下げ振りで^_^

どーも!大工のていちゃんです。

昨日の続きでサッシ取り付け。

掃き出しサッシ取り付け。

15ミリの床板なので15ミリに削ってきた木端を挟んで一旦サッシを乗せて加減をみます。

掃き出しサッシが1番気を遣いますね(^_^;)高さもあるので下げ振りで垂直もみます。

建具を入れて鍵の締まりを確認👌

次は玄関サッシ。

これもまた気を遣います。土間仕上がりレベルをみてサッシの敷居上端を合わせます。

あとは垂直。やはり下げ振りでみて決めます。一応レーザーでも確認。

Sさんも言ってますが、実はレーザーは当て方によっては縦方向はきちんと出せないんですよ。水平方向は大丈夫なんですが。きちんと縦方向を見る時は、そのものに対して直角の墨を出して、その墨の上にレーザーの中心を置き、さらに縦方向のレーザーラインをその墨と合わせてやらないと出せないんだなぁ〜これが^_^

だからSさんも縦ラインを見る時は下げ振りおすすめしてます^_^

難しい話になってしまいましたね(^_^;)

知りたければお声掛け下さいまし^_^

 

なにしろ玄関ドアは重たいので仮どめでなく、しっかり本決めします。

すべてのサッシが付いたので一安心かな^_^

次は外部進めていきます( ̄^ ̄)ゞ

 

下げ振りは…写真は明日っすね!(^_^;)