食料危機、知ることが大事



食料危機の話題、最近TVでも時々目にします。

沢山の要因がありますが、まずは食料自給率の低さ。
学校でも、日本の食料自給率の低さを学びますが、
わかっていてなぜ改善させないのか正直疑問です。

確かにあらゆるものの自給率が低いけど、
お米の自給率はそんなに悪くないのでは?
と思う方もいるかと思いますが、
米を育てるために使われる肥料や農薬も、当然輸入。
そう考えると、米さえも自給できているとはいえないのが現状、
と言えるのではないかと思います。

肥料や農薬がなければ、米も野菜も育たないような、
土地(微生物のいない土)では肥料や農薬が入らなくなったら、
どうにもならない事態になってしまいますね。

実際、今肥料や農薬等の価格が跳ね上がり、
農家は今まで以上に苦く、農家を続けていくことが困難な状態。
実際に辞めてしまう農家も多いようで、
その証拠に、中古のトラクター等がかなりでまわっているとのこと。
農家が減れば、当然米や野菜等も減る。

こんなに物があふれている時代に、お金があっても食べ物が買えない。
そんなことが起こるわけがない、どうにかなるだろう、
と思っている方がまだまだ多く、そんな方々に現状を知ってほしい。

そして今回上映する「食の安全を守る人々」や印鑰智哉先生の講演の中では、
種子法やゲノム編集についてのことも出てくると思います。

食料がなくなるという意味の食料危機だけでなく、
これからは知識を持って、各自がちゃんと選んでいかないと、
安全なものが食べられないとう意味での危機の時代。
大切な人たちや、家族を守るために学び、選択してください。

愛・ハートクラブ主催で、
2/26 坂戸市文化施設オルモにて開催予定のイベント、
ぜひ参加してみてください。

ご予約は 愛・ハートクラブ flura1016@gmail/com
もしくは 矢川原 渡部宛 
    wood-k@yagahara.co.jpにお願いします。
※尚、このイベントは矢川原主催ではありません。

神様が与えてくれた休日です。

1月も、気が付いたらもう後一週間。

正月早々に次男・娘・私とインフルエンザにかかり、
何もできないお正月休みを過ごしました。

子供たちは39度近くの熱が出たのですが、
私自身は38度以下、たいして熱も上がらず、
たぶんインフルエンザとしてはかなり軽い方だったのではないかと思いますが、
鼻風邪っぽい症状で、なんとなくすっきりしない、咳も出るしだるい。
体と心は繋がっている、やはり体調がいまいちだと気力がわかず、
無気力で、とにかくやる気がわかない、何もやりたくない。

家でこんなに長い時間過ごすことが普段ない私が、
ほぼ一日中家にいてゴロゴロ、ネットフリックスで韓流にどっぷり。

でも、ドラマや映画を見ている時って、結構他のことを考えることもなく、
余計な思考をしていないので(普段はあれこれ考えすぎてしまう人なので)
頭を空っぽにするのには意外といいです。

こんな時間も大事。
神様が普段あまりにもせかせかしている私に与えてくれた休日。

そして、引きこもりのように過ごしていた日々の中で、
唯一、キッチンの窓から見える夕方の富士山。
すごく綺麗で癒されました。

普段から1日の終わりに、ほんの数秒の癒しの時間を感じられる風景。
家のどこかにそえぞれのそんな場所がある、って大事ですよ。

だらだらとたわいもないことを書きましたが、
十分休息したので、そろそろ活動!?

体調も戻ってきて、やっと抜け出した感じです。
2/3節分からが本来の今年の始まり!?
気持ちを切り替えて、一つずつやりたいことを着実にやっていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。