矢川原かわら版10月号~キッチンレンジフードのお手入れ

道端にコスモスが咲いているのを見かけるようになり、
秋らしくなってきたな、と感じる今日この頃。
昼間はまだ暑くなることもありますが、
朝晩の気温は大分下がってきましたよね。
お体にはくれぐれも気を付けていただきたいものです。

さて、そんな10月号の矢川原かわら版のテーマは… 

「キッチンのレンジフードのお手入れ」
についてご紹介しています。

レンジフードの掃除は結構面倒なので、
私もついつい後回しにして、結構汚れを放置してしまうのですが、
油汚れって放置すればするほど落ちにくくなってしまうんですよね(^^;)

今回はそんな面倒なレンジフードの掃除方法について調べてみました。
私も実際にやってみましたが、
本当にとっても簡単に汚れがするする落ちたので、
ぜひお試ししてみてください!

 

・・・ちなみに、紙面で書ききれなかった追加情報がありますので、
ここでちょっとご紹介。

段ボールを使ってのつけ置き洗いをするのですが、
ここで問題になるのが、後片づけです。

段ボールいっぱいに入れたお湯はとても重いので、
移動するのは大変。
さらに換気扇の汚れがいっぱい落ちたお湯をこぼしたら面倒です。


※つけ置き後はこんなに汚れたお湯に(^^;)

そこで、あらかじめ段ボールの下端を少しカットし、
ビニール袋の端を少し引っ張り出しておきます。


※こんな感じです。

そしてシンクのすぐ横に置いた状態でお湯を入れて
つけ置きするんです。

こうしておくと、つけ置きが終わった後、
飛び出しているビニールをハサミでカットすれば
移動することなくそのままシンクに流せるので、
作業がとっても楽なんです!

実際私が試したときは、段ボールに15リットルは入れましたから、
この方法でなければ片付けがめちゃくちゃ大変だったろうなと
思います(^^;)

また、汚れたお湯をそのままシンクに流してどうなの?と
ちょっと思うかもしれませんが、
セスキ炭酸ソーダと油汚れが混ざると、
洗浄力は低いが廃油石鹸のような成分になるらしく、
かえって配管のお掃除にもなるくらいなので、
埃等のゴミだけ、ちゃんとシンクの網かご等でキャッチしておけば
気にしないで流してしまって大丈夫なんだそうです。

本当に簡単で効果的なお手入れ方法なので、
ぜひ一度お試ししていただけたらうれしいです。

皆さまの暮らしのお役に立てば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

金のコスパ

9/19日曜日のお昼過ぎ、日テレでやっていた
お笑い芸人のバカリズムさんMCの番組
『「まねたいMONEY」幸せなお金の使い方を学ぶバラエティー』
ご覧になった方いらっしゃいますか?

芸能人の「金のコスパ」という内容に、
あれこれしながら何気なく見ていたのですが、
その中で心に残ったのが、石原良純さんの話でした。

コスパ、と言ってもただ安いものを紹介するのではなく、
自分にとって思った以上に価値があったと思える
「コスパの良かったもの」を紹介していくコーナー。

良純さんが買ったのは「バカラのグラス」
一個最低でも7,8千円はする高級グラスです。

でも高くて良い品だったってことではなくて・・・

———バカラのグラスで水を飲んで、
キッチンにそのグラスを置いたら、汚れものがそのままになっていた。
・・・このグラスに汚れたキッチンが合わないと思って、片付ける。

———コンビニで夕飯を買ってきた。
そのままのプラスチック容器がせっかくのグラスと合わないな。
・・・ちゃんとお皿に移して食べようと思った。

・・・こんな具合で、グラス一つで少し生活を見直すようになって、
そういう小さなことを積み重ねているうちに生活が変わってきて、
それに伴い自分も変わってきた、という話だったんです。

生活を変えてくれたバカラのグラスは、良純さんにとって
実際のグラスの値段以上に価値のある「金のコスパ」な品だったということ。

 

訊いててなんかわかるなぁと思っちゃいました。
少し話は違うかもしれませんが、この話を聞いて思い浮かんだのは、
我が家の庭のこと。

以前の庭は、ちょっと草むしりをサボると雑草ぼうぼうで。
わかっちゃいるけど、外は暑いし・・・ちょっと他にやることが・・・と
自分に言い訳を重ねて、
これはもう放置できないという限界が来てから
重い腰を上げてやっと片付けて、という感じだったんです(~_~;)

でも、少し前に思い切って庭をリフォームして、
フェンスや庭木を植えて、と整えたら、
ふとした瞬間に庭を眺める癖がついて。

・・・そうするとちょっと草が伸びてくると、気になる。
気になるから、ちょっとした空き時間で以前より頻繁に雑草を抜くようになり、
結果、前よりもキレイな庭が維持できるようになったなと思うんです。

そしてそんな庭を眺める窓の周辺も、
前よりちょっとごちゃついているのが気になるようになって、
もう少し片付けなきゃ、と目が行くようになった・・・かなと思います。

庭をキレイに整えたことで、家の中まで目が行くようになったのは意外ですが、
お気に入りの空間はやっぱり少しは綺麗にしておきたいと思うんですよね。

庭のリフォームも、費用的にはまあそれなり掛かりましたが、
それによっていろんな意味でQRL(生活の質)が上がったことを考えると、
私にとってはあれが「金のコスパ」だったんじゃないかなと思います。

 

実際、思い切ってリフォームをされたお客さまでも、
ステキな部屋を作ったことで、夜ご夫婦で一緒にお酒を飲んだりと、
暮らしを楽しむ時間を作るようになって、
生活が変わった、と言っていただいたこともあります。

家の中にお気に入りの空間、素敵な居場所ができると、
自然とそれにふさわしい自分でありたいと思うようになるんですよね。

新築やリフォームで、そんな素敵な「金のコスパ」をこれからも
増やせて行けたらいいなと思いました(*^^*)

まちゼミ「夏涼しく冬暖かい家の作り方」

9月30日まで開催している川越まちゼミですが、
矢川原で行う2講座につきましては、
2つとも無事終了いたしました!
ご参加いただいた皆さまには本当にありがとうございました!

先日のみやこ不動産さんとコラボで行った
「地震が来たらあなたの家は大丈夫?」
は、耐震についてのお話でしたが、
今回行ったのは、
「現場開催!夏涼しく冬暖かい家の作り方」
と題して、気密や断熱について。

耐震と気密断熱は、どちらも快適な住まいづくりには欠かせない性能な上に、
もし改修工事を行う場合にはセットで考えるべき内容なので、
可能なら両方聞いていただきたいところ。
今回はその両方の講座に参加してくださった方もいたので良かったです。

現場開催ということで、現在山田に建築中の工事現場の中で
実際に建物をご覧いただきながら行ったのですが、
ただ会議室のようなところで話を聞くよりも、
具体的に断熱材やサッシなどの実物を見たりしながらの方が
わかりやすかったようで、ご参加の皆さまにもご満足いただけたよう。

特に気密や断熱のお話はちょっと難しい部分もありますからね(^^;)
実際にアンケートで「とても勉強になった」とか「わかりやすかった」とか
言っていただけるのは本当に嬉しかったです(*^^*)

 

今回もコロナ禍でのまちゼミとなってしまいましたが、
無事開催出来て何よりでした。

川越まちゼミは年2回開催しているので、
次回は来年の2月くらいですね。
また次回も参加出店するつもりでいますので、よろしくお願いします!

もちろん、矢川原独自でも、住まいづくりセミナーを個別に随時開催しますので、
こちらもぜひお気軽にお申込みください(*^^*)

>最新イベント情報>住まいづくりセミナー

矢川原かわら版9月号~ベランダ防水とそのメンテナンス

連日の猛暑から、9月に入ったとたんに
肌寒いくらいの陽気になってしまいましたね。

涼しいのはありがたいのですが、身体が付いていけないほど
気温差があるのは困ってしまいます(^^;)

毎日何を着たらいいのか迷ってしまいますが、服装などで調整しながら
体調には十分気を付けていただければと思います。

 

さて、そんな9月号の矢川原かわら版のテーマは… 

「放っておくと雨漏りの原因に!? 
   ベランダ防水とそのメンテナンス」
です。

近年ゲリラ豪雨なども増え、急な土砂降りの雨音に
家の中にいてもびっくりすることがあります。

そんな雨を受けるのは、屋根と、そしてベランダです。

ベランダは雨風や紫外線などに日々さらされる場所。
当然徐々に劣化していきますから、屋根や外壁と同様に
定期的なメンテナンスが必要になりますね。

ただ外壁塗替え時期は把握していても、
ベランダの塗り替え周期は知らないという方も多いようです。
今回はそんなベランダのお手入れについてご紹介しています。

ベランダは「床」でありながら、
階下に部屋がある場合は「屋根」でもありますから、
劣化を放っておくと雨漏りの原因にもなりかねません。

また排水口にゴミなどが詰まっているのも、
大雨の際に水が溜まってしまったりするので
気を付けないといけないですね。

折しも秋の長雨や台風が多くなる時期でもあります。
ぜひご一読いただき、ご自宅のベランダを改めてチェックして、
大雨や台風等に備えていただければと思います。

皆さまの暮らしのお役に立てば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

 

まちゼミ「地震が来たら、あなたの家は大丈夫?」

8月25日と、本日9月1日に、株式会社みやこ不動産さんと合同で開催した
まちゼミ「地震が来たら、あなたの家は大丈夫?」が無事終了いたしました!

まず、インテリアコーディネーターでもあるみやこ不動産さんが、
「地震に強い収納の仕方」というテーマでお話しいただき、
そのあと弊社社長である田中から、
地震に弱い家はどんな家か、といったことやバランスの大切さ、
耐震リフォームの注意点などをお話させていただきました。

2日間で6名の方にご参加いただきましたが、
皆さまとっても真剣にお話を聞いてくださって、
それぞれ気になる点を色々気軽にご質問いただき、
なごやかな雰囲気で終えることができました(*^^*)

特に今日は、防災の日、ということもあって、
地震について考えるにはとても良い機会になった、というご感想も。
皆さまの今後の不安を少しでも解消できる手助けになれば
うれしく思います。

 

今回は「耐震」のお話でしたが、
耐震とならぶ、住まいのお悩みが「断熱」ですよね。

この夏も本当に暑かったし、今後秋を過ぎ、冬に近づくと
今度は住まいの「寒さ」が気になってきます。

次回9月12,14日に予定している矢川原独自のまちゼミでは、
そんな住まいの暑さ寒さについて
「現場開催!夏涼しく冬暖かい家の作り方」
と題して、断熱についてのお話をさせていただきます。

申し込みは9月3日までとなっておりますが、
まだご予約に空きがございますので、
もし「ウチもなぁ・・・」と気になっている方がいらっしゃいましたら、
ぜひまちゼミにお申込みください。

>第14回 川越まちゼミ◇夏涼しく冬暖かい家の作り方

前回開催した時には、
「断熱関係の本をいろいろ読んだけど、それよりもずっとわかりやすかった」
と参加者の方に言っていただけました。
工事中の現場を会場にしての開催なので、
机上での解説より、より分かりやすいかと思います。

ご不明点などございましたら、お気軽に吉田までお問い合わせください(*^^*)