Hさま邸_【延べ24坪で豊かに暮らす~天龍焼杉の家】


何かで見つけて、これカッコいい!!って思って
「天龍焼杉の家を建てたい!」というのが
一番の希望でした。

お施主さま:H さま邸
施工場所:富士見市
間取り:2LDK+ロフト
家族構成:2人
竣工 :2024年12月


~こだわりポイント~

○敷地条件が厳しく、容積率ギリギリまで建てても24坪までという制約のある中、暮らしやすさ、居心地の良さにこだわって考え抜いたプランニング。たった24坪とは思えないゆとりある暮らしを実現しています!
○インナーバルコニーや畳のロフトなど、心地よい「居場所」がいっぱいです!

○耐震等級3,HEAT20/G2クラスの高気密高断熱に太陽光発電も設置したZEH住宅です。

真っ黒で独特の風合いを持つ「天龍焼杉」の外壁。
自然素材でありながら耐久性が高く、
基本的に塗替えの必要もないとても優れた外壁材です。

焼杉に庭木の緑がとてもよく映えます。
玄関からガレージまでぐるっと深い屋根があるから
雨の日の出入りも楽々なんです♪


玄関には便利なウォークスルーのシューズクローク。
靴もアウトドア用品もたっぷり収納できます。  


あえてレトロな「ドグルスイッチ」を採用。
お施主さまのこだわりの一つです。


1階の寝室には、外には庭に面したウッドデッキが。


ウッドデッキは木製フェンスに囲まれているため、
通りからの視線も気にならずくつろげる
プライベート空間です。


寝室には収納棚がいっぱい!


衣類の収納はファミリークローゼットを
採用しています。


奥にあるのは床下暖房用のエアコン。
ここから床下空間を温め、
足元から家全体を温めていきます。


使いやすい工夫がいっぱいの
造作洗面化粧台!


浴室は檜の香りに癒される
ハーフユニットのシステムバスです!



階段下のスペースも有効に活用しました。


2階LDKの階段降り口には、
小さなお子様やペットにも安心の
造作のベビーゲートを設置してあります。


階段を上がると、そのままLDKに。
真っ白な勾配天井に古材の梁が映えますね!

 


落ち着いたリビング。
2階だから視線を気にせず、
窓からの景色を楽しめます!

大きな木製サッシは、網戸付きの格子戸、障子が引き込まれています。
それぞれガラッと雰囲気が変わりますね。

 

リビングの隣には将来子ども部屋にもできる
3帖の小部屋と、ロフトへの階段があります。

互い違いになったステップが意外と上りやすい!
省スペースなロフト階段です。


2帖大の畳のロフトスペースは、ちょっと天井は低いけれど、
ゴロンと横になるのにピッタリの隠れ家的空間です。


小屋裏をフル活用して、
反対側は収納スペースに!


細かなこだわりがいっぱい!
円動線で便利な造作アイランドキッチン。
ここに立つとLDKがすべて見渡せます。


パントリーもあるので、
食材ストックもしっかり収納できます。


キッチン脇の足元の壁にあるこれ↑は
ロボット掃除機の基地です。
掃除が終わったら勝手に帰ってくれるので
邪魔になりません。

キッチン横のフリースペースは、
将来必要になったら3帖の個室にすることも
できるように配置してあります。


ダイニング脇には、矢川原展示場と同じ、
ウチとソトをつなぐインナーバルコニー。


格子網戸を閉めれば、
真夏でも虫を気にせず夜風を楽しめます。
 
ちょっと腰かけて夕涼み、もいいですね!


ちなみに、夜間外からはこんな風に見えます。
網戸格子の陰影が素敵ですね!

 

▼お引渡しインタビュー▼

>>施工例・新築TOP