断熱リノベーション見学会 ~in 川島町~

こんにちは。
田中です。

昨日・今日と川島町八幡団地内の断熱リノベーション現場にて、
見学会を開催していました。

昨年オープンして、初めての冬を迎えていますが、
築40年の住まいをリフォームすることで、どこまで温かくすることが出来るのか?
といったことを実際に体感できる場となっています。

サッシは、既存の窓にペアガラスタイプの内窓を設置し、
床・壁・天井にはセルロースファイバーの断熱材を施工しています。

UA値0.66.C値1.47 と
どちらも突出した数値ではありませんが、
まあまあの数値になったと考えています。

実際、リビングにはある14帖用エアコン1台で住まいを
安定して温めることが出来ています。

この時の時間は朝10時。

1番 外気 10.2℃
2番 リビング 21℃
3番 1階洗面所 18.6℃
4番 2階寝室 20.6℃

以上の結果となり、家全体を概ね温めることが出来ています。

リビング上部に設けた吹抜には
「ひかりゆか」を使用することで、ベランダへの通路を確保しつつ、
暖気を住まい全体に循環させる役割を持たせています。

部屋だけでなく、廊下や洗面所、トイレも同様に安定した
室温を保つことで、ヒートショックの少ない快適な暮らしを
送ることが出来るのです。

温かい家は、日々のちょっとしたストレスを減らしくれ、
健康で穏やかな暮らしの第1歩であると考えています。

設計の工夫で創り出す「性能の先の心地よさ」を謳えるのも、
一定レベルの性能があってのこと。

断熱のしっかりしたされた住まいは、あなたの暮らしを変えてくれます。
そしてリフォームでもそれは可能です。

見に来てくださった方も、みな一様に暖かくなるもんだね~と
驚かれていました。

矢川原の作りたいものは、
家ではなく、「あなたの暮らし」です。

私たちと一緒に、あなたの暮らしづくりをしてみませんか?

ほんのり暖かい家で暮らせる喜び。

こんばんは。
田中です。

先日、昨年夏ごろにお引渡しをした
坂戸市A様邸にお伺いしてきました。

理由の一つは、動画撮影のため。
もう一つは、床下エアコンを設置したA様邸で、
室温の測定データをとらせていただこうと
温度計を設置しに行くのが目的でした。

動画は、ようやく形になってきて近日公開予定。
こちらも楽しみにしてください。

床下エアコンについては、
こんな形で、写真でたまに結果を送ってもらっています。

先日かなりの雪が降った日に来たのがこれ。

1番 外気温 1.9度
2番 リビング 19.7度
3番 洗面所 19.3度
4番 2階寝室 18.8度
5番 床下(エアコンから一番遠い所) 23.6度

室内の温度差は、1度以下となっていてほとんど差がありません。

床下の温度が室温より高いので、
床もほんのりと暖かく、とても気持ちが良いとのこと。

安定した室温での暮らしにとても喜んでくれています(#^.^#)

合わせて、こんな素敵な写真も送ってくれました。

雪の花の咲いた玄関前のモミジは、
ポーチ灯に照らされて、光り輝いています。

ウッドデッキに積もった雪もきれいですね~。

お客様の喜んでいる姿を見ることが出来るのが、
住まいづくりに携わる人間としての一番の喜びです。

この写真も「雪景色最高!」「あったかい家を実感してます!」
ってコメントと一緒に来ました。
私としては、こんな言葉が聞けることが最高!て感じです(笑)

もっともっと喜びの声を聞けるように
日々、仕事に向き合っていこうと思います。

造作家具で暮らしを豊かに ~in 大泉学園町~

こんばんは。
田中です。

先日、矢川原では珍しく都内で工事を行いました。
場所は大泉学園町。

都内とは言っても、かなり近い方なのですが、
やはり朝は車が混むので、時間がかかりますね(;^_^A

でも、大工や協力業者の皆の協力もあって、
とても喜んでいただける工事になりました(#^.^#)

中古住宅を購入して、そこをリフォームしたのですが、
まだ10年にも満たず、とてもきれいな状態ですが、
新たな生活のために思い切ってリフォームを選択しています。

洗面所や和室、キッチン周りに家具や収納を造作することで、
自分たちの暮らしをより豊かなものにされました!

まずは洗面脱衣室。

洗面所は既製品の洗面台を撤去し、造作洗面として、
既存の窓に合わせながら、たっぷりの収納を確保。
共働きなので、洗濯を楽にするためガス乾燥機「乾太くん」も入れました。

天井には杉板、床にはコルクを貼っています。

大きな洗面ボウルにおしゃれな水栓。壁のタイルも随分悩んでましたね(*^^*)
小さな工夫は、引出の一番下を開けて体重計を入れる場所を確保したこと。

こういった積み重ねが使いやすさを生みますね。

そして和室はこんな感じの造作工事をしました。

右手に家族の共用スペースとなるカウンターを設置。
ちょっと贅沢に無垢の一枚板を使用してあります。
テレビも置けるようにして、その向かい側にはベンチを造作してみました。

ベンチ上の吊戸に本を置いておいて、ここで本を読んだり、
引出も作ったので、ここには毛布を入れておくと、
ちょっと肌寒い時などすぐ取れて便利そうですね。

ダイニングには、大きな収納付きカウンターを造作しました。
左の写真は販売当時のものです。綺麗ですけどちょっと殺風景な印象です。

広いカウンターを取り付け、
上部に引出を付けて小物を入れ、下にはA4サイズに合わせた棚を作り、
たっぷり書類を入れておけます。
棚の下には間接照明もつけてみました。

素敵なテーブルと椅子を購入されたので、
造作した棚も合わさり、温かみのあるいい雰囲気になっています(#^.^#)

ここでも小さな工夫をしました。
携帯の充電器などのコードのごちゃごちゃした感じを解消したいと言われ、
打合せをしながら思いついたアイデアがこれ。

カウンターに穴を空けて、引出の奥に充電器を置く場所とコンセントを確保。
実は一番左の引出だけ、スペース確保のために浅く作ってあるのです(*^^)v

「コンセント廻りがすっきりした!」と、とても喜んでいただきました。

大工工事が終了するときには、
担当した大工と記念撮影したいと言っていただいたそうで、みんなパシャリ!

担当した大工の樋口と下斗米の2名とY様ご家族。
こういうのって嬉しいですね~(#^.^#)

お客様の小さな不満をちょっとずつ解消していくことが
工事の満足度に繋がっていくのだと思います。

こういった仕事の一番の醍醐味は、お客様の笑顔です。
もっと多くの笑顔に出会えるように、
研鑽を重ね、よりよい提案が出来るように頑張っていきたいです。

Yさま。本当にありがとうございました。