エコとトイレ

今朝は起きたら真っ暗で、 起きる時間を間違えてしまったかと思いました(^^ゞ ただでさえ寒くなってきたのに、 雨が降ると本当に寒々しいですね。 昼過ぎからの日差しが本当にうれしく感じられました。 寒さからトイレの話題で恐縮ですが、 実は先日、我が家でトイレトラブルが発生したんです(^_^;) 暖房便座のスイッチが切れたり入ったり。 なのでついうっかり忘れて腰掛けると冷たさに飛び上がりそうになることも・・・(>_<) 覚悟してれば我慢できる冷たさも、油断してると本当にびっくりしてしまいます。 実はこの異常の原因は、 間違って「節電」ボタンを押してしまっていたせい、 と判明しました。 ・・・道理で昼間は冷たいのに夜は暖かい訳だ(-_-;) でも節電機能は、 我が家のように昼間も誰かしらがいる家には必要ありませんが、 昼間は誰もいないという家なら、うまく使えば本当に節電になりますよね。 使わないのに一日中電気を入れておくのはもったいないですから。 常に便座を暖かく保とうとする暖房便座は、 フタが開いてしまっていると常に外気にさらされて放熱してしまうので、 余計に電気代がかかってしまいます。 だから使っていない間トイレのフタをちゃんと閉めておくだけで、 電気代が10%も節約できるんです。 女性はたぶんそんなに意識しなくても出来ると思うんですが、 問題は男性陣かな・・・ 会社のトイレもほとんどフタが開いたままなので(^_^;) 最近は、人がトイレに入るとセンサーで感知して、 たった6秒で便座を暖める、なんて機能がついたものもあるので、 開けっ放しにするご主人にストレスを感じる奥様にはおすすめかもしれません。   ■瞬間暖房便座(パナソニック) あとトイレで気になるのは「節水」ですね。 トイレタンクにペットボトルを入れて 流れる水量を少なくしているという方もいらっしゃいますが、 それだと水の勢いが足りなくてつまりや故障の原因になったり、 流れなくて何度も流すことになってかえってもったいない、 なんてこともこともありますからあまりおすすめはできません。 ちゃんと「大」「小」のレバーを使い分けるだけでも 1回1~2リットルの節水になるので ぜひ注意してみて下さい。 矢川原では、もしトイレスペースに余裕があり、 ご家族に男性が多い場合には別に小便器の設置をおすすめすることもあります。 最近の一般的な洋式トイレが大6リットル、小5リットルなのに対し、 小便器の洗浄水量は2~4リットル。 手洗い器を別につける必要などもありますが、 トータル水量は確実に少なくなるのと、 床が汚れにくいのが何よりうれしいですね。 ちなみにTOTOの場合、30~10年前の一般的なトイレと、最新のものと 洗浄水量を比べてみると、平均的なタイプのものでも 当時13リットルから5.5~6リットルへなんと60%近くも削減されているんです! 和式から洋式へという変更はあっても、 便座はともかく便器自体はなかなか取り替える人は少ないのですが、 家電同様、近年の節電節水などへの エコ機能の充実ぶりを見ると考えてしまいます。 一回7リットルの違いは 一人1日5回使うとして、家族4人で140リットル。 浴槽がおおよそ180リットルとして 一年なら浴槽272杯分にもなっちゃうんです。 ほとんど毎日お風呂を入れ直すくらいの水の量を使ってるってこと。 そう考えるとちょっと怖いですね。 実は我が家も今回のトラブルで、トイレを思い切って改装することにしちゃいました。 築20年ですから、まあいい機会だったのかもしれません。 しばらく前からウォッシュレットが故障していた2階のトイレもこの際一緒に。 これで水道代に変化が出たらすごいですよね~ ちょっと気をつけて水道の請求書を見てみたいと思います(^^ゞ 「矢川原かわら版」 (株)矢川原(やがはら) 住所:埼玉県川越市山田763-1 電話:049-222-2839(代) メール:wood@yagahara.co.jp ****** 励みになりますので、 ブログランキング クリックお願いします! にほんブログ村 住まいブログへ ありがとうございましたm(__)m

エコとトイレ” への1件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ちょっと調べてみましたら、
    川越市役所のホームページで水道料金の早見表が掲載されていました。
    http://www.city.kawagoe.saitama.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1098939876676&SiteID=0000000000000
    もし計算通り1ヶ月4㎥くらい水量が減れば、
    月600円くらいの減額になりそうですね。
    さあどうなるか(^^ゞ
    オイルヒーターは私も愛用しています♪
    暖房器具特集ですか!
    ではまた改めて調べてみますね(^^)

Megumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA