アイガモ農法 収穫!

皆様こんばんは。
今日は、以前お伝えしたアイガモ農法の続編です。
久しぶりにご挨拶に伺ったところ、稲刈りがすでに済んでおりました。
お話をお聞きし、帰ろうとしていると、
なんと取れた新米をいただけるというのです!
最初に、アイガモ農法のお話を聞いたときに、
収穫が出来たら、購入に行きたいなぁと考えていたので、
ものすごくうれしかったです。
まして、お客様の長年の苦労の末に、収穫できるに至ったとのことでしたので、
なおさら感激しました。
早速家に帰り、新米を炊いていただきました。
炊飯器を開けた時にはいい匂いがしましたよ!
T様、本当にご馳走様でした。
この場を借りて改めてお礼を言わせていただきます。
T様は、アイガモ農法を行っておられますが、
それ以外にも古代米にも取り組んでいるそうです。
その稲を数本いただくことが出来ました。
それがこちらです。
IMG_3182.jpg
赤米というそうです。
IMG_3183.jpg
こちらは緑米とのこと。
確かに稲の色は写真ではわかりづらいですが、
赤色や緑色をしていたりします。
黒米というのもあるそうです。
こちらは稲ではなく、米の状態です。
IMG_3184.jpg
殻を破ると、黒い色をした米が出てきます。
ちょっとびっくりですが、どんな味がするのですかねえ?
機会があれば、口にしてみたいものです。
今回、このような形でアイガモ農法のお米を
食する機会をいただきましたが、
収穫が出来るようになるまでに、何度も失敗したとお聞きし、
それでも、あきらめずにそれを継続し続けていることを
本当にすごいと思いました。
自分のいる建築の世界においても、様々な工法等があります。
その中で、何でもやるのではなく、
自分の信じた道を歩き続けるのはとても難しいことだと思います。
それでも、お客様に喜んでいただくことを第一に、
自分を見失わずに、精一杯頑張っていきたいと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
矢川原かわら版