矢川原かわら版8月号~断熱リフォームをするならココから!

今年は本当に暑いですね~(+_+)

先日、市内で建て方がありましたが、連日の猛暑の中での作業になり、
大工さんや監督たちが熱中症にならないかとハラハラしました。
無事何事もなく上棟出来て本当に良かったです(^^;)


さて、そんな矢川原かわら版8月号のテーマは… 

『「この暑さをどうにかしたい!!(>_<)」
 断熱リフォームをするならココから!!』 
という内容でご紹介しています。

昔に比べて、夏の暑さが違う気がしませんか?
特に猛暑日は、半端ない暑さに、
「エアコンを付けていても冷えない」ってこと、ありますよね(+_+)
その原因は、住まいの断熱性能不足にあります。

一番有効なのは断熱リフォームですが、
家全体となるとかなり大掛かりな工事になってしまうため、
なかなか踏み切れないという方も多いかと思います。

そこで今回は、「とにかくこの暑さをなんとかする」ために、
断熱リフォームに取り掛かるならココから、
という優先順位をご紹介したいと思います。
ぜひご参考にしてください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版7月号~樹楽の家を造る人達

今日から7月ですね。

…でも連日のあまりの猛暑に、気分はすっかり真夏。
改めてカレンダーを見て、
まだ7月になってなかったんだっけ?
と違和感を感じてしまいました(^-^;

本当に記録的な猛暑ですから、
皆さまもくれぐれも熱中症には気を付けていただきたいと思います。

 

さて、そんな(すでに)夏真っ盛りの今回は
矢川原かわら版7月号をお届けします。 

今回は「樹楽の家を造る人達」シリーズ!
最近よく矢川原で採用させていただいている
紙クロス「オガファーザー」やリボス塗料など、
自然素材の製品を多く取り扱っている
イケダコーポレーションの担当さん
小林祐子さんのご紹介です。 

イケダコーポレーションさんは、
「人と環境にやさしい住まいづくり」
というコンセプトと掲げた自然素材専門商社。
ドイツやスイスなど環境大国の製品を多く取り扱っています。

>イケダコーポレーション

担当の小林さんもまた、単なる営業、という枠を超えて、
自身も休日に土壁づくりの会に参加されるなど、
意欲とバイタリティーのある素敵な方です。

今回のインタビューでは、仕事に対する思いややりがいなどを
熱く語っていただきました。
ぜひご一読ください!

職人さんと違うので、なかなか直接お客さまとお会いする機会はないのですが、
もし弊社のイベント等でお顔を見かけることがあったら
気さくな方なので、ぜひお気軽にお声掛けしてみてくださいね!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版6月号~おすすめ!和室の和モダンリノベーション

今年は5月のわりに例年より涼しい日が多かったように思いますが、
最近急に暑い日が増えてきましたね(^_^;)

いつも以上に暑さに体が慣れていないので、
熱中症の危険も高いようです。
本当に十分気を付けて、お過ごしください。


さて、そんな矢川原かわら版6月号のテーマは… 

「おすすめ!! 和室の和モダンリノベーション」 
という内容でご紹介しています。

内装リフォームで、和室を洋室にしたい、という希望をよくお聞きします。
畳だと、ベッドや家具が置きづらい、など、現在の生活様式に和室があわなくなってきているようです。

でもやっぱり捨てがたい和室の魅力もあります。

そこで今回は、和室の良さを活かした「和モダンリノベーション」
をご紹介したいと思います。

 

「ただ和室を洋室にしてしまうのももったいないなぁ・・・」
と思っている方におすすめです。
ぜひご参考にしてください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版5月号~無機質系外壁材ユニプラルSLってどんなもの?

今年のGWは、最長10日間という人もいるみたいですね!
久しぶりに旅行に行かれている、という方も多いようで羨ましいです(^_^;)

矢川原は暦通りなので、私は前後半3連休ずつ。
前半は残念ながら天気がちょっと悪かったけれど、
後半はいい天気になりそうで良かったです(*^^*)

皆さんも良い休日をお過ごしくださいね。


さて、そんな矢川原かわら版5月号のテーマは… 

「汚れにくい?無機質系外壁材
  ユニプラルSLってどんなもの?」 
という内容でご紹介しています。

外回りには少しでもメンテナンスが楽なものを使いたい、
・・・と思っていらっしゃる方も多いと思います。

外壁にも様々な種類がありますが、
今回は塗り壁の外壁の中でも持ちが良いと言われている
無機質系外壁材・・・ゲーテハウスのユニプラルSLについて調べてみました。

 

ぜひご参考にしてください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版4月号~シロアリ被害に合わないために

昨日も冬が戻ったような寒さでしたね。
一日雨になってしまったので、せっかくの桜が散ってしまうかと思いましたが、
思いのほかまだキレイに咲いていて、嬉しかったです。
もう少し満開の桜を楽しめそうですね!

※先週末の伊佐沼公園の桜。
 満開ですごいキレイでしたよ(*^^*)


さて、そんな矢川原かわら版4月号のテーマは… 

「シロアリ被害に合わないために自分で出来る予防・対策!!」 
についてご紹介しています。

もう少しして気候が安定すると、急に気温も湿度も上がってきますよね。
そうするといろいろな生き物が活発に動き出しますが、
シロアリも例外ではありません。

そんなシロアリから大切な我が家を守るために、
日頃から気を付けておいた方がいいことをまとめてみました。

ぜひご参考にしてください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版3月号~住宅用火災警報器の動作確認していますか?

今日は3月3日、桃の節句ですね!

随分日がのびて、暖かい日も増えてきました。
そろそろ春物を引っ張り出さないと
いけないですね(*^^*)

 

さて、そんな3月号の矢川原かわら版のテーマは… 

「設置義務からすでに15年!
『住宅用火災警報器』の動作確認してますか?」

をご紹介します。

天気予報を見ると、毎日のように乾燥注意報が出ていますね。
実は出火件数が最も多いのが3月、4月にかけてだそうです。

住宅火災で一番怖いのは、就寝中などで火事の発生に気が付かなくて
逃げ遅れてしまうことです。
そのため、素早い避難を促すために設置が義務化されたのが
住宅用火災警報器ですが、
2006年の設置義務化から15年が経ち、
警報器の寿命を超えたご家庭も増えてきたかと思います。

そこで今回は、住宅用火災警報器の寿命と、
動作確認についてご紹介しています。

ぜひご参考にしてください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版2月号~ガス乾燥機のメリット・デメリット

まだまだ寒い日が続いていますが、
節分、立春を過ぎ、暦の上では春なんですよね。

最近スマホの天気予報に「花粉情報」のページが
追加されているのを見て、もうそんな季節になるのか・・・と
そんなところでも季節の移り変わりを実感しました(笑)

さて、そんな2月号の矢川原かわら版のテーマは… 

「室内干し派に!花粉シーズンも大活躍のガス乾燥機
『乾太くん』のメリット・デメリット!!」

をご紹介します。

前述したように、花粉シーズンはもう目前。
花粉の時期になると、洗濯物が外に干せなくなる(>_<)
・・・という方も多いのではないでしょうか。

共働きなどで、もともと室内干し派、という方もいらっしゃると思いますが、
なかなか乾かない洗濯物に、乾燥機があったらなぁと
思っていらっしゃる方は結構多いようです。

乾燥機にもいろいろなタイプがありますが、
最近新築のお客さまからも設置希望が増えているのが、
ガス乾燥機『乾太くん』です。

そこで今回は、ガス乾燥機の何がいいのか、何が違うのか、
メリットやデメリットについて調べてみました。

ぜひご参考にしてください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版1月号~Color of Life2

松の内も明け、矢川原の業務も今日から始動いたします。
2022年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、早速新年一回目の矢川原かわら版1月号をお届けです。

今号は、私、吉田がおすすめコーナーの担当となりますので、
特集コーナーは渡部の
『Color of Life ~暮らしに彩りを~』
をご紹介いたします。

今回のテーマは、

「造作だからできる!より快適な洗面所」
です(^-^)

最近矢川原でおすすめしている造作の洗面化粧台。
既製品と比べて何がいいのか、メリットの一つをご紹介しています。
ぜひご一読ください!

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版12月号~給湯器等設備の入荷が遅れています!(>_<)

今日から12月ですね~。
もう今年もあとひと月。本当に一年が早く感じます(^-^;

夕べからの大雨も止み、先程から青空も見えてきました。
今日は気温も上がり、暖かくなるみたいですね!

でも明日からはまた冬日に戻るとのことなので、
油断しないようにしなくてはと思います。

 

さて、そんな12月の矢川原かわら版のテーマは… 

「給湯器等設備の入荷が遅れています!(>_<)
  おかしいなと思ったら、即点検・修理を!!」

です。

ニュース等で耳にしている方もいらっしゃるかと思いますが、
前回の木材入荷困難のお話と同様に、
今、コロナウイルスの影響で、設備の入荷が遅れに遅れています。

どの設備が壊れても困りますが、特に給湯器は、冬に故障しやすく、
また一日でも動かないと様々な不便を生じる生活必需品です。

通常でも急な工事となると、1週間近くお湯を使えない状態になり、
とても困られると思うのですが、
現状、年内入荷は難しいかも、という状況となり、
今故障すると、下手をするとひと月以上、
家でお風呂に入れないことになってしまいます。

そんな状況ですから、本格的に壊れて動かなくなる前に、
修理が可能ならば修理でしのいで様子を見ていただけるよう、
いつも以上にご注意いただき、異常を感じたら、
即点検・修理をされることをお勧めします。

給湯器の故障、寿命のサインについては、
以前、かわら版のお役立ち情報コーナーでお伝えしていましたが、
調べたら2015年12月と、もう6年も前の記事だったので、
こちらからご覧になれるようにしましたので、
ぜひチェックしてください。

先日ブログに書いたように、我が家のエコキュートも
まだ交換の見通しが立たず、年内絶望状態ですから(^^;)
皆さまのお宅ではそんなことが起こらないよう、
本当に心からお祈りしています。

 

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!

矢川原かわら版11月号~「県産材」で家を建てよう!

少し前まで、昼間は暑いくらいの日もあったのに、
最近急に寒くなってきましたね。
朝晩も冷え込むようになりましたが、まだスラブヒーターのスイッチを入れるには、
ちょっと早いかなと、繋ぎのファンヒーターを引っ張り出しました(^^ゞ

 

さて、そんな11月号の矢川原かわら版のテーマは… 

「ウッドショックで再注目!!『県産材』で家を建てよう!」
です。

ウッドショックという言葉に耳にしたことがあるという方も多いと思いますが、
コロナ禍の影響で起こった世界的な木材不足により入荷困難な上に価格も高騰し、
現在輸入材を揃えるのが困難な状況になっています。

そんな中、改めて見直されてきたのが、国産材です。
中でも県産材は、家を建てる地元の木材を活用し、
地域活性化にもつながることから以前から使用が推奨されていました。

今回はそんな県産材について、
埼玉県の場合はどんな木材があるのか、
またそれを使うことによるメリットをご紹介しています。

ぜひご一読ください(*^^*)

 >矢川原かわら版をご覧になりたい方はコチラからお申し込みください!