どーも!大工のていちゃんです。
いゃ〜パインのフリー板けっこうな重みっすね、やっぱりσ(^_^;)
ここ何日か腕がどことなくぱんぱんです💦
今日は久々鉋研ごうっと^_^
パイン材は剥ぎ合わせて造ってあるんで元末もバラバラ。逆目がたってしまうのて超仕上げはかけずにペーパー仕上げなんですが、見付け側はなんとなく鉋をかけたいσ(^_^;)
大工のプライドなんすかね^_^そんな気分にいつもなってしまうので、かけます^_^
やっぱりテカり✨方が違いますわ^_^
カウンター系の材料も木取って剥ぎ合わせの雇いサネの溝も突きました。やっぱり結構量ありますねσ^_^;
そんな感じで大体になったので、明日鴨居の溝を突けば、あとは削るだけ^_^
先が見えました👍
階段ささら板刻みはやっぱり現場でかなって感じっす( ̄^ ̄)ゞ
帰りほんの少し「アレ2」を進めました^_^
相手が杉なので、ノミを研いで使わないと、ボソボソになってしまう😭
四角い穴は両側からコツコツ貫通させました(≧∀≦)
「アレ2」を1個造るのにこの2種類がもう1つずつ必要。
ほんと徐々に進めます😅