「俺のバイク部屋」イメージパース

「俺のバイク部屋」のイメージをわかりやすくお伝えするために、
今、「自転車と暮らす家」のプランを考えています。

その第1弾。
社長が設計したのが、『自転車と共に土間で暮らす家』、です。

実際に自転車に乗っていらっしゃるサイクリストの方の
理想のイメージをお聞きして設計したとのこと。
今回は、これをカッコよく展示するために、
ちょっと頑張ってイメージパースを作ってみました(*^_^*)

バイク部屋 バイクハウスイメージ001 バイク部屋 バイクハウスイメージ002 バイク部屋 バイクハウスイメージ003 バイク部屋 バイクハウスイメージ004 バイク部屋 バイクハウスイメージ005

…なかなか素敵でしょ?(笑)

今はCADで作ったパースを加工して、
水彩画風とか、色鉛筆画風とか、簡単に変えることが出来るんですよ!

今回はそこに、人物画像を差し込んでみました。
やっぱり人を配置すると雰囲気がよくわかりますよね!

 

図面だけではイメージが出来ない、と言う方も多いので、
プランニングの際はできるだけパースイメージもご提示するようにしています。

「図面のこの辺りがどんなふうになるか、よくわからないなぁ…」
…そんな風に感じたら、お気軽に言って下さい。

できるだけわかりやすいイメージパースをお作りします(*^_^*)

矢川原”うちわ”制作中!

夏のイベントの粗品に、「うちわ」を作ることになり、
今デザインを考えています。

現在最有力がこれ↓

IMG_5619

矢川原かわら版の「空のひとりごと」コーナーでおなじみ、
野島家のくうちゃんです。

かわいいですよね~!(*^_^*)
こんなかわいいうちわなら、きっと捨てられない!(笑)

地元南山田の盆踊りでもお配りしようかと思っているので、
地元の方は楽しみにしていてくださいね♪

ピコアの遊具が使えるようになりました!

子どもたちがスイミングに通っている
「なぐわし公園PiKOA(ピコア)」に新しく遊具のある広場がオープンしました!

IMG_5535

実はもうしばらく前から滑り台等の遊具は設置済みで、
いつ使えるようになるのかと保護者の間でも噂が飛び交っていたんです。

どうも芝生が生えそろうのを待っていたみたいなんですが、
3月には遊具工事は完了していたのに、
いつまでも遊具には使用禁止のロープがかけられたまま。

スイミングに行くたびに、裏口のガラス窓にへばりついては
「まだ遊んじゃいけないの?」
という子供達に、
「まだロープがかかっているからダメみたいだね(~_~;)」
と言い続け・・・。

「オープンは9月になるらしいよ!」
…そんな噂も流れていた先日、
帰り際にちらっと遊んでいるらしい子供の姿が見えたので、
もしかして…と思い、
先週末早速様子を見に行ってみました。

公園自体はまだ芝生造成中で立ち入り禁止のロープが張られていたんですが、
遊具の周りはくりぬくように外され、
遊具にかけられていた『使用禁止』のロープもなくなっています。

「もう遊んでいいみたいだよ!」というと、
待ってました!とばかりに子供たちは、遊具に向かって猛ダッシュ!

大型の滑り台にブランコなどなど、あっちこっち走り回りながら
しばらく夢中で遊んでいました(*^_^*)

IMG_5526 IMG_5527
IMG_5532IMG_5531

2度目に行ったときは、他の子たちも遊具が使えることに気付いたみたいで
沢山の子どもたちでごった返してましたが、
みんな待ちわびていたからホント楽しそう(*^^*)

…いろいろと都合もあるんでしょうけど、
待っている子供達の気持ちにちょっと配慮して、
いつから使えるかの張り紙ぐらいしておいてくれればいいと思うんですけどねぇ。

まぁ何にしても無事に使えるようになって良かった♪

これからは天気が良ければ
スイミングの後の定番コースになりそうです(笑)。

蓄電池の時代がやってくる!?

ふと気が付いたらもう梅雨。
この時期は雨が降らなくても曇り空の日が多くなったりするので、
太陽光の発電量が目に見えて下がるんですよ~(T_T)
発電モニターを見てはちょっと憂鬱になります。

…さて、そんな今回のかわら版の特集は、
最近CMなどでも目にする機会の増えた「蓄電池」のお話です。

前から気にはなっていたのですが、設備屋さんから
太陽光発電の2019年問題って知ってますか?」
と言われたところから、調べ始め、

「これは知っておかないと損!!」

…ということで皆さまにもお知らせすることになりました。

今すでに太陽光発電を設置されている方はもちろん、
これから設置しようかと考えていらっしゃる方にも、
ぜひ知っておいていただきたい問題です。

DMのお客さまには今週末くらいにはお手元に届くかと思いますので、
ぜひ目を通してみて下さい!(*^_^*)

 

…今まさにそのかわら版のDM発送準備中なのですが、
実は今朝、封筒に宛名印刷をしていたら、半分くらい刷ったところで、
突然エラー表示がでてプリンターが動かなくなっちゃいました(T_T)

コードを確認したり、電源を入れ直してみたり、
いろいろ試したのですがダメ。

緑の電源ランプとオレンジのエラーランプが交互に点灯しているので
調べてみると、内部のセンサーがおかしくなってしまって修理が必要とのこと。

急遽社長が自宅のプリンターを貸してくれて、
急ぎの印刷は間に合わせましたが、

本当に電化製品は突然壊れるから怖いですよね(+_+)

買って4年で壊れてしまったのは痛いですけど、
まあ毎月700枚からの宛名印刷と、
暑中見舞いや年賀状などの印刷をこなしているので、
やっぱり使いすぎの寿命だったのかな・・・

どちらにしても暑中見舞いの印刷までには修理、
もしくは新しいものを買いに行かなければならないので、
あまりのんびりしてもいられないですね。

近々電気屋さんに行ってきます!

ジューンベリーが実りました!

スギナとの戦いの続く我が家の庭ですが、
嬉しいことが一つありました(*^_^*)

4年ほど前に植えたジューンベリーにたくさんの実がなったんです!

IMG_5498  IMG_5495

シンボルツリーが欲しいなぁと思って、ネットで買ったものの、
届いた苗木は60センチ程度で、
始めの頃は実どころか、花もほとんど咲かなかったんですが、
年々少しずつですが大きくなってきて、
今年はたくさんの実を付けてくれました!

去年はまだちょっとだったので、ほとんど採ることもなく放置しちゃってたんですが、
今年は例の草むしりのついでにいくつか採ってみて味見をしてみることに。

ベリーと名前につくだけあってブルーベリーにちょっと似た感じ。
少し種が気になるものの、野性味のある甘酸っぱい味は中々です(*^。^*)

子どもたちにも食べさせてみたら、「おいしい!」といってバクバク!
「父ちゃんの味見の分を採っておいてね!」といったら
それじゃこれだけ、と残してくれたのがたった4粒でした(笑)

気に入ってくれたみたいなので、
せっかくだから今度の土曜日にでも収穫体験をさせてあげようと思っています。

いっぱい採れたらジャムも作ってみようかな(*^_^*)
楽しみです♪

スギナとの戦い

今日からもう6月ですね。

梅雨も目前のこの時期、田植えを終えた田んぼの緑がさわやかですが、
我が家の庭ではあまり育ってほしくないものがすくすくと成長していました。

そう、スギナです。
sugina88

どのご家庭も庭の雑草には手を焼いていらっしゃることと思いますが、
ウチは特にスギナが勢力旺盛で、
いつも休みのたびにちょこちょこ抜くようにはしていたのですが、
5月は何かと忙しく、つい放置してしまったら、
大変なことになっていました(@_@;)

さらにどうも春のつくしをうっかり放置してしまったのが原因らしく、
今年のスギナは例年以上に半端ない!!

 

ここらで手を打たないと、と気合を入れて
昨日は休みをもらい、午前中から草むしりを決行しました。

さすがに家の裏手は諦めて、しばらく前にスギナの根まで枯らす、
という薬剤を買ってきてまいておいたおかげで、ある程度枯れている葉を集めるだけ。
でも再発防止にできるだけ根も掘り起こします。
これがけっこう大変でした(~_~;)

 

そして問題の庭と花壇。

特に庭は、雑草除けにとグランドカバーを植えてあるのですが、
その隙間からにょきにょきと伸びているので、
かえって根から掘り起こすことも出来ず面倒なことに。

朝から休憩をはさみつつも、3時間はやっていたので、
正直最後は疲れて、握力もなく、
上の方の葉をむしり取るだけで終わってしまいました(+_+)

おかげで今日は腰が重いしあちこち筋肉痛なんですが、
でもきっとまたすぐ生えてきちゃうんだろうなぁ・・・
と思うとちょっとむなしいですよね。(T_T)

 

子どもも遊んだりするので、庭にあまり強い薬品は使いたくないし、
どうしたものか・・・と思って、ネットで「スギナ対策」を検索してみたら、
こんな記事を発見しました。

除草剤は使わないよ!庭のスギナ対策は、「雑草抜き」で駆除しよう!

除草剤を使わないスギナ対策とは…
ただ毎日ひたすら引き抜き続けること。。。

頑張って抜いているうちにだんだん根に栄養が行かなくなって
弱く細くなってくるとのことでした。

確かにまめに抜いている年はそこまでひどくならないので、納得です。

つまりスギナを根絶するには根気勝負ってことですよね。
昨日の疲れも抜けないうちに根気勝負、と言われると、
正直ちょっとめげそうですが(^_^;)…

でもスギナボウボウの庭にはしたくない!

今年のスギナとの戦いは始まったばかり。
庭の安寧のために頑張ります!