即日設計 in 熊谷

こんばんは。

昨日、工務店同士の勉強で熊谷に行き、
「即日設計」に挑戦してきました。

「即日設計」とは何か?というと、
施主の要望をまとめた要望書を貰い、実際に現地を確認。

現場から移動し、そこからわずか3時間でプランを考え、
図面を描き上げて皆の前の発表するというとてもハードなもの。

こちらは課題の敷地。
低層地域とは言え、広いので建蔽率や容積率はあまり気にしなくて良さそう。

敷地の北東方向には敷地に平行して川が流れ、その向こうには道路。
抜けとしては十分ですが、単調に感じてしまい、
私はあまりこの景色を取り込もうとは思いませんでした。

そんな中で、道路の向こうに山並みを発見。
1階だと車のライトなども室内に飛び込んでくるので、
2台要望に入っていたガレージ一台分をビルトインガレージとして、
スキップフロアで、その上にリビングを持って行ってみることにしました。

出来上がったのがこれ。
後、内観パースと断面図が少しあります。

昼食をとる時間も確保できず、休憩時間も合わせ、
実質4時間くらい使ったでしょうか。
最後は腕が吊りそうになるほど、辛かった・・・(;^_^A

それでもパースは時間が足りなくてかなり雑(T_T)

講師は、
「小さな住まいを建てる」の著者である若原アトリエの若原一貴氏

「若手設計者に贈る 木造住宅の手書き詳細図集」の著者である
佐藤重徳建築設計事務所の佐藤重徳氏

というなんとも豪華な2名。

「色々詰込み過ぎ」
「プランにたまりがない」

などと厳しいお言葉をいただきましたが、
なんとか3位入賞を果たすことが出来ました。

今後の課題も指摘され、更なる鍛錬が必要ですね。

懇親会でも設計談議が数時間続く、志高い人たちとの交流は、
いつも自分の足らないものを教えてくれ、
もっと頑張ろう、もっと頑張りたいという気持ちにさせてくれます。

企画してくださった株式会社大和屋様。
ご参加の工務店の皆様方。

本当にありがとうございました。

子供部屋の理想のサイズは?

子供部屋に最適なサイズはどれくらいだと思いますか?

いろんな意見はあると思いますが、
私は3~4帖で良いと考えています。

+αで出来れば付けたのが、
デスクスペースと収納。

こちらは理想に近い構成です。

右にオープンタイプの収納棚。
奥行きは300㎜ほど。
A4サイズが余裕で入るので本棚にも良し、
既製品の籠などを入れて使っても良し。
可動棚なので高さは自由自在。

扉の奥はクローゼット。
扉は一枚だけです。
中高生になった時に、制服ぐらいは自分で管理させるのも良いかと考えています。
別途、ファミリークローゼットがあります。

一番左はデスクコーナー。
勉強はリビングでも良いですが、
ちょっとした書き物やノートパソコンなどを使うにも便利ですね。
趣味が出来た時にもありがたい。
小窓が可愛いでしょ(*^^)v

窓の下にベッドを置きます。
真ん中のスイッチは3路スイッチ。
入口で点けて枕元で電気が消せます。
暗闇の中、手探りでベッドまで行く必要はなくなります。

小さなことですが、
それを積み重ねていくと
快適な住まいに近づいていくと考えています。

3帖くらいだと、
子供が独立した時にゲストルームや書斎としても
使いやすいですね(#^.^#)

矢川原が作りたいものは、
家ではなく、「あなたの暮らし」です。

一緒に「あなたの暮らしづくり」をしてみませんか?

小さな工夫の積み重ねが大事です。

こんにちは。
田中です。

川越市宮下町で改装工事中だったSさま。

工事もやっと形になり、大きく変わった内部は
別の機会に改めてご報告したいのですが、
その前に外部のちょっとした工夫をご紹介。

傷みが出てしまい、すき間風がはいるようになってしまった
20年前の木製サッシ。
これを改装工事にあたり、
断熱性能の高い樹脂サッシに交換することになったのですが、
どうにもシャッターボックスが格好悪いのです。

設置後、私が見ていた脇で、
S様ご主人も「シャッターボックスって目立つね…」とポツリ呟いてました(;^_^A

そこで、元々外壁は板張りで木製サッシが納まっていた場所でもあり、
はね出したベランダによりほぼ雨もかからない場所なので、
シャッターボックスを木材でお化粧することにしました。

6尺(1.8m)の壁と6尺巾の掃き出し窓2ヶが並ぶ場所でもあったので、
杉の板をシャッターボックスの前に留めてあります。

ビス留めにしてあるのは、シャッターボックスを開けて
メンテナンスを簡単にできるようにするため。

ついでに壁の間口すべてに木を貼る形にして、
換気扇のダクトカバーも一緒に隠してみました(*^^)v

サッシの間口に合わせて、
化粧板もそれぞれに分けて留めてあるので、1人でも外せますよ。

トータルで1日くらいの簡単な工事。
小さな工夫ですが、外観のイメージとしては大きな差が出ましたね。

新築の場合、方法は多数ありますが、
リフォームだと現状に合わせて考えざる得ないので、
上手くいくとうれしいですね!

現場での気づきやちょっとした自身の気持ちを放置せず、
小さな工夫を積み重ねて、よりよいものを作っていけるように
頑張っていきたいと思います。