瓦屋根の漆喰にご注意を!

皆様こんにちは。
先日、10年以上前に新築させていただいたお客様から
屋根の瓦がずれているようなので見てくれないか?
という電話を頂きました。
見に行ってみると、確かに隅木の上の瓦がずれています。
その部分の瓦は、針金のようなもので縛って留めるのですが、
その針金が切れてしまっていました。
持って行った針金で固定してきましたが、
ついでに、屋根の上を点検していると、
屋根の漆喰が随分剥がれてきてしまっています。
IMGP1756.jpg
10年以上が過ぎて、乾いて剥がれてしまったのですね。
屋根の漆喰は、雨水の浸入を防ぐ効果や瓦そのものを固定する効果もあります。
漆喰が剥がれただけで、水がドンドン入ってしまうというわけではありませんが、
やはり、ケアしていくことはとても重要です。
お客様に状況を説明し、工事を行った後が、こちらとなります。
IMGP1757.jpg
既存の漆喰を剥がして、新しい漆喰を塗りこんでいきます。
色は、瓦に合わせて黒色としました。
その方が目立ちにくいですしね!
10年を過ぎると、住まいには、色々とメンテナンスが必要になります部分が出てきます。
ベランダの防水などもその一つで、ベランダの下に部屋のある間取りの家ですと、
防水の劣化は、下手をすると雨漏りの原因に直結してしまいます。
防水の状態をちょっと注意して見てみて下さい。


さて、来月の7、8日に構造の見学会を予定している「人の集う住まい」も
工事が着々と進んでおります。
IMGP1763.jpg
外壁は、透湿防水シートを貼り始めましたよ!
現場には、サッシも搬入されました。
IMGP1767.jpg
これからサッシの取り付けを行いますよ。
増築工事も増築部分の建て方を行いました。
IMGP1758.jpg
この部分の屋上は、すべて2階から使用するベランダとなります。
広いベランダとなりますねえ~。綺麗な鉢植えを一杯並べるそうですよ!
新築現場もそうですが、こういった改装工事も
完成がとても楽しみですね。
その様子は、またブログで紹介させていただきます。
ここで、前回ブログの続きを少々。
向かった白駒池は、標高2,000mの高地にある池で、
考えていた以上に寒かったのが印象的です。
IMG_2847.jpg
IMG_2879.jpg
IMG_2888.jpg
標高が高いせいか、紅葉も少し時期が遅いぐらいでしたね。
池に向かう途中の苔むした森がとても雰囲気が良かったですよ!
IMG_2851.jpg
以前に行った、屋久島の白谷雲水峡を思い出しました!
白谷雲水峡とは、宮崎駿監督の「もののけ姫」の舞台の
モデルになったと言われているところです。
なんか、コロボックルが出てきて、首を振ってくれそうな感じです(笑)
とても神々しい雰囲気を感じた場所で、
もう一度行ってみたい場所の一つですね。
ちょっと、コケをアップで撮影してみました。
IMG_2914.jpg
何か可愛らしくですね!
さて、池のそばで、あまりにも寒かったので、
つい、暖かいものを食べたくなりました。
頼んだものが、きのこ汁!
IMG_2885.jpgIMG_2917.jpg
少し進むと、「乙女の滝」という看板が見えたので、
ついまた寄り道してしまいました(汗)
IMG_2956.jpg
道路から徒歩15分くらいの所でしたが、
とても良い滝が見れたので、今回は当たりでしたね!
気ままな一人旅の良さは、この自由度の高さですかねえ~(笑)
良い気分転換が出来た休日でした。
矢川原かわら版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です