茅の輪くぐり&初めての授業参観

梅雨のはずなんですが、お天気が続いていますね。
でも今日はにわか雨もあるようなのでお洗濯ものなどは
お気を付けください(*^^*)

今週月曜日は主人と休みが重なったので、
午前中から山田の八幡神社に行ってきました。

前日の日曜日に夏越しの大祓が行われて茅の輪が設置されたんです。

残念ながら当日には行けなかったのですが、
今年も茅の輪をくぐってお参りをして、
上半期の穢れを払ってきましたよ(*^^*)

 

でもなぜ忙しい月曜日にあえてお休みを取っていたかというと、
午後から小学校で授業参観&保護者会があったんです!

初めての授業参観は楽しみだったんですが、
厄介なのは保護者会。
双子だとあっちのクラス、こっちのクラスと回らないといけないので
ちょっと面倒なんですよね(;^ω^)

今回はタイミングよく主人のお休みが重なったので、
一緒に行ってもらい、それぞれのクラスの保護者会にも
しっかり参加することが出来ました(*^^)v

授業参観の方は、途中で入れ替わって両方のクラスを見学したんですが、
先生によって同じ一年生でも授業の雰囲気が全く違うのにはちょっとびっくり!
お友達のお母さんにその話をしたら、
「私もよそのクラスを見てみたかった!」と言ってました。
堂々と見れるのは双子親の特権ですね(笑)

高学年になると、親が来るのを嫌がる子もいるのでしょうが、
そこは一年生(笑)
どの子も親が来てくれているのがうれしくて、
いいところを見せようと競うように手を挙げて、
立ち上がる時にチラッと親の顔を確認してから、
ニヤッと笑って答える様子がかわいい(#^^#)

小学校にも慣れて、日々頑張っている子どもたちの姿を見ることが出来て
良かったです!

地震への備え

今朝のニュースは驚きました。
大阪で震度6弱の地震。
昨日は群馬で震度5弱だったし。
…大地震の連鎖は本当に怖いです。

南海トラフ地震の前には、近畿地方で大きな地震があるなんて言う説もあるとか…

何事もないのが一番ではありますが、
これを機にちょっと地震への備えを見直しておかないとなと感じました。

災害用品のチェック。
非常食の賞味期限。

何となくは用意しているんだけど、ついつい適当になりがち(;^ω^)
ずいぶん前に作った「災害用品チェックリスト」も、
自分で作っておきながら、活かせているとは言えません。

いざというとき困らないためにも、思い立ったが吉日、
ここらでもう一度、備えを確認しないといけないですね(^-^;

防災用品チェックリスト

買っちゃった♪

ずーっと買おうかどうしようか迷っていたんですが、
思い切って買っちゃいました!

折りたたみ自転車!!

軽自動車に乗っているので、普通の自転車は積めないし、
でも駐車場から遠い場所まで移動して、そこであれこれ動きたいとき、
「こんなとき折りたたみ自転車があったらなぁ…」
と思うことが時々あったんです(~_~;)

いいものは高いし、安いものは重い…などなど問題もあり、
いろいろ悩んだ結果、やっと私にとって手頃な一台が見つかったので、
セールを機に思い切って購入しちゃいました(*^^*)

そして昨日届いた自転車がこれ!

折りたたむとこんな感じです♪

イメージしていたよりは大きかったけど、車にはちゃんと乗りそうだし、
何よりお値段が手ごろなのに、12.7キロと
片手でも持てるくらいの重さなのがありがたい!
…だって安い自転車って17キロとか18キロとか普通にあるんですもの(^-^;

あとはこれを入れるバッグと、鍵を買わなくっちゃ(*^^*)

これでお出掛けするのが楽しみです♪

かわら版6月号~消費税8%で家を建てるには?

6月に入って、しばらくは夏日が続いていましたが、
今日は一転曇り空。
そろそろ梅雨入りしそうな感じですね(^-^;

梅雨に入ると、変に蒸し暑かったり、
かと思えば肌寒かったりすることもあります。
体調管理に気を付けないといけないですね。

 

さて、今月号の特集は、来年に迫った消費税10%への増税を見据えて、

「消費税8%で家を建てるには?経過措置(けいかそち)って何?」

をお届けしています。

増税になると家計への負担はもちろんですが、
金額が大きい分、家づくりにおいては大きな問題になります。

全く同じ家、同じ作りでも、消費税の分だけで
何十万も違いが出てしまうというのは悔しいもの(~_~;)

いつまで8%で建てられるのか?
いつから10%になるのか?

もしこの時点で住まいづくりをお考えなら、
ぜひチェックしておいていただきたい内容になっています。

新築だけでなく、リフォーム工事でも同様になりますので、
ぜひご参考にしてください(*^^*)

「思っていた以上」の家づくりを

今日は朝からバタバタとお出掛け。

先日完成見学会をやらせていただいた川島町のFさまの
お引渡しをさせていただきました!


お引渡しセレモニーのあと、
インタビューもさせていただいたんですが、
言葉の端々に、Fさまご家族がリフォームされた家を
本当に気にってくださっているんだなという様子が感じられて、
とてもうれしくなりました(*^^*)

 

今回の建物は、築38年のお住まいを大規模リフォームされたのですが、
ただ単なる耐震や断熱改修といった工事ではなく、
これからの暮らしなどもいろいろ考え抜かれて、
間取りも大きく変わりました。

お話しを伺っていると、これまでできなかったことや、やりたかったこと、
いろんなことを詰め込んだ結果がこの形だったようです。

住まいづくりに積極的なお施主さまだったので、
社長もあれこれご相談を受けるのが本当に楽しかった様子。

そんな楽しいやり取りがあったからこそ、
お施主さまのご希望をじっくり伺い、
「思っていた以上」と言っていただける
ご提案が出来たのではないかと思います。

 

家づくりは、ほとんどの方が一生にたった一度かもしれない大事業。
せっかく家づくりをするなら、楽しまなければ損ですよね!

矢川原では、いつも、
お施主さまにも家づくりに積極的に参加してほしい!と思っています。

「矢川原の社長さんは、どんなことを言っても、
 『それは無理です』って一切言わなかったんだよ」

とは、今日のお施主さまのお言葉です(笑)

「こんなことは無理だよね…」なんて思わずに、
やってみたいなと憧れていること、
こっそり温めているひそかな希望…などなど、
まずはなんでも話してみてください!

私たちと一緒に楽しい家づくりをしてみませんか?(*^^*)

畳敷きの広縁が大人気!  in川島

先週末は、2週連続完成見学会の第2段!
大規模リフォーム現場の完成見学会が川島でありました。

新築と違うのは、施工前、施工後の変化を感じられるところですよね。
ご来場のお客さまも、施工前の図面と見比べながら、
ビフォーアフターでこんなに変わったんだ!
というのを熱心にご覧になってました。

特に今回は、前回の構造見学会でいらした方の再来場が多かったので、
余計に変化を感じたかもしれないですね。

前回はこんな感じ(↓)でしたから

それが、今回は

こんなになっちゃってるんですから!

 

今回の見学会で、特に好評だったのが畳敷きの広縁です。

「陽のあたる場所に畳!?」「すぐ痛んじゃうんじゃない!?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回この広縁に採用したのは和紙でできた畳

和紙畳のメリットは、ダニ・カビが発生しにくく耐久性が高いこと。
そして変色しにくいので日焼けにも強いんです。

でもデメリットとしてはやっぱりあの独特のイグサの香りがしない、
というのがありますよね(^^ゞ
なので、和室内にはイグサの畳を使い、広縁には和紙の畳と
その用途に応じて使い分けをしています。

たまーにホテルなどでも、ホールや廊下に畳を敷いているところがありますが、
畳の廊下は足触りが柔らかいのがいいですよね。
それに座り込んでも痛くないところも(笑)

ちょっと腰を掛けて、お茶を飲んだりすることもある、
広縁、という場所には、畳はとっても適しているとも言えます。

もともとこのアイディア、登録有形文化財でもある遠山記念館からいただいたもの。

※遠山記念館の広縁

遠山記念館の雰囲気がお好きだというお施主さまが
ぜひ社長にも見ておいてほしいと、工事中に一緒に見に行って、
いろいろと気に入っているところを取り入れたそうです。

仕上がりには大満足いただけたようで、
本当に良かったです!

 

もともと耐震や断熱へのご心配から始まった今回のリフォーム。
ご不安やご不便が解消されるのはもちろん、
暮らしへの楽しみもプラスされる工事となったのではないかと思います。

来週にはお引き渡しになるので、
いよいよ新しいお住まいでの暮らしが始まります。
こだわりをいっぱい詰め込んだ新しい住まいでの暮らしを
楽しんでいただけたら、本当にうれしいですね(*^^*)