目隠しフェンス施工完了!

先週から工事していた庭の目隠しフェンス施工工事が完了しました!

完成予想図と比べても、
おおよそイメージ通りにですね(*^^*)

あとは植樹。
まず植木を選びに行かないといけません。

通常は造園屋さんにお願いしてしまうことが多いんですが、
今回は社長のアドバイスもあり、
自分で庭木を買い付けに行くことにしたんです。
同じ樹種でも枝ぶりが違ったりしますからね。

自分で選んできたものを運んでもらい、
植えるのも自分たちでお手伝いすることで
コスト的に少し抑えられる、というも大きな理由。
・・・今回フェンスに少しお金を掛け過ぎちゃったので(^_^;)

でももちろん、作りたい庭の雰囲気や様子にに合わせて
どんな木が適しているのかといったことは
植木屋さんに相談しながら選ぶことができるそうです。

今は季節的にも植え付けに適しているそうなので、
なるべく早めに見に行って来なくっちゃ。

いい木があるといいなぁ(*^^*)

我が家の造園工事始まりました!

ほおっておくと雑草で草ぼうぼうになってしまう我が家の庭。
草むしりも大変で、悩みの種でした((+_+))

でも手を入れるにしても、
どんな風にしたい?どう使う?
・・・それがはっきりしなくてずっーと迷っていたのですが、
やっと昨年末に方針を決定し動き出しました!

 

とりあえず、まずはグランドカバーのディゴンドラと共に雑草を
撤去することにしたんだけど・・・
これが大変だった(~_~;)

実家から畑で使っている鍬を借りてきたんだけど、
使い慣れないと腰に来るんですよね~
表面の草を採るだけなら大したことはないんですけど、
厄介なのは一面にはびこったスギナ!

表面上キレイになっていても、
土を起こすと抜けないほど深く根をはっていて。
「地獄草」の別名は伊達じゃないです(~_~;)

一日でやるのは無理なので、週末の度にちょこちょこと作業をして、
(子どもたちも少し手伝ってくれました。ほとんど遊んでたけど(笑))
やっと雑草を除去。
掘り起こした根だけで袋がいっぱいに・・・

スギナに関しては、それでも根をすべて取り切るのは無理なので、
あとはこの後の処理でなんとかやっつける予定。

とりあえず年内にここまで↑にして準備完了。

 

そして年が明けてから、外構工事をする小島タイルさんに
使わない庭木の撤去と目隠しフェンスの設置をお願いしました。

初日の昨日は、庭木撤去とフェンスを付けるための柱の設置作業まで完了。

植木がなくなったら急にさっぱりしちゃいましたね(^_^;)
土曜日にフェンスを取付に来てくれるので、
付いたらまたかなり印象が変わることと思います。

 

そしたら今度は植える庭木を決めに造園屋さんに行って来なくっちゃ。
そのあと植え込みをしたり、舗装したり・・・
まだまだ庭の完成まではかかるかなぁ。

でも、お手入れの楽な(←これ重要(笑))、
ステキなお庭になるように頑張るぞ!! p(^o^)q

また途中経過ご報告するのでお楽しみに♪

矢川原かわら版2月号~ハニカムスクリーンってどんなもの?

昨日は節分でしたね。

例年なら今日2月3日の節分のはずですが、
何でか今年は2月2日になったとのこと。

うるう年と同じように、一年365日プラス0.2455日という
時間のズレを調整するために必要とのことですが、
前回2月2日になったのは、明治30年、1897年!
実に124年ぶりのことで、
一生に一度出会うかで会わないかの 稀なことなんだと思うと、
なんだか不思議な感じがしますね!

 

さて、今回の矢川原かわら版2月号のテーマは… 

「今注目の断熱ブラインド!     
「ハニカムスクリーン」ってどんなもの?」
をご紹介しています。

熱損失しやすい窓の断熱性能をアップできると、
最近ちょっと話題のブラインド 「ハニカムスクリーン」
について調べてみました。

メリットやデメリットなどご紹介していますので、
ぜひ参考にしてください。

 

また、2月から3月にかけて、4回に分けて
「失敗しない土地の探し方」セミナーを開催します!

「どうしたら自分に合った土地って見つかるんだろう?」

…そんな風に思っていらっしゃる方必見です!

感染対策のため、1枠1組さま限定で開催しますので、
ご興味のある方はぜひ早めにご連絡下さい。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!