GW目前!

いよいよGWが近づいてきましたね。

うれしい反面、この時期困ってしまうのは、
GWによる各業者さんの休業日程。

私の場合は特に印刷関連やポスティング業者さんです。

今回も5月に完成見学会を控え、
4月中にそのチラシの配布計画をし、印刷手配をしたりするのですが、
この時期は、例えば営業日7日前まで、という日程でも、
GWを挟んでしまうと、その分前倒しで
準備を進めなければならないんですよね(~_~;)

今回は丸々1週間くらいの繰り上げになってしまって、
まだ時間があると思っていた準備がギリギリになり、
ここ数日はさまざまな締め切りに追われて
あたふたしていました(;^ω^)

とりあえず今月中に仕上げなければならないところまでは終わったので、
無事GWには入れそうです。
良かった~(*^^*)

GWは、矢川原は暦通りのお休みとなります。
お休みの間は留守番電話でのご対応となりますので、
どうぞご了承ください。

GW前半は天気も良さそうで、楽しみですね!
どうぞ楽しい休日をお過ごしください!(^^♪

 

給食バンザイ\(^o^)/

4月2日に学童保育が始まり、
4月9日に入学式がありましたが、
1年生は学校が始まっても給食の開始が遅いんですよね(~_~;)

その間ずーっとお弁当を作ってきましたが、
今日から、よ~~やく給食が始まりました!!

やったー\(^o^)/

ホント、給食バンザイです(笑)

保育園の月に1回の遠足のお弁当作りは
大したことなかったですけど、
やっぱり毎日となると大変ですよね。

昔、高校時代によく毎日お弁当を自分で作っていたなぁと
我ながら感心しちゃいます(笑)

とりあえずこれでしばらくお弁当作りはなし!

…まぁ魔の夏休みが待ってますが、とりあえず今は忘れましょう(;^ω^)

上棟式の柱が完成しました!

先日から作業場で作っていた上棟用の柱が完成しました!

他の仕事があったり、強風のために続けて行けなかったのですが、
計3日作業場に通って、昨日無事作業終了!

緊張する作業な上に、作業台の高さが私にはちょっと微妙だったので、
肩と腰がきつかった~(>_<)
これは早いうちによくもみほぐさないと(;^ω^)

私の方の作業が終わったので、昨日は午後から
川越の街中にある「騎西屋」さんというお祭り用品を扱っているお店に行き、
飾り付け用の五色の布を買ってきました。

赤、青、黄色、白、紫の5色の長~い布です。
あとこれと扇などの飾りを付けて、
さあ、どんな風に仕上がるのかな?

ここからの作業は監督の野島さんにバトンタッチ。

18日の上棟式には、私たち事務員もご招待いただいているので、
私も完成形を見るのが楽しみです(*^^*)

『こえどちゃん』に載りました!

川越市市内の小さなお子様のいる家庭に配布される
「こえどちゃん」という子育てガイドマップの
平成30年度版に、矢川原の広告が掲載されました(*^^)v

この4月から市や幼稚園、保育園等から配布が始まっているので、
もうお手元に届いているという方がいらしたらぜひ見てみてください!

P.94とP.95の間の広告ページ、氷川神社さんのお隣です(*^^*)
…神社さんのお隣なんてなんだか縁起がいい気がします♪

ちょこっと上の方に載っている子供の写真は、
ウチの双子のちょっと小さい頃のものなのですが、

実は昨日は、子どもたちの小学校の入学式で、
その後、お世話になった保育園にランドセル姿を
見せに行くという恒例行事があったんです。
そのとき、赤ちゃんの頃からお世話になった先生から帰り際に、

「二人とも『こえどちゃん』に載ってましたよね!」

と言われてびっくりしました(#^^#)

まあ私の顔も名前も載っているので気づいたんでしょうが、
すごいのは、この小さい頃の写真を見て、
双子のどっちかをちゃんと見分けていること(笑)

最近学童に通い始めて、
「どっちがどっち?」「そっくりで見分けがつかないですね~」
と言われることが多かったんですが、
さすが0歳児からお世話になっていた先生。
身内でもちょっと迷うような写真でも完全に見分けてました!

「ほかの先生に言ってもわかってくれなかったんですよ!」
と笑ってましたけど、あれでわかる先生がすごいんです(笑)

でもそれだけ子どもたちをよく見ていてくれたんだなぁと
うれしくなった出来事でした。

今日から通学班登校が始まって、
いよいよ本格的に小学校生活が始まった子どもたち。

早く二人をはっきり見分けてくれるようなお友達や先生(笑)を
たくさん作ってくれるといいなと思います(*^^*)

上棟式準備①

昨日は急に気温が下がりましたね。
珍しく一日、作業場にいたのでちょっと冷えました(~_~;)

普段事務作業の多い私が作業場で何をしていたのかというと、
今月半ばに上棟式を迎えられるお客さまの上棟式の準備です。

一般的に行う略式の上棟式は、監督が準備をするのですが、
今回のお客さまはかなり盛大に行うことになったので、
矢川原の工作班(笑)の私が出動することになりました(*^^)v

 

上棟式では、幣串(へいぐし)と呼ばれる魔よけの飾りを
棟木(むなぎ)の支柱に取り付けるのですが、
今回はこの幣串に加えて、4寸角の柱を3本建てて行います。

それもただの柱ではなく、こんな風に↓
特別な飾り付けをしなければならないんです。

こういうちょっと手の込んだ作業はたいてい私の所に回ってくるんですよね(笑)

…とは言っても、めったにない規模の上棟式なので、
私もこの柱の準備をするのは入社以来3回目。
前回は平成11年だったから、なんと19年ぶりです!!

すっかりやり方を忘れてしまって、
古い資料を引っ張り出しての作業になりました(^-^;
柱飾りの寸法を書いたメモ(上写真)を
ちゃんと残しておいて本当に良かったです(笑)

 

そんな訳で昨日は、大工さんが頭の部分の加工をしてくれた柱に
文字等を書き込む作業をしに作業場へ行ってきました。

まずは下書き。
七五三の線を引き、文字は私の字では申し訳ないので、
パソコンで打ち出した文字を複写していきます(^^ゞ

柱の表には「祝上棟」とお客さまのお名前を。
裏側には、新築工事を見守っていただく神様のお名前を書きます。


手置帆負命(たおきほおいのみこと・工匠(施工者)の守護神)
彦狭知命(ひこさしりのみこと・工匠(施工者)の守護神)
八意思兼命(やごろもおもいかねのみこと・工匠(施工者)の守護神)
屋船久久能知命(やふねくくのちのみこと・家屋の守護神)
屋船豊受姫命(やふねとようけひめのみこと・家屋の守護神) 
 
そして、誉田別命(ほんだわけのみこと)

今回のお施主様は山田のご出身なので、
地域の産土神(うぶすながみ)として、
山田八幡神社の御祭神のお名前です。

 

神様のお名前を書くというのはやっぱり緊張しますよね(^-^;
間違えたら大変だし。
※ちなみにお名前の文字は、山田八幡神社の神主さんに
 確認していただきました。

 

3本の柱全てに下書きを終えるといよいよ筆入れ作業ですが、
さすがに一日で終わる作業ではないので、
昨日は途中で切り上げて、続きはまた後日ということにしました。

正直、中腰作業で首や腰が限界でしたしね(;^ω^)

続きは来週かな。
完成したらまたアップしますね!

かわら版4月号~樹楽の家を造る人達

真夏のような夏日から一転、
気温がいきなり7、8℃も下がって、
今日は少し季節が戻ったかのようです。

春先はこんな風に陽気が不安定だから
風邪等ひきやすいですよね。
皆さまも体調にはくれぐれもお気を付けください。

 

 

さて、今月号の矢川原かわら版ですが、
今回の特集は、「樹楽の家を造る人達」大工さん、
下斗米(しもとまい)鉄男さんをご紹介しています。

下斗米3兄弟の末っ子。
兄弟の中では一番物静かであまりおしゃべりが得意な方ではないので、
渡部もインタビューにはちょっと苦労したとか(^-^;
ぜひご一読ください。

 

また、社長のコラムにもありますが、
矢川原でも少し前からフェイスブックを開設しています。

株式会社矢川原(フェイスブック)

ぜひこちらも一度読んでみてくださいね(#^^#)
皆さまからの「いいね!」をお待ちしております。

>「矢川原かわら版」についてはこちら