エコキュートが壊れました(+_+)

急に寒くなりましたね。
今日は12月並みの気温ということで、あわてて冬支度を引っ張り出しました。

冷えた体をお風呂でゆっくり温めて・・・
と行きたいところですが、昨夜はぬる~いお風呂でなかなか身体も暖まらず、
本当に参りました(~_~;)

・・・実はエコキュートが突然故障してしまったんです(+_+)
いきなり聞いたことのない電子音と、エラー表示には本当にビックリしましたよ。

不幸中の幸いで、お風呂を沸かしたところでの故障でだったのと
タンク内の残り湯で、シャワーではまだ熱いお湯が出たため、
なんとか入浴出来ましたが、追い炊きができない状態に。

お湯が冷めない内にと、急いで家族全員続けて入浴したものの、
最後の私が入った時には、すでにお湯がぬるくなってしまって・・・
夕べも結構冷えてきていたから暖まれないのは辛かったです(+_+)

 

朝になって一度エラー表示が消えたものの、やはり心配で今朝早速修理の手配。
昼にはメーカーのサービスの人が来てくれました。

結果は、エコキュートからの水漏れ
それもかなり前からだったようです。

少しずつ漏れていたのが、夕べ決壊したんですかね・・・
今朝には満タンだった給湯タンクが昼に見たときには空になるほど。
これまでどれだけのお湯を垂れ流してしまったかと思うと、本当にもったいない(>_<)

言われて見れば、しばらく前からちょっと水道の使用量が増えていることを
不思議に思っていたんですよね・・・
その時に何かしらの調査をしていれば良かった!!
・・・まあ今更なんですが。

本当に不幸中の幸いで、基盤等に故障がなかったので、
水漏れを止めて応急処置を施してもらい、
とりあえずは使えるようになってホッとしました。

だって、
いま給湯器やエコキュートが壊れても、すぐには交換できないんですから!

コロナ禍の影響で、このところさまざまな設備等の入荷が遅れまくっていて、
特に給湯器関係は壊れると生活に響くから困るよね、
・・・と社内でも話していた矢先のこと。
まさか自分の身に降りかかるとは思っても見ませんでしたよ(^^;)

ただ修理してもらったと言っても、あくまで応急処置。
きちんと大本から修理するには10数万かかるとも言われ、
10年が過ぎていることを考えると、交換した方が良いのは明確。

正直ここでのエコキュート交換工事は想定外ですが、
ギリギリまで持たせたところで、いざ壊れたときには
代りのエコキュートが入るのはいつになるかわからない、
なんて怖いことになってしまったらそれこそ恐ろしいですからね(^^;)
応急処置でしのげているうちにと、早速交換見積りを手配しました。

今すぐ頼んでいつ頃になるやら・・・
それまでにまた壊れたりしないよう祈るばかりです。

 

寒くなってくると給湯器やエコキュートには余計に負荷をかけることになるし、
その分ちょっとしたきっかけで壊れやすくなります。
でもどうにもならないほど壊れてしまってからでは
交換までずっと家で入浴も、お湯を使うことさえできなくなってしまいます。

普段から言っていることではありますが、
特に今は! 
ある程度使用年数が経っていて、もし少しでも不調を感じているなら
早め早めに修理や交換を検討してください!
どうぞよろしくお願いします。

寝室の地震対策できてますか?

昨夜の地震は大丈夫でしたでしょうか?

携帯の地震警報アラームが久しぶりになったので
ビックリしてしまいました。
揺れも大きく、結構長かったので、
また東北方面での大地震?津波か?と
慌ててテレビをつけましたが、今回は千葉とのこと。

先日は青森の方、その直後に九州で地震があり、今度は千葉・・・
あちこちで怖いですね。。。

幸い自宅の辺りでは、震度3~4といったところで、
特に物も落ちず、大丈夫でしたが、
地震で怖いのは、やはり物の落下や家具などの転倒です。

先日まちゼミで、「地震が来たらあなたの家は大丈夫?」
という講座を開催しましたが、
その際に、インテリアコーディネーターでもある
みやこ不動産さんのお話された内容がまさにそれでした。

 

やっぱり一番気を付けたいのは「寝室」です。

起きているときに揺れれば、すぐに危なくないところに移動したり、
何かで頭をかばったりということもできますが、
昨夜のように、夜遅い時間に地震が来ると、
すでに眠っていて、地震に反応するよりも早く物が落ちて来たり、
家具が倒れて来たり、といったことがあるから怖いんです。

特にベッドや布団の周辺には、
そもそも落ちてくるような物や家具を置かない。
倒れそうな家具があったら、L型金物や突っ張り棒などの
器具を使ってしっかりと固定する。
これらは必ずやっておきましょう。

今回の地震を、今一度寝室を見返す
良い機会にしていただければと思います。

ラジコン

先日主人からいきなりプレゼントをもらいました。

それがこれ↓

・・・ラジコンのコントローラーです。

子供のころからラジコンとかミニ4駆とか
車系の玩具が好きだった主人。

やっぱり息子と一緒にやりたいんでしょうね(^-^)
しばらく少し前に主人が子どもたちにラジコンを買ってきて、
子どもたちも頑張って自分で組み立てていましたが、
少し前にやっと完成し、何度か公園に走らせに行ってました。

私はまあ、男性陣で楽しんでいるなぁと眺めていたのですが・・・
いつのまにか2台のラジコンを作成した主人が、
私にも一緒にやろうと・・・

いや、家族で一緒に楽しめるのはとてもいいんですけどね。
いかんせんこの手の遊びが超が付くほど苦手な私(^-^;

試しに借りて操縦した時には、
右に行くのか左に行くのか訳が分からなくなって車は迷走((+_+))

・・・自分が運転できるからって、操縦できるわけじゃあないんですよねぇ(~_~;)

「やろうよ」
「私は見てるからいいよ」
というやり取りが数度あり、
突然冒頭のプレゼントへと(笑)

家族そろってサーキットで走らせたいみたいです。

嬉しそ~に渡されてしまい、逃げ場がなくなりました(笑)
・・・いや、だから嫌なわけじゃないんですよ。
苦手を自覚してるだけで(^^;)

まあここまでされて固辞しちゃ申し訳ない。
苦手とばかり言わずにチャレンジしてみますか。

梅雨の間は屋外でラジコンを走らせることはできなかったのですが、
今日梅雨明けもしたみたいだし、
夏休みは家族そろって公園通いかな?

夏が終わる頃までには、ちゃんと思ったように
走らせられるようになっていますかねぇ(^▽^;)

火災保険募集人試験に合格しました!

かわら版でも以前紹介しましたが
「火災保険」というより「家災保険」と言っても過言ではないほど
住まいのトラブルに役立つ「火災保険」。

「これを矢川原でも取り扱えるようにしよう!」
ということになったのですが、
そのためには「損害保険募集人資格」が必要・・・

火災保険を扱えるようにするためには、
損害保険全般の一般知識である基礎単位と火災保険単位の2単位が必要で、
その試験に合格し、保険会社に登録されて初めて、
火災保険の募集人として活動することが出来るんです。

 

私、吉田と、渡部の二人で募集人資格試験に向けての勉強を始めたのが、
今年の初めごろ・・・

でも日常業務をしながら勉強に取り組むのがなかなか難しく、
ついつい後回しにしちゃうんですよね(~_~;)
いつでも読めるようにとテキストだけ持ち歩いてはいたものの、
家に帰ったら帰ったで開きもせず・・・

ダラダラ時間だけが過ぎてしまっていましたが、
先日や~っと、本腰を入れて勉強を始め、
先週、渡部より一足先に、「募集人一般試験」を受験。

そして、本日無事合格通知をいただきました!!

学生時代以来?と言っても過言ではない久しぶりの試験勉強に、
正直ちょっと集中力が続かず、途中折れそうになっていましたが(笑)
やっぱり合格、と言われるとうれしいですね!
頑張って良かったです(*^▽^*)

実際に火災保険を取り扱えるようになるにはもう少しかかりますが、
皆さまのお役に立てるよう頑張っていきますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます!

祝100歳☆

先週の土曜日は祖母の誕生日でした。
なんと100歳!!

本当にすごいなぁと思います(*^^*)

今年はそれだけなく、うちの息子たちが10歳になり、
1/2成人式の歳。
さらに甥っ子が20歳になるので、
「みんな合わせて盛大にお祝いしようね!」
と前々から話していたんです。

・・・でも残念ながら、コロナウイルスによって、こんな状態となり、
施設にいる祖母は、感染予防のために外出もできない状態で
一時帰宅もままならず(T_T)

お祝いも出来ないと、寂しく思っていたのですが、
当日母が面会がに行けるというので、
みんなで時間を合わせてお祝いに駆け付けました(*^^*)

面会と言っても玄関の外からのガラス越し、と聞いていたので
中からでも良く見えるようにと横断幕を作り、子どもたちに持たせることに。
二人に「重大ミッション」と称してお願いをしたら
すごい張り切ってやってくれましたよ(笑)

本来なら中から見てもらうだけだったのですが、
施設の方の配慮で、ソーシャルディスタンスを保ちながらも
記念撮影していただけたんです!

ホンの気持ちだけのお祝いになっちゃったけど、
それでも久しぶりに顔も見られて良かった!

とにかくコロナが落ち着いて、家に戻れたら、
その時は本当に盛大にお祝いしたいと思っています。

本当に一日も早くその日が来てくれますように・・・

まちゼミ☆アロマオイルで柔軟剤作り

昨日は午後から、川越まちゼミ「43」番の
「香りを選べる☆心と身体に優しい柔軟剤作り」
に参加してきました(*^^*)

矢川原としては、まちゼミに参加させていただいていますが、
実は自分が参加するのは初めて(^^ゞ
ちょっとドキドキしながら行ってきましたよ。

玄関を開けた途端に、アロマのいい香り♡
今回はたまたま参加者が一人だったので、
先生とマンツーマンでじっくりお話しすることができました(*^^*)

 

講座では、まず香りやアロマオイルについての
簡単な知識などのお話を伺ったんですが、

・・・実は私は、もともとちょっときつい香りが苦手で、
自宅で使うものは、なるべくまず「無香料」を探す方。

特に市販の柔軟剤の匂いは強すぎると感じていて、
普段は全く柔軟剤を使っていない、というのが、
こちらの講座に興味を持ったきっかけだったんですが、
今そういった強い合成の香りが身体に与える悪影響が
問題になっているそうなんです。

私の香りに対する反応も
「正常な反応なんですよ。いい感覚をお持ちです」
と先生に言われて、ちょっと嬉しくなってしまいました(*^^*)

柔軟剤だけでなく、シャンプーや化粧品、
トイレ用などの消臭剤、芳香剤、などなど・・・
さまざまな香りであふれていますもんね。
本当に気を付けないといけないなあと改めて思いました。

 

先生がお持ちのアロマオイルの香りもいろいろ嗅がせていただきながら、
香りの持つ作用といった興味深いお話を伺いつつ、
いよいよ柔軟剤作りに取り掛かります。

薬局などでも手に入る簡単な材料でベースとなる液を作ってから、
中に入れるアロマオイルを選んでいくのですが、
これが面白かった♪

直接飲んでも大丈夫な高品質のさまざまなアロマオイルの中から、
それぞれの香りの持つ作用を訊きつつ、
自分が好きだなと思う香りを選んでいくんです。

私は寝具に使ってみようかと思ったので、
安眠効果のあるものを、とご相談。

安眠というとラベンダーなどが思いつくかと思うんですが、
いろいろ嗅がせていただいて、同じくリラックス効果があるという
グリーンマンダリンに、爽やかなぺペパーミントをミックス。
さらに寝具ということで、ダニ除け効果を期待してユーカリ
という3つの香りを使った柔軟剤を作りました!

これから暑くなる時期にぴったりのちょっと爽やかな香りができましたよ。
こんな香りに包まれたらよく眠れそう(*^^*)


※これで5~6回分になるそうです。

 

アロマオイルには、本当にさまざまな用途があるみたいで、
これまで全く縁のなかった私には、本当に興味深いお話ばかりでした。

これを機に、生活にアロマを取り入れてみようかな(*^^*)

 

こちらの講座は6日はもう定員とのことでしたが、
日によってはまだ空きがあるそうなので、
もし興味があったらぜひ参加してみてください!

春恒例

このところ休みの度に庭作業・・・

春の恒例、スギナ摘みです(^_^;)

例年と違うのは、庭づくりをするために、
昨年末にグランドカバーのディゴンドラもすべて抜いてしまったので、
出た芽だけを摘み取るのではなく、土もお越して根っこごと引き抜けること。

・・・とはいっても、スギナの根はあまりにも深く、根こそぎ取るなんてことは不可能なので、採れるところまで引き抜くしかないんですけどね(^_^;)

毎度のこととはいえ腰が痛い(T_T)

早く庭づくりを完成して、雑草も抑え込みたいです。

 

ただ庭で作業をしているとちょっとうれしいことも。

作業中ふと見上げると、ジューンベリーの芽がかなり膨らんで来ていました!
もう少しで咲くかな(*^^*)

伊佐沼の桜ももうすぐだろうし、いろんな芽が春を待ちわびていますね(*^^*)

今年一番の感謝

年末押し迫ってきましたね~
例年のことですが、慌ただしくて大掃除もままならないまま
年が明けてしまいそうです(^_^;)

年末になるとやたらと忙しくなるのを言い訳に、
お客さまにカレンダーをお届けするのを
皆に任せっきりにしてしまっていたのですが、
ここにきて少しだけ余裕ができたので、
今日ホンの数本ですが、カレンダーを持ってごあいさつに回ってきました。

 

そのうちの一軒は、今年和室を素敵なゲストルームに
リフォームして頂いたSさま。

お出掛けの予定がありお忙しいとおっしゃりながら、
奥さまと玄関先で少しお話したのですが、
リフォームによって、暮らしも気持ちもずいぶん変わったご様子で、

「今年一番感謝しているのは、矢川原さんですよ!」

とまで言っていただけて、本当にうれしかったです(#^^#)

「新しいお部屋で、チェロをやり始めて、これから教室に行くのよ♪」
と楽しそうに語る姿がとっても素敵で。

リフォーム、という工事で、その方の人生まで変わってしまうなんて、
本当にすごいことだなと思いました。

私が直接やったことではないんですけどね。
でも矢川原にいることを、とても誇らしく感じた瞬間でした(*^^*)

※Sさま邸のリフォームの様子はこちらから↓
▶Sさま邸「2間続きの和室が和モダンなゲストルームに」

「家づくり学校」さんがやってきた!

矢川原ではこの度、「家づくり学校」さんと提携することになり、
昨日はそのスタッフさんたちが、
矢川原を見学にいらっしゃいました(*^^*)

「家づくり学校」さんは、これから家を建てようかと考えていらっしゃる、
でも何から始めたらいいか、どこに頼んだらいいかわからない、といった方に
セミナー等で住まいの知識を勉強する機会を作ったり、
希望に沿った家づくりをしてくれそうな住宅会社を紹介する、
といったマッチングを行う会社さん。

矢川原を紹介するためにも、
まず矢川原の家づくりを理解する必要があると、
スタッフ皆さんで足を運んでくださったんです。

今後の顔合わせも兼ねて、私も同行させていただいたんですが、
元気な女性3人組で、ハキハキ楽しくお話されながら、
展示場や庭小屋、建築中の現場など、あちこちを見学。
細かい所も感心しながらご覧になって、
大興奮でお褒めの言葉をたくさんいただいちゃいました(笑)
お仕事柄、沢山の素敵な住まいを見ていらっしゃる方に褒められると
いつも以上にうれしいですね(#^^#)

早速ブログでもご紹介いただいて、
見学ツアーの様子がとても楽しく掲載されていましたよ♪
ぜひこちらも読んでみてください(*^^*)

>家づくり学校 川越校 アドバイザーブログ

今月発売される「家づくり学校」さん発行の雑誌
『埼玉での家づくり』にも矢川原が掲載されています。(21番)

本屋さんで見かけましたら、ぜひ手に取ってみてみてくださいね!

乾パンリメイク☆チーズケーキ

9月1日は、防災の日。
台風シーズンになるせいもあるのでしょうが、
なんとなくこの時期になると、
防災用品大丈夫だったかな、と気になったりします。

きちんと準備出来ているかというと・・・
これは一度ちゃん見直さないといけないんですけどね(~_~;)

そんな防災用品ですが、特に食材の場合、問題なのは賞味期限ですよね。
在庫を日常的に消費しつつ、なくなった分を買い足していく、
ローリングストック、という方法を使うのが一番効率的ではあるのですが、
水やカップ麺などと違って、普段使いが難しいのが
乾パンじゃないでしょうか?
正直普通に食べるには、あまり美味しいとは言い難いし・・・(^-^;

そんな乾パンが賞味期限切れしてしまったんですが、
あまり美味しくないと言っても、
食べられる食材をそのまま捨てるのはやっぱりもったいない。

・・・ということで、COOKPADを検索してみると、
けっこうあるんですよね!乾パンレシピ!

そこで今回、乾パンのリメイクレシピにチャレンジしました!

まず乾パンを厚手のビニール袋(なければ2枚重ねる)にいれ、
麺棒などを使って叩いて砕き、

粉々になったら溶かしたバターを混ぜて、
敷き紙を敷いた型に押し詰めて・・・

生地を入れてオーブンで焼いたら、
ベイクドチーズケーキが出来上がりです♪

このケーキの下の部分が乾パンです。
わからないですよね~

1缶分の乾パンがちょうど100gくらいだったので、
それに50gのバターで、
18㎝のケーキ型で作るケーキにちょうどいい量でした(*^^*)

無駄にならず美味しく食べられて万々歳(*^^)v

また買い替えの度にいろんなレシピ、試してみたいです♪