タイヤ盗難に注意!!

昨日は暑かったですね(^^;
東北では30℃を超えるところもあったとか!?
まだ身体が暑さに慣れていないこの時期は、
熱中症の危険性も高いので、
くれぐれも気を付けてください。

 

GW前後の時期、冬タイヤの履き替えをするという方も多いと思います。
みなさんは、替えタイヤってどこで保管していますか?

ウチはガレージの奥のタイヤラックに置いてあったんですが・・・

・・・実は先月末、タイヤ盗難にあってしまったんです(>_<)

家に帰ったら、主人のと私の、合わせて2セット8本が
そっくりなくなっていて。。。
留守中昼間に、堂々と車で乗り付けて積んでいった?としか思えない状況。
近所に人もいるのに!??
もうかなりショックでした(T_T)
・・・その日はさらに警察に電話して事情聴取やら現場検証やら大変で(~_~;)

それに私の軽のタイヤはそこまでではないけれど、
主人の車は結構大きいタイプなので、タイヤも高いんですよ~!
ダメージは大きかったです。

 

こんな時頼れるのはやっぱり保険!
外に置いてあるものだから、どうなるかわからなかったのですが、
もしかしたら火災保険が使えるかも、と保険屋さんに連絡を取ってみたところ、
訊かれたのは、タイヤの保管状況。

基本的に家の屋外に置いてあるものについては、
盗難保険の対象外になってしまうことがあるけれど、
「屋根のあるところ」に置いてある場合
保険が使える可能性が高いそうなんです!!

我が家のガレージは屋根付きなので、早速周辺状況の写真を撮って送ったら、
これならいけるかもしれません、とのこと!

良かった~~~(*^▽^*)

ただカバーを掛けたりとちゃんと管理しているつもりでも、
屋根のない場所に置いているものだと、保険対象外となってしまうとのことなので、
もしも今その状況だという方はどうぞお気を付けください。

 

保険が使えると聞いてホッとしたものの、
ホイールからの新規購入はやっぱり高額。。。

本当なら保険金が確定して入金されてから購入したいんですが、
盗まれたのはノーマルタイヤで、
さらに来月からタイヤの値上がりがあるという情報があり、
仕方なく先日一式購入しました。
どちらにしても保険が下りるまでにはまだ時間がかかりそうなので
一旦支払い完了してからの入金になりそうなのが痛いですね(;^ω^)

保険手続きの方も、同様の盗難があちこちで起こっているそうで
かなり混みあっているとのこと。
みなさんも本当にくれぐれも盗難には気を付けてくださいね!

ウチも早速再犯予防に防犯カメラを購入しました。
タイヤが入荷するまでにタイヤ置き場も見直しする予定です。

もう絶対盗られないようにガードしなくちゃ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA