バイク生活1年。

こんにちは。

プライベートな話ですが、去年買ったバイクのこと。
なんやかんやでバイク生活が1年経ちました!
今回は、バイクについてちょっぴり書こうと思います(^^)





 

 


僕は車とお出かけが好きなので、早く車を買おう!
と決めていたのですが、まだまだ社会人1年目(当初)。

貯金のほとんどを使い果たしてまで必要なのか、、、
だけど行動範囲を広げたいしなぁ
と思っていた最中、友人からバイクを進められたり、
ちょうど見(観)始めていた漫画やアニメにバイクが
頻繁に出ていたのでこれは運命かと(笑)。

そんなこんなで、バイクを購入したのです。
とはいえ、普通免許しかもっていないので、
原付一種のバイクです。
そして、だんだんと30km制限や2段階右折が
嫌になってきたので、免許を取り、バイクの
エンジンを一部取り換えて原付二種に変更。


バイクで風を切って走ると
あまりにも心地よくて感動
しました。
車にはない大きなメリット
でしょうか。
(真夏と真冬は地獄ですが(笑))

又、車体が小さくて運転が楽で、駐輪場に停められるので、
ちょっとした外出時には大活躍します。

1年間で3000kmも走っていないので、言うほど
走っていないんだなぁと実感し、
車ではなくバイクを買ってよかったと思っています(^^)

バイクなんて危ないから一生買わない
なんて思っていましたが、今ではいい相棒です(^^)

無垢であふれるトイレ


こんにちは。

お客さま好みの無垢材を使ってトイレのリフォームをしました!

 

 

 

 




無垢材を目いっぱい使ったので、温かみのある居心地の
良い空間となりました!
トイレのドアを開けた瞬間、樹の香りがお出迎え
してくれます。
天井、腰壁、床とも杉板ですよ(^^)

もともと、杉木目のクロスを貼る予定だったのですが、
無垢の杉板をお見せしたところ、「雰囲気も香りも
良いから無垢に変更したいです」と、
私として嬉しいお言葉をいただき、無垢材を使うことに。


 

 

 

 


そして、夏用の小さな扇風機を置きたいということで、
配線用の丸穴をあけて扇形の棚を造作(^^)

収納棚は埋め込み式で、桧を使いました。
新築ではシナランバーを使っているので、桧の収納棚は
ほとんど見ることがありません。
桧だと、優しい木目が見えつつもカッコいい仕上がりですね!

最後にクロスです。
漆喰風の壁にしたいということで、
お客様と僕で選びに選んだ結果、
大成功!

クロス工事後、初めてみたときは
「おぉ、、」と思わず声を漏らして
しまいました(笑)。

本当に漆喰に似ていて、無垢材との相性がとてもよかったです。
お客様も気分上々で、大変満足されている様子。
「岸田さんが一緒に選んでくれたから満足できたんです」という
嬉しいお言葉をいただき、言葉には表せない嬉しい気持ちに
なりました!

無垢材を使っていただけると嬉しいです。
又、こだわりをもつと、お客さまも僕自身も満足しやすく
なります。
是非、トイレ問わず無垢材を
堪能してみてはいかがでしょうか?

既存の枕木を活かしつつ、パーゴラ造作!

こんにちは。

以前、床暖房の施工をさせていただいたお客様宅にて、
パーゴラを造作しました!








 



今回は、枕木を短くしてパーゴラを建てるといった
内容です。

既存枕木は、20年以上前のものだそう。
施主さまが定期的に塗装しているからか、
比較的状態が良かったです!

とはいえ、劣化している部分もあったので、
劣化しているところを切り落としつつ、
手前の通路を広げます。
そして、入り口には白いバラアーチを新規で取り付け、
ここにバラを巻かせるそうです(^^)

最後に、大工さんと寸法を打ち合わせながら
パーゴラを組み立て、完成!
パーゴラ自体は、2人の敏腕大工さんのおかげで、
1日かからず建て終わってしまいました。

それにしても、外壁色との色合いが良くて
とてもおしゃれな雰囲気ですね(^^)

鶏の胸肉、食べ飽きました(泣)

こんにちは。

比較的、健康には気を使ってる僕ですが、
日常的に食べていた食材が、非日常食品へと
変わりました。

鶏肉。
安価な上、痩せやすい身体を作ってくれる優れもの
なのですが、丸2年食べ続けていると
さすがに飽きてくるようです、、。
好きなものばかり食べて、食べ飽きた経験、あると思います。

そして、胸肉とは距離を置き、たんぱく質の摂取量が
減ったのですが、これが面白い。

体脂肪が増えたのです!
ちなみに、体重は1キロも増えました。
おそらく基礎代謝が下がって、胸肉の代わりに
太る何かを食べていたのでしょうね(笑)。

ガッカリするどころか、人の身体って面白いなぁ
と感心しちゃいました。

やはり、食はおいしさを優先すべきですね(^^)