水害に強い土地の見分け方

先日の台風では川越市内でも大きな被害が出たようですね。
なのにまた次の台風が接近中というニュース…
心配ですね(+_+)

同じように平たんに見える川越でも、やっぱり地盤の高いエリアと
そうでないエリアがあったりするんですよね(^-^;

例えば、ここ山田から駅の方に向かっていくと、
途中から少しずつですが登っていくので、
学生時代の自転車通学の時にはちょっときつかったのを覚えています。
川越は城下町だから、町の中心部の方が地盤が高くなってるんでしょうね。

 

そこまで広い範囲でなくても、今回のように水が出てしまうところもあれば、
近所なのにこっちは平気、なんてこともあります。

土地を探すとき、できれば少しでも安心な土地を購入したいものですが、
普段見えないそんな違い、どうやって確かめたらいいのでしょうか。

 

一つは、やっぱりハザードマップですよね。
川越市でもこんなマップを公開しているので
参考にしていただけるといいかと思います。

>川越市公式ホームページ>ハザードマップ

ただ実際にここまでの洪水が起こる可能性は、
治水の進んでいる今ではかなり低いかなというのが現状。

それよりも今回の台風のように、一時の大雨でどうなるか、
という方が重要かもしれません。

それじゃそれをどうやって確認するか…

 

一番いい方法は、ご近所に聞いてみる
もし気になる土地のご近所に住んでいる方にお話を聞ける機会があれば、
「この辺りって大雨の時とか大丈夫ですか?」
という感じで聞いてみると、
「この辺は大丈夫よ」とか「そこの道が浸かっちゃうのよね」なんて
教えてもらえるかもしれません(*^^*)

 

あとは同様に、ご近所の家をよく見てみる
それもできれば、新興住宅地などではなく、
昔からそこに住んでいそうな家の方がいいです。

私が土地を探していた時、
良いかなと思える土地があって実際に見に行ったのですが、
近所にある古くからの農家さんのような家が新しく建て替えられていて、
それがかなり基礎高に作ってあった、ということがあったんです。
ここは水が出そうだな、と思ってその土地は止めました。

昔から住んでいる人が普通じゃないくらい土盛りをしたり、
基礎を高く作ったりするときって、
水が出やすい土地である可能性が高いと思った方がいいかもしれません。

 

あと大雨が降った後に、土地を見に行ってみるのもおすすめ!
水のたまり具合とか、水はけの良さとかも確認できますよ。

土地のこういった情報は、見てみないとわからないことが多いので、
実際に行って、見て、ぜひいろんなことを確認していただきたいと思います。
これから一生住むかもしれない土地を探すんですから、
ここは慎重に、チェックしておきたいですよね。

 

これは余談ですが、
実は、昔からお墓の近くにある土地は水害に強いといわれているんです。

昔からお寺や墓地として利用されてきた場所は、
その地域の中でも、比較的地盤が強くて、
水害に強い場所であることが多いんです。

何を隠そう(?)我が家の道路の真向かいは墓地(笑)。
玄関を開けると真正面にお墓が見えちゃうような立地なので、
8棟分譲の中で最後まで売れ残った土地だったりしますが、
実はそんなメリットもあったりするんですよ(^^ゞ

「お墓ビュー」なんて訳あり物件になっちゃいますが、
その分土地価格も下がっていたりするので、
もしそんな土地があったら、
お墓が近い、というだけで一概に嫌わずに検討してみてくださいね(*^^*)