セルフケアをしよう!!

回数券での利用で、たまに通っているヨガ。
今回は、初めて筋膜リリースボールメソットというクラスを受けてみました。

筋膜リリースボールメソットとは?
筋膜リリースのために開発された専用のボールを使ってセルフケアを行うクラスで、
ボールを使って筋膜の張りや懲りを解消することで肩こりや腰痛、冷えの症状が緩和
されます。また、継続することでヨガのポーズや呼吸が深まりやすくなります。

実際のクラスではまず、そのボールを足の裏に置き、
コロコロ転がしたり痛い部分に体重をかけたりします。
そうすることで、足裏やふくろはぎ、
太ももから腰にかけて、下半身全体をほぐしました。

これが、場所によってはびっくりする程痛くて、
そして、冷え性であまり汗をかきにくい私でさえ、
足裏をやり始めてすぐ、体が熱くなり
ふくろはぎでは、ジワーと汗が出てきたことに驚きました。

ふくろはぎはポンプというのを聞いたことがありますか?
なぜ、そういうふう言われるのか知ってますか!?

実はふくらはぎは心臓と同様に血液を送るポンプの役割を果たすと言われていて、
しかも、重力によって下半身に滞りがちな7割以上の血液の循環のためには非常に重要な存在とされているそうです。

普段あまり気が付いていない筋膜の張りや懲りをほぐすことは、
すごく大切なことなんだんだなぁーと実感しました。

特殊なボールを使わなくても、
普通に手で、足裏やふくろはぎのマッサージをするだけでも、
効果はあると思います。
お家で手軽にできるセルフケアも、
ネット検索すると、いろいろ載ってましたよ(*^^)v

梅雨も明けて、とにかく暑いので、
家や職場では、クーラーで逆に体の奥は冷えてしまっているかも!?

元気に過ごすために、セルフケアしてみましょう。

特性梅酒♡

今日はとても暑いです。
梅雨の中休みでしょうか。

この時期、スーパーに行くと、
梅の実や果実梅を漬ける為のびんが並んでいますよね。

数年前に、梅を頂いた時に、
自分で漬けた梅酒も、
そろそろも残り少なくなってきたので、
今年もやってみることにしました。


でも、今年は特性梅酒♡
普通は梅にホワイトリカーと氷砂糖を入れるのですが、
一度友人が作ったのを味見させてもらった、
みりんのみで漬けた梅酒が絶品で、
今回はみりんのみで漬けた梅酒にチャレンジ!!

本みりんはアルコール度数が少ない分、
梅が腐りやすい為、
瓶の熱湯消毒に加え、
ホワイトリカーでしっかりと瓶と梅の消毒をすること。
後は、本みりんをドボドボ入れる。

ちょっと手間が増えますが、
美味しい梅酒を飲むため(*^^)v
早く浸からないかな~、
と、しばらく先になりますかね。


待ちきれないので(笑)
半分は梅シロップにしました。
こちらは、梅に砂糖のみ。
でも、あまりの砂糖の量に一瞬引きますね(-_-;)
砂糖に埋もれた梅・・・。

梅シロップを炭酸で割ったジュース、
真夏の水分補給にどうですか?

恒例の誕生日会

毎年恒例の誕生日会。
5・6月組と9.10.11月組。
実家で年に2回集まってのお祝いは、
本当に楽しい時間です(*^。^*)

5月は双子の甥っ子、
6月は今年97歳になる祖母と長男の誕生日。
毎年話題になるのですが、
祖母が100歳の時、長男が20歳。
大々的にお祝いしなきゃね!!
と、盛り上がっています。

こんな時にたまたま父が、
長男や次男の幼少期のA4ぐらいに拡大した写真をくれて、
それを眺めながら、
あんな小さくて可愛かった長男がもう17歳!?
叶うなら、今あの頃の子供達に会いたいよー、
とジーンとしてしまいました。

話は戻りますが、
今回の誕生日会のメニュー、
メインはいろりでの焼き物。

いろりを囲んで、
鶏肉や野菜を焼きます。
炭火のイワシは、
小骨が多くて大変でしたが、
味は最高!!美味しかった~。

でも、これは室内のいろりでは、
あまりにも煙が凄くて断念。
テラスにて七輪で焼きました。

それにしても、今ふと考えたら、
実家だけでなく、弟も妹も家にいろりがあって、
みんな、いろり好き(笑)
火のある暮らし隊でないのは我が家だけ!?
ベランダでバーベキューではまだまだですかね。
いつか我が家も囲炉裏ほしいなぁー、
と思ってしまいました(^^♪