オンライン化の波が来た⁉

GWを目前に控え、
今日5月末までの休校措置の延期が決定しました。

おそらくそうなるだろうと予期はしていましたが、
本決まりとなるとやっぱりショックですね~(+_+)
いやー本当にこれからどうなるんでしょう。

 

学校からの連絡は、随時メールで届いていますが、
その中に、家庭における通信環境を確認するアンケートなどもありました。
オンライン授業の可能性を図っているみたいですね。

学校も、ですが、こんな時だから、オンラインの会議とかセミナーとかも
流行っているんですよね。
ちょっと出遅れましたが、矢川原でもつい先日、
ZOOMを使ったオンラインセミナーに初めて参加したんです。

まずそのためのWEBカメラが品薄で手に入らず困りましたが…
やっと見つけて注文した品は、配送に問題があって当日までに届かずに、
結局社長に家のノートパソコンを持ってきてもらって、
その内蔵カメラを使って参加するという事態に。
なんとかなって本当に良かったですが、
いろいろな製品が品薄で困っちゃいますよね(^-^;

でもZOOM会議自体は、たくさんの方と
同時にいろいろやりとりができて、面白いなぁと思いました。

電話と違って、相手の顔を見ながら話せるのがいいですよね。
ZOOM以外にもLINE通話を使ったリモート会議などもできるようなので、
今後に向けて、お客様との打ち合わせなどでも使えないか、
いろいろ検討してみたいと思います。

ちょっとアナログ派の多い矢川原にも、
いよいよオンライン化の波が来る、かな?
器械物はなぜか私の担当なので、
波に乗り遅れないように頑張らないとなぁ、と思います(^^ゞ

「らくらく買い替え便」を使ってみました!

先日会社のプリンターが突然故障しました(+_+)
機械モノが壊れる時って、ホント突然ですよねぇ・・・

会社ではもちろんFAXなどのついた複合機があって、
コピーなどはとれるんですが、
毎月お送りするDM用封筒や年賀状のあて名書きのために、
家庭で使うようなインクジェットプリンターも使っています。

毎月700通を超える封筒宛名印刷をしているので、
けっこう負担も大きいんですよね・・・
先日突然、カラーだけ全く出力されない状態になってしまって。

修理問い合わせをすると、大本の部分が故障しているようなので
メーカーに送って修理する必要がある言われたのですが、
送料、修理費込みで2万近い金額(~_~;)
けっこう掛かります。

で、それと同時に提案されたのが「らくらく買い替え便」だったんです。

CANONのサービスらしいのですが、
今まで使っていたプリンターがCANON製品だった場合、
同等のプリンターに買い替えをすることで、
ポイントバックなどがある上に、
壊れたプリンターの引き取り、下取りまでしてくれるというサービス。

正直そこそこ使い込んだプリンターで、修理をしても、
またいつ壊れるかわからないようなものだったので、
もうこれは交換した方がいいだろうと、
満場一致でこのサービスを利用することにしました。

やることと言えば、指定のサイトから、
交換する機種を選んで購入申し込みをするだけ。
何と翌日にはもう新しいプリンターが届いたんです!

急ぎの印刷とかを抱えていたらと思うと、
このスピード感はありがたいですね!

届いたプリンターをあらたに設置、設定をして使えるようにしたら、

今度は壊れたプリンターの返却手続きです。

納品書のコピーと必要事項を記入した下取り送付状、
そしてプリンターやいらなくなってしまった残ったインクカートリッジを
一緒に箱に詰めます。

こういうとき、古いプリンターの箱を保存しておくと便利なんですよね。
一応裏の物置にそっくり置いてあったので、キレイに詰めることが出来ました。
もちろん届いた新しいプリンターの箱を使用しても大丈夫です。

説明書を見ながら、忘れ物がないことを確認して梱包したら、
同封されていた着払伝票を貼り付けて、集荷を依頼。

あとは下取りポイントがもらえるように
CANONの「プリント枚ル」というサービスに登録をしたら
手続き完了です!

もらえるポイントでインクカートリッジの購入もできるそうなので、
ちゃんと使うのを忘れないようにしなくっちゃ(^-^;

今は電気屋さんに買いに行くのも控えたいところだし、
また使わなくなったプリンターの処分も面倒なので、
このサービスは本当にありがたいです。

自宅のプリンターが壊れることがあったら
そちらでも使ってみようかな、と思いました(*^^*)

在宅ワーク始めました。

4月も半ばを過ぎ、普段ならGWに何をするかで
盛り上がらる時期かとは思いますが、
今年はそうもいかないようですね(^-^;

休校が続き、学童等でお世話になっていた子どもたちも、
緊急事態宣言や埼玉県内の感染者増加に、
先週からなるべく自宅いさせて外出自粛をさせることにし、
それに伴い、私も業務の半分を在宅で行うことになりました。

基本的には渡部と半日交代で、半分出社、半分在宅のような感じ。
会社内での接触も少しでも減らそうという取り組みでもあります。

 

これまでは少ないながらも友達と交流でき、
校庭で遊ぶこともできていた環境から、
一日自宅にいるということで、子どもたちのケアも大切ですが、
その上で、休み、ではなく、在宅で仕事をするというのは、
やっぱり大変ですね(^-^;

同じ状況でも、一番下の子がすでに小学校6年生となる渡部は、
「自宅での仕事は意外とはかどる」と言っていましたが、
やはりそこはまだ3年生。
「母ちゃんが仕事をしている間、あなたたちも
 学校から出ている課題をやろうね」
と言ってはいるのですが、
なかなか集中もできず、ぶつぶつ文句を言われると、こっちもイライラ(>_<)

たった1週間でこれですから、
3月初めから自宅でお子さまたちを見ていらっしゃる方の
ストレスは大変なことと思います(;^ω^)

GW明けの学校再開はほぼ無理だろうという状況の中、
本当にストレス発散の方法を考えないといけないですね(^-^;
これからいろいろ試行錯誤してみたいと思っています。

 

仕事については、普段パソコンを使った業務が中心で、
在宅でできる仕事を探すのも意外と大変なのですが、
月末のこの時期はちょうどDM用のかわら版の準備があるので、
ここ数日は、チラシを折ったり、封筒を印刷したり、
といったお仕事をやることにしました。

この間は、勉強に飽きた子どもたちに、
それなら、とチラシ折りを手伝ってもらい、一緒にお仕事。
一枚一枚、とても丁寧に折ってくれましたよ(*^^*)
こういったところは、まだまだ素直でかわいいお年頃ですね(笑)

楽しい日曜大工☆サイドテーブル造りました!

このところ、土日の休みにあまり出かけることが出来ず、
家にいるせいか、つい家の中のあれこれが気になって、
あちこち片付けたりしています(^^ゞ

「これを片付けるのに、ここにこんな棚が欲しいなぁ。」

そんな時、既製品をあれこれ探しても、
どうにも「コレ!」っていうものが見つからないとき、
最近はホームセンター等で便利なDIYキットも売っているので、
簡単な棚くらいならばすぐ作れてしまうのが嬉しいです(*^^*)

 

しばらく前に、ソファを買い替えたのですが、
それまで使っていたローソファから、
少し座面に高さのあるタイプのソファに取り換えたところ、
座卓に置いた飲み物を取るのに
いちいち腰を浮かさないと届かなくなっちゃったんです(^-^;

そこで欲しくなってしまったのがソファーに合わせたサイドテーブル!

でもなかなか既製品では良いのが見つからず、あっても高い(>_<)
矢川原の完成見学会でよく使っている備品のサイドテーブルが
ちょうどイメージだったんですよね。

そこでソファー座面に合わせた高さなどを測って、社長に頼みこみ、
端材で材料を用意してもらっちゃいました♪

 

いざ造るとなると、ビスは買ってくるようだし、
急に予定外の棚板が欲しくなって、追加で板を探したりして、
中々取り掛かれずにいたのですが、
やっと昨日、準備が整って組み立てをスタートできました!

ただビスで止めて、というだけなら単純な作業だったんですが・・・

どうしても板をつなぐビスの位置がテーブル天板に来てしまうので、
そのままだと、見た目が悪くなるのは歴然(>_<)
そこで今回は、ネジ穴を隠す「埋木(うめき)」に初挑戦したんです!


埋木、というのは、よく家具作りなどで使われる技法。
あえてネジより一回り大きい穴をあらかじめ開けて、

そこにビスを打ったあと、穴にボンドを入れて、
木の棒を差し、ハンマーでたたいて押し込んでから、
ノコギリを使ってギリギリで木の棒を切り落とすと、

こんな感じにネジ穴をキレイに隠すことができるんです!

大工さんがやっていたり、有吉ゼミの八王子リフォーム(笑)で観たりして、
やり方は一応知っていたけれど、やってみるのは本当に初めてだったので、
うまく出来るかなと不安でしたが、
試行錯誤の末、なんとかキレイに仕上がりました~!
いや~嬉しかった!(*^^*)

 

そして完成したものがこれ↓です。

ソファーに座って、テレビを観ながら
ちょっとコーヒーを飲んだりするのにちょうどいい高さ。

良く読みかけの雑誌をソファに置きっ放しにする旦那のために、
マガジンラックとしても使えるように(笑)
テレビのリモコンを置ける棚もつけました。

この形の良いところは、横に倒すと座卓用のサブテーブルとしても使えるところ。

お鍋とか、焼き肉をやったりするときに、
ちょっと食材が置けるテーブルがあると便利だなと思っていたので、
それを兼用できるようにしたんです(*^^*)

サイズはもちろん、我が家に合わせて作ったからベストサイズ!

ネットで似たような既製品を見つけたけど、1万円以上していたから
楽しんで作って材料費のみってことを考えたら
とってもお得ですよね(*^^)v

さああとは、コーヒーをこぼしてシミが付いたりしないように、
ちょっと塗装をしなくっちゃ。

それは来週末のお楽しみかな(笑)
早く本格デビューさせられるように、仕上げを頑張ります!

矢川原かわら版4月号~無垢板の外壁の意外な耐候性について

新型コロナウイルスの猛威止まらず、
世界中とんでもないことになっていますね・・・
こんな事態になるなんて、少し前には全く想像していませんでした。

ちょうど3月初めから始まった学校休校措置も
昨日でちょうど1か月たちました。
この1か月、長かったですね・・・

やっと4月の新学期が見えては来ましたが、
学校再開を素直に喜んでばかりもいられず、
いろいろ不安は尽きません(~_~;)

とにかく今は、一人一人が目の前の最善を尽くしていくこと、
うつらない、うつさない、そのためにどうしたらいいか考え行動すること。
それしか無いようにも思います。

お互い気を付けて、日々過ごしていきましょう。

 

さて、そんな今日この頃ではありますが、
今回の矢川原かわら版4月号のテーマは… 

「無垢板の外壁の意外な耐候性について」です。

先日お引渡しをした新築の現場で、無垢板の外壁を張らせていただき、
大変ご好評いただきました。
通りすがりに外壁に無垢板を使っている家を見かける機会も
増えているように思います。

今、見直されてきている無垢板外壁ですが、
メンテナンス性などに不安を感じられる方も多くいらっしゃるようです。

そこで今回は、改めて無垢板の外壁について調べてみました。

・・・そこで分かったのは、
私自身ちょっとびっくりするほど高い耐候性だったんです!

皆さまの住まいづくりのご参考にしていただければ幸いです。
ぜひご一読ください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!