こんばんは。
田中です。
所沢市新築中の「心地よい窓辺で過ごす家」。
内覧会の日程が6/28.29で決定いたしました。
完全予約制となりますので、
お申し込みはこちらでお願いします。
先週末、床養生を剥がしてきたので、
だいぶ雰囲気が出ましたよ(*^^)v
ロフトへとつながる開放感たっぷりの空間構成と
4.5mもの大きなカウンターベンチが特徴的なこちらの住まい
これはダイニングテーブルのためのベンチであり、
リビングで遊ぶ子供たちのテーブルであり、ステージであり、
時にはベッドにもなりそうな場所
南側の敷地の抜けを生かすべく設定した場所になります。
工事中、S様の息子さんはここで楽しんで遊んでました(≧▽≦)
住み始めてからどんな使い方をしてくれるのか、とても楽しみです。
キッチン側はこんな感じ
手前に収納のついたアイランドカウンターには、
シンクと食洗機がついていて、
シンク下はゴミ箱スペースになっています。
壁側はなんと3.6mもの大きなカウンターとなっていて、
IHヒーターがあるだけ。
ここは調理台や家電コーナーとして活用します。
食器類もこの引き出しの中に全部入れてしまうので、
パントリーはあるものの、食器棚は置かない計画となっています。
階段下には小下がりになったヌックを造作し、
階段の更に低い部分には、床下エアコンも設置しています。
建具は存在感が出ない様にクロスで仕上げていますよ。
中にはエアコンが設置され、これ一台で家中暖かにする予定(≧▽≦)
こちらの住まいの断熱性能は「断熱等級6」
HEAT20でいうと、G2の住まいとなりますね。
その他の性能としても
耐震等級3(許容応力度計算)
C値は0.3
長期優良住宅も取得しています。
ただ、矢川原では性能は当たり前のこととして考えていて、
その先にある心地よい暮らしをつくることをコンセプトにしています。
住まいは、やはり住む人の暮らしに合わせたものにしたいですからね。
住まいづくりもお客様と一緒に作っていくイメージです。
今回もお客様セレクトの照明が、とっても素敵です!
洗面所ではミラー付き照明をご選択
色も白熱色~昼白色まで変えることが出来るタイプでした
性能はもちろんですが、
その先にある心地よさを求め、敷地を読み解きながら設計を進めています。
一つとしては同じ家はなく、
S様ご家族の暮らし方とこの敷地があって、はじめて今の住まいになります。
自分ならどんな暮らしがいいかな~と思い描きながら、
建物を見ていただけると嬉しいですね。
予約にはまだ空きがありますので、
ぜひ見に来てください。
最後にもう一度予約フォームへのリンクを貼っておきます。
見学を希望される方は、こちらからご予約をお願いします。
興味を持ってくれたあなたとの出会いを楽しみにしています。