半戸外の空間を作る ~in 川越市~

こんばんは。
田中です。

先月お引渡しをした川越市鴨田T様邸。

造園業を営むお客様が、道路側に施した植栽。
その木々の葉が芽吹き、きれいな葉を茂らせていました(*^^)v

いや~新緑が美しい(#^.^#)
木が植えられると、本当に建物の姿が変わって見えますね!

こちらは植栽前の写真。差が歴然です。

外壁をキャンパスにして、木々が描かれているようです。
この2枚の写真を見るだけで、
植栽がいかに建物を良いものにしてくれるかが分かりますね。

さて本題。
今回のブログのタイトルは、「半戸外空間を作る」ということですが、
やはり木々があることで、そこをより快適なものにしてくれるのです。

ご主人一番のお気に入りの場所は、
屋根の掛かったこちらのウッドデッキ。

およそ4.5畳分のウッドデッキに屋根に掛けて、
ウチとソトを緩やかに繋ぐ空間としてあります。

モミジが植えれらていて、これが紅葉するときは、
デッキからはもちろん、室内からも楽しむことが出来そうですね(*^^)v

ベンチはあえて室内側に向けることで、
デッキにいる人や室内にいる人との会話が弾むように計画。

屋根が深く掛かることで、
雨の日でも安心して窓を開けて風を通せ、
デッキでの時間を楽しむことが出来ます。

こちらの屋根の雨樋は、「エンスイ」という名前の鎖樋にしてありますが、
それは、そこを伝う雨音を楽しむためでもあります。

軒の深さが生み出す安心感は、
軒下の居心地をより良いものにしてくれ、
ウチ(室内側)とソト(屋外)を緩やかにつなぐ中間領域として、
機能してくれます。

昨今、軒が全くないデザインの住まいの多く、
コスト面から考えても軒があることで、
屋根面積が大きく増えることから、同じ床面積でも
コストが高くなってしまうデメリットもあります。

でも、軒が生み出す空間の居心地の良さは、
それ以上のものがあると考えますし、
住まいの外壁を守るという効果もあります。

住まいづくりには、
考えることが山のようにあるので大変ではありますが、
半戸外空間の心地よさと言った面にも目を向けていただけると
良いと思います。

軒が深いと室内が暗くなると心配してしまう方もいるかもしれませんが、
こちらの住まいでは、ダイニングを吹抜とし、
小窓を設けることで光も取り込んでいます。

薪ストーブをアクセントに、
落ち着いた空間になっていると思いませんか?

内部からの眺めも近く写真に撮らせていただく予定。

私自身、ものすごく楽しみなので、
撮影が叶いましたら、ぜひブログでもご紹介しますね(*^^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です