暮らしやすいコンセントの配置って?

調理中の忙しい時間に、電子レンジのスタートボタンを押したら、 ―ブツンッ。「ブレーカーが落ちた!?」 ・・・こんな経験ありませんか? 契約アンペア以上の電気を使おうとしてしまった場合は仕方ないのですが、 家中でなく、一部が落ちる場合には、その回路に負荷がかかりすぎている場合があります。 20年、30年前は今ほど家電製品は多くなく、問題なかったのかもしれませんか、 今はどの部屋も電気をつかう器具であふれていますから、 コンセントの配置は重要です。 以前はワザと家具の後ろに目立たないように付けたりしたものですが、 今は節電のためコンセントをマメに抜く、という方も多いので、 抜き差ししやすい場所につけることをおすすめしています。 コンセントの位置を決めるときは、まず今住んでいる家を見回してください。 ○蛸足配線になってしまっているところには、どんな家電がつながっているでしょう? ○ここにあったら、と思う場所はありますか? ○足りなくて使うときに抜いている家電はありませんか? ○タンスの後ろに隠れてしまって使えないコンセントはありませんか? そして図面を見ながら新しい暮らしをイメージしてください。 まずリビングならテレビはどこに置きますか? テレビの周辺には、ビデオやDVDプレーヤーなどなど コンセントが必要になりやすい場所ですね。 ゲーム用なんてのも必要かもしれません(^^ゞ それからダイニングテーブル。 電気式の焼肉プレートなどを使うなら、テーブル近くに一つあると便利ですね。 寝室なら、ドレッサーのそば(ドライヤー用?)やベッドサイドにはほしいですよね。 子供部屋は机の周辺にはライト用を必ず一つは付けるようにしたい。 部屋でパソコンをする子供がいるから、パソコンとプリンター用。 無線LANを使うなら、本体はどこに置こうか・・・などなど。 位置だけでなく高さもイメージできるとベストです。 サイドボードを置いて、その上に電話を置くなら、 サイドボードの上に来るように高めのコンセントが便利ですね。 ホットカーペットやコタツようなら、あまり垂れ下らないように低めの方が便利ですし、 人が足を引っ掛けないようにあまり人が通らない方にコンセントがある方が安全です。 例えばペットを飼っているご家庭なら、いたずらをされないように 一つ一つのコンセントを届かないくらいの高い位置に。 これは高齢者がいらっしゃるご家庭でも、楽な姿勢で抜き差しが出来るのでとても有効です。 コンセント
そうそう掃除機用も忘れずに。 掃除機はこのコンセントを使うとコードの長さがここまで届くから、 一度も抜き差ししないでここまで掃除できる! なんてところまで具体的にイメージできたら、まず生活に困ることはありません。 ただやたら数ばかりつけても費用がかかるばかりです。 個別スイッチの付いたOAタップなどを上手に利用するのも、 待機電力がカットできるので節電効果の面から言っても有効ですから、 それを考慮しておくもの賢い方法でしょう。 もちろん合計のW数が、コードの容量を超えないように注意してくださいね(^^ゞ ブレーカーが落ちる代表格の電子レンジは、 今はほとんど回路を別に取る単独コンセントにしていますから、大丈夫ですが、 同じように何か容量の大きな電化製品を使う可能性があるときは、 ちゃんと施工店に言っておけばきちんと配慮してくれるはずです。 今や電気と暮らしは切り離せません。 せっかく新築するならば、生活に合わせた上手な電気配線で、 快適な暮らしを送っていただきたい。 私でわかることならアドバイスさせていただきますので、お気軽にご相談下さい(*^_^*) 「矢川原かわら版」 ****** 励みになりますので、 ブログランキング クリックお願いします! にほんブログ村 住まいブログへ ありがとうございましたm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA