雨の盆踊り in川越市

こんばんは。
田中です。

昨日、地元川越市山田にて盆踊りが開催されました。

天気は雨予報。

一昨日に貸し出しの依頼を受けた
テントの設置には行ったもののやるのかな~と少々不安でした。

そして私は、自警消防団に所属しているので、
テント貸し出しだけでは済まず、
毎年交通整理に駆り出されるのです。

実際に雨が降りだしたものの、決行されることとなった盆踊り。

仕事で少し遅れて会場に着くと、
ほぼ同時に流れる終了のアナウンス(T_T)

まさに祭りの後。
雨もあってより寂しいものですね~。

でも、貸し出しした矢川原テント付近では、
焼きそばやビール・ジュースなどを販売していた方が
元気にしていましたよ!

そして、本日は早朝よりお片づけ。

テントは、当然びしょ濡れなので、
撤収後に展示場の駐車場で、再度組んで干す必要あり。

雨が降ると、後片付けも大変ですね~(-_-;)

運営に関わった自治会の皆様方。
本当にお疲れ様でした。

耐震改修工事 in川越市

こんばんは。
田中です。

只今、地元川越市山田にて
耐震改修工事を行っています。

昨今災害も多発しており、多くの方が不安を
覚えているのではないでしょうか?

今回ご依頼いただいたM様もその一人。

まずは、耐震診断を行いましたよ。

床下にもぐったり、屋根裏に入ったりして調査をします。

調査内容を専用ソフトに入力していき、
まず今現在の状態を確認します。

やはり耐震基準改正前の建物と言うことで、
評価は現在の基準法の7割にも満たない評価となっていました。

それを基準値を上回る数値とすべく、耐震改修を行います。

壁を撤去し、筋交いを取り付け金物を留めていきます。

耐震補強は、なるべく壊すところを減らしつつ、
効果的な場所を補強する必要があります。

エアコンなどが付いている場所は、それを外したり付けたりするだけで
結構お金が掛かってしまうので、可能ならば避けたいところです。

意外と狙い目なのは、押入れ部分を補強すること。

床・壁・天井すべて壊して改修しても
そこを復旧する範囲が狭くて済むからです。

大きな部屋で壁を壊したりすると、
その部屋のすべての内装を交換したりする必要がありますからね!

補強の効果と同時にコストバランスを見ながら
施工場所決めていくようにしています。

そして最も大事なことは、
お客様自身が掛かるコストと補強の効果を
納得して依頼してくださること。

一つ一つ丁寧に説明して、
安心繋がれば嬉しく思います。

ただし、耐震補強は行えば絶対安心というものでは
ないことを知っておく必要があります。

あくまで、地震に対して建物の倒壊・損傷を抑えるという
考え方が基になっておりますので、
地震に対しての備えは、補強工事以外にも必ず必要となります。

個人、そして地域として備えを進め、
いざというときには、皆で力を合わせて乗り越えていきたいものですね!

「俺のバイク部屋」がついに完成!

こんにちは。
田中です。

人生を楽しむ暮らしを応援し隊
矢川原の「俺のバイク部屋」企画。

先日、富士見市にて、
「俺のバイク部屋」が完成いたしました!

ご依頼者のK様は、42歳からロードバイクを始め
その翌年にはトライアスロンまで挑戦してしまうほどの方。
2012年以降年代別の日本代表として世界選手権に
4度も出場しているというすごい方です。

ですが、そんなすごい人がロードバイクを始めたキッカケが
メタボだったというのがそれを上回る衝撃でした(笑)

依頼のキッカケは、ときがわ町にあるトキガワベース。
良く練習を兼ねて行っているらしく、そこにある弊社の
展示ブースをみてお声掛け下さったとのこと。

 
トキガワベースの「俺のバイク部屋」

あまりコテコテの部屋にはしたくなかったということで、
床・壁の改装と収納の拡充を考えていたそうです。

嵩張るバイクケースやゴルフバックを収納し、
パンチングボードを使った見せる収納を気に入っていただけました。

写真中央の縦型の収納棚です。
バイクケースを上に、下にはゴルフバックが入っています。
ゴルフバックの奥には、シューズ入れなども収納できるようにしてあります。
収納棚の側面には、床から天井まで、パンチングボードを使用し、
ヘルメットやバック、ユニフォームや工具類も掛けられます。

これまではスペースに余裕があるものの、小物の収納場所がなく、
段ボールに入っていました。

写真左のデスクスペースも今回の造作です。
小物をカゴに入れて収納出来る棚を用意。
棚は可動棚となっているので、
入れたいものによって高さを自由に変えることが出来ます。

床にはナラの床材、壁には杉材を使用し、
天井にはアクセントになるように米松の化粧材をつけてあります。

この化粧材にはフックを付けることで、ホイールやフレーム等を
自由に掛けることが出来るようにするのが本来の目的です。

ついつい新しいものが欲しくなってしまいますが、
その収納場所には、すぐ困ってしまうものです。
上に掛けられると散らばらない上、格好いいのがポイントです(^^)v

工事の感想~以下K様からいただいた内容~

工事期間は想像していたより短く、
また、途中経過もタイムリーに連絡いただきました。
ユーザー目線での提案も良かったですし、仕上がりにも満足してます。
これで、自分のパフォーマンスも上げられたら言うことないですね。

・・・・とのこと。
喜んでいただき、本当にうれしかったです。
K様。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

雨を楽しむ! in名栗村

こんばんは。
田中です。

皆さん、雨はお好きですか?

私は基本的にあまり好きではありません。

最大の理由は外仕事が滞ることにありますが、
外遊びが大好きな私にとって、
太陽が降り注いでいる方が理想的な状態だからです。

先日頂いたお休みも朝は天気が良く、
お外でのんびりしたいな~と
お気に入りの名栗湖そばの大鳩園キャンプ場に行ってきました。

持参したチェアータイプのハンモックを設置し、焚き火を熾す。
無事火も熾きて、ビールを開けて乾杯!幸せに浸ります。

そして、ハンモックに揺られて読書でもしようかと言うところで、
雷がゴロゴロと・・・。いや~な予感とほぼ同時に降り出す雨。

ハンモックに揺られる前に撤収する羽目になってしまいました(T_T)

突然の雷雨を恨みながら、撤収作業を余儀なくされて車内に避難しましたが、
少し落ち着いて、車のバックドアを開けてシートを倒す。
・・・するとそこには想像以上の快適空間が!

目には、車の曲線を額縁とした渓流と豊かな木々の絵画が。
耳には、川のせせらぎや時折響く雷鳴、そして雨の音。

雨によって気温が下がり、車内にはさわやかな風が吹き抜けます。

何とも気持ちがいい~。
たっぷり昼寝をして、本も読み、とてもよい時間を過ごせました!

これから雨が降ったら、ここに来ようかな~と思うほど(笑)

自然に逆らわず、自然と共に生きる。
嫌がるばかりでなく、その中に楽しさを見出す。

大事なことですね~。

皆さんもぜひやってみてください!

アパートリノベーション! inときがわ町

こんにちは。
田中です。

「俺のバイク部屋」展示ブースのあるTOKIGAWA BASE。
私はその有志の一人として参加しているのですが、
その仲間の一人O様より、賃貸アパートをリノベーションをしたいと
お声掛け頂きました。

アパートの一室を自身の事務所や
地域に貢献できる場所の拠点としたいとのこと。

改装工事の費用は自己負担とし、
付加価値をアップすることで、大家さんに家賃の減額交渉します。

それを見た方が、これなら住んでみたいと感じてくれるなら・・・。

これは、空き室の多い賃貸アパートを活性化する
一つのプロトタイプになりえると思います。

そしてときがわ町は、材木・建具の町であるので、
地域活性化を図る意味で、地元の方にも参加してもらいます。

築27年のアパート。現状はこんな感じです。

提案図面はこちら。

床・天井にときがわ町の杉材を使用し、
木の柔らかな空気に包まれる空間になるよう設計してみました。
内障子などの建具は、ときがわ町の職人さんにお願いします。

工事はこれから。
このアパートがどのように甦るのか、楽しみにしていてください!

良い建物に触れる! in鹿児島

こんばんは。
田中です。

先月の半ばころになるのですが、
2日間お休みを頂き、鹿児島に研修旅行に行ってきました!

ホスト役を引き受けてくれたのは、
鹿児島県が誇る優良工務店の一つ「株式会社創建」さんです。

お昼頃に鹿児島空港に着き、集合するやすぐに移動し創建さんによる
現場を拝見させていただきます。

写真は、2軒目に拝見した住まいです。
ガルバリウム鋼板の黒を基調に玄関ドアの木質がいいアクセントになっています。

そして、内部に入ると一転、漆喰の白と白木の美しさが何とも美しい!
寄せ棟の天井を無垢の板で見事に貼ってあります。
大工さんが苦労したろうな~って貼り方です(笑)

その後は、創建さんのモデルハウスを拝見。
設計したのは、現代町屋で有名な趙海光氏。

贅沢にもご本人のご説明付き!

この方がご本人です。
内部も本当に素敵な空間でしたよ!

ホッと外を眺めていたく居場所がそこかしこにあります。
見学の方もプロばかりなので、皆さんに真剣そのものです。

そして、見学ばかりではないのが、この研修。
この後、実際の敷地を使って、3時間での即日設計に挑戦。

創建さんモデルハウスの各所に散らばり、みっちり行います。

素敵なモデルハウスで本当に羨ましい(笑)

3時間きっちり図面を描いて、夜はバーベキュー!
お酒はいいものですね!
一緒にいた人たちとの距離がグッと縮まった感じがします。

そして翌日は図面の講評会。
全員が自分のプランを発表し評価を受けます。

ケーキを食べながらの素敵な講評会ですが、
周りは自分より上手のプロばかり。緊張しますね~!
そして、自分がまだまだあると改めて実感させられます(-_-;)

同じ環境で設計しても。自分とは違うこんな切り口があるのか!
・・・と、その発想やプレゼン用の図面の描き方一つ一つが勉強になります。

講評会の後は、もう一軒物件を拝見させていただき、
お昼過ぎには、鹿児島を去るという弾丸ツアー!
忙しかったですが、本当に行ってよかったです。

良い建物に触れ、志の高い人の話を聞き、
自分に足りないものを見つめなおす。

自分をリセットする意味でも大事なことですね!
今後も時間を作り、こういった場には積極的に参加したいと思います。

最後にご協力いただいた
株式会社創建様
趙海光様

本当にありがとうございました。