保存食・発酵食品について学ぼう!

今年やりたいことの一つ。
保存食・発酵食品について学ぶこと。

昨年収穫し、しばらく床下収納に保存して置いたさつまいも。
もちろんそのままでも美味しいのですが、干し芋にしてみることに。


炊飯器で蒸して、熱いうちに皮をむき、
薄く切って乾燥ネットで2.3日天日干し。
思っていたより簡単で美味しかったですよ(*^-^*)



先週日曜日には味噌作りにもチャレンジしました。
今回は初めてなので、ヤマキさんの味噌作りセットを購入。
大豆も茹でたものがセットされているため、
基本的には麹・塩・大豆を混ぜてとにかくつぶす。

工程は難しくないのですが、
大豆をしっかりつぶすのが思っていた以上に大変でした。
最初は手でやっていたのですが、途中から足でふみふみ。
うどん造りで見たことがありましたが、この方が効率がいい。


そして、空気を抜きながらおにぎりのように丸め容器へ。
なんだかところどころ豆の形が残っていますが(笑)

これから数カ月発酵・熟成して美味しい味噌ができますように。
楽しみです(*^-^*)

目標は来年?再来年にでも、自分で育てた大豆で作ること。

私がここ数年なぜ、自給自足や発酵・保存を学んでいるのか。
それはお金があっても物が買えなくなる時代がくるのでは、
と感じているからです。

最近ようやく備蓄の必要性に気が付かれた方は、
ちょっと急いだ方がいいかもしれません。
台湾有事で物流が止まる日も近いかもれしないので。
ドイツ・ノルウェー・ポーランドなど各国政府も食料と物資の備蓄を
国民に伝え始めたとのこと。

できる限りの自給(家庭菜園等)、日本に昔からある発酵・保存の知識を学ぶことが
これから役に立つのではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA