「やがはら樹楽祭」を行うことが出来ました。

まさに手作りのお客様感謝デーは毎年準備が大変です。

私と野島さんは、クッキー作りと設営に。

姉の渡部と吉田は豚汁づくりや食材調達と大忙し!
今年は、自分が結婚したこともあって女性の手が
増えたことが本当にありがたい(笑)

去年までは豚汁づくりにも私が参加していたので(-_-;)

写真のタイミングが良かったか悪かったのか、
腰に手を当て、姉を監視するうちの嫁の図。

因みにこの時の豚汁づくりも感謝祭当日も
裏方仕事を頑張ってくれていましたからね!
ちょっとフォローしておきます・・・(笑)

そんな前日までの準備に加え、当日の朝は、
協力業者さんや大工さんにも手伝ってもらっての会場設営。

出来上がった庭小屋も初登場!
後はお客さまのご来場を待つのみです!

会場は自宅兼展示場と新しく作った庭小屋のみ。
人が溢れかえっていました!

でも、このにぎわっている感じがいいんですよね!
皆さん、用意した焼きそば、豚汁、クッキー、焼芋など
美味しい!と言って喜んで下さいました!

庭小屋もいい感じに使ってもらえましたよ。
お客様の笑顔が嬉しいですね!

他にもバルーンアートには子どもが。
パズルはご夫婦一組がどハマり(笑)。
ワンちゃんもご登場。すっごい人懐っこくてかわいい!
待っている間もいい子にしてくれました!

野島さんは、お子さんが孫を連れて遊びに来てくれました!
私にとっても子どものころから知る妹みたいな存在で、子どもとは初対面!
ニッコニッコの笑顔に私がメロメロでした(笑)

野島さんは、家族そろってのスリーショット!いい笑顔です!

日ごろの感謝を込めて、お客様を迎えて楽しんでもらう感謝祭。
いつも逆に元気をもらいます。

今年は自分が結婚したこともあって、お祝いをご用意いただいた方も多く、
ちょっと泣きそうになるほど、嬉しい感謝祭となりました!

創業より50周年を迎えた今年は、
父より代表を譲られてからちょうど10年になり、
入籍をするなど人生の節目ともいえる重要な年になっています。

そして、周辺の人々に恵まれたこともあり、
充実した日々を送ることが出来ています。

この感謝の気持ちを忘れずに、
与えられるばかりではなく、少しでも人に与えられる人間となれるように、
さらに励んでいきたいと思います。

新たなスタートを切る矢川原。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

手作りクッキー!

こんばんは。
田中です。

前回のブログでご紹介した「やがはら樹楽祭」。
これが近づいてくるとやらなければならないのがクッキー作り。

普段からお菓子作りが趣味ならともかく、
一年に一回の作業(笑)

やはり練習は必要なので、
本日おためしクッキーを作ってみました!

今回は、型抜きが手に入ったので、
色々な形が出来ましたよ(^^)v

雪だるま、スプーン、フォーク、
お花や雪の結晶まで!
なんとも可愛らしい!

とてもアラフォーのオッサンが作ったとは
思えません(笑)

焼きあがりがこちら!

よく見ると、矢川原の刻印付き(^^)v

試作品としては、おいしく出来ましたが、
問題は、大量に作らなければいけない当日に
こんな面倒な作業をするのだろうかということ(-_-;)

途中で挫折して、ロゴなしになったら
笑って許してやってください。

予約もだいぶ埋まってきて、
にぎやかなお祭りになりそうです。

お客さまに楽しんでもらいつつ、
自分もいっぱい楽しもうと思います(^O^)/

樹楽祭が近づいてきました!

こんばんは。
田中です。

11月に入り、今年も残すところあと2ヶ月ですね!

矢川原の11月の1大イベントと言えば、
やはり恒例となった「やがはら樹楽祭」です!

今年ももちろんやりますよ!

開催日は11月12日となっております。
詳細はこちらをどうぞ(^^)v

11/12 やがはら樹楽祭開催!!

そして、昨年野島さんと挑戦したおっさん二人のクッキー作り!
お客さまにご好評頂けましたので、
今年もやろうと思ってます!

ぜひ、食べに来て下さいね~!
練習しておきますので・・・(笑)

クッキー以外にも豚汁や焼きそば、
薪ストーブで作った焼芋など取り揃えています。

生ビールも用意しているので、
お車の心配のない方は、ガッツリ飲んじゃってください。

午前・午後の部共にまだ空きがございます。
ご興味のある方は、ぜひお誘い合わせのうえ、
遊びに来て下さい。

皆様のご参加お待ちしております。

庭小屋~in my case~ 完成間近です!

こんばんは。
田中です。

自宅兼展示場の隣で建築中の庭小屋の
完成が近付いてきました!

高さを抑えた造りとしたことで、
落ち着いたプロポーションになったと思います。

部屋の大きさはわずか4.5畳ですが、
屋根を設けたテラス部分大きく取ることで、
外と一体に活用することが狙いです。

前回ブログで紹介した住宅デザイン学校で講師を務める
伊礼智氏の著書「伊礼智の住宅設計」を見ながら
四苦八苦して作りましたよ(^^)v

今までやったことのないことに挑戦しているので、
本を読んでるだけでは分からないことも多く、
失敗もそこかしこに(-_-;)

でもやってみて初めて見えてくることも多く、
やってよかった!!
これが素直な感想です。

造作の木製建具が入って、グッと雰囲気が良くなりました!

実は建具は入りましたが、
まだガラスや網戸、そして障子紙も貼られてません(笑)

建具が入り、漆喰を塗って、照明器具を設置し、畳が入れば
とりあえず建物は終了です。

屋根の上のウッドデッキを作るのはもう少し先になるかな~♪

これからやるのは造園工事。
木を植えます!

地域の緑として、前を通る方がなんとなくでも、
「緑がきれいな場所だな~!」と思って頂けたら嬉しいです(^^)v

来月行う矢川原恒例の樹楽祭に間に合うか微妙な状態ですが、
残り日数を使って、少しでも進めたいと考えています。

来てくれた方に「いいね~」って行ってもらえるように
引き続き頑張ります!

伊礼智の住宅デザイン学校 in栃木

こんにちは。
田中です。

今週の18.19日の2日間。
住宅デザイン学校第2回に参加するため、
栃木県まで行ってまいりました。

第1回は東京でしたが、
今回は栃木県となっております。

それと言うのも、講師である伊礼智氏の手がける
i-works project の新作が見学できるからです。

こちらは、牧田工務店様のモデルとなっています。


外から見ると小じんまりと可愛らしい。


でも、中に入ると解放感もあり狭さを覚えることはありません。
そこかしこに居場所があってずっとそこに居たくなってしまいます。

ソファーからの庭の眺め。
木製格子により、外からの目線を遮りつつ
外が眺められるようになっています。

他にも見どころ満載でしたよ(^^)v
こういった現場を実際に体感できる
というのもこの学校に通うメリットですね!

そして、肝心の設計教室。

まずは、課題場所となるところで敷地調査。
30分~1時間程度の時間が与えられて現場をチェック。
その後、3時間でプレゼンできる図面を作成することになります。

参加されている方もまさに真剣そのもの。
伊礼先生も自ら参加され、プランを作ります。

同じ条件下で、設計されたプランを拝見出来るのが、
何よりの勉強になりますね。

翌日は、全員が自分のプランのプレゼンを行い、
伊礼先生の講評を受けることになります。

とっても緊張する時間です(-_-;)
ゲスト講師は、前回に引き続き若原一貴氏(写真中央)。
こちらも雑誌に載るほど有名な方。

いつもとても的確なアドバイスをして下さります。

自分のプランは、プレゼンと言えるほどには書き込めませんでしたが、
「もっと詰めれば、可能性のあるプランですよ」と言って頂けました。

こんな一言でも嬉しいものです。
近々プランをやり直そうと思ってます。

他の参加者のプランを拝見出来るのも
大変勉強になります。
皆さんレベルが本当に高い!

デザイン学校も残すところ、来月の1回のみ。
次こそはもう少し高評価をもらえるように頑張りたいと思います。

また、オプションツアーで住宅デザイン学校で設計を学ばれた
㈱CoMoDo建築工房さんの建物も拝見させていただきました。

物件2棟と最近建てられた事務所を巡る盛りだくさんの内容でした。

伊礼先生の教えを活かしつつ、独自の色も出しておられ、
見る建物は「いいな~!」とため息の出るものばかり。

本当に充実の2日間となりました。

講師である伊礼智様、ゲスト講師の若原一貴様、
㈱牧田工務店様、㈱CoMoDo建築工房様、
そしてデザイン学校スタッフの皆様。

本当にありがとうございました。

そして参加者の皆様。
来月もよろしくお願いいたします<m(__)m>

YKKap APWフォーラム2017に行ってきました。

こんばんは。

急に寒くなってきましたね。
でも、薪ストーブが点けられることが嬉しい田中です(笑)

新築であれ、リフォームであれ、
工事をされる皆様のキッカケを聞くと
「何より寒いのがツライ!」
ということをよく耳にします。

私は、そこそこの断熱性能の住まい(築14年)に住んでいるのですが、
薪ストーブを点けることで、冷える以上の熱量を発しているので、
とても暖かく生活をしています。

ですが、あれほどの熱量を発する暖房器具はそうそうありません。
そうすると、どうすれば寒い思いをせずに暮らすことが出来るのか?

それは、住まいの断熱性能を上げることです。

昨日、サッシメーカー:YKKap による
APWフォーラム2017に参加してきました。

APWとは、YKKで販売している樹脂サッシシリーズの名称です。

これまでのアルミサッシは、ガラス部分のみならず、
枠であるアルミが暑さ、寒さの原因となっていました。

そこで、その枠をアルミの1/1000しか熱を通さない樹脂とすることで、
住まいの温熱環境を改善していけることになるのです。

もちろん、ガラスはペアガラスなど高性能のものが前提です(^^)v

いいサッシを使えば当然コストが上がります。
でもそれは、本当に損なことなのか?

断熱性能を上げることで、エアコン等の光熱費は下がりますし、
それは年間を通すと結構な差額となります。

そして、温度差が原因となる家庭内事故(いわゆるヒートショック)を減らし、
それにより健康でいられること。それは医療費の削減に繋がるのです。

これは光熱費とは違い、具体的な数値に表しにくいから難しいですよね。
でも、暖かな住まいに住むことでの健康改善データも出ているんですよ!

何より、寒くないのは快適なんです!

住まいを建てること、リフォームすることは
そう何度も出来ることではないと思います。

今目の前にあるコストに目を向けるばかりでなく、
将来掛かってくるコストまで考えて
工事を計画することが大事になってくると思います。

木工家具の個展 in伊奈町

こんばんは。
田中です。

先日、ときがわ町で手作り木工家具を製作されている
Woodworks季の木(ときのき)さんが
伊奈町で個展を開かれるということで、見に行ってきました。

ご興味のある方は、こちら もどうぞご覧ください。

場所は「イノセントギャラリー&カフェ寧」。
住宅地にありながら1000坪の敷地にある
雑木林の中に佇む姿が何とも素敵なカフェです。

展示はその母屋で行われています。

住まいを考える上で、家具はとても重要です。
ダイニングテーブルやソファーなどは、
それそのものが人の居場所となります。

外を眺める場所であったり、
家族との会話を楽しむ場所であったり。

また、家具はそこにあることで人の動線を作りだしたりもします。

ですので、プランを考える時には、
家具の位置を必ず書き込むようにしています。

そんな大事な家具。
やはりいいものを使いたいですよね!

今回拝見した家具も本当に素晴らしいものでしたよ。

山桜のテーブルにソファー、そしてスツールなどなど。

丁寧に作られた家具は手触りがやさしく、
椅子やソファーは、座ると本当に気持ちがいい!

お庭に面したスツールにはずっと座っていたくなってしまいますね!
いい椅子って座っていて疲れないのです。

こういった家具は、使えば使うほど味わいが増し、
きっと一生大事に使っていくものになると思います。

そう考えると、決して高いものではないんですよね!

そして、お気に入りの家具をどこに置くかで
始まる住まいづくりなんて
きっと素敵なものになると思いませんか?

そんな住まいづくりを私と一緒にやりましょう!

庭小屋 もうすぐ完成します!

こんにちは。
田中です。

いい天気が続きますね。
昨日は地元山田地区合同運動会。
そして、本日は幼稚園の運動会が開催されています。

昨日は早朝から準備に駆り出されました(笑)

にぎやかでいいですね~。
仕事の合間に少し顔を出したら、何人ものお客さまに会うことが出来ました。
これも地元ならではですね(^^)v

そして、展示場兼自宅の隣で建築中の「庭小屋~in my case~」。
建物は完成間近となってきました~(^O^)/

小じんまりと可愛いでしょ!
中々良い感じになってきました。

上棟は先月の25日でしたから、
およそ2週間が過ぎたくらいですね。
小さいから時間的にはそんなに掛かってませんが、
かなり大工さんの手間が掛かった小屋となってます。

今回、庭の木々を眺めるために大きな開口を確保したいと考え、
通常の既製品サッシではなく、建具を2本引きこむ
造作の木製建具としてみたことが理由です。

私自身初めての試みで、本を参考にしたり、
大工さんや建具屋さんの話を聞いたりと手探り状態ですね(-_-;)
でもやってみて初めて分かることも多く、勉強になって楽しいです(^^)v

早く囲炉裏に座って、お酒を飲みながら庭を眺めたくて仕方ありません(笑)

庭のイメージは、簡単な模型を作ってみました。
学生のころ以来の模型作りは下手過ぎて悲しくなりましたが、
空間を把握するにはいいアイテムですね!

もうちょっと上達して、お客様への提案に使えるようにしたいと思います。

今回、私は初めて木製建具に挑戦したわけですが、
住まいを建てる上で、窓はとても重要なアイテムです。
既製品であろうと、造作建具であろうとそれは同様です。

窓は、光を取りこみ、風を通し、外を見ることが出来ます。

その代わり、見たくないものが見えてしまうことにもあり得ます。
お隣の窓と場所があってしまうと、
おちおち窓を開けることも出来なくなってしまいますからね。

それでは、快適な生活を送れることにはなりません。
ならば、窓を横にずらす、高さを変える、
思い切って窓をそこには付けない、といった選択もあると思います。

植栽でちょっと目隠しするのもいいと思います。
窓の向こうに緑が見えるのは、とても気持ちいいものですよ。

お隣の方もその緑が楽しむことが出来ますしね。
好きな建築家伊礼智氏や造園家荻野寿也氏は
緑のお裾分けと言ってました。

住宅を設計する上で大事なことは、
建物が建つその周辺環境を読み解くこと。
そして、その周辺の将来を想定することにあります。

空き地があるからと喜んでも、そこに家が建たないとは言えません。

未来はだれにもわからないので、確実ではありませんが
もし、この場所に家が建つならどうなるかを想像してみるだけでも
住まいの形は変わってくると思います。

そんなことをあれこれ考えながら、お客様への提案をしております。
なので、時間を多めに頂くことが多くなっていますが、
その分一生懸命に考えて作らせていただいております。

住まいづくりを検討中の方。
「こんな住まい方がしてみたい」
と言ってご相談を頂けたら嬉しいです。

清め祓いの儀 in川島町

こんばんは。
田中です。

今日は、気持ちの良い一日でしたね。

ちょっと前まで暑いなあ~と思っていたら、
この数日は、すこし寒いくらいです。

皆様も風邪など引かないように注意してください。

そんな本日、川島町で行う大規模リノベーション工事の
清め祓いを行いました。

仮住まいとなる蔵の工事はすでに着手していたのですが、
そちらも終わり、いよいよ母屋に取りかかるにあたり、
神主さまを呼んで、祝詞(のりと)をあげていただきます。

まずは神棚の前で。

その後は、玄関前や仮住まいとなる蔵の前でも行われました。

祝詞を聞いていると、いつも身が引き締まる思いが致します。
「けが人を出すことなく、お客様の笑顔に出会える仕事をする!」
私の願いはいつも同じです。

気持ち新たに、仕事に向かいたいと思います。

売地 現地販売会&相談会行います in北本市

9/30・10/1建築条件付き売地 現地販売&相談会

こんにちは。
田中です。

明日・明後日の二日間。
北本市にある売地の現地販売会&相談会を行います。

本来なら大手不動産会社に販売を任せた方が
早く売れる可能性も高いのに、

「せっかく土地を買って家を建てるのなら、
 私たちのような素敵な住まいを土地を買った人にも建ててもらいたい」
 と言って、大切な土地を私たちに任せていただきました。

そんなM様の期待に応えるためにも
精一杯の提案をさせていただきます。

建売住宅や大手ハウスメーカー(量産メーカー)の住まいには
満足できない方にこそ、足を運んでいただきたく思います。

我々と一緒にこだわりたっぷりの住まいを作り上げましょう!

当日は、相談会も兼ねていますので、
住まいの事でお悩みの方がいましたら、
ご相談も承ります。

どうぞお気軽に足をお運びください(^^)v

庭小屋 上棟しました! in川越

こんばんは。
田中です。

今日は自宅兼展示場の隣りの駐車場にて
計画中の「庭小屋~in my case~」の上棟でした!

4.5畳の和室にデッキがあるだけの小屋とあって
何とも可愛らしい(笑)

数少ない手刻み現場とあって、
梁の継ぎ手はプレカットではまず見ることのない、
「台持継(だいもちつぎ)」を使用。

今回の小屋づくりでは、
土台までは、一人で墨つけ刻みをやった加藤大工。
これも親方である堀内さんの親心ですね~。

仕上がった土台はこちら。
野島さんの話によると「難しい~」を
連発していたようですが、
こういった機会は、中々与えてあげることができません。

この機会を活かし、色々と学んでくれるといいのですけどね~。

工事の方は、今日1日で垂木を並べるまでは行ったので、
明日には屋根の下地まで終わりそうです。

最後に基礎までやらせてしまった大工下平(しもたい)さん。
監督野島さんと棟梁堀内さんの
3人に塩・米・酒を用いて清めを行ってもらって、
本日の業務は終了です。

けが人が出ることなく、終わって何よりでした!
皆さんお疲れ様でした。

庭小屋~in my case~

形が少しずつ見えてきましたね!
何より自分が楽しんでいます(笑)

でも、これって大切なことだと思います。

矢川原は、人生を楽しむ暮らしを応援したい人間の集まりです。
ならば、まずは自分が楽しむこと!
そして、それを伝えること!

少しずつでも、周りの人に伝わり、
住まいづくりを楽しみたい人が増えてくれることを願っています。

その力になれたら最高にうれしいですね!
今後ともよろしくお願いします。

結婚しました!

こんばんは。
田中です。

30歳を過ぎた辺りから、
家族・友人・協力業者・お客様より
ず~っと言われ続けて来たこと。

それは、私の結婚について。

いつするのか?
する気はあるのか?
果ては男が好きなのかと疑われる始末(-_-;)

やっとご報告をすることが出来ます!

昨日、兼ねてよりお付き合いをさせていただいた女性と
入籍を致しました!

平成29年9月20日。
これが私たちの結婚記念日となります。

当初、9月21日を入籍の日取りとして考えました。
不成就日とあって、さすがに一日ずらしたわけですが、
この日は、私が7歳のときに亡くなった祖父の命日です。

なんで祖父の命日かと申しますと、
私は、祖父が亡くなってからずっと祖母を守るのは、
自分の役目だと勝手に決めて生きてきました。

もちろん、子どもの私がなにか出来たわけではありませんし、
私には両親がいて、祖父と祖母が二人で暮らしていた住まいも
我々家族のいた住まいの隣でしたので、
特に問題があったわけではありません。

ですが、父には母が、母には父がいる。
それを考えたときに祖母にはそれがいなくなったわけで、
その役目を自分が果たそうと勝手に決めたように思います。

子どもながらに、一人の女性を守ろうと思った節目となった日。
それがこの日だったように思います。

ですので、その日にもう一人、
一生を掛けて守る女性が増えるのも良いのではと考え、
この日を入籍の日にしてみてはと考えた次第です。

そんな祖母も今年で96歳。
まだ生きてますよ!(笑)

多少分からなくなってきてしまったところもありますし、
車いすも使いますが、まだ杖を使って自分で歩く、
自慢のばあちゃんです!
結婚の報告をとても喜んでくれました!

二人での歩みはまだ始まったばかりです。
どうか暖かく見守っていただければ幸いです。

矢川原共々、私たち二人の事も
どうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社矢川原 代表取締役 田中 尚
                    田中 美奈子

伊礼智~住宅デザイン学校~に通う!

こんばんは。
田中です。

一級建築士を取得して約10年。
この度、再び学校に通うことになりました!

と言っても、月に1回で全3回というプログラムです。
でも、内容はとっても濃いものです。

住宅建築家として著名な伊礼智氏を講師に、
課題を与えられての3時間での即日設計。

そして翌日は、自分の設計をプレゼンテーションとして発表し、
その評価を伊礼さん自ら行ってくれるというものです。

発表の場所は、超有名建築家フランク・ロイド・ライトと
その弟子遠藤新の設計による「自由学園明日館」。

課題には伊礼さん自らも参加し、
その提案図面を見れるというのも大変貴重な機会。

また、他の参加者は設計事務所をされている方も多く、
それらの発表を聴けるのも勉強になります。

敷地調査からわずか3時間で図面を作るという作業は、
想像以上に大変で、終わると頭がクラクラするほどです。
私も何とかまとめましたが、満足できる出来ではありませんでした。

しかし、伊礼さんはもちろん、その他の方々は自分とは違った切り口で
図面を仕上げていて、それがとてもいい雰囲気の住まいとなっています。

自分がまだまだだと思い知らされますね。

来月・再来月とチャンスは残っているので、
少しでも自分を高め、お客さまに喜んでいただけるように
成長してきたいと思います(^^)v

*課題の敷地は、伊礼さんの設計事務所のある土地。
 伊礼さんの事務所や現在検討中のプランもチラッと見せてもらっちゃいました!
 これはラッキーでしたね~♪

庭小屋~in my case~

おはようございます。
田中です。

このところ涼しい日が続いていますね!
残暑がないのはありがたいですが、
太陽をあまり見れないのが少しさびしいところです。

そして、本日から明日に掛けて台風が接近中とのことです。
今月号のかわら版では台風対策をお役立ち情報に
載せさせていただきましたが、ご活用いただければ嬉しく思います。

そんな中ではありますが、
弊社で新たな企画がスタートしました!

その名も
庭小屋~in my case~

まあおおざっぱに言うと
「庭に小屋を作って、いろいろ楽しんじゃいましょう!」
と言うものです。

~in my case~とは私の場合と言う意味。
これには、あなたの場合は?という
問いかけの意味も含まれています。

私の場合は、こんな感じです(^^)v

場所は、自宅でもある展示場の隣り、駐車場の一部です。

わずか4.5帖ではありますが、
私のやってみたかったことをいっぱい詰め込んでみました!

①4.5帖の和室には、大好きな囲炉裏を。
  ここで肴を炙って、日本酒をチビリ!
  あ~幸せ!
②和室に付随する形の屋根の掛かったスペースでは、
  家族や友人たちとバーベキュー!
  ここには、ハンモックを吊って昼寝をしたい!
③低めに作った屋根の上には、なんとウッドデッキを乗せちゃいます!
  ここで星空を眺めながら、ビールをグイッと!
  もうワクワクが止まりません(笑)

建物の周辺には木々を植え、小さな森のようなイメージに。
道路からの視線を遮りつつ、建物から木々を眺められるように。
そして、街並みの一つとして周囲に緑を提供できるような
そんな空間をしていければと考えています。

基礎工事に着手し、大工さんの刻み工事もスタートしました。

今回は基礎工事も大工さんにやってもらっています。
若い加藤大工は監督の野島の指導のもと、鉄筋組み。

堀内棟梁は、墨つけと刻みです。
この姿は、いかにも大工!って感じで大好きですね~♪

完成が本当に楽しみです。

ですが、これはあくまで~in my case~私の場合です。

2帖でいいから離れを作って、読書に没頭したい!
土間を作って汚れを気にせずに陶芸をしてみたい!
部屋なんかなくたって構わない!大きなウッドデッキに屋根に掛けて
 大勢の友人たちとバーベキューがしたい!

どんな形でも、想いがあれば、それがあなたの~庭小屋~です!

俺の!私の!夢をお聞かせ下さい!
一緒に考えて、一緒に作り上げていきましょう!

矢川原は、人生を楽しむ暮らしを提供することに生きがいを感じている工務店です。
住まいづくりに悩んでいることがあったら、まずはご相談いただければと思います。

OB様邸訪問ツアー!

こんにちは。
田中です。

本日、OB様邸訪問ツアーを開催いたしました!

限定3組予約制のツアーではありますが、
今回は、早々に満席となりました(^^)v

2邸とも素敵に住まわれていて本当に嬉しい限りです。

1棟は白い外壁で、もう1棟はこげ茶の板張りという対照的な住まいです。
共通しているのは、どちらも格好いい!(笑)

ダイニングの雰囲気も良かった~!

建物をゆっくりと眺め、住んでいるお客さまの話や監督の話に耳を傾けています。

完成見学会もいいですが、
このように住んでいる家を見て
その人の意見を聴く機会は中々ないものです。

皆さんが、思い思いに自分の関心のあることを
直接住んでいるお客さまに聞いているのを見て、
このツアーの良さを改めて感じましたね!

お客さまが、
「半強制的に掃除が出来るので、たまに来てもらった方がいいかも・・・(笑)」
と言って下さったのをいいことにまた企画したいと思います(笑)

家づくりを真剣にお考えの方は、ぜひお声掛け下さい。
またツアーを企画したいと思います(^^)v

最後にご協力いただいたH様、T様。
本当にありがとうございました。

大規模リノベーションスタート! in川島町

こんにちは。
田中です。

隣町川島町にて築40年を超える住まいの
大規模リノベーションがスタートしました!

大きな家ですよね~。
この住まいを利用する家族の人数から、
2階は物置と割り切って外部を整えるのに留め、
その分、1階は徹底的に直します。

柱のみになるまで解体し、耐震補強、断熱補強をしますよ!
間取りも大きく変わるので、まるで違った住まいになると思います(^^)v

まずは、写真左手の蔵部分を借り住まいとするための工事。
そして、母屋と繋がっている部分を切り離します。

大工さん頑張ってくれていますね。

母屋前にある車庫兼物置の屋根には、
太陽光発電を搭載するため、業者さんが現場調査に来ました。

仮住まいへの引っ越し後に母屋工事に着手するので、
工事は少し間が空きますが、
続きはまたご紹介させていただきますので、
楽しみにしていてください。

暮らしに緑を。 in自宅

おはようございます。
田中です。

珍しく朝一のブログ更新です(笑)

今朝、昨夜早く寝てしまったこともあり、
いつもより30分ほど早く目が覚めました。

1階に下りて、顔を洗いブラインドを上げる。
そこには、庭の緑が朝日に照らされて美しく輝いています。

格子から射し込む光がまたきれいですね~♪

この景色を眺めながら、コーヒーを淹れての読書。
ちょっと幸せな朝でした(*^_^*)

夏の始めに取り付けた簾(すだれ)は、
こちらからは外が見えますが、外からはまるで見えないので、
思いっきり窓を開けることが出来るのが嬉しいですね!

ただし、夜は照明を点けることで
昼間とは逆に中が丸見えになるので要注意です(笑)

温熱環境的にも効果が高いので、
夏の日射を防ぐ上で、とてもお薦めですよ(^^)v

ここでちょっと豆知識。

ご紹介した簾(すだれ)ですが、
上から横向きに掛ける「掛け簾」
縦方向に立て掛ける「立て簾(たてす)」
と2種類の呼び名があり、

特に葦(よし)を原材料に縦方向に立て掛けるものを
「葦簀(よしず)」と言うそうですよ(^^)v 参考:Wikipedia

「簾(すだれ)」と「葦簀(よしず)」
私も同じようなものと思ってました(-_-;)

調べてみると面白いものって、まだまだありそうですね!

アパートリノベーション ~お客様の声~

こんにちは。
田中です。

ときがわ町でのアパートリノベーション。

現場の進行に合わせて、お客さまがご自身のフェイスブックで
上げてくださっているので、そこにリンクを貼らせていただきました!

興味ある方は、ぜひ読んでみてください

お客さまの生の声が聞けるので、
私もとても楽しく読んでいます!

https://www.facebook.com/Reikkimokki/?pnref=lhc

現場の方は建具も入り、
とってもいい感じに仕上がってきております。

格子から差し込む光がなんとも美しい~!

こちらも面白い建具です。
無双(むそう)と言います。

手前の板がずれることで、見えたり隠したりが出来る造りなんです。
従業員さんのお子様の託児所も兼ねたいという今回の事務所工事。

和室で眠る子どもの様子をそっと眺めたり、
子どもと戸を挟んで「いない、いない、ばあ!」が
出来ちゃいそうですね(笑)

色々な建具があって、建具の世界も奥が深いなあ~と
改めて思いました(^^)v

小江戸川越花火大会

こんにちは。
田中です。

昨日、伊佐沼にて小江戸川越花火大会が
開催されました。

毎年行われるのですが、
場所は伊佐沼と安比奈親水公園の2か所で
交互に開催されます。

今年は伊佐沼の番だったわけですが、
姉その②吉田の住まいは、この伊佐沼のすぐそばにあり、
こちらで開催されるときには、大体家族が集合いたします。

私も仕事の後に、自転車にて吉田の家に向かいました。

すでに始まっている時間で、最後の30分ほどでしたが、
間近で見る花火は、やはり迫力があっていいものですね~!

でも、花火の写真は難しいです(-_-;)
失敗ばかりでした。

花火は、音も撮れる動画の方がいいと改めて痛感しました(笑)

甥っ子二人は光る電球型のジュースがいたくお気に入りの様子でしたね(笑)

久しぶりに花火をゆっくりと眺めましたが、
いいものですね!

機会があれば、また浴衣でも来てのんびりと花火を眺めに行きたいものです。

姉の住まいは、伊佐沼に面していることもあり、
玄関上の屋根の上に花火台を設けてあります。
道路向かいの電柱が邪魔なのが、ちょっと残念ですけど・・・(-_-;)

でも、このようにお祭りや花火などの地域のイベントがある場合には、
その特等席を用意してみるのも楽しいものですよ!

友達や家族を呼んで、ワイワイやるのに良いキッカケとなります。
住まいづくりの一つのヒントになるかもしれませんね!

アパートリノベーション inときがわ町

こんばんは。
田中です。

ときがわ町で行っているアパートリノベーション。
いい感じになってまいりました!

こちらがビフォー・アフターです。
「なんということでしょう~♪」というフレーズが聞こえてきそうですね!

間仕切り建具を撤去し、和室を洋間に変え、一室としてあります。
床や天井をつなげることで、視線の伸びが違いますね!

現場であるときがわ町という場所は、
杉やヒノキの産地でもあり、建具の町としても有名なところです。

そこで、せっかくの空間づくりなら地域貢献もしたいというお客様は、
床・天井の材料に地域材を使用し、建具もあえて地元の建具屋さんに
依頼しております。

これから建具が入るとますます雰囲気が良くなりそうですね!

また、塗装工事は、なんとご自身で行っていますよ。

奥様が心配そうに?作業の様子を眺めています。
「大変だったけど、本当にやってみて良かった!」とのお言葉。

自分で使う空間を自分で手を入れてみると
やはり建物への愛情が変わってくるように思います。

矢川原では、そういった参加型の工事を
新築でもリフォームでも応援しています。

興味のある方は、ぜひお声掛け下さい。

こちらは別のカットです。

玄関の外の梅林へ視線がグッ誘導されますね!
大きな窓にしたいくらいの景色です。

そして事務所スペースとなる場所には、
全面本棚を造作してみました。

本が入るとまた格好いいので、それも楽しみです。

外には、ウッドデッキも造作。
駐車場からの目線を切りつつ、外の人の様子を伺うことが出来ます。

ベンチも作ったので、部屋の中と外での会話も弾みそうですね~!

工事はもう少しあるので、またご報告できればと思います。
楽しみしていてください。

人と人のつながり

こんばんは。
田中です。

お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
矢川原では、11~16日の6日間お盆休みを頂きましたが、
私個人で言うと、11日、13日少々、14日、15日少々といった感じで、
まあ見事に少しずつ仕事があり、あまり休んで気がしませんでした(-_-;)

天気も悪かったので、外遊びが出来なかったので余計です(笑)

それでも、自宅でゆっくりできたので、身体は休まりましたし、
最後の日には実家に家族が集まり、
甥っ子や姪っ子と遊べたので、良しとしたいと思います。

そして、お盆明けからはまたバタバタと動いておりますが、

そんな中、今回のタイトルである
「人と人とのつながり」を感じる出会いをすることが出来ました。

それは、以前お世話になったお客さまのご親族の方から
「門扉の金具が取れてしまったから見に来て!」
と言われ、行ってみると別の見知った顔が現場にいるのです!

依頼者:お客様(Y様女性)の弟さんN様(今回初めてお会いしました)
見知った顔:うちのお客様N様 *依頼者のお兄さんの奥さん。

これで、3兄弟すべてにお会いできた形になりましたが、
お客様同士で、あちらこちらで繋がってくると
分からなくなってしまいますね(笑)

でも、そういった親族同士が困った時に
矢川原を思い出してくれることが本当に嬉しかったです。

「住まいのホームドクター」
地域密着型の工務店である矢川原には、
こういった側面が必要であると考えています。

ちょうどお盆休み前にも、
「家が雨漏りしてしまっているのに建てた会社が見に来てくれない!」
とお問い合わせがあり、現在弊社で対応させて頂いております。

地域の皆様のお役に立てることを光栄に思えます。

因みに、今回の話のキッカケとなった門扉の金具は、
ドライバー1本で私が直せる程度でしたので、
サービスとさせていただきました!

いつもサービスできるわけではありませんが(笑)、
お困りの時には、矢川原を思い出してくれると嬉しいです!

火のある暮らしを楽しむ 番外編

こんばんは。

火のある暮らしを楽しみ隊。
隊長の田中です(^O^)/

暑い日が続いていますね!
今日も本当に蒸し暑い一日でした。

そんな日にこんなタイトルで、
まさか薪ストーブを点けたのかよ!
と思われたかもしれませんが、
流石の私もこの暑さでは、悔しいですが諦めます(笑)

ですが、ちょっと薪ストーブ廻りで遊んでみました。

先日、2週間振りにお休みを取ることが出来たのですが、
日ごろの疲れか、遊びに行く元気が出ない。
でも、何かはしたいな~と思い立って行ったのがこれ!

薪ストーブ周辺で、定位置の決まっていなかった
ラウンドグリドル(ピザを焼く台)とスキレット(フライパンみたいなもの)を
引っ掛けるためのフックを購入し、セッティングしてみました。

中々いい感じになったですよね!
困るのは、もっともっと色々な物を並べたくなってしまうこと(笑)

この手の鋳物製品って、カッコいいのですが高いんですよね~(-_-;)

でも、どこがいいかな~と、
あっちに掛けてみたり、こっちに掛けてみたり、
悩むのも楽しかったですよ!

また、冬専門と思われがちな薪ストーブも
それ以外の季節では、なかなかオシャレな飾り棚としても活用できます。

ただいま、我が家では手作り焼き物の置き場になっております。

最近流行りの多肉植物。
しかし、ちょっと枯れそうな気配が・・・(-_-;)

こんな感じで並べてみるのもいいものですよ!

火のある暮らしを楽しむ。
ちょっと番外編ですが、薪ストーブで住まいをカッコよく見せちゃいましょう!

あなたの薪ストーブはどうなっていますか?
薪ストーブをお持ちの方は、ぜひ教えてください!

また、まだの方は薪ストーブを設置して、
一緒に薪ストーブライフを楽しんでみませんか?

雨の盆踊り in川越市

こんばんは。
田中です。

昨日、地元川越市山田にて盆踊りが開催されました。

天気は雨予報。

一昨日に貸し出しの依頼を受けた
テントの設置には行ったもののやるのかな~と少々不安でした。

そして私は、自警消防団に所属しているので、
テント貸し出しだけでは済まず、
毎年交通整理に駆り出されるのです。

実際に雨が降りだしたものの、決行されることとなった盆踊り。

仕事で少し遅れて会場に着くと、
ほぼ同時に流れる終了のアナウンス(T_T)

まさに祭りの後。
雨もあってより寂しいものですね~。

でも、貸し出しした矢川原テント付近では、
焼きそばやビール・ジュースなどを販売していた方が
元気にしていましたよ!

そして、本日は早朝よりお片づけ。

テントは、当然びしょ濡れなので、
撤収後に展示場の駐車場で、再度組んで干す必要あり。

雨が降ると、後片付けも大変ですね~(-_-;)

運営に関わった自治会の皆様方。
本当にお疲れ様でした。

「俺のバイク部屋」がついに完成!

こんにちは。
田中です。

人生を楽しむ暮らしを応援し隊
矢川原の「俺のバイク部屋」企画。

先日、富士見市にて、
「俺のバイク部屋」が完成いたしました!

ご依頼者のK様は、42歳からロードバイクを始め
その翌年にはトライアスロンまで挑戦してしまうほどの方。
2012年以降年代別の日本代表として世界選手権に
4度も出場しているというすごい方です。

ですが、そんなすごい人がロードバイクを始めたキッカケが
メタボだったというのがそれを上回る衝撃でした(笑)

依頼のキッカケは、ときがわ町にあるトキガワベース。
良く練習を兼ねて行っているらしく、そこにある弊社の
展示ブースをみてお声掛け下さったとのこと。

 
トキガワベースの「俺のバイク部屋」

あまりコテコテの部屋にはしたくなかったということで、
床・壁の改装と収納の拡充を考えていたそうです。

嵩張るバイクケースやゴルフバックを収納し、
パンチングボードを使った見せる収納を気に入っていただけました。

写真中央の縦型の収納棚です。
バイクケースを上に、下にはゴルフバックが入っています。
ゴルフバックの奥には、シューズ入れなども収納できるようにしてあります。
収納棚の側面には、床から天井まで、パンチングボードを使用し、
ヘルメットやバック、ユニフォームや工具類も掛けられます。

これまではスペースに余裕があるものの、小物の収納場所がなく、
段ボールに入っていました。

写真左のデスクスペースも今回の造作です。
小物をカゴに入れて収納出来る棚を用意。
棚は可動棚となっているので、
入れたいものによって高さを自由に変えることが出来ます。

床にはナラの床材、壁には杉材を使用し、
天井にはアクセントになるように米松の化粧材をつけてあります。

この化粧材にはフックを付けることで、ホイールやフレーム等を
自由に掛けることが出来るようにするのが本来の目的です。

ついつい新しいものが欲しくなってしまいますが、
その収納場所には、すぐ困ってしまうものです。
上に掛けられると散らばらない上、格好いいのがポイントです(^^)v

工事の感想~以下K様からいただいた内容~

工事期間は想像していたより短く、
また、途中経過もタイムリーに連絡いただきました。
ユーザー目線での提案も良かったですし、仕上がりにも満足してます。
これで、自分のパフォーマンスも上げられたら言うことないですね。

・・・・とのこと。
喜んでいただき、本当にうれしかったです。
K様。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。