東京電力の工事と検査

今朝は起きたときモニターが黄点灯(買電中)だったのが、 出かけるときには青点灯(売電中)に切り替わりました! 今日は天気がいいから今頃いっぱい発電してくれてるかな(#^.^#) …とこっそりうれしくなってます(笑) 太陽光システムが動き出してから、 朝に晩に、電力モニタをチェックするのが習慣になりつつあります(^^ゞ モニターで表示されているのが 「発電量」と「消費電力量」そしてそれを差し引きして 発電の方が多ければ、売電中となり青点灯。 消費電力の方が多ければ、買電中となり黄点灯なので、 節電モードで画面が消えていても点灯している色で いま「売電中」なのか「買電中」なのか一目でわかるんです。 >シャープ サンビスタ電力モニター 黄点灯だとつい今使っている電気をチェックして、 つけっぱなしになってる電気があったら消したり。 また青点灯でも、どのくらい売電できてる? とモニターを見て、あまり差がないと今の電気を控えようと考えたり… 太陽光を付けるだけで節電意識が高まる、というのは本当に納得です(#^.^#) さて、先日の東電の検査の様子のご報告がまだでしたね。 先月、 太陽光パネル等の設置工事があってから、 約10日くらいで、まず東京電力で売電用のメーターを取り付けに来る工事があり、 あらためて検査があると言われました。 東電の工事はこちらから日程指定ができないというのが困ってしまうところですが、 午前と午後に分けて1日で終わるようにといった調整はしてくれるということ。 あまり予定が合わなくて検査がずるずる遅れたら困るな、と心配していたのですが、 連絡が来た日が運よく休みの取れる日でよかったです。 それでも午前中の工事時間は前日にならないとわからないと言われていたので 予定が立てにくくて困りました(^^ゞ せっかく休みを取ったんだからついでに済ませてしまいたい用事も いっぱいありますからね。 結局前日東電から連絡をもらった時間は、なんと朝8時! でもそれだと子供を保育園に送りに行く時間が取れないので お願いして9時からにしてもらいました。 当日の朝、子供たちを送って急いで家に帰り待っていると、 気を利かせたのか少し遅れて9時20分ごろ到着。 ご挨拶があったあと、 「大元のブレーカーを落としていただいて、  10分程度電気が使えなくなりますのでよろしくお願いします」 とのこと。 事前に聞いていたのに、うっかり食洗機を付けてしまっていたので そちらはあわてて急停止し、 テレビなども消してからブレーカーを落として しばらく片付けなどしながら待っていると、 玄関をコンコン!!とたたく音。 (※ブレーカーを落としてあると、インターホンも使えないんですね(^^ゞ) 「終わりましたので、ブレーカーを戻してください」 「あとは午後から検査に来ますのでよろしくお願いします」 そういって帰っていきました。 時間にしてトータルでも20分いなかったかな? 思ったよりあっさり、というのが印象でした。 午後の検査は2時からということで、 せっかくあいたこの時間に買い物やら片付けやら いろいろ用事を済ませ… さて、今度は午後の検査です。 今度は予定よりちょっと早いくらいの1時半ごろ見えたんですが、 「早いけどよろしいですか?」というので 早く終わってくれた方がうれしいとOK。 遅れてきた施工店の担当さんと 外部に設置したパワーコンディショナーやメーターなどをチェックして、 屋内の太陽光用のブレーカーを見たりとあちこち見て回って検査は完了。 忘れちゃいけないと注意されていた太陽光用のブレーカーを上げて これでやっと発電開始、となりました。  ※これを上げ忘れると発電が開始しません(^^ゞ   東電さんはあげてくれないので気を付けてくださいね。 途中から施工店さんと書類の話などをしていたので、 時間を見てなかったんですが、 東電の検査自体は1時間もかかっていないと思います。 それまで発電量「0.00kw」だった発電量がぐんぐん発電してるのを見るのは 結構うれしいものですね(*^_^*) 設置して直後は天気が悪かったのでちょっと悲しかったのですが、 ここ2,3日はモニターを見るのが楽しみなほど♪ 光熱費がどんな感じになるのかは、またおいおいご報告、ということで。 暖房を使いだす前の今が一番電力差額が大きい時期ですからね。 次回の電気使用量のお知らせが今からとても楽しみです(*^_^*) ****** 木の家、そして自分らしい家作りにご興味のある方は ぜひこちら↓もクリックして下さい!(*^^)v 「矢川原かわら版」 ****** 励みになりますので、 ブログランキング クリックお願いします! にほんブログ村 住まいブログへ ありがとうございましたm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA