マイホーム建築日記10~地鎮祭を行いました!

毎日寒いですね(*_*)
今日も、夜もしかしたら雪がチラつくかも… なんて予報もあったようですが、
とりあえず持ちそうでホッとしてます。

今日明日は完成見学会ですからね(^^ゞ
スラブヒーターを採用した暖かさ自慢の家とは言っても、
やっぱり雪が降ると人出が遠のいちゃいますから。

私も午前中イベントの手伝いをしていましたが、 本当に暖かかったです!
外にいると底冷えがするような寒さがありましたが、
家の中は、玄関をしょっちゅう開け閉め しているにもかかわらず1階で18℃をキープ。
この季節のイベントは、いくら完成見学会でも 暖房だけではけっこう寒く、
立っているのはつらいんですが、
足元から暖かいおかげでとっても快適でした(#^.^#)

改めてスラブヒーターの快適さを実感して、 「ウチも採用して良かった♪」 と
心から思っています(*^_^*)

 

 

さて、我が家ですが、 先日無事、地鎮祭を終了致しました!
地鎮祭

地鎮祭(じちんさい)は「とこしずめのまつり」とも読みますが、
その土地の神様に、これから工事を行うお許しをいただき、
安全を祈願するものです。

昔からの神事ですから、神社やお寺ごとに決め事があって、
微妙に儀式そのものの内容も変わってくるようですが、
どちらにしても準備が必要なものがいろいろとあります。

今回は、神式でいつもお世話になっている
地元の八幡神社さんにお願いしたので、その形式でのご紹介です。

まず事前に準備するものですが、
****************************  
酒     … 清酒1升(封を切っていないもの)  
コップ   … 参加人数分(紙コップで可)  
塩、米   … 少量(各小皿1皿分程度)          
  ※米1合と同量程度の塩をそれぞれ  
果物、野菜 … 季節の物を組み合わせて3品、又は5品  
魚     … 1匹(尾頭付き)          
  ※15~20㎝程度のものがちょうどいい(?)  
玉串料   … ※お願いする神社等によって変わります
****************************

これがけっこう難しいですね(^_^;)
野菜も夏野菜ならいろいろ種類も多いかと思いますが、 今の時期は意外と少なくて、
結局、近くのスーパーに行ったりして、
「リンゴ・ぽんかん・大根・人参・レンコン」 の5品を用意しました。

尾頭付きの魚も、普段あまり買わないし、
アジやサンマじゃちょっとさびしいですしね(笑)
卸売市場あたりまで買い物に行こうかとも話してたんですが、
たまたま前日に近くのお店で、
お買い得シール付(笑)の鯛が売っていたのでラッキーでした(*^^)v

それ以外に必要な竹や縄、砂などは会社で、
祭壇、お供え用のお皿などは神主様の方でご用意してくれました。

当日はあいにくの曇り空で、寒々しい陽気だったのですが、
快晴よりもかえって冷え込まなかったのが救いでした!

厚着をしていきましたが、寒空の下で約1時間、
立ちっぱなしはきついですからね(^_^;)

朝行った時には、すでにある程度セッティングがされていて、
土地のほぼ中央に、四方に竹を立て、
それに縄をかけた中に祭壇が置かれていました。

その上に用意したお酒や野菜、魚などを飾り付けていきます。
ななめ手前には砂で盛った小さな山。
儀式用のスコップも置いて、 これで準備完了。
地鎮祭スタートです。

いつも新年の祈願などでお世話になっている
八幡神社の原神主様の朗々たる祝詞が始まります。

白い髭のとっても雰囲気のある神主様で、 お声もとてもいいので、
祝詞を聞いていると とっても厳かな気持ちになりますね。

地鎮祭の儀式は、祝詞だけでなく、 土地の四方にお清めの塩やお米を撒いたり、
「えい、えい、えいっ」と声をかけながら砂山を崩す
「鍬入れ」という儀式があったりとけっこう独特です。

いつもお客様が行っていますが、
私はこれまで地鎮祭には立ち会ったことがなかったので、
けっこう興味しんしんで観察しちゃいました(笑)

1時間ほどの儀式が終わり、
最後に祝詞をあげたお酒を皆でいただき(形だけです(笑))、
地鎮祭が無事終了しました。

祭壇やお供え物などを片付けて、
最後縄だけ残ったのがこんな感じ↓になります。
地鎮祭終了

地鎮祭が終わると、いよいよ始まるな~と いう感じがしますね(*^_^*)

工事は、2月に入ってから、 まずは地盤改良工事からのスタートです。
また随時ご報告していきますね。
よろしくお願いします!

 

******
木の家、そして自分らしい家作りにご興味のある方は
ぜひこちら↓もクリックして下さい!(*^^)v

「矢川原かわら版」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA