桶川祇園祭行きました!

どーも!大工のていちゃんです。

先日桶川祇園祭に行って来ました!

コロナ禍でここ何年かやっていなかったのですが、今年は開催するというので長男次男も友達同士で、妻も防犯パトロールで出かけてしまい、残された僕と娘で家で留守番しててもつまんないので、出かけてみました(^^;

行ってみるとすごい人の数!

それでも神輿や山車、中山道沿いにはお囃子と夏祭りって感じでしたよ(^_^)

僕も昔、和太鼓を習っていた時があったので、お囃子の音を聞くと、叩きたくなっちゃいました!(╹◡╹)

中山道をプラプラ少し歩いて、気温も高かったし皆の熱気もあり、暑すぎたので、娘がヘトヘトにならないうちに引き返して、帰りにチョコバナナを買ってあげました(^_^)

 

と歩いていると、群馬名物焼きまんじゅうを発見!

さっそく買いました(^_^)

やっぱりうまいなぁ〜!

焼きそばと唐揚げも多めに買って5人の夕飯はこれで済ませてしまいました…(・・;)

こういったイベント、少しでも季節を感じるし、なんかいいっすよね〜!

今度はまだ一度も行ったことのない川越まつり、行ってみたいっすね!

 

 

 

 

 

面白味のある階段造り(^o^)

どーも!大工のていちゃんです。

先日大工工事が終了したN様邸。

考えてみたら矢川原に入って新築を任せてもらった初の現場。

矢川原仕様を頭に入れつつ、他の大工さんの仕事を段取りしながらインターシップで来てくれているTくんをみながら、忙しかったんですが、

工事進めていく中で、やっぱり階段造るの楽しいなって感じたのでこんな風に造りましたを紹介します。

 

1段2段目は収納も兼ねていて3段目からはストリップ階段で一番上で回り階段部分で上がり切る階段です。

まず回り階段部分を造って

次に1段2段目となる収納部分を造ります。

階段手摺となる束も一緒に造っていきます。

次はストリップ階段部分。

 

ささら桁を取り付け、

 

 

絶妙な加減でガバガバにならないよう調整してはめ込んでいきます。

段板が全部入りました。

次は手摺。

完成です。

まっすぐで上り切る階段よりも造る側からしたら手間はかかりますが、造り甲斐があります(^_^)

階段に限らず、デザイン的にも機能的にも社長の設計するものは良い感じなものなので、デザイン性、機能性を損なわないよう、むしろ、より良くなって暮らしやすくなるよう造っていきたいですね!

 

 

次男 剣道夏合宿!

どーも!大工のていちゃんです。

久しぶりの投稿になってしまいました(・・;)

 

先日連休をとらせて頂いた際、次男の剣道の夏合宿に参加させてもらいました。

いつも剣道の行事は妻に任せっきりだったので、たまには僕も剣道のほうに協力してあげなくてはと思い、泊まり込みっていうのもあったのですが、車出しと引率を兼ねて、1泊2日で長瀞まで行ってきました。

その前の週も日帰りでしたが千葉の方まで練習試合(出稽古というらしい)があるというので少し遠かったので車出し&引率で初めてそういったところに協力させてもらいました。

後で聞いたことですが、次男が珍しく僕が一緒だったので嬉しかったみたいでした(^_^)

 

夏合宿といっても剣道の稽古だけをやるわけではなかったので次男にとっても良い経験になると思ってます。

 

先生1人と子供達を後ろに乗せ、人数もそれなりに多かったため何台かで出発。

一緒に乗ってもらった先生と色々な話をしていたらあっという間に、流しそうめんを食べられるところに到着。

こういったこともチームワークにはすごく大事なこと。先生方、保護者の方々、子供達、皆で食べてまた出発、合宿所に到着し、1日目の稽古を終えてまた皆で夕食&お風呂、子供達が就寝してから先生方との懇親会。

色々な話が聞けて、色々な考えの人がいるんだなぁと改めて感じました。子供達の剣道の話も先生方から聞けてためになりました。

 

2日目早朝。

長瀞の河原で素振り練習。

合宿!って感じでいいですよね!

その後も稽古があり、終わって博物館を見学して夕方帰ってきました。

 

平日夜、剣道の稽古を次男はやっているので、いつも迎えを帰りに頼まれて行っているんですが、今回の合宿でなんとなくですが、来ている方々にさらに話しかけやすくなりました。

仕事もそうですが、人との出会いを大切にして、コミュニケーションをとることがすごく大事ってことを感じました。

次男も仲間と一緒に剣道以外の時間が過ごせて楽しかったみたいだし、親子共々、とても良い経験ができたと思っています。