歴史ある街川越で半世紀、地域密着でやってきた私たち矢川原は山田地域を中心に、樹のぬくもりを感じ、そして末永く家族と共に歩んでいける、自分たちの夢やこだわりを叶える家をどうしたらカタチにできるかわからないと悩んでいる人たちのために、とことん親身になって相談にのり、“それぞれの想い”を重ねながら、時を経るごとに味わいを深める、裸足になってほっとするぬくもりある樹の住まいと、人生を楽しむ暮らしを提供することに生きがいを感じている工務店です。
【担当工事】 防水工事
【名前】 辻本防水有限会社
辻本 欽一(つじもと きんいち)
【ニックネーム】 きんちゃん
【生年月日】 1957年1月14日
【星座】 みずがめ座
【血液型】 A型
【出身】 埼玉県川越市
【資格・特技】 塗膜防水Ⅰ二級
【趣味・休日の過ごし方】 犬と金魚の飼育。ドライブ。
建築物の屋根やベランダ、浴室等の防水工事の請負。
先代社長からの引き継ぎによって。
良質の材木を使って、丁寧な仕事をしている。
良質の材料を使って、確実な仕事をすること。
仕上がりをとにかく美しく。
仕上がり具合。
※インタビュアー:渡部 香(以下:渡)
辻)親の後を継いで。
渡)やっぱり、ご両親が防水屋さんをやられていてやるようになった。とういことは、ご両親の元で、防水の勉強をしてということですか。
辻)そうですね。
渡)矢川原とはどういうご縁で?
辻)誰かの紹介だったかなー。
渡)でも、ご両親の代からずっとお世話になっていますよね。
辻)自分が二十歳そこそこから仕事していて、その時すでに矢川原さんとのお付き合いありましたからね。40年ぐらい経つんじゃないですか。
渡)そうなんですね。長々お世話になっています。
渡)防水の仕事に関するこだわりとかポリシーはありますか。
辻)今は防水といっても見た目もあるしね。昔は雨漏りしなきゃいいという感じだったけど、今は仕上がり具合、見た目も良くしないと。
渡)防水の見た目というと、表面の綺麗さとか。
辻)後は、新築の場合はね、下地がきちんとできているからいいんですけど、雨漏りの直しとか塗り替えになると、下地から直したりするから気を使うよね。どこから雨が漏っているか。
渡)それは防水屋さんがチェックして、やらなきゃいけないんですか。雨漏りの原因自体はこちらで探して、下地の方はうちの方でやるのかと思っていました。そうじゃなくて、防水の下地に関しては下地から辻本さんの方でやって頂くんですね。
辻)仕上がった時。
渡)ご自分で満足のいく仕上がりになった時でしょうか。お客様とかはどんな感じなんですか。防水だと塗り替えの時とかはお客様と会う機会もありますよね。そういう時にお客様と会話したりして、よかったなぁーとか感じられることとかありますか。
辻)「お蔭さまで(雨漏りが)止まりました」とか「この間の雨で漏らなかった」とか言われると。
渡)そうですね。「雨漏りしてたの直って、安心して過ごせるわ」とか言われたら嬉しいですよね。
渡)お客様に専門的なアドバイスとかありますか。
辻)排水まわりの掃除とかやった方がいいですね。たまにゴミが詰まってベランダがプールになっちゃう家とかあるから。
渡)全然やってないです(笑)
辻)(ベランダとか)出られるとこはいいいんだけど、出られないとことか特にね。はしごがなければ上がれないとこ(※陸屋根等)とかはね、年に2回ぐらい掃除しないとね。
渡)ベランダに(2階の)リビングとフラットにするのにスノコをひいていて、余計に掃除しづらいんでしていなくて・・・。(※下写真)ついでにお聞きしたいんですけど、防水した後にスノコや人工芝生を敷くのはあまり良くないですか。
辻)今は(20年前ぐらいから)FRP防水が主流だから別に問題ないと思います。ウレタンだとある程度通気が必要なので。蒸れて膨れができちゃうこともあるので。FRPなら返って、防水の保護になるからいいんじゃないですかね。
渡)うちもそろそろ10年になるので防水塗り替えするようかな、とは思っているんですけど。
辻)うちの方も10年保証はしていて。だいたい皆さん15~20年ぐらいでやっているかな。
渡)どのくらいでやったらいいか、見てわかるものですか?年数で判断するしかないんですかね。
辻)そうだね、後は外装かなにか塗り替える時に。
渡)それは足場とかそういう問題があるからですか。
辻)やっぱり外装やる時にベランダも一緒にやる方が多いね。
渡)では、ちょっと仕事のことと離れて、プライベートで趣味とかお休みの日の過ごし方は?
渡)お体の方、落ち着いていらっしゃるんですか。元気に働いているとお聞きしていたので。
辻)丸3年経って。だから趣味はしばらく休んじゃってる感じだね。
渡)以前は何をされていたんですか?
辻)土佐犬飼ってて。闘犬だよね(犬同士が戦う)
渡)近くにあるんですか?知らない世界で、どんななのか興味あります。
辻)25年ぐらいやってたね。犬が大きいから、60㎏以上あるからね。体壊しちゃって難しくなっちゃって。
渡)今はじゃあお休みの日は家でゆっくりされることが多いんですか。
辻)登山も行ってたりしたんだけど。
渡)社長も好きなんですよ。この辺の山に行ったりしてたんですか。
辻)谷川岳とか、群馬・長野方面だと荒船山。新潟だと八海山とか。女房とね。
渡)行けなくなっちゃうと寂しいですね。アウトドアな趣味が多いから。
辻)今はまだね、回復するまで。
渡)そうですね、あまり無理なさらないで下さい。お仕事だけでもハードだと思うので。
渡)人生の目標、やりたいこと、何かありますか?
辻)旅行行きたいね、温泉でも。結構あちこち行ったからね。
渡)温泉旅行、どこかお薦めありますか。
辻)秋田の乳頭温泉。秋田とか青森とか。一応予定だと今年正月ぐらいに白浜の方、和歌山の方に行きたいなとは思っているんだけど。伊勢と志摩に2泊ぐらいして。
渡)いいですね!旅行以外になにかありますか。
辻)うーん、まずは健康!! 病気すると余計に健康でいることが大事に思えるから。
渡)健康であれば何でもできますからね。まずは正月の旅行を達成して。楽しんで来て下さい。
渡)うちの社長や矢川原に対して、思うところがあればお願いします。
辻)矢川原さんのところは、木の特徴を生かしたところが、他の工務店と違っていいね。
渡)じゃあ、木の特徴を生かしつつやっていけば何とかなりますかね(笑)
辻)先代の社長の時から、良く太い柱とか使っていたよね。
渡)今も変わらずやっています。ぜひ完成見学会見に来て下さい。