簡単で楽しい!ペーパークラフトハンドキット

もう梅雨入りしたかのような曇り空にしとしと雨の週末…
あえて出かける用事もなく、なんとなく手持ち無沙汰だったので、
少し前にダイソーで見つけてつい購入してしまった
ハンドクラフトをやってみることにしました(^^ゞ


>ダイソー ペーパークラフトハンドキット

けっこういろいろな色や種類があったんですけど、
今回はトレーが出来る説明書が入っているものを選択。

6mのクラフトテープを説明書の指示通りにカットして、
一本を割いて3本に分け準備し、いざ編んでいきます。

最初は「これいったいどうやってるの???」という感じでしたが、
編み方のコツがわかってくると、なかなか楽しい♪
けっこう手の力を使うので、だんだん掌や指が疲れてきたんですが、
なんかここまで来たら最後まで!!という感じになり、
休憩を挟みつつも一気に仕上げちゃいました(*^^*)

でもこれで終わりじゃないんですよね~。
編んだ直後は、目もちょっとそろわず、形もいびつな感じなんですが、
それを整える裏技をYoutubeで発見!

段ボールで簡単な型を作ってはめ込み、そこにスプレーで水を吹きかけるんです。

そうすると、クラフトで出来た紐が柔らかくなって、
型に沿ってきれいな形になってくれます。

ある程度乾いたら中に入れた型を外して完成!

なんだかんだで3時間くらいかかったけど、
とても楽しい時間でした(*^^*)

出来上がったのは、約11㎝角くらいのトレー。
何に使おうかな~と考えて、ベッドサイドに置いて、
寝る前に眼鏡や小物を入れたりしようかなと思っています。

100円でこんなキットがあるなんて、ほんと百均ですごいですよねぇ。

他にもバスケットやトランク型など、何タイプかあるみたいなんで、
いろいろチャレンジしてみたいなと思っちゃいました。
次は何を作ってみようかなぁ(#^^#)

 

 

外壁塗装工事終了!

4月後半から足場掛けをして、GWにかけて行っていた
自宅の外壁塗装工事の作業が今日で終わりました!
あとは来週足場を撤去したら全部終了です。

GWに掛かってしまうということで、
お出掛けとかの予定の都合上、
初めに細かな工程を教えてもらったのですが、
それによると、

足場架け完了後
1日目 洗浄
2日目 養生
3日目 軒天・破風の塗装
4・5日目 外壁部分の塗装
6・7日目 付帯部の塗装
8・9日目 コーキングの打ち直し作業
とのことでした。

やっぱり外壁の塗装をする4・5日目は、ちょっと臭いもきつかったので、
休日に当たってしまった日は、朝から一日お出かけしたりもしましたが、
それ以外はほとんど気になる事もなく、
無事工事終了して良かったです(*^^*)

途中天候が悪くて伸びてしまったりしたのも含めて、約2週間の塗装作業。
足場が掛かってるのは前後数日追加で、3週間くらいでしたが、
やっぱり足場が掛かっていると、窓の外の景色も見えず、
何となくずーっと家の中がちょっと薄暗い感じがしていたので、
早く足場が外れて、外が見えるようになるのが待ち遠しいですね(^^ゞ

クリア塗装だから色が変わったわけじゃないので、
そんなに印象は変わらないと思いますが、
今回塗装するにあたって、北側壁の苔対策で
汚れが付きにくいツヤのある塗装にしてもらったので、
それがどんな感じになるか、ちょっと気になっています。

どんな感じに仕上がったのか、
来週足場が外れたらまたご報告しますね~(*^^*)

矢川原かわら版5月号~無機質系外壁材ユニプラルSLってどんなもの?

今年のGWは、最長10日間という人もいるみたいですね!
久しぶりに旅行に行かれている、という方も多いようで羨ましいです(^_^;)

矢川原は暦通りなので、私は前後半3連休ずつ。
前半は残念ながら天気がちょっと悪かったけれど、
後半はいい天気になりそうで良かったです(*^^*)

皆さんも良い休日をお過ごしくださいね。


さて、そんな矢川原かわら版5月号のテーマは… 

「汚れにくい?無機質系外壁材
  ユニプラルSLってどんなもの?」 
という内容でご紹介しています。

外回りには少しでもメンテナンスが楽なものを使いたい、
・・・と思っていらっしゃる方も多いと思います。

外壁にも様々な種類がありますが、
今回は塗り壁の外壁の中でも持ちが良いと言われている
無機質系外壁材・・・ゲーテハウスのユニプラルSLについて調べてみました。

 

ぜひご参考にしてください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!