エコキュートのお手入れ

今年のGWは休日だけは天気に恵まれてましたね。
前半の3連休は、家族の休みがそろわなかったので、
家の片づけをしつつ、気になっていた
「エコキュートのお手入れ」をやってみました!

 

以前のエコキュートは、ちょうど新築から10年目に
水漏れを起こして壊れてしまったんですが、
本来エコキュートの耐用年数は10~15年と言われていて、
正直言って壊れるにはちょっと早いタイミングでした。

ただいろいろ調べると、やはり年に1~2回程度、
ちゃんとメンテナンスをすることで寿命は変わってくるとのことだったので、
今回はやらなきゃなぁと思っていたんです。
それでも気づいたら設置から2年近く経ってしまってましたが(^_^;)

 

エコキュートのお手入れは、普段からするものとして
●浴槽フィルターのお手入れ(週1度くらい)
●風呂配管を掃除する(半年に1度くらい自動洗浄で落としきれない汚れを洗剤を使ってきれいにする)
がありますが、今回初めてやったのが、

貯湯タンク内の汚れを流す「水抜き」です。

 

エコキュートは、貯湯式の電気温水器なので、
ヒートポンプユニットで沸かしたお湯を、
一度貯湯タンクに溜める必要がありますが、
この時水道水に含まれるナトリウムやカルシウム、カリウムなどの
ごくわずかな不純物がタンクの内部に溜まって沈殿してしまうそうなんです。

これを放置すると、お湯が汚れてしまったり、
その不純物が浴槽の配管やフィルターに詰まってお湯の循環を阻害して、
電気代が余計にかかってしまったり、
また結果的にエコキュート本体に負担をかけて、故障の原因になったりと、
寿命を縮めるリスクにもつながってしまうとのこと。

この溜まった不純物を取り除く作業が「水抜き」。
貯湯タンクから直接水を捨てて、汚れを押し流してしまう、って感じですかね。

 

外作業になるので、天気の良い日を狙って、いざ開始!

※ちなみに我が家のエコキュートはコロナ製です。
お手入れの方法はメーカーや機種によっても若干異なりますので、
必ずお手元の説明書を見ながら作業してください。
コロナの場合は、取扱説明書別紙の「仕様編」の方に書いてあります。

まず貯湯タンクの「漏電遮断器」と「逃し弁」の点検をします。

それぞれの操作カバーを外します。
これはつまみをねじるだけで簡単に外れました。

上の穴が逃し弁。

下の穴が漏電遮断器。

まず逃し弁のレバーを2~3回上下に動かします。
上げた時のみ排水口から水が出ていれば正常です。

次に漏電遮断器のテストボタンを押します。
すると、電源レバーが勝手に「ON」から「OFF」に切り替わります
これで正常です。

 

次に、貯湯ユニット内の汚れを排水します。

先程の漏電遮断器は「OFF」にしたまま、
まず給水専用止水栓を閉じます

逃し弁のレバーを上げ、排水栓を開きます。


※左下のグレーのつまみが給水専用止水栓。(閉の状態)
 ホースの合間に見える白いつまみが排水栓。(開の状態)

1~2分間排水し、タンクに溜まった汚れを流します。
汚れがなくなったら排水栓(白いつまみ)を閉じ、
逃し弁のレバーを下げます。

これでタンクに溜まった汚れ(不純物)は流せたってことみたいです。
実際には汚れが流れているかは見てもわからないので
時間だけ計って止めましたけど(^^ゞ

 

次に、減った分の水を貯湯タンクに溜めます。
給水専用止水栓(グレーのつまみ)を開き、
逃し弁のレバーを上げます。

少し経って、貯湯タンクに水がいっぱいになったら
排水口から勢いよく水が出てくるので、
逃し弁のレバーを下げ水を止めます。

 

今度はヒートポンプユニットの水抜きです。

図のようにカバーのネジをドライバーで外し、
下にスライドさせるようにするとカバーが外れます。
水抜き栓を開き、エア抜きをします。
この機種は2カ所、熱交水抜き栓とB側水抜き栓です。
この栓は工具がなくても手で回せます。


この時結構勢いよく水が出てくるので、注意してくださいね!
私は靴に水がかかってしまいました(^_^;)

3分以上、十分エア抜きをしたら、それぞれの水抜き栓を閉め、
カバーをドライバーで元通りに取り付けます。

 

最後に貯湯タンクの漏電遮断機の電源レバーを「ON」にして、
逃し弁、漏電遮断器、貯湯タンクの脚カバーを
それぞれ元通りに取り付けて、メンテナンスは終了です!

脚カバーをうまくはめるのがちょっと難しかったけど、
作業自体は30分程度でしたよ。


ただ設置から何年もメンテナンスをしていない場合は、
一度タンクの水を全部出してメンテナンスをした方が良いようで、
その場合には排水だけで40~50分、
作業してからまた水を溜めるのに20~30分はかかるとのこと。
待ち時間も含めると結構時間がかかる作業になってしまうかなと思うので、
時間に余裕をもってやってみてください。

減ってしまった水の分お湯を沸かし直さないと
夜お湯切れを起こす可能性もあるので注意してくださいね!

 

正直ちょっと面倒ではありますが、
エコキュートの交換費用は結構高額です。
今回はできるだけ長く使いたいと願っているので、
これでエコキュートの寿命が変わるなら、
年2回くらいは頑張ってみようと思います(*^^*)

今回が5月だから、次は11月くらい?
忘れないようにしないといけないですね(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA