「目を養う」 ~in 栃木~

こんばんは。
田中です。

数日前、お休みをいただき、
設計を学んでいる住宅デザイン学校主催の
建築視察ツアーに参加してきました。

デザイン学校OBでもあるCOMODO建築工房飯田氏による作品と
その飯田氏と昨年講師を務めたリオタデザイン関本氏による作品を
本人の解説付きで拝見できる豪華なツアーです。

COMODO建築工房飯田氏による「くの字の家」
文字通り住まいがくの字に折れているのですが、
そのことにより生まれる視線の広がりが本当に見事でしたね~。

リオタデザイン関本氏とのコラボによる作品も見事でした!

「パーゴラハウスの家」と名付けられた住まいは、
設計者としての関本氏の細やかな配慮が至る所に見え、
それを実現する施工者としてのCOMODO建築工房の技術も見えます。

名前の由来にもなっているパーゴラのあるバルコニーには、
お施主様がいらしたので、お声掛けすると、
「ここで朝食を取るのが本当に楽しみなんです!」
その笑顔にこの住まいに対する満足度がよくわかります!

建物の造園は造園家「荻野寿也」氏が行っていて、それを見るのも楽しみの一つ!

バルコニーの床にあけられた開口は、最初からそこにある樹木を避けて
住まいが作られたのではないかと感じてしまうほど、
複雑な枝ぶりのアオダモの木が植えられていました。

これから葉が芽吹いてきたら、ウチからもソトからも
さぞかし美しい光景を見せてくれるのでしょうね!

他の作品も素晴らしかったです!

合計で5つもの建物を拝見し、お話をお聞きすることが出来ましたが、
印象的なのは、どの仕事に対しても真摯に向き合っているその姿勢です。

当たり前といえば、その通りかもしれませんが、
それを徹底し続けることは簡単ではないことだと思います。

それをしているからこそ、
こういった作品を生み出しているのだと改めて感じました。

今回のツアーには、生徒の新作を見るということで
伊礼先生も参加しておりましたが、先生から言われた言葉が
「目を養い、手を練り、即実践」です。

目を養う場をいただき、刺激を受けたので、
手を練り、実践に移せるように頑張りたいと思います。

最後になりますが、
このツアーを主催された住宅デザイン学校様。
多くの作品を拝見させてもらったCOMODO建築工房飯田様。
リオタデザイン関本様。

本当にありがとうございました。

OB様邸訪問ツアー ~in川越・川島町~

こんばんは。
田中です。

昨日は、矢川原で建てたお客様を巡る
「OB様邸訪問ツアー」を開催しました。

限定3組の予約制のツアーですが、
満員御礼となりましたよ(*^^)v

お引渡し前の完成内覧会も色々な住まいがあり、
参加をお勧めしていますが、
このOB様邸訪問ツアーの良いところは、
すでに生活をされている状態を見ることができ、
実際に住んでいる方の話を聞けることです。

矢川原で住まいづくりを検討される方には、
参加を強くお勧めさせていただいております。

お施主であるお客様が、ツアー参加者をご案内してくださっています。
もちろん我々も説明しますが、
あくまで主役はお施主様と参加者の皆様です。

終了後のアンケートを見ると、
「生活を見られるのがすごく参考になる」と
書いていただけることが多いです。

そして、「普通、中々見ることができないから…」ともあります。

確かに、友人の家以外で人の住まいに入る機会って
ほとんどないですからね!

それを出来るのがこのツアーなのです。

ご協力してくださるお施主様には本当に感謝です!
「掃除のキッカケになるから定期的にやってくださいね(笑)」
なんて嬉しいことを言ってくださいます。

今回ご協力いただいたのは、こちらの2棟

新築で建てたM様邸はこちら
大規模リフォームとなったF様邸はこちら

両方ともこだわり満載の住まいで、
ツアーにご参加していただいた方々も感心しきりでした。

最後に始まったばかりの現場をご案内。
地盤改良工事が終了し、これから基礎工事といった段階ですが、
地盤調査の必要性や改良工事についてお話させていただきました。

OB様邸訪問ツアーは、不定期開催となっておりますが、
個別開催もしております。

興味のある方は、ご連絡いただければ、
対応させていただきます。

皆様からのお声掛けを心よりお待ちしております。

 

スクリュー・プレス工法 ~in 川島町~

こんちには。
田中です。

滅多にない連続投稿となっています(笑)

昨日、地鎮祭を執り行った川島町N様邸。
本日より地盤改良工事がスタートいたしました。

天然砕石を利用したスクリュー・プレス工法。
機械の左側のドリルで穴をあけて、右側で砕石に転圧をかけていきます。

天然砕石を杭状にして地耐力を上げる工法なので、
コンクリートや鋼管を杭としたものと異なり、
将来的にも地中埋設物に該当しないことから、
土地の価値を下げないというメリットがあります。

「うちは、土地を売るつもりないからそんなの関係ないよ!」
と思ったあなた!
他にもメリットがたくさんあるのです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

コンクリート杭や鋼管杭のデメリットをカバーしている上、
液状化現象等にも効果を発揮してくれるのです。

子供やお孫さんの代で、建て直しなどが必要になった際にも
特に影響がないのがうれしいところですね!

長く使っていただくことを願って、建物を建てる側からすると、
あんまり早く建て替えられてしまうのは悲しいことですが・・・。

そんなメリットが多い工法の上、コストも他工法と比べてそれほど高くありません。
将来的なことまで考えてご説明しながらお勧めすると、
ほとんどの方がこちらを選択しております。

矢川原では、建物はもちろん地盤についても
出来る限りお客様に寄り添った提案をさせていただきます。

ただ、最終的なご判断はお施主様である「あなた」です。
私にできることは、判断基準をご提示することです。

私の提案が、お役に立ったならこんな嬉しいことはありませんね(*^^)v

地鎮祭を行いました! ~in 川島町~

こんばんは。
田中です。

本日隣町である川島町で地鎮祭を行いました。

このところ、天気も安定しておりませんでしたが、
今日は雲一つない快晴!
素晴らしい地鎮祭日和となりました。

N様。いよいよ工事が始まりますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

色々やってます! ~PART2~

こんばんは。
矢川原代表の田中です。

今日のブログは
「色々やってます! ~PART2~」を
書きたいと思います。

木の家づくりをしている矢川原。
木造以外出来なのではないか?
と考えている方も多いかと思います。

こちらは、弊社施工の建物ではありませんが、
新築時に作った大きなウッドテラスが、
痛みが酷く、昨年夏の台風でいよいよ崩れかけてしまい、
「危ないので、しっかりと直したい」とのご依頼がありました。

ここまでの傷んでしまったのには、
雨の当たる場所での施工の配慮が足らなかったように感じたので、
再度木で組むことも提案しましたが、
お客様の方で、鉄骨躯体とすること希望されました。

様々な協力業者のおかげで、
矢川原でも鉄骨工事だってできちゃうんですよ(^^)v

鉄骨の建て方です。
いつもの木造とはメンバーが違うので、新鮮な感じです(笑)

上から見た鉄骨の躯体です。
見るからに丈夫そうですね!

鉄骨の建て方の翌日から大工さんが入ってきます。
鉄骨梁の上に根太を並べて、デッキ材を留めていきます。

そして手摺材を留めます。
目の前にアパートの廊下があるため、
落ち着いた空間となるように壁は高めですね!

工事前と工事後(まだ途中ですが・・・)
外観はほとんど変わらず木質感を溢れるデッキテラスが出来ました!

また完成したらその様子をお伝えしますね!

矢川原って色々出来るんだね~!
と思って頂けたら幸いです。

住まいの事で、悩みがございましたら
お気軽にお問い合わせください。

初節句!

こんばんは。
田中です。

今週末はいよいよ3月3日雛祭りですね!
今まで全然興味の無い行事でしたが、
今年からは違います(笑)

とはいえ、当日は仕事なので、、
先日のお休みに、嫁のご両親にも来ていただき、
自分の両親と皆で食事をする場を設けることになりました。

当日は、奥さま手作りの羽織・袴を着て、
もちろん雛人形を飾りましたよ(^^)v

可愛いでしょう~!
これは娘を指しています(笑)

でも雛人形も無垢の木でつくられたとても可愛いものです!
奥さまとシンプルで飾りやすいものを選んでみました。
雛人形を贈りたいと申し出てくれた
お義父さん・お義母さんありがとうございました<m(__)m>

そして、うちの両親からもお祝いの申し出を貰えたので、

手作り木工家具を越生町で行っている
WOODWORKS 季の木(ときのき)さんに
子ども用の机と椅子の製作を依頼しました。

将来的には別な形で使用できるデザインを頼んでいるので、
こちらもものすごく楽しみ(>_<)

一生ものとして、すみれが使ってくれたら嬉しいですね~。

食事会では、子どもを囲み、
双方の両親、そして祖母も終始笑顔。

愛娘「すみれ」の名前に込めて想い。

SMILE=すみれ
本人はもちろん、周りの人間も笑顔に・・・。
という願いの通り、元気に育ってくれています。

周りの人の支えに感謝する
とても良い一日となりました。

ありがとうございました。