勉強スペース確保計画②

先日第一弾をご紹介した「勉強スペース確保計画」の続きです!


こんな感じ↑で、おもちゃと勉強用品が入り混じり、
ぐちゃぐちゃだったスペースから、おもちゃ類を大移動!

2階のフリースペースにあるベッドの隣に
遊びスペースを確保しました。

<Before>

※IKEAのテントは使っていなかったので片付けました。
 もったいないけどリサイクルショップ行きかな(^-^;

<After>

使っているカラーボックスは、1階で使っていたものが一つと、
第一弾で本棚を買ったことで空になったもの。
絵本やおもちゃなどいろいろなものが一気に納まりました!


カラーボックスはお店によって微妙に色合いが変わったりしますが、
使う場所が違っても、なるべく同じ店で同じ色を買うようにしています。
(※これは全部、カインズホームで買ったものです。)

今回のように用途や場所が変わっても、
色合わせの心配がないのがいいんですよね(*^^*)


さて、おもちゃが大移動したことで、
1階の勉強スペースはこんなにすっきりしましたよ!!

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

元々4段重ねて使っていたボックス収納(※一番上の写真の右端)を
分解して2人のそれぞれの棚に。
上の段には教科書を入れて、
下の扉付きの棚にはその他の雑多なものを収納予定。

その棚の上にランドセルを置いてもらうようにしました。
棚の高さは60センチ程度なので、
これくらいなら子どもたちでも自分で片付けられるかな、と(^^ゞ

手元が暗いので、デスクライトを2つ購入し、
これで勉強スペースらしくなったかな?と自画自賛(笑)

あとは入学してから状況に応じて棚を買い足したりを
検討したいと思っています。

 

子どもたちはびっくりしていましたが、
新しくできた自分たちのスペースに大喜びしてくれましたよ(*^^*)

1階で遊んでもいいけど、持ってきたおもちゃは
必ず2階に戻すこと、を約束。
ちゃんと守ってくれるといいなぁ(^^ゞ

百均で小物を買ったりはしましたが、
今回の改装(?)で買った家具は、
基本的には2階の本棚一つ。
あとは元々あったカラーボックスのフル活用でここまで
変えることが出来ました(*^^)v

ただでさえ物入りなこの時期、
なるべく余計なお金はかけたくないですもんね~(^-^;

子どものいない平日休みを活用しての大掃除&片付けでしたが、
4月までに何とかなってよかったです♪
さあ、これで無事に1年生になれるかな(笑)

入隊式とお花見

昨日は本当にいい天気でしたね!

昨日は先日入隊したスカウトの入隊式があったので、
朝から市内の公園に行っていました。

朝着いた頃はまだ冷たい風が吹いて肌寒いくらいで、
公園内にある桜もまだほんの2分咲き?という程度だったんですが、
気温が上がるにつれて段々と花もほころび、
みんなでお昼のカレーを食べるころには
いい感じに見頃になっていましたよ(*^^*)

青空だと本当に桜が映えますよね!(^^♪

お腹がいっぱいになって、
真上に広がる桜を眺めながらちょっとまったり(*‘∀‘)
(子どもたちは食べ終わると早速公園の遊具に走ってましたが(笑))

終わってからどこか花見に行こうか、なんて話もしていたんですが、
その場でとてもいいお花見が出来ちゃいました(笑)

卒園式

先週の土曜日は、矢川原では現場見学ツアーを開催していましたが、
そのころ私は、保育園の卒園式でした。

10か月のまだあんよもままならない頃から、6年間通った保育園。
卒園となるとやっぱり感慨深いものはありますね。
子どもたちは卒園式終了と同時に大泣きでした。

でも私の方は不思議と涙がでなかったのは、
今月いっぱい保育園にお世話になるから、かもしれませんね。
涙のお別れをしたものの、今週も月曜日からまた、
おはよう!といって普通に保育園に通っていますから(^^ゞ

…とはいっても本当の卒園まで、残りあとたった7日。

最終日には私も泣けてしまうかなぁなんて思っています(^^ゞ

勉強スペース確保計画①

今日は暖かくなりましたね。
桜の開花がいつかなんて話題も聞こえるようになって、
もう春だなぁという感じになりました(*^^*)

子どもたちの卒園式も今週末に迫り、
名前書きなどの小学校準備も進めているのですが、
それ以上に大変なのが、小学校に向けての勉強コーナーの確保です(^-^;

もともと子ども部屋で勉強させるつもりはなかったので、
リビングの一角にある畳コーナーを勉強スペースにするつもりで
小さなデスクなんかは用意したんですが、
今まで遊び場だったそこは、おもちゃがあふれていて
とても落ち着いて宿題なんかがやれる場所じゃありません(~_~;)

そこで思い切っておもちゃ一式を2階に上げ、
遊ぶためのスペースを確保して、
畳コーナーは勉強スペースとして整理しよう!と考えました。

 

勉強スペース確保計画第1弾
…まずは2階にある旦那の本棚を購入!

なぜそこから、って感じですけどね。
これが関係大ありなんです(*^^)v
なぜかはおいおいご説明。

 

カラーボックス2つを本棚として使っていたのが、
完全にあふれかえった状態(>_<)

早速届いた本棚を組み立て、

たっぷり本が収まりました!

廊下なのであまり圧迫感があっても困るし…
ということでいろいろ探した結果、
下段はA4サイズの雑誌も入る大きな棚、
上段はコミックや文庫本が収まる薄型の棚、という
我が家にぴったりの本棚を買うことが出来ました!
>https://item.rakuten.co.jp/e-unit/799523/
(ウチはこういうものはほとんど楽天購入です(笑))

あちこちに散らばっていた本がここに片付くことで、
使っていたカラーボックスが空きます。

…と、今日はここまで(*^^*)

今度は空いたカラーボックスを使って…
と家具をスライド式で活用していく予定(*^^)v

計画通りに行けば、本棚一つとあとちょっと収納を買うだけで
勉強スペースとプレイコーナーが出来上がり、
ついでに家の中であふれていた色々が片付く!
…はず!!?(^-^;

順次ご紹介していく!つもりなので
仕上がりをお楽しみに♪

かわら版3月号~部屋干し

昨日の夜は大荒れでしたね。
雨は大したことはありませんでしたが、
ものすごい風でびっくりしました。

この時期、風が吹くと気になるのは、
花粉、ですよね。

今回のかわら版では、そんな花粉の季節の困りごと、
洗濯物の部屋干しについて特集してみました。

今では割と知られたことですが、
濡れた洗濯物を外に干すと、付いた花粉は、
取り込むときに叩いたくらいではほとんど取れない(>_<)
当然花粉症の方のいるご家庭では、部屋干しが必須になります。

でも部屋干しって、あまりいいイメージがないという方が
多いのではないでしょうか?

今回はそんな部屋干しストレスを少しでも減らせる
アイテム等のご紹介もしています。
ぜひご参考にしてください。

矢川原かわら版についてはこちら

入学準備

今日からいよいよ3月。
卒園式まであと半月ほどとなり、
卒園に向けての準備や、小学校入学に向けての準備で
なにかと慌ただしい今日この頃です。

昨日は休みを取って、一日入学準備に明け暮れていました。
小学校入学時に、母親がみな通る道…

そう、小学校で使うバッグ&巾着袋作りです(^-^;

学校によって種類やサイズも異なるようですが、
うちの子たちが行く小学校では、
給食袋、体操着袋、お道具袋、手提げバッグ、上履き入れ、
の5つが必要になります。
そして双子であるウチは、当然それが2枚ずつ必要ということ(>_<)

ミシン掛けなどの縫物自体は嫌いじゃないので、
以前甥っ子の入学祝いに作ってあげたこともあったし、
自分で作ること自体は全然いいのですが、
やっぱり2人分は思った以上に大変でした(^-^;

 

入学説明会で資料をもらってすぐにネットで生地を購入し、
必要寸法を見ながら生地を採寸してカットして、アイロンで仕付けして…
という作業にすでに1日が経過。

その状態で昨日、ミシン掛けを一日でやっちゃうつもりだったんですが、
ちょっと甘かった!

子どもたちを保育園に送ってから、ずーっと縫ってたんですが、
夕方お迎えに行かなければならない時間になっても終わらず、
無念のタイムアップ(>_<)

縫い方を考えながら作業していたり、ちょっとサイズを微調整したり、
とかしていたせいもあるんでしょうけど、
それにしてもこんなに時間かかるとは思わなかったです。

キルティング生地では厚みがありすぎて、ミシン針を4本も折っちゃうし、
1日中やっていて肩はこるし、
ホント疲れました(^-^;

 

とりあえず、給食袋、体操着袋、上履き入れの3つ×2はできたので、
後はお道具袋と手提げバックの2つ…を2枚ずつ(苦笑)

もう1日どこかで休みを取らないとなぁ(;^ω^)