子育てにやさしい間取り~水廻り

今年も残すところあと10日!
クリスマス寒波も到来ということで 本格的に寒くなりましたね~(^_^;)

朝も6時だとまだ真っ暗で、 夜中に起きたんじゃないかと錯覚してしまいます。
スラブヒーターのおかげで 布団から出るのが寒くて…
というのが無いのは ありがたいですけどね(*^_^*)

でもこの寒さで体調を崩す人も増えているようです。
かくいう我が家の双子も、今月の初めに 保育園で胃腸風邪をもらってきてしまい、
丸々1週間、子供ともども私もお休みとなってしまいました(~_~;)
でも1週間家で子供たちの世話をしていて思ったのは、
やっぱり子育てにやさしい間取り ってあるなあということです。

ちょっと汚い話にはなりますが… 特にまだオムツの取れない年の子がいる場合、
今回のように、しょっちゅう汚れたオムツを 替えなければならないような状況になると、
親の方も風邪をもらうわけにはいきませんから、
そのたびに念入りに手を洗ったりしなければなりませんよね(^_^;)

オムツを替えて、 汚物をトイレで処理して、
なるべくほかに触らないように気を付けながら洗面所に行き、
石鹸でよく手を洗い、 アルコール消毒する…

こんな流れをオムツ替えのたびにするわけですが、
たとえば我が家では、1階のトイレは、
リビングに面した洗面所の中から出入りするようになっているので、
洗面所でオムツ替えをすれば、 さっきの動作を数歩の内で済ませることができます。
子供も隣のリビングにいてくれれば、ある程度目が届くので安心です。

《我が家の動線》
Y邸:水回り動線

でも一度実家で世話をしていた時は、
オムツ替えをして、 廊下に出て奥のトイレで汚物を処理し、
また洗面所に戻って手を洗い、
リビングで親に見ていてもらった子供のところに戻る、
という感じで、 全然かかる労力が違う!って感じました(^^ゞ

《例:よくある水廻り動線:樹楽の家展示場の場合》
展示場:水廻り動線

特にウチは、同じ年の子が二人いるわけで、
オムツ替えの回数も単純に倍ですから、 余計感じるのかもしれませんけど、
一人で子供の世話をしているお母さんはたくさんいるでしょうから、
このちょっとした差は、結構大きいだろうなと思います。

今回の風邪では、1週間で1パック半、約90枚のオムツを消費しましたから、
最低でもその枚数の半分以上はさっきの流れを繰り返していたわけで、
さすがにちょっと疲れながらも、

「ウチってば、なんて子育てしやすい家♪」
なんて自己満足に浸って頑張っていました(笑)

もちろんこの形がすべてではないし、 その人その人のやり方によって
使いやすい間取りは変わってくると思います。
きっと経験豊富なお母さんたちは、 「もっとこういう間取りなら使いやすいのに」 とか
「こうしたらいいのよ!」 …といった意見をお持ちの方も多いことと思います。

よかったらぜひそんな貴重なご意見を教えてください!

もちろんこれまでもいろいろ考えながらプランニングをしてきましたが、
こと子育てに関しては、 やっぱり経験してみないとわからないことだらけですものね(^^ゞ
これからのプランニングには、 私自身の経験をどんどん活かしていきたいと思っていますし、
3人の子育て真っ最中の姉の意見も取り入れていきます。

矢川原はこれからどんどん子育てにやさしい家になっていきますよ!
こうご期待ください(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA