梅雨はどこに行った? と思うような真夏日が続いています。
実際に梅雨前線が消滅してしまったとか(・・;)
水不足なども心配ですよね。
それにしてもとにかく暑い。
この暑さに、ふと、以前買ったままになっていたある物を思い出しました。
最近の家電は、Wi-Fiと接続して、便利に使えるものが増えていますよね。
例えば、給湯器やロボット掃除機、照明、テレビや冷蔵庫、そしてエアコンなども、
スマホに連携して、外出先から操作したりできます。
でも、ひと昔前の家電にはそんな便利な機能はありません。
別に無くても済んでしまうものがほとんどではありますが、
あったら良かった!!!と痛烈に思ったのが、
エアコン、でした。
普通なら、どんなに暑い時でも朝出掛けるときに、
帰る時間の少し前にスイッチが入るようにタイマー予約をしておけばいいんですが、
昨年お盆に一泊旅行に行って帰ってきたときに、
ものすごい猛暑で、家の中が35度越えになってしまっていて、
それから家中のエアコンをフル稼働してもなかなか室温が下がらず
大汗をかいて大変だったんです(~_~;)
帰る前にエアコンのスイッチを付けておければいいのだけれど、
翌日となるとタイマー予約もできないし…
本当にスマート家電のエアコンがほしい!と思いました。
・・・そんな時に見つけたのが、この「+Style スイッチ」!
4センチ角くらいの小さなボックスなのですが、
さまざまなスイッチをスマート化し、遠隔で押せるようにできる優れもの!
難しい機能じゃないんです。本当にただスイッチを押すだけ。
本体から出たアーム部分がスマホと連動して上下して、
「ジーッ、パチ」
ちょっと笑ってしまうくらいの単純作業(笑)
でも使いようによっては、
こんな風にいろんなものスイッチを遠隔操作することができるんですよ!
うまく使えばウチのエアコンも遠隔操作できるかも!と思い、
ちょうどセールで半額で売っていたのをいいことにポチっと購入。
でもすでに夏が終わっていたこともあり、ずーっとしまい込んであったんです(^^ゞ
ここ最近の暑さにふと存在を思い出し、
あれこれ試行錯誤。
下の台は、ダイソーで220円で買ったスマホスタンドです。
そこに、Style スイッチを輪ゴムで固定したエアコンのスイッチを乗せて、
エアコンに向けてこんな感じに置くだけ。
これでエアコンのスマート化ができちゃいました(笑)
まだ家で実験しただけですが、ちゃんとスマホでスイッチ押せるんですよ(*^^)v
もちろん電源スイッチの入切しかできないので、
冷房温度とかは先に設定しておかないといけないですけどね。
買い替えるときにはスマート家電に換えるとしても
まだ数年は今のエアコンにも頑張ってほしいし、
これで夏の旅行の後でも安心して涼しい家に帰れそうです(*^^*)
※調べたら、今この商品はもう販売されていませんでした(・・;)
同等品はこちら
>Switch Bot 4980円(公式HP価格)