夜間練習!

皆様こんばんは。
地元の自警消防隊に所属しているワタクシ。
12月には、毎年消防の特別点検があり、
その際、小型ポンプ操法の公開があります。
今年は選手ではありませんが、
そのお手伝いをしてきました。
会社の目の前の地元小学校が練習場所となります。
私の通った小学校でもあるんですよ!
121124_2040~01
寒空の中、選手の皆さんは頑張っております。
見ているこちらは、動いていない分ももっと寒いですが・・・(笑)
本番は12/2(日)です。
選手の皆さん。
体調を崩されないように本番まで頑張ってください。
矢川原かわら版

ニューアイテム!

皆様こんばんは。
今日のタイトルは、「ニューアイテム」とあります。
最近大活躍の薪ストーブを維持する大切なアイテム。
それは当然薪なんですが・・・。
今回のニューアイテム。
それは、薪を割るための楔(くさび)です。
121119_2057~01
切れ込みを入れた薪に、楔を入れてから
ハンマーで叩きます。
その効果は、もの凄いです!
以前、直径で60センチ近くの薪割りに苦戦していたら、
楔をもっている方が、見かねて貸してくれたことで
その効果を体験し、今回の購入に至りました(笑)
しかし、薪割りをよくやっている方が
近所にいたのが驚きでした。
話をしてみると、ご自身の子供が薪ストーブを
使用しているとのこと。
いるもんなんですね~。
薪割りをしていると結構通りを歩く人が
気にして見ていきます。
以前、親子連れで子供が興味を持ってしまい、
見学させてほしいと頼まれて、
照れくさくなりながら、薪割りをしたことがありました(汗)
薪割りコミュニケーションとでも言いましょうか!
自分が楽しむだけでなく、
一つのコミュニケーションツールにまでなってしまう薪ストーブ!
色々な意味で凄いと思います!
矢川原かわら版

瓦屋根の裏側!

皆様こんばんは。
今日はお休みをいただきましたので、
先日、集めてきた薪の薪割を行いました。
IMGP6370.jpg  IMGP6372.jpg
左の写真が、右になるまで頑張って割りました!
もうくたくたです。
良く頑張った自分を褒めてあげたいぐらいです(笑)
そして私が休んでいても、当然現場は進んでおります。
今日のタイトルは「瓦屋根の裏側」とあります。
上棟からおよそ1ヶ月が経過し、
屋根はもちろん、サッシも入り、外壁には防水シートが貼られました。
IMGP6366.jpg
軒の出を3尺(90センチ)以上も確保したこちらの住まい。
やっぱり風格がありますね!
本日は、瓦屋根の見えない部分をご紹介します。
IMGP6326.jpg  IMGP6347.jpg
最近では、瓦桟を使用する引っ掛け瓦がほとんどとなりました。
瓦桟に直行し、桟の下に屋根の流れ方向にある薄い素材は
流水テープと言います。
台風の時など、まれに瓦屋根の下に侵入する雨水を
少しではありますが、隙間を設けることで瓦桟に留まることの無いように
工夫したものになります。
IMGP6352.jpg
そして、上の写真は天井裏の空気を効率的に排出するための
棟換気になります。
このように最近では、
見えないところにまで配慮された施工がされています。
矢川原では、仕上げはもちろん
見えないところまで配慮した施工を行っていますよ。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
矢川原かわら版

とっても嬉しい契約!

皆様こんばんは。
このところ、急に寒くなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はと言うと、しっかりと風邪を引いてしまい、
しばらく声が出なくて、大変な思いをしてしまいました・・・(泣)
皆様も体調にはくれぐれもご注意下さい。
さて、今日のタイトルは「とっても嬉しい契約!」とあります。
なぜ嬉しいかと言うと、
今年始めにブログでご紹介した地元川越市山田のO様邸
すぐ隣にあるO様のご両親の自宅の建て替えにご指名いただけたからです。
12月より解体工事を始め、来年から着工となる予定です。
一つの現場から次の現場へとつながると言うのは、
大手ハウスメーカーとは違い、専任の営業をおくことのできない
弊社のような小さな工務店にはこれ以上無く嬉しいことです。
そして、今回のように親子間で仕事をいただけるのは、
その嬉しさも倍増すると言うものです!
ご期待に沿えるよう精一杯の努力をしていきたいと思います。
こちらは、ペットへの対応に配慮した住まいとなっていますよ!
経過はブログでご報告させていただきます。
楽しみにしていてくださいね!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
矢川原かわら版