第19回川越まちゼミ受付中です!

第19回になる、川越まちゼミ!
今回も矢川原は参加しています(*^^*)
すっかり常連になってきましたね(笑)

今回は、
№8『スローライフを実現!薪ストーブ導入講習会』
№9『夏涼しく冬暖かい家の作り方』
の2つの講座で参加しています。

薪ストーブの講座は、第13回以来となりますので、久しぶりですね!

薪ストーブに憧れつつも、導入に不安を感じていらっしゃる方に、
設置、使い方、薪の調達や薪割りなどなど、
実際に導入するにあたっての疑問点を解消していただき、
そして何より薪ストーブの暖かさや楽しさといった
薪ストーブの魅力を知っていただきたいと思っています。

そして、『夏涼しく冬暖かい家の作り方』では、
快適な暮らしづくりに必要な気密や断熱について、
わかりやすく解説するとともに、
今年度も実施されることが決定した
断熱改修に使えるとってもお得な補助金
「住宅省エネ2024キャンペーン」のご紹介もさせていただきます!
これは知らないと本当にもったいないですよ!(*^^*)

詳細はこちらからご覧いただけます。
>矢川原HP >川越まちゼミ

まだ空きはありますが、受付は先着順ですので
ご興味のある方はお早めにお申し込みください!

寒かった!!小江戸川越ハーフマラソン

先週の日曜日は、小江戸川越ハーフマラソンでしたね。
矢川原周辺はコース的にかなり近いので、
あちこちが通行止めになってしまって、
その日は身動きできなくなってしまう。
・・・毎年そんな認識の日なんですが、
今年はちょっと違って。

育成会で今年体育協力委員をやっている関係で、
当日のボランティアをすることになってしまったんです(~_~;)

早朝から街道にほぼ立っているだけ、とのことなので、
まあ頑張るか、と思っていたんですが、
調べたら天気予報がヤバかった。
・・・当日の最高気温10℃って何?(+_+)
このところ暖かい日も多かったのに、
「よりによってなぜこの日だけ~(T_T)」
と嘆きつつ、予報がずれることを期待して迎えた当日。
予想最高気温は、9℃!
下がってるし~!!

おまけに天気は晴れの予報のはずなのに、
くもりで日が差さないから余計に寒く感じる(>_<)
恐らく早朝の外気温は、3~5℃ってところ。
風邪を引かないようにと、ヒートテックの極暖上下に、カイロを貼って、
ダウンを着込んでマフラーぐるぐるに巻いて、
という極寒装備しましたよ(笑)

早めに集合場所に到着し、スタッフジャンパーを受け取り、持ち場へ移動。
この時点で7時半過ぎ。
そこから、8時に交通規制開始。
水上公園のスタート時刻を調べたら、8時40分。
それぞれの場所に分かれているから、話し相手もなく、
路肩に座り込むわけにもいかず、
小雨までちらつき始めた寒空の下、ただ待つこと数十分。
やっとランナーが来だしたときはホッとしました(^^ゞ

いかにも陸上選手って格好の先頭集団が走り抜けた後、
時々途切れながらも続々と続く一般ランナーの皆さん。
たまにおもしろい恰好をしているコスプレランナーさんたちを見送っていると
意外と早く時間が過ぎてくれたのは良かったです。

でも、人が動くと、風が起こるんですよね・・・
ランナーがまとまって走りすぎるたびに冷たい風が吹きつけてきて、
めちゃくちゃ寒い(>_<)

ハーフマラソンに続いて、10㎞マラソンの人たちが通り抜けて、
やっと終わった~、という時には身体が冷え切ってました(~_~;)

それでなくても、11時半で解散になるまで、
朝の7時から4時間半も立ちっぱなしだったので、
家に帰ってコタツに潜り込んで温まりながら
しばらく動く気になれませんでした(^^;

もちろん走っている人たちの方が大変だったでしょうけどね。
あの寒空の下、走るなんてもう、それだけで尊敬ものです。
さらに20㎞ なんて、寒くなくても私には絶対走れません。

 

今回は育成会のお仕事でのボランティア参加だったけど、
たぶん身内が走るなんてことでもない限り、
応援に行くことはたぶんないと思うので、
今回のことは、まぁいい経験になったかなと思います。

とにかく事故もなく、無事に終わることが出来て本当に良かった。
ランナーや他のボランティアの皆さん、本当に寒い中お疲れさまでしたm(__)m

小江戸夕涼み会

夏と言えば川越の毎年恒例の花火大会。
昨年は安比奈親水公園だったので、
今年は久しぶりに伊佐沼で見られる!ととても楽しみにしていたのですが、
まさかの中止!!(+_+)

交通事情を考慮してとのことですが、
正直今後どうなるのか、とても心配です。

そんな中、花火大会の代わりに?ということなのか、
伊佐沼で最近整備された、グリーンツーリズム拠点施設…
農業ふれあいセンターといった方が分かりやすいですが、
そこで、「小江戸夕涼み会」というイベントを開催すると聞き、
姪っ子たちを誘って遊びに行ってきました。

 

家からは子供の足だと2、30分かかるけれど、
きっと駐車場も混んでいるだろうと歩いて行ったのですが、
駐車場もガラガラで、会場の人もまばら。

花火大会の代わりのイベント、という割には
まだあまり周知されていなかったみたいで、
人の出は思ったよりずっと少なかったですね。
あれなら車で移動しちゃってもよかったな(^^ゞ

 

少し涼しくなってから、と着いたのが5時過ぎ。
それからヨーヨー釣りをやったり、綿あめを買ったり・・・

綿あめは、200円で自分で作ることが出来るのが良かったですね!
食べたいわけじゃないけど作ってみたい!という息子は、
まだ小さいいとこの分を作ってあげてましたよ(*^^*)

その後はかき氷やジュースを買って、のんびりしていたのですが…

イヤな雲が出てるな、と思ったら、その後ものすごい土砂降りに!!
歩いて戻っても間に合わないだろうと
建物内に避難しておいて大正解でした(^^ゞ

雨雲レーダーを見ると、2,30分で止みそうだから、と
事前に買い込んだケバブなどを食べたりして時間をつぶしていたのですが、
そんな中、ライブイベントのために来ていた方の一人が、
雨宿りをしているたくさんの人のためにと、
ピアノで即興コンサートを行ってくださったんです!
素敵な生演奏に、身動きできず退屈していた子供たちも気が紛れて
とても助かりました(*^^*)

雨が上がってから、天候も心配だし、
子供達もちょっと疲れてしまったようだったので家に戻ったんですが、
結局途中でまた雨に降られてしまって、慌てて風呂を沸かす騒ぎに(^^;

でもそのあとはまた雨も落ち着いたので、会場では暗くなってから、
「手持ち花火お楽しみ会」というのもやっていたみたいです。
晴れていたら最後まで参加出来たかなと思うので、
ちょっと天候が不安定だったのが残念でしたね。

それでも夏休みの終わりに、
ちょっとしたお祭り気分が味わえたのは良かったです♪

・・・来年もやるのかな?
出来ればやっぱりいつも通りの花火大会を
開催してほしいなぁというのが本音ですが・・・
どうなるんでしょうね?(^^;

お花見 in川越運動公園

桜が満開ですね!

開花したなと思ってはいたものの、雨や寒い日が続いていたので、
なかなか花見という感じにはならなかったんですが、
昨日は久しぶりの快晴に、お休みが重なったので、
春休み中で、Youtubeやゲームと、家の中にばかりいる子ども達に
「今日はお昼を買って、公園で花見をしながら食べよう!」と提案(*^^)v

マックでお昼を買い込み、近所の公園へ向かいました。

お花見客は来てるかな、と思ったけど、春休み中とは言っても平日だから。
・・・なんて考えは甘かったですね~(^-^;

久しぶりの花見日和に、伊佐沼公園は駐車場がすでに満車。
入れずうろつく車も数台・・・という状況に、
伊佐沼をあきらめて川越運動公園に変更。
伊佐沼公園の方が桜の数は多いので、ちょっと残念でしたけどね。

運動公園の方も、まあかなり混んではいたものの、
幸い車が停められないほどではなく、
桜の木の下をキープして、花見ランチを楽しむことができましたよ♪

 

前日とは打って変わった暖かい陽射しが暑いくらいで、
お昼を食べた後は、「遊んでくる!」という子ども達を見送り、
レジャーシートに座って、舞散る花びらをながめたりしながら
ぽけーっと過ごす一時。
贅沢な時間ですよね~(*^^*)

子ども達も久しぶりに外で駆け回って遊んで、
少しは運動になったかな?(笑)

夕方からは結局また雨になったりと、
なんかすっきりしない天気が続いていますが、
散らないうちにお花見ができて良かったです(*^^)v

まちゼミに参加してきました!

第17回 川越まちゼミ開催中ですね!
いろいろ興味深い講座がいっぱいあって迷いますが、
今回私は、№11『プロ直伝!100均ナチュラルおそうじ術』に参加してきました!

 
クエン酸や重曹、それにセスキ炭酸ソーダ、酸素系漂白剤などの
合成物質を含まないナチュラル洗剤。

以前からなるべくこれらを使いたいなと思って買っているのですが、
なかなか活かしきれていない感じがしていたんですよね(^_^;)

今回のこの講座では、どんな汚れにはどの洗剤、とか
どう使うのか、とか教えていただけて、とても勉強になりました!

会場は、小江戸蔵里の会議室で、まだあと2回開催するみたいです。
空き状況とかはわからないので、
興味のある方はぜひ問い合わせてみてください(*^^*)

 

***矢川原のまちぜみも参加受付中です!***

>矢川原かわら版>川越まちゼミ受付

№40「夏涼しく冬暖かい家の作り方」
№41「知って得する!火災保険の活用法と注意点」

矢川原かわら版2月号~人気の平屋のリアルな注意点!

2月3日は節分でしたね。
うちの子たちは今年「年男」なので、いつも以上に頑張って豆をまいてもらいました(笑)

そして節分の次の日は立春。
暦の上では春となりました。

一年で一番寒い時期なので、まだまだ実感はありませんが、
梅の開花やスギ花粉のニュースなどを耳にしたり、
庭の木の枝先が少し膨らんで色が変わってきているのを見たりすると、
春が近づいてきているんだなと感じます。

暖かくなるまでもうしばらくの辛抱ですね。
皆さまもどうぞお体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。


さて、そんな矢川原かわら版2月号のテーマは… 

『人気の「平屋」のリアルな注意点!!』 

という内容でご紹介しています。

ここ最近、年代を問わず「平屋に住みたい!」という方がとても多いです。
確かにメリットもたくさんあり、憧れるのもすごくわかる・・・のですが、
実際に建てるとなると、なかなか現実的に難しい、ということもあります(^_^;)

そこで今回は、平屋を検討されるのなら、知っておいていただきたい注意点や、
平屋が向いているのはどんな方か、といったことについて調べてみました。

ぜひご参考にしてください(*^^*)

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

第17回 川越まちゼミがもうすぐ始まります!

年2回開催される川越まちゼミ。

2月24日から始まる第17回の参加店向け
事前打ち合わせ会が一昨日行われました!

このところコロナの影響で、2部制にしたりしていたので、
一回に集まる人数はそこまで多くなかったのですが、
久しぶりの合同打ち合わせ会、
全ての参加店さんが来られるわけではないのですが、
初参加の方を含め、たくさんの方がいらしていたので、
会議室はいっぱいでした!

持ち時間1分で、自店と講座の紹介をする時間があるのですが、
座った場所の関係で、発表順は最後から2番目。

大体お話しすることは決まっているので、普段そこまで緊張しないのですが、
いろんな店舗さんの熱心なご紹介やお話を聞いていたら、
あれも言った方がいいかな、これも追加しようかなと
ついあれこれ考えてしまって・・・
自分の番が来た時には、妙に緊張して、早口になってしまいました(+_+)
詰め込み過ぎてちょっとまとまり切らなかったので、
上手く伝わったか心配です(^_^;)

 

・・・何はともあれ、今回もまた、全103講座という
たくさんの興味深い講座が開催されます!

川越まちゼミは、全国で開催されているまちゼミの中でも
トップクラスの開催規模を誇り、注目されているそうです。

小学生をお持ちのご家庭には、学校からチラシが配布されるので、
目にしている方も多いことと思いますが、
工作やプログラミングといった子供向けだけでなく、
健康や美容、また相続や税金などといったライフプラン、
楽しい体験ができるワークショップなどなど、
本当に多種多様な講座があるので、目移りしてしまうくらいなので、
ぜひチラシを手にしたら、一度じっくりと読み込んでいただきたいなと思います。

矢川原では今回は、
№40「夏涼しく冬暖かい家の作り方」
№41「知って得する!火災保険の活用法と注意点」
の2講座を開催します。

詳しくはこちらから
矢川原 川越まちゼミ

どちらもとっても役立つ内容が満載ですので、
ぜひお気軽にご参加ください!

受付スタートは2月17日(金)からとなります。
お申込みお待ちしております(*^^*)

 

その他の講座は、こちらからご覧いただけます。
川越まちゼミ
※今日の時点ではまだ17回に更新されていなかったので、
 最新の情報はもうしばらくお待ちください。

 

今回同じテーブルに座っていらしたのが、
偶然にもお付き合いのある家づくり学校さんで、
こちらは今回3年ぶりのご参加とのこと。
№8「注文住宅・建売・中古、家づくり基礎講座」
№9「建て替えか?リフォーム?迷わない判断術」
の2講座を開催されるそうです。

※ブログでご紹介されています。
第17回川越まちゼミ 2/17受付スタートします! | 家づくり学校 川越校 アドバイザーブログ (stephouse.jp)

 

また、同じくお隣にいらっしゃったのは
産前産後のケアサポートを行っていらっしゃる「すまいるBaby」さん。
№23「赤ちゃん3大激おこアピールが抱っこで激変」
という講座とのことで、妊婦さんや0歳児のお子さまがいらっしゃる方には
とてもいいですね!
・・・私も息子たちが赤ちゃんだった11年前に知りたかった~(^^ゞ

 

材料費以外は基本無料、というのもありがたいポイントですよね。
きっと何かしら「これは!」と思う講座があると思うので、
ぜひこの機会をお見逃しなく、いろいろ参加してみてください!

矢川原かわら版1月号~TOTOのUB「サザナ」って何が良いの?

ここ数日ちょっと冷え込んでいますね(>_<)
寒いと体が縮こまって、あちこち凝るので困ります。

ゆっくりと暖かいお湯で体をほぐせる
バスタイムがうれしい季節でもありますよね。


さて、そんな矢川原かわら版1月号のテーマは… 

『ユニットバス人気ランキング№1!!
   TOTO「サザナ」って何が良いの?』
という内容でご紹介しています。

いまや新築時の浴室のほとんどがユニットバスになっています。
そして、これまでタイル床等の在来の浴室だった方も、
リフォーム等でユニットバスに変えられることがとても多いです。

ただメーカー各社、様々な特色のあるユニットバスを打ち出していて、
どれがいいのかと迷われる方も多いことと思います。

そんなユニットバスの中で、近年ユーザーや業者対象の物を含め、
様々な人気ランキングで1位や上位ランクとなっているのが
TOTOの「サザナ」というシリーズです。

そこで今回は、「サザナ」が何で人気があるのか、その人気のポイントや
選ばれている理由について調べてみました。

ぜひ皆さまの浴室リフォームなどのご参考にしてください(*^^*)

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版12月号~給湯器の「法定点検」のススメ!

今年は秋が長かったように感じますが、
12月に入り、少し気温が下がってきたような気がしますね。

年の瀬まであとひと月ですから、ここから本格的に寒くなってくるんでしょう。
皆さまもどうぞ体調にはくれぐれもお気をつけて、
忙しい年の瀬を乗り越えましょう。

 


さて、そんな矢川原かわら版12月号のテーマは… 

『急に壊れて慌てないために…
     給湯器の「法定点検」のススメ!!』 

という内容でご紹介しています。

また給湯器の話題?と思われるかもしれませんが…
やはりお知らせしておきたい内容になりますので、
重ねてお伝えさせていただきますね(^-^;

相変わらずの在庫不足に加え、本格的な寒さがやってくるこの時期は、
故障が増えてくるので心配です。
急な故障でお湯が出ないなんてことになると、冬場は本当に大変ですから(+_+)

特に故障の危険が高まる10年前後ご使用になっていらっしゃる方に
ぜひ受けていただきたいのが「法定点検」です。

今回は、給湯器の法定点検について、
また点検を受ける場合の流れ等についてご紹介しています。
ぜひご参考にしてください。

 

また、今回は今月開催する、新モデルハウス見学会のご案内も同送しました。

すでにご覧になった方もいらっしゃることとは思いますが、
いよいよ薪ストーブシーズンの到来でもあります。
居心地にこだわったモデルハウスで、さらに炎をながめ癒される時間を
ぜひ体感していただきたいです。

12/17-18 新モデルハウス見学会 in川越市山田 | (株)矢川原/「樹楽の家」川越で夢を叶える注文住宅・リフォーム (yagahara.co.jp)

現在ご予約受付中です。
皆さまのお申込みをお待ちしています!

 

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版10月号~家計に優しいエコ設備のすすめ

10月に入り、このところ爽やかな晴天が続いています(*^^*)

時折微かに金木犀の香りを感じたり、通りすがりに秋桜の花が咲き誇っているのを見かけたり、昼間はちょっと暑い日があっても、夕方以降は涼しくなるので、とても過ごしやすいです。
・・・秋ですねぇ(*^^*)

ただ、明日からはまたちょっと天候が崩れて、
気温もいきなり下がってくるようです。

気候が不安定になりますから、皆さまどうぞお体にはお気を付けください。


さて、そんな矢川原かわら版10月号のテーマは… 

『10月から電気もガスも高くなる!!
   家計に優しいエコ設備のすすめ』 
という内容でご紹介しています。

最近、あれやこれやと値上げラッシュが続いていますね(+_+)
そんな中、この10月からは電気とガスも値上がりになると聞いて、
正直げんなりとしています(-“-)

何とか少しでも節電や省エネの工夫をできればとは思いますが、
頑張っても微々たる差なのが悲しいです(^-^;

そこで今回は、少しでも自然と光熱費を節約できるような、
そんなエコ設備をご紹介しています!

今すぐ交換は無理でも、新築やリフォームの際、
また故障して交換が必要になったときにでも、
ぜひ思い出して、ご参考にしていただければ幸いです。

導入に補助金が活用できるものもあるので、
気になる方はお気軽にご相談ください!

 

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!