エアコンクリーニング

子どもたちの小学校は、今日は終業式。
明日からいよいよ夏休みに入ります。


※学校から朝顔を持って帰ってきました♪

うちの子たちは学童保育にお世話になるので、
昨日から給食がなくなり、お弁当作りの毎日になるので、
すでにちょっとげんなりしているところもあるのですが、
ホッとしていることもあります。

それは通学時の暑さ

ここ数日の暑さ、半端ないですよね。
2,3日前は、朝学校についた子どもが軽い熱中症っぽくなってしまって、
氷で冷やしたと、担任の先生から連絡がありました。

幸い学校自体には、昨年エアコン設置工事が行われたとのことで、
各教室にエアコンがついているので安心なんですが、
通学路の徒歩30分は、まだ1年生の子供たちにとってはけっこう過酷(>_<)

夏休みに入ると、学童までは車で送っていくことになるし、
帰りもお迎えに行くので、とりあえず安心です(*^^*)

 

それにしてもこう暑いと、エアコン「さまさま」ですよね(;^ω^)

ちゃんと掃除をしないと効率が悪くなると言われるエアコンですが、
実は先日、初めてクリーニングをお願いしたんです。

築7年目。新築時につけたものが1台と、
アパートから移設してきた9年目に入るエアコンが1台。

前からそろそろやらなきゃなぁとは思っていたんですが、
先日フィルター掃除をしていたら黒カビを発見してしてしまって、
これはやばい!!とあわててお願いしたんです。

先週の土曜日に来てくれた業者さん。
一人で黙々と作業されてましたが、
お掃除中に、ウチのエアコンどうですか?と聞いてみると、
汚れ具合は、まあ標準的(笑)、とのことでした。

ただ、フィルター掃除は、シーズン前と途中に1,2回くらい、というと、
「そこはもう少し頑張った方がいいですね」
と言われてしまいました(;^ω^)

メーカー推奨では「1,2週間に1度程度」とのことなので、
もうちょっとマメにお掃除してあげないといけないですね(^-^;

今年は例年以上にエアコンに負担を掛けそうなので、
気を付けてお手入れしてあげたいと思います。

バイク部屋・・・を作る?

今ものすごーく悩んでます(;^ω^)

以前からバイクが買いたいと言っていた主人。
「健康のために〇キロまでダイエットが出来たら」
という条件を出していました。

バイクは欲しいけど・・・となかなかクリアできずにいたんですが、
今年の初め、あることがきっかけでダイエットに目覚め、
なんと私が出した条件を上回る、計10キロのダイエットに成功!

それは体にとってはいいことなので、本当に良かったんですが、
そんな訳で、バイクを購入することが決定しちゃったんです(笑)

 

まあ覚悟はしていたので、それ自体は納得なんですが、
問題はバイクの収納場所。

購入するバイクは、とっても盗難率が高く、
家の前に適当に停めておいたら盗まれてしまう心配があるので、
しっかり防犯対策をしたい。

でも、ガレージの奥に本格的なバイク収納を作るのは、
予算もかかる上に、今後子どもたちが大きくなったときに
自転車を置くスペースが足りなくなってしまう。

・・・等々、いろいろ問題があって悩んでしまって(~_~;)

 

せっかくお金をかけるなら、いっそのこと以前から迷っていたテラスを
思い切って工事して、バイク置き場兼、
家族がくつろげるスペースにできないか???
いまそんなことを考えてます。

まさに矢川原おすすめの「バイク部屋」
・・・の自転車ではなくオートバイ版ですね(*^^*)

 

迷いに迷って、なんとなくこんな感じにしたいなぁという案は
できてきたのですが、問題はやっぱり費用。

結構行っちゃいそうだな・・・でも・・・
とまぁ、図面を見ながら悶々としています(^-^;

でもそれじゃいつまでも話は進まないし、
納車の時期もあるので、さっさと見積もりを取って、
できるかできないか、いろいろ相談した方がいいですね。
社長に時間が出来たら相談してみよう!

うまく予算内でできるといいんだけどなぁ・・・(^-^;

勉強スペース確保計画②

先日第一弾をご紹介した「勉強スペース確保計画」の続きです!


こんな感じ↑で、おもちゃと勉強用品が入り混じり、
ぐちゃぐちゃだったスペースから、おもちゃ類を大移動!

2階のフリースペースにあるベッドの隣に
遊びスペースを確保しました。

<Before>

※IKEAのテントは使っていなかったので片付けました。
 もったいないけどリサイクルショップ行きかな(^-^;

<After>

使っているカラーボックスは、1階で使っていたものが一つと、
第一弾で本棚を買ったことで空になったもの。
絵本やおもちゃなどいろいろなものが一気に納まりました!


カラーボックスはお店によって微妙に色合いが変わったりしますが、
使う場所が違っても、なるべく同じ店で同じ色を買うようにしています。
(※これは全部、カインズホームで買ったものです。)

今回のように用途や場所が変わっても、
色合わせの心配がないのがいいんですよね(*^^*)


さて、おもちゃが大移動したことで、
1階の勉強スペースはこんなにすっきりしましたよ!!

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

元々4段重ねて使っていたボックス収納(※一番上の写真の右端)を
分解して2人のそれぞれの棚に。
上の段には教科書を入れて、
下の扉付きの棚にはその他の雑多なものを収納予定。

その棚の上にランドセルを置いてもらうようにしました。
棚の高さは60センチ程度なので、
これくらいなら子どもたちでも自分で片付けられるかな、と(^^ゞ

手元が暗いので、デスクライトを2つ購入し、
これで勉強スペースらしくなったかな?と自画自賛(笑)

あとは入学してから状況に応じて棚を買い足したりを
検討したいと思っています。

 

子どもたちはびっくりしていましたが、
新しくできた自分たちのスペースに大喜びしてくれましたよ(*^^*)

1階で遊んでもいいけど、持ってきたおもちゃは
必ず2階に戻すこと、を約束。
ちゃんと守ってくれるといいなぁ(^^ゞ

百均で小物を買ったりはしましたが、
今回の改装(?)で買った家具は、
基本的には2階の本棚一つ。
あとは元々あったカラーボックスのフル活用でここまで
変えることが出来ました(*^^)v

ただでさえ物入りなこの時期、
なるべく余計なお金はかけたくないですもんね~(^-^;

子どものいない平日休みを活用しての大掃除&片付けでしたが、
4月までに何とかなってよかったです♪
さあ、これで無事に1年生になれるかな(笑)

勉強スペース確保計画①

今日は暖かくなりましたね。
桜の開花がいつかなんて話題も聞こえるようになって、
もう春だなぁという感じになりました(*^^*)

子どもたちの卒園式も今週末に迫り、
名前書きなどの小学校準備も進めているのですが、
それ以上に大変なのが、小学校に向けての勉強コーナーの確保です(^-^;

もともと子ども部屋で勉強させるつもりはなかったので、
リビングの一角にある畳コーナーを勉強スペースにするつもりで
小さなデスクなんかは用意したんですが、
今まで遊び場だったそこは、おもちゃがあふれていて
とても落ち着いて宿題なんかがやれる場所じゃありません(~_~;)

そこで思い切っておもちゃ一式を2階に上げ、
遊ぶためのスペースを確保して、
畳コーナーは勉強スペースとして整理しよう!と考えました。

 

勉強スペース確保計画第1弾
…まずは2階にある旦那の本棚を購入!

なぜそこから、って感じですけどね。
これが関係大ありなんです(*^^)v
なぜかはおいおいご説明。

 

カラーボックス2つを本棚として使っていたのが、
完全にあふれかえった状態(>_<)

早速届いた本棚を組み立て、

たっぷり本が収まりました!

廊下なのであまり圧迫感があっても困るし…
ということでいろいろ探した結果、
下段はA4サイズの雑誌も入る大きな棚、
上段はコミックや文庫本が収まる薄型の棚、という
我が家にぴったりの本棚を買うことが出来ました!
>https://item.rakuten.co.jp/e-unit/799523/
(ウチはこういうものはほとんど楽天購入です(笑))

あちこちに散らばっていた本がここに片付くことで、
使っていたカラーボックスが空きます。

…と、今日はここまで(*^^*)

今度は空いたカラーボックスを使って…
と家具をスライド式で活用していく予定(*^^)v

計画通りに行けば、本棚一つとあとちょっと収納を買うだけで
勉強スペースとプレイコーナーが出来上がり、
ついでに家の中であふれていた色々が片付く!
…はず!!?(^-^;

順次ご紹介していく!つもりなので
仕上がりをお楽しみに♪

人生が変わる家

私が通っているカーブスの更衣室に、こんな言葉が書いてあります。

体が変われば心が変わる
心が変われば毎日が変わる
毎日が変われば人生が変わる

カーブスを初めて2年半ちょっと経ちますが、
週に2,3回、一回30分でも体を動かすようになって
ずいぶん体が変わったと思います。

体力がついて疲れにくくなったことで、
お休みの日に子どもたちを連れてお出かけするのが
それほどおっくうじゃなくなったり、
その次の日に会社に行くのが辛くなくなったり。

楽しくお出かけができれば気分もすっきりするし、
楽しみがあると、毎日の仕事も頑張れたりしますよね。

結果、「人生が変わる」っていうのも大げさじゃないかなと思ったりしています。

 

そんな風に、着替えの度に(笑)、その言葉を眺めながらふと、
これって「住まいにも言えるよな」と思いました。

住まいが変われば心が変わる
心が変われば毎日が変わる
毎日が変われば人生が変わる

新しい家を建てて、それまでと比べて快適に暮らしやすくなれば
ストレスが減ったり、時間に余裕が出来たりします。

気持ちに余裕ができると、毎日って変わってくるんですよね。

 

昨日「有吉ゼミ」(日本テレビ)を見ていたら、
坂上忍さんが「家をもう一軒建てた」という話をしていました。

一昨年こだわりまくって建てた家の周囲の土地を追加購入して、
隣の敷地にもう一軒、ワンちゃんたちと過ごすための家を建てたらしいんです。

まぁそれ自体は、「さすが坂上忍!」ってことで、
一般人がマネできるようなことじゃないんですけど、
その中で言っていたこと
「家を建てて本当に変わったんだよ」
というのがとても印象的でした。

大切な家族(犬)と、思いっきり楽しく触れ合える
こだわった住まいを建てて、毎日が、そして人生が変わる

それ自体は、住まいを建てようとしている人すべてに可能なことですから。

矢川原では「人生を楽しむための住まいづくり」をご提案していますが、
本質はまさしくこれだなぁと改めて思いました。

これからも「心」を「毎日」を、そして「人生」を変えるような
家づくりをしていきたいですね。

植栽デザイン思案中!

今、宮元町の展示場で建築中の庭小屋。
社長は建物だけでなく、造園にもかなりこだわりたいみたいです。

最近あちこちで設計について学んでいる社長ですが、
それによって変わったのは、建物だけでなく、
庭や遠景など、周辺の景色をいかに楽しむか、
といった設計になったことかな、と思います。

「このお客さんの家は、こっち方向の眺めがいいから
それを眺められるように、ここに窓を付けたいんだ。」とか。

そんな話を聞いていたら、すっかり触発されてしまった姉二人(笑)

香の日記~窓の外の風景をインテリアに。

ついつい私も自宅を振り返って、
もっとこっちの景色を楽しめるように、
ここの窓を大きくしておけば良かったなぁ…とか
最近そんなことばかり考えてしまっています(^^ゞ

家の中の暮らしには、そんなに不満がないように作ったつもりですが、
外に目を向けると、もっと楽しみようがあったなぁと思えることって
いっぱいあるんですよね。

 

まあ今更家を建て替えるわけにもいかないので、
今やりたいのは、家の周りの植栽です。

庭も何とかしたいところではあるのですが、
そちらは大掛かりになるので、ちょっと置いておいて、
まずは家の脇、ガレージ隣にある三角地を
何とかできないかと思案中です。

ここはサクラソウを植えるためにあえて地面を残したんですが、
西日がきついせいかあまり育たなくて、
今は雑草だらけになっちゃってるんです(^-^;


なるべく世話が楽なもので、
和モダンの外観に合うような、素敵な感じにしたいんですが、
これが難しいんですよね(+o+)

あまり高い木を植えると、車の出入りのときに見通しが悪くなってしまうし、
かといって低いものばかりではちょっと物足りないし…
あれこれ見ていても全然イメージがまとまらないので困ってしまいます。

でも考えるのは本当に楽しい♪

植栽で家の雰囲気って、本当に変わってしまうので、
じっくり時間をかけて考えてみたいと思っています。

実行できるのはいつになるかわからないけれど、
素敵な植栽が出来たらまたアップしますので、
どうぞ気長にお待ちくださいませ(^^ゞ

マイスターコーティングでピカピカに!

最近矢川原で取り扱い始めた水廻りマイスターコーティング。
先日は社長が自宅にもなっている樹楽の家展示場の
浴槽のコーティングをやってもらいましたが、(→その様子はコチラ
今回は私、吉田の自宅の洗面台をお願いすることになりました。

入居からそろそろ丸6年が経つ我が家の洗面台の問題点はキズ・・・
小さな黒い傷がいっぱいで気になっていたんです(~_~;)
おそらく何か物を落としたときに塗装が欠けてしまったんでしょうね。

そんな時にマイスターコーティングの話を聞き、
キレイになる上に傷の補修もしてもらえるなら、
とお願いしてみることにしました。

ただ問題が一つ。
作業時間が3時間くらいかかる上に、
コーティングをした後、翌日まで洗面台が使えない、ということ。

大人だけならばどうにでもなるんですが、問題はウチのチビたち(~_~;)
6歳の子に「ここは使っちゃダメ」と言っても、
いちいちキッチンや2階まで行かせるのも面倒だし、
間違えて水を流しちゃったりしたら大変です。

・・・そんな訳で二人がお泊り保育でいない日を狙って、
工事をお願いすることにしました(^^ゞ

 

まずは今ついている汚れを落とす作業から。
IMG_7537 IMG_7536

コップホルダーの吸盤の跡がくっきりついてますねぇ。
排水口のヘアキャッチャーの汚れもごしごしキレイに取ってくれました。
・・・まめに掃除していないのがもろばれで恥ずかしいです(^_^;)。

お掃除のあと、ドライヤーで良く乾かし、キズに補修剤を塗ってから
コーティングをするとのこと。
水栓器具の水垢やくすみも落としてくれたので、ピカピカになりました♪
IMG_7541
作業が終了すると、間違えて使ってしまわないよう、
マスキングテープで立ち入り禁止に(笑)
翌日の朝までこの状態でした。
IMG_7545

さらに今回おまけでやっていただいたのが、
浴室入口の水垢落とし!

ユニットバスのドアの下っていつの間にか、
水垢やホコリ、髪の毛などで汚れてしまうところですが、
硬いブラシでこすっても、結晶化した汚れって落ちてくれないんですよね(^_^;)

今回はそのこびりついた汚れをプロの使う強力な薬品を使って、
キレイにお掃除してもらっちゃいました。

元々はこんな感じ。(片引戸とドア下枠を外した状態です。)
・・・ここは年に1、2度しか外さないのでけっこう汚い(>_<)
IMG_7538

そんな汚れを丁寧に落としていただき、
こびりついた水垢汚れを専用の薬品を使って落としていきます。
IMG_7543
終わった状態がこれ!
IMG_7548

自分じゃ絶対落とせなかったガチガチに固まった汚れがなくなって、
ピッカピカになりました(*^。^*)
やっぱりプロの仕事は違いますね~

作業時間は3時間ちょっとかかりましたが、
洗面台も、お風呂の扉も本当にきれいになって大満足でしたよ!

翌日になって洗面台も使ってみましたが、
以前よりも撥水が強くなっているので、
水がさーっと玉になって流れていく感じ。
汚れが付きにくくなっているのがわかります。
数年は効果が持つそうなので、嬉しいですね。

気になっていたキズも、乾いているときに見ると全く同じ色、という訳にはいきませんが、
水が流れていると、パッと見ほとんど見分けはつきません。

コーティングのお陰で今後は傷もつきにくくなるとのことなので、
本当に良かったです(*^_^*)

 

このマイスターコーティングは、新築時にやると
もちろん新品のきれいさを維持することが出来るし、
社長や私がやったように、リフォームの場合は、
現在使用している設備の汚れを落としてキレイにし、
また今後汚れにくくする、というメリットもあります。

洗面台に限らず、
キッチンやトイレ、浴室も浴槽やドア廻りだけでなく、
壁や天井・蛇口も含めてキレイにしてくれるので
もしご興味があったらお気軽にお問い合わせください(*^_^*)

20170529152434429_0001 20170529152434429_0002

 

子どもスペースを間仕切りました!

現在フリースペースになっている2階に、
GWにやっと2段ベッドを購入し、組み立てました!
IMG_7381
大喜びの子どもたちだったのですが、問題が一つ。

フリースペースは吹抜けでリビングと直結のため、
リビングの明かりが2階に届くのでので、
そのままでは寝るのにはちょっと明るすぎるんです・・・

⑤吉田家 2階 平面図(現状)

遮光の間仕切りカーテンを付けようと考えてはいたんですが、
高さや幅が既製品にはないオーダーサイズになってしまうので、
費用のこともあり、どんな風にしようか迷っているうちに
ベッドが先になってしまったんですよねぇ・・・(^_^;)

 

早速新しいベッドで寝たがる子どもたちを説得し、
急ぎ矢川原でいつもお世話になっているカーテン屋さんに来てもらって、
どんなものがいいか相談しました。

小さな内はフリースペースのままの方がいいけれど、
いずれはキチンと壁を作って部屋にしてあげないといけなくなるかとは思うので、
使うのはせいぜい7,8年のこと。
ロールカーテンなどの提案もありましたが、正直そんなにお金も掛けたくない(^^ゞ
そんなわけで、結局一番安くすむシンプルなカーテンに決定しました(笑)

注文から約1週間。
昨日無事に設置が完了しましたよ!
IMG_7531 IMG_7532

フリースペースをカーテンで間仕切ることによって、
3帖大の子どもたちのベッドスペースを確保。
遮光カーテンなので、リビングからの光をさえぎってくれますが、
梁の上が少し空いているので真っ暗にはならず、まぁちょうどいいかな(^^ゞ

しばらくはこんな感じで行くつもりです。

今日から保育園のお泊り保育に行っている子どもたち。
「帰ってきたらベッドで寝る!!」
といって出かけましたが、さて本当に二人で寝られるのかしら???
明日の夜が楽しみです(*^_^*)

子ども部屋

3月もあと少し。
先日は矢川原のすぐそばにある山田小学校で卒業式が行われていました。
4月になると入学、そして進級でお子さんのいるご家庭は慌ただしくなりますよね。

我が家の双子も4月からは年長さんになります。
そんな中、私の目下の悩みは、子どもたちのベッド問題!

年長だからといって生活リズムはそう変わらないのですが、
問題はいよいよあと1年に迫った小学校・・・

今は7時に起こして、8時半近くに家を出ているのですが、
小学校に上がると学校までちょっと距離があるので、
7時15分くらいには家を出なければならないみたいなんです(~_~;)

・・・となると、6時半前には起こすようになるので、
来年に向けて徐々に生活リズムを変えていきたいところ。
でも、和室でみんなで寝ている今の状態だと、子どもたちを早い時間に起こすと、
せっかく7時まで寝られる主人も一緒に目が覚めてしまうんですよね。

そこで、そろそろ以前からの計画通り、2段ベッドを買って2階に置き、
子どもたちが自分たちで寝起きできるようにしたいんです。

でもまだまだ甘えん坊の子どもたち。
2人でちゃんと寝られるのか???と心配になったり・・・

それにやるとなったら間仕切りのカーテンを付けなくちゃいけないとか、
夏になったらエアコンを付けてあげなきゃ暑くて寝られないだろうなとか、
考えることがいろいろあるのでつい後回しになっちゃうんです(^_^;)

でも遅かれ早かれやらなければいけないこと。
この機会になんとかやりたいなと思ってます(^^ゞ

 

春のこの時期は、私と同様に子ども部屋について
改めて考えてるという方もきっと多いんじゃないでしょうか。

子ども部屋って家の中でも、かなり考え方の違いが出る場所なんですよね。

家づくりをされている方と話していても、
例えば、子ども部屋は最低でも6帖は必要で、
日当たりも良くて、家の中で一番いい場所に持ってくるという方もいれば、
遊びも勉強も、家族がいるリビングでするから、
子ども部屋は寝られて一応個室になってれば小さな部屋で十分という方もいます。

建売等の場合は、間取りは決まっているので、
建物の条件に合わせて暮らし方を変えていかれるのでしょうが、
その点、注文住宅はどんな間取りでも自由です。

ぜひ「こんなふうに育てたい」というお子さまへの想いを込めて
子ども部屋を造っていただきたいなと思いますので、
ご興味のある方はお気軽にご相談ください!

 

ちなみに我が家は、2階に大きなフリースペースがあるのみで、
現在子ども部屋は無し。
IMG_7203
まずはカーテンか何かで間仕切りをしてベッドを置くスペースを作って
数年はその状態でいるつもり。

将来的には吹抜けを一部つぶして床を貼り、
子ども部屋を2つに出来るように考えて作ってあります。

今は「ずっ~と母ちゃんといる!」なんてかわいいことを言ってくれる息子たちですが、
大きくなったら個室にこもったりするのかしら?(^^ゞ

今は小さくとも、すぐ大きくなって、いずれは巣立っていく子どもたち・・・
10年、20年後いったいどんな暮らしをしているのか、楽しみですね。

キッチン排水管の簡単お掃除術

この間、家のポストに排水管洗浄のチラシが入っていました。

大掃除の時期が来ると、こういうチラシに目が行きがちになりますが、
以前ブログにも書いたように、(2015/7/14 「排水管の高圧洗浄」
「たった〇千円から」なんて書いてあってお願いしたら、
実際にはその数倍もの高額な請求をされることもあるので、
必ずお見積もりを取ってから工事依頼をしてくださいね。

 

でも確かにキッチンの排水管の汚れって気になりますよね。
実際、私の家でも築4年の時点でキッチンの排水管を交換してもらったら、
img_3202
こんな状態(↑)で焦りましたから(~_~;)

そうしたら先日のテレビで、キッチンの排水管をきれいにする
お掃除術を紹介していたんです。
それがとっても簡単で良かったので、ちょっとご紹介。

 

まず用意するものは、雑巾です。

やり方は、

① 雑巾をフタをするように排水溝に入れる

② 40℃弱のお湯をシンクいっぱいにためる

③ お湯がたまったら抜く

 ・・・ただこれだけ。

このときお湯が抜けきる時間を計ってみます。

 

④ 再度雑巾で排水溝にフタをし、お湯をため抜く

 

1回目よりお湯が抜けきる時間がかなり短くなります。

 

テレビでは、22秒→15秒に減っていました。 
これだけでシンクのドロドロ汚れがだいぶキレイになるそうです。

シンクに40℃弱のお湯を一気に流すと、
その温度でこびりついた油汚れを浮かし水圧で流すというしくみ。

汚れがひどい場合でもこれを繰り返すだけで
排水管がキレイになるんですって!

特に強い洗剤を使う訳でもなく、
お掃除に手間がかかるわけでもないのがいいですよね。
たまにこれをやることでキレイが維持できるなら簡単で助かります。
これは試してみなくちゃ!と思いました(*^_^*)

 もしよかったら皆さんも試してみてくださいね♪

(出典:有吉ゼミ 2016年12月5日(月)放送)