撮影旅行!?

皆様こんにちは。
私の趣味の一つに写真を撮ることがあります。
まあそのレベルは、考えなしに
バシャバシャと枚数撮り続けるだけですので、
タカが知れてますけどね(笑)
ただ、旅行も大好きなので、
行く先々でブラブラしながら写真を撮ってくるのは、
何よりの楽しみでもあります。
後で、写真を見ると、その時の事が思い出されて楽しくなります。
今回は、連休を頂くことができた日の朝、
目が覚めると、見事な快晴とあり、お昼過ぎから急遽車を走らせてみることにました。
目的地は、まったく無し!
綺麗な夕日でも見れればいいなあ~と
車に乗り、ナビで秩父方面の山の辺りを検索して、
適当に車を走らせて行きました。


しかし、それほど良いロケーションが見当たらない・・・。
時間はドンドン経過し、出発前のグダグダをちょっと後悔しましたが、
なんと日が沈んでしまいました(泣)
計画性の無さが露になります。
ただ、もともと昼過ぎの出発でしたので、
宿を取るのも面倒だし大変ということで、今回は寝袋持参です。
これさえあれば、どこでも寝れます!
ならばと、ナビ上の温泉マークでも探しながら行ける所まで行ってみよう!
ということになり、ガンガン車を走らせていたら
長野県まで下道だけで来ておりました(汗)
それも冷静に地図を見ていると、もの凄い遠回り・・・(汗)
まあこれも旅の楽しさだろう!と自分を励ましてみます。
ただ、時間も遅くなり、温泉も中々見つからない。
お休みだったり、時間が過ぎていたりします・・・。
何とか保養施設のような場所を見つけ、お風呂にありつき、
その後、夕食を取ったのは、9時過ぎでした。
食事を取ったお店で、店の方に綺麗な朝日を見れるところを知っているかと
訪ねると、八千穂高原のあたりは、よくカメラを構えている人がいるよ!とのこと。
これだ!と思い、今夜の宿泊場所はその周辺にすることにしました。
路肩の広いところに車を止め、就寝の準備です。
といっても、車のシートを倒して、寝袋を広げるだけですけど・・・。
準備完了!さて、ラジオでも聞いてから寝ようかな~と考えて
ふと、外を見てみると、なんと満天の星空ではありませんか!
これは、寝ていられないとカメラを構えることに!
三脚を立てて、カメラを設置!
星が多すぎて、どれがどの星座だかもわかりません!
何とかカシオペア座は分かったので、そちら方向をカメラを向けてみます。
IMG_2545.jpg
約20分シャッターを開放して、撮ったものがこちらです。
北極星を中心に回転しているのが良くわかりますねえ~。
車道の脇でしたので、車が来ないことを祈り続けて撮影してました(笑)
何枚か撮影してみてから、ご就寝です。
明日は、5時前に起きて、朝日を待つ予定です。
どうか晴れますように・・・zzz
そして、翌日、またまた見事な快晴!
昨晩の内に目を付けていたポイントに行き、カメラを設置します。
自分一人かと思っていると、一人また一人とやって来ます。
最後には、6,7人いましたかねえ~。
この寒い中、物好きがいるものだなあ~と感心します。
まあ自分も物好きな人の一人ではありますけどね(笑)
少し経つと、空が明るくなってきます。
徐々に変化していく空を見ながら、感動しつつ
ガンガンシャッターを押していきます。
早起きは苦手なのですが、この感動が得られるなら頑張ってしまいます。
こちらです。
IMG_2611.jpg
空が明るくなってきました。
IMG_2637.jpg
ちょっと太陽が顔を出してきています。
IMG_2651.jpg
上空の雲が色づき、本当に美しいですね~。
IMG_2658.jpg
太陽が完全に出ました!
山の稜線がきれい浮かび上がり、もう感動の一言です!
ふと周りを見ると、素晴らしい紅葉です。
IMG_2700.jpg
IMG_2708.jpg
明るくなって始めて、紅葉していることを知りました。
10月前半でも、標高が高いので綺麗な色づいてましたねえ~。
この後、すぐそばの八千穂レイクというところに車を移動し、
何するかといいますと、二度寝です・・・(笑)
一時間ぐらい寝てから湖周辺を積んできた自転車で走りましたよ!
IMG_2719.jpg
IMG_2721.jpg
空気がひんやりとして、超~気持ちいい~!(北島康介風)
こちらの湖の畔で、朝食をとります。
何とも贅沢な時が、ゆっくりと流れていきます。
朝食後に遊歩道を歩いていると、
白樺の木が立ち並ぶ中で、綺麗なもみじも見れました!
白と赤のコントラストが本当に綺麗でしたよ。
IMG_2741.jpg
時間は、まだ、8時くらいです。
早起きは三文の得とはよく言ったものです。
この後、自然園に入り、白駒池を見て、帰路に着きました。
その様子は、また後日、ご紹介したいと思います。
旅って、本当にいいものですね!
さよなら さよなら さよなら (淀川長治 風)
矢川原かわら版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です