今日はお客様達に感謝ですね^_^

どーも!大工のていちゃんです。

今日もいい天気☀️でしたね^_^

僕の中もいい天気でした☀️(笑)

というのは、以前の現場のK様達と今回の現場のS様達が今日はS様邸の現場でお会いすることができたからなんです❗️^_^

そう、お互い自分が担当した&しているお客様同士。以前K様の完成見学会でお互いは知れている仲。自分はその時いなかったのでどうなのかは話しか聞いていなかったので。

今回そんな交流の場に居ることができただけで凄〜く嬉しかったっすね☺️そしてお客様同士の会話も聞けたりと、ほんといい経験が出来ました😊

この場を借りて、双方にお礼言わせて下さい。

ほんといい経験ができました。ありがとうございます🙏

自分はふわふわ〜っとしてたんですけどね😅(笑)

これからもお互い良い関係を築いていって下さいね^_^

S様達、K様達に出会えたこと、ほんと感謝してます🥹

どんなことを話したりしてたかは、ご想像にお任せします^_^

お客様同士が帰ったあと、現場に1人になってしまったので取り残された感があってすごく寂しかったっす😔

でも清々しい気持ちですわ〜^_^

 

で現場のほうは今日も合間で可動棚。

水道屋さんも電気屋さんも午前中来てもらって、キッチン水栓取り付けやら分電盤取り付けやら慌ただしかったんですが、S様達も現場が仕上がってきているので、喜んで頂いていたのが印象的でしたよ^_^

 

初対面👀

どーも!大工のていちゃんです。

今日はK様邸へカーテンレール2本を取り付けに行って来ました。あと、ちょい仕事もあったので(^_^;)

引き渡しの日からまたしばらく会っていなかったので皆さんにお会いするのが久しぶりでした^_^

作業の合間で皆様と色々な話しをすることができて有意義な時間でした✨

お子様には会えなかったのでちょっと残念でしたが(≧∀≦)

でも初めて会えた🐈Cちゃんが!

逃げないでよ〜と思いながら撮らせてもらった1枚📷

お客様にも初対面の様子を撮られて送ってもらいましたが、どう見ても自分は不審者っすね(笑)

警戒されちゃいますよね(笑)そりゃ(^_^;)(笑)

Cちゃんも色々なところを登り降りして楽しんでくれているみたいです^_^いいね👍

 

終わってからまた作業場に戻り加工の続き。

踊り場の剥いだ部材も蹴込板の溝を突きました。あとはささら板に墨付けをしました。刻むのはやっぱり現場でやることにして…。

あとはカウンター材や収納の天板を加工しておこうと思います。

明日は長男の公立高校入試。

頑張れ‼️

 

 

 

普段と違う貴重な1日^_^

どーも!大工のていちゃんです。

今日は午前中だけ、基礎屋さんからこんな建築屋さんあるから見てきなよってことを前々から言われていたので休みをもらって見学させてもらいに行ってきました^_^

追っかけ大栓継ぎや金輪継ぎの込み栓どめ、ホゾ差しの鼻栓どめ。太鼓丸太組みなどなど。…いゃ〜大工からしたら面白い仕事だらけ😀

土壁でやってあったり、構造自体を化粧で見せている感じなので後々の造作仕事が少なくて済む。…って部屋もありました。

自分の自宅なので好きなことをやってみてるってことで羨ましかったっすね^_^

自分も手刻み、墨付けの会社で働いていたこともあったので、追っかけ大栓継ぎはかなりやりましたよ^_^やり始めればきっと思い出せるはず^_^

家全体じゃなくて、一部そういうことをやっても面白いんじゃないかなと思います^_^

今度は一緒に見学させてもらいましょうよ^_^

ねぇ社長(笑)

 

 

午後からはK様邸。 

引き渡し式に矢川原に入社して初お呼ばれ^_^

へぇ〜こんなことするんだあ〜。準備段階から、

何から何まで子供のように興味津々(笑)

 

そんな中いきなりのあいさつW(`0`)W

へっ…なんも考えてないっすよ〜。岸田くん、先、先!

頭の中が真っ白になるってまさにこのことっすね〜(≧∀≦)あ〜マジで考えられない〜W(`0`)W

 

出任せで話したんで何言ったんだろ?(笑)

 

そんなこんなでお客様インタビュー。

K様ご家族それぞれの思いを各ご本人から直接面と向かって聞くことができたのでドキドキでしたが、…感無量でした✨

ここからはインタビュー中の自分事の話しですが…

どの言葉もめちゃくちゃ嬉しかったんですが、ご主人が、樋口さんとはまるで友達のような感覚で話しをしちゃって…というのを聞いて、ほんと嬉しかったし、僕も実際、全く同じことを感じていました!^_^っていうか友達でも全然🆗っすよ^_^

また奥様も、かわら版の真面目な印象と現場で話した時の気さくな印象とブログの砕け始めてる(笑)印象がギャップがあって…。という感想もよかよか^_^ブログについてはほんと推して頂きありがとうございました^_^

またお父様お母様からも息子達に任せてるってことでしたが、影ながら後ろで支えているのが現場でご家族のやりとりを何回も見ていて凄く感じられましたよ^_^

ほんとインタビューで色々聞けて、今回参加させてもらって本当に良かったです!☺️ 

またお子様にも会えて、小さなお手紙もらいましたよ^_^

その場で開ける時、プーさんの耳が破けちゃったけど(ゴメンよ)

工事中も大工さんになりたいとずっと思っててくれて色々体験させてあげられたことも良かったし、こういう気持ち大切にしてあげたいっすね(*’▽’*)

一緒に仕事できること楽しみに待ってるよ😊

 

長くなってしまいそうなんで「アレ」の話は後ほど^_^

とにかく幸せな時間が過ごせました^_^

 

また明日から気持ち切り替えてS様邸進めていきます!

では( ̄^ ̄)ゞ

残工事も終了!^_^

どーも!大工のていちゃんです。

昨日に引き続きK様邸の残工事。

タオル掛けやトイレットペーパーホルダー←特殊なものばかりW(`0`)W、神棚雲板やヌックの床ウールカーペット?ってやつかな?その敷き込みや棚柱、可動棚取り付け等、今日も盛り沢山。W(`0`)W

でも何とか終わらせることができました^_^

ふぅ〜やっと終わったぁ〜(*’▽’*)

最後キビキビしてしまいましたが、それが現場を任せられているということ。

仕事モードになるとそんな雰囲気に最近なってしまう。ちょっと反省(≧∀≦)

ほんとは和やかに進めていきたいんですけどね〜^_^

お客様が購入されたこのテーブル。今日現場に届いたんですが、

実は、

こんな風に伸びるんですってW(`0`)W

思わず、スゲー!って言っちゃいました^_^

そしてすぐどんな造りをしているのかメチャクチャ確認(笑)

金物もほぼ使っていなそう。

なんか〜これ造れそうっすね〜って思わず言ってしまいました^_^

そしたらぜひ写真アップして下さいね!とK様ご家族に言われてしまいましたよ^_^

造らなくちゃいけなくなってしまったじゃないっすか〜!っと(笑✖️4)になりました^_^

 

まっ…追々っすね〜(^_^;)

…あのことは … そういうことはしないから大丈夫です(笑)

 

ヌック床の堀田カーペット。

これは今回初挑戦W(`0`)W

カッターを使って切っていくんですが、絶妙な力加減が必要。たぶんこれはやった人にしかわからないなぁ〜σ(^_^;)

思っていた通り、難しいっすね😓

まっでもやるからにはきちんと納めないとという感じで、何とか6枚はめ込みました^_^

👍!

K様達にも喜んで頂きました^_^

孫に場所をとられそうだな。とご主人の御父様。

御父様とは工事中は中々、挨拶して一言二言話すくらいでしたが、今日はK様若夫婦が帰られてから、最後自分が片付けて帰るまで赤いソファーに座って居てくれて色々話しましたね^_^

なんだか凄い嬉しかったっすよ^_^引き渡しの日お待ちしてます。と言って帰られました。

それもまた嬉しかったっすね^_^

 

予定通り残工事終了したので明日からS様邸戻ります( ̄^ ̄)ゞ

サッシ上の板庇かな?では( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

 

 

引き渡し楽しみですね^_^

どーも!大工のていちゃんです。

今日からK様邸へいよいよ最後の残工事。

S様邸は留守の間、頼りになる大工のSさんにお願いしています。m(_ _)m

 

現場までの久々に通った通勤ルート。黄昏れ好きなので朝から黄昏れちゃいそうでした(≧∀≦)

なかなかの残工事量なので、段取りよく、要領よく、焦らない、落ち着いて^_^

まるで念仏のように心の中でいい聞かせてましたね^_^独り言で漏れちゃってたかも(笑)

でも今日は自分の中の予定通りだったかな^_^

 

まずは裏のフェンス。

風、冷た!(≧∀≦)

そして玄関サッシ戸袋パネルに網戸取り付け。

物干し金物など取り付けて外部は終了。

順調ペース👍

昼はまた走っちゃいました^_^

見学会に来られる方やプライバシー等もあるので内の様子は紹介しませんが、とにかく仕事しながら見ていても飽きないっすね〜^_^

今日はK様ご家族入れ替わりで現場に何度も来られていましたね^_^

アイランド収納の上でお子様とクッキー作りしたいんですよ〜。と奥様ほんと嬉しそうに話されてましたよ^_^

お客様が喜んでくれているのが実感できて、メチャクチャ嬉しかったな^_^担当させてもらったことほんとありがたいです^_^

明日は変わった取り付けものが沢山あるので気を抜かず、焦らず丁寧にやっていきます( ̄^ ̄)ゞ

 

 

今日は色々な人に会った楽しい日でした^_^

どーも!大工のていちゃんです。

昨日は長男の入試。送り迎えもあったので珍しく平日休みもらいました。

次男も最近、塾に通い始めたのでその送り迎え。

その合間でK様に頼まれている「アレ」を8割方造って完成に近づけました^_^

お引き渡し日にはなんとか・・・σ(^_^;)

片付けていると、ちょっと待ってと娘が。庭に落ちてた石と葉っぱと木くずの粉。何してんのかなと見てると、

ボンド貸してと組み合わせて、細い木端の上に乗せて、

寿司を作った…らしいσ(^_^;)

回転寿司しか食べに行ったことないのによく知ってる〜^_^ユニークで思わず写真撮っちゃいました^_^

昨日はそんな感じっすかね〜。

 

そして今日は午前中は久々にK様邸に。今植栽の真っ最中。今後の為に見ておいてということだったので。K様達に会うのも久々^_^

 

残工事の確認も社長もいたので。どっちかというとそれがメインで行ったんでしたが、やっぱ皆がやっていればやってみたくなるってことで石の据え付け体験^_^

大工仕事と違って、やっぱりその職その職のコツがあるんだなと感じましたね^_^

後で直されたな、きっと。(・_・;

中の仕上がり具合も写真撮ろうと思ったんですが、なんだかんだやってて…😓

でも↓この照明💡なんだかカッコよかったんで真似して造ってみたくなりましたよ^_^

そして午後からS様邸。

今日は玄関サッシの取付く周辺の下地を決めました。ちょうどS様達も現場に来てくれたので、この先の流れをざっくり説明。1階、2階とも現段階の進み具合を見てもらいました^_^

 

途中、一緒に現場を進めてくれている、大工のSさんのスマホケースが気になってましたね^_^

実は自分も気になってたんですよ〜。

丼、ユニークっす(笑)

 

プレカット屋さんも様子を見に来てくれました。今回どうでした?などなど、話しもしましたよ。

なんだか今日は色々な人に会ったなぁ〜。^_^

コミュ力もっともっと高めていきたいっすね^_^そう思った日でもありました^_^

ではまた明日( ̄^ ̄)ゞ

 

 

もう年末っすね^_^

どーも!大工のていちゃんです。

今日でK様邸残工事ひとまず終了。

あとは引き渡し前くらいに最後の残工事をかなぁ^_^

頼まれている「アレ」

進めてますからね!

 

 

最後エアコン隠しを造って終了。

側板は2枚剥ぎ合わせにしました。

今回は力が加わるところでないので、実でやらずダボで剥ぎ合わせてみました^_^

もちろん取り付けの際はビスも併用しましたが。

前板2枚は取り外し出来るように脳天ビスで。

 

それと今日は玄関土間の洗い出しを左官屋さんが施工していたので、昼休みにじーっと見させてもらいました^_^

 

 

こういう風にやるんだぁ。

色々やり方はあるんですけどねと左官屋さん。

でも実際やっているところを見られて勉強になりました( ̄^ ̄)ゞ

 

午後はK様奥様のご友人も現場を見に来てくれましたよ^_^

そうやって色々な人に見てもらえて、造り手としては嬉しいですね^_^

 

さぁ明日からはS様邸の下準備。

集中して進めていきます!( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

 

 

残工事をやりながら…

どーも!大工のていちゃんです。

今日はK様邸へ戻り、左官屋さんの仕上げた後にしか取り付け出来ないものをやり始めました。

可動棚の長さ微調整したり手摺、背もたれ板等、本決めしてダボ埋め仕上げしたりと、細かな仕上げ仕事がいっぱいW(`0`)W

おまけに今日は電気、水道、エアコン、建具などの職人さんだらけ(^_^;)

各職からの質問対応に追われながら大工仕事をやってたので、K様もせっかく来ていらしたのに話しもそんなに出来ず、申し訳なかった感じでしたね(≧∇≦)ほんとごめんなさいm(_ _)m

今日もなんだかあっという間に過ぎてしまいましたが、最後まで建具屋さんと一緒だったので、内装建具の取り付けに出会えたので良かったっすよ^_^

実は…建具仕事に凄〜い興味があるんです!^_^

手道具的には1番似てる職業同士なので^_^ 

見様見真似で試しに造ってみたことはあるんですが、やっぱり建具屋さんには敵いませんね(*_*)

そりゃそうか(^_^;)

この機会逃さず、

建具仕事よく見ておきます( ̄^ ̄)ゞ

また照明器具やプレートも付き始めていて、ほんと一つ一つがオシャレなものばかりW(`0`)W

カッコいいなぁ〜めちゃくちゃ憧れます!(*’▽’*)

お待たせしました!^_^

どーも!大工のていちゃんです。

今日でひとまず大工工事終了しました^_^

今日はゆっくり寝れそう…

ってそういう訳にはいかないかσ(^_^;)

家じゃいつも通りっすね(・_・;

 

今日も夕方K様若ご夫婦が現場に来てくれました^_^

 

お二人から嬉しい言葉やお礼を言われるとなんだか凄〜くホッとしましたね^_^

造りものがあって大変は大変だったけど、ほんと楽しませて頂きましたよ〜

…などなどそんな話ししながら、

最後の最後まで僕の仕事をじっくり見ていただき

ほんとお待たせしました!って感じっす(≧∀≦)

 

他にもK様達と色々な話しを帰り際してましたね^_^

でもとりあえずひと区切りついたので良かった〜(*^o^*)

 

明日は次の新築現場の遣り方に行く予定。

モードを切り替えます( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

大工工事終了します( ̄^ ̄)ゞ

どーも!大工のていちゃんです。

今日は

完成させました!

明日でいよいよ大工工事最後です。

今日夕方、明日は来れないからということでK様のお子様Iちゃんも寒いところ現場に来てくれました^_^

できたてのデッキを行ったり来たり。

通っている間に、自分の名前をバッチリ覚えてくれたんですよ^_^

嬉しいもんですね^_^

ありがとう^_^

 

さあ明日は大工工事最終日。って言っても仕上げ段階くらいでまた来るようですが。何週間か空けるようなので。ひと区切りの日ともいいましょうか。^_^

また来るときの材料を準備しておいたり等をやって明日は終了します。

次の現場モードに切り替えていかなくちゃですね( ̄^ ̄)ゞ