ストーブの季節が近づましたね!

皆様こんばんは。
最近、寒くなってきましたね!
寒くなってくると、薪ストーブが恋しくなってきます。
今年の夏に薪ストーブを設置させていただいた
お客様のところに伺ったところ、数日前に
少し寒かったので、初めて火を入れてみたとのことでした!
お客様から「火を見て、初めて幸せな気分になったよ!」
という、とてもうれしいお言葉を聞くことが出来ました。
火には、人が集まる力があるように思います。
お客様は、今からお子さんやお孫さんと
薪ストーブの前での酒盛りが楽しみでしょうがないらしく、
毎日のように楽しそうに薪割りをしているそうですよ(笑)
今日は、この言葉以外にもう一つうれしいことがありました!
この後、別のお客様のところで、薪ストーブの打合せをしていたら、
そばで遊んでいたお孫さんが、初めて書けるようになった文字を
一文字書いたお手紙をくれました。
IMGP1718.jpg
柄のある折り紙用の綺麗な紙に文字が書いてあります。
そして、もう一つには、木の実が入っていたんですよ!

続きを読む

太陽光発電システム設置!

皆様こんにちは。
最近は、太陽光発電システムの設置が熱いです!
と言いますのも、補助金制度が充実しているからでしょう!
今の補助金は、国・県・市とそれぞれから受け取ることが出来るのです。
国から7万円/kw
県から6万円/kw (埼玉県の既存住宅の場合)
市から4万円/kw (川越市の場合)
となります。
一般的な3kwの設置だとすると、51万円もの補助金が得られることなります。
これは大きいですよね。
こちらは、工事の様子です。
IMGP1580.jpg
まず、架台を設置する部分の瓦を外していきます。

続きを読む

基礎工事進行中です。

皆様こんばんは。
前回のブログで、秋だな~と書きましたが、
まさに日々それを実感するようになっています。
一つは、本当に高く感じる空!
昨日の空は、高く、そして空気はカラッとしていい感じでしたねえ~。
そして、もう一つは”金木犀の香り”ですね!
この香りは、より強く秋を感じさせてくれます。
皆様は、このシルバーウィークはどこかに行かれるのでしょうか?
私はしっかり仕事となっております(泣)
あれだけ素晴らしい秋空を見てしまうと、
つい遊びに行きたくなってしまいますよね(笑)
さて、「人の集まる住まい」は順調に進んでおります。
先日、第3者機関の検査を受けてきました。
IMGP1551.jpg
検査員の方が、見て回っています。
IMGP1552.jpg
鉄筋の間隔をスケールを当てながら、チェックして行くのです。
IMGP1555.jpg
こちらが基礎配筋の様子です。
検査は当然問題なく、合格となりました。

続きを読む

秋ですね!

皆様こんばんは。
朝夕がとても涼しくなって、
すっかり秋だなあ~と感じさせてくれる、今日この頃です。
地元である川越市山田は、最近、建物が随分と増えましたが、
まだまだ、稲作が盛んな場所でもあります。
黄金色の稲がとても美しい姿を見せてくれ、
頭を垂れた稲を収穫する姿もちらほら見え始めましたよ。
IMGP1548.jpg
近所の八幡神社では、例大祭が行われていましたよ!
IMGP1546.jpg
近所の子供たちがたくさん集まって、結構な賑わいをしていました。
川越で祭りと言うと、川越祭りが有名ではありますが、
このような土地それぞれの小さな祭りも趣があっていいものですね(笑)
「人の集まる住まい」は基礎工事が開始しています。
杭工事が先日終了し、基礎工事の根切りが行われていますよ。
IMGP1532.jpg
IMGP1542.jpg

続きを読む

「人の集まる住まい」着工です!

皆様こんばんは。
今回は、久しぶりの新築工事の情報です。
今週から地元川越市山田にて、
人が集まる、集まりやすいということをテーマとした住まいがスタート致します。
先月の半ばには、地鎮祭を行いましたよ。
IMGP1318.jpg
これから建物が始まるんだなあ~という思いが強くなってくる瞬間でもあります。
工事の無事を祈願するものではありますが、
お施主様とって、住まいへの想いが強くなるひと時かと思います。
今回の建物は、お母様との同居と言うことで、
キッチンを別とした二世帯住宅となっています。
二世帯住宅の形は、完全分離をしたものから
今回のようにキッチンのみ分けるものなど様々形があります。
やはり、それぞれの家庭で、生活時間帯や食生活などを考えながら
よく話し合うことが一番大切なことだと思います。
今回の住まいは、「人が集まるリビング」と言うのを
大切なテーマの一つにしています。

続きを読む

木工教室は楽しいな!

皆様こんばんは。
昨日・今日の二日間で、夏休み恒例の木工教室を行いました!
IMGP1404.jpg
IMGP1463.jpg
もはや常連となっている方や初めてご参加いただいた方など、
多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
皆さん一様に楽しんでいただけた様子で、大変うれしく思います。

続きを読む

「土間のある家」完成です!

皆様こんばんは。
「土間のある住まい」の工事が終了致しました!
既にお引渡しをしていましたが、
エクステリア工事や造作の依頼を受けていた座卓などが
まだ終わっておりませんでした。
先日、全ての工事が終了したので、
撮影に行ってきましたよ!

続きを読む

木工教室のチラシ配り!

皆様こんにちは。
昨日、「木工教室」のチラシ配布を行いました!
この数日は、とても涼しい日が続いていたのに、
いざチラシを配布しようかと思ったら、
見事に夏らしいギラギラした日差しが!
思わずくじけそうになってしまいました・・・(汗)
何とか約300枚のチラシを配布し終えた時はホッとしましたね。
住宅密集地ならあっという間に配り終える枚数も
住まいがまばらなこの地域では、何とも減らない・・・(泣)
丸々半日掛かってしまいました。
多くの方にご参加いただけるいいのですが・・・。
さて「木工教室」とは、夏休みの恒例行事として、
弊社が毎年行っているものです。
内容は、大工さんに教わりながら
木工作品を作ってみましょう!といったものです。
ベンチやキッチンワゴンなどの収納、
本棚など、毎年内容は変わっていますが、

続きを読む

海へ山へ!

皆様こんばんは。
先日の皆既日食は見ることが出来ましたでしょうか?
私は、残念ながら天候に恵まれず、まったく分かりませんでした(泣)
もし撮影に成功した方がいましたら、ぜひ見せてくださいね!
今週は、連休を取ることができましたので、
高校・大学と一緒だった友人のいる長野県に遊びに行ってきました!
2連休だったのですが、20日の海の日まで仕事をし、
その日の夜に出発したので、話題の高速代1000円を初体験することが出来ました!
友人の仕事の都合もあり、21日の夜に合流予定だったので、
初日は、長野より更に奥に進み、富山県まで行ったのです。
高速を下りる時に、1000円と表示された時は、
思わず感動してしまいましたね。
この政策の正しい・間違っているということに対する意見は、この場では控えますが、
車が公私共に主要な移動手段である私には、この政策が実行される2年間は、
”小旅行でも遠出をしたい”と思わされるのに十分なインパクトでした(笑)!

続きを読む

免震住宅の資格更新となります。

皆様こんばんは。
スポーツジムに通い始めて約1ヶ月が過ぎ、
身体年齢が25歳と測定され、ちょっと嬉しかったタナカです。
今後も頑張って、通いたいと思います。
さて、先週半ばに免震住宅の資格の更新に行ってきました!
資格名は「免震施工・維持管理技術者」といいます。
なんか凄そうな名前ですよね。
一度講習を受けた上で、自社において施工をした人だけに
この資格が与えられるのです。

続きを読む

薪ストーブが綺麗になりました。

皆様こんにちは。
7/12(日)に薪ストーブのメンテナンス講習会を行いましたよ!
ご招待させていただいたストーブオーナー様や設置を検討されている方など、
多数ご参加いただき、ありがとうございました。
また、蒸し暑い中での作業となり、
講師として、来ていただいた「ファイヤーライフ」郡司様。
大変お疲れ様でした。
10時からスタートしたメンテナンス講習会ですが、
終了したのが、4時となってしまい、長丁場となりましたが、
薪ストーブはとても綺麗になりました!
これからメンテナンススタートとなります。

続きを読む

薪ストーブのメンテナンス講習会を行います。

皆様こんばんは。
7/12(日)に薪ストーブのメンテナンス講習会を行う事となりましたよ!
弊社展示場に薪ストーブを設置してから、早くも2回の冬を越えています。
通常は、1年に1回は煙突掃除をしたいところなのですが、
展示場と言うことで、使用頻度が低いことに甘んじて、1年サボってしまいました・・・(汗)
そこで、この夏にきちんと煙突掃除をしなければと考え、
この機を利用し、専門業者に依頼することで、
正式な掃除の仕方をみんなで勉強しようと言うことになったんです!

続きを読む

「土間のある住まい」が完成間近です!

皆様こんばんは。
「土間のある住まい」が完成間近です。
IMGP1169.jpg
外部は、足場も取れて落ち着いた雰囲気が出てきましたよ!
内部では、照明や水周り設備も設置され、グッドな感じとなってきました。
こちらはトイレの様子です。
IMGP1158.jpg
先々のことを考えて、広めに取ったトイレは、腰板を貼ったことで、
落ち着いた雰囲気となっています。
IMGP1159.jpg
手洗いカウンターには、栗の木を採用しました。
栗の木は、水に強いといわれる樹種で、陶器のボウルととてもよく合っていますね!
こちらは、キッチンの様子です。
IMGP1168.jpg
キッチンの天井には、トップライトを設置したことで、
電気をつけなくても、この明るさです。
勾配天井のため、開放感抜群のキッチンとなっていますよ!
家電収納には、既製品で丁度良い物が無かったので、
造作とさせていただきました。
IMGP1164.jpg
炊飯器などの家電も蓋が空けやすいように
スライド式にしてあります!
この家電収納は、配膳カウンターも兼ねるため、
システムキッチンのすぐ後ろに配置しました。
調理中や仕上がった料理をテーブルに運ぶための
カウンターとして役立ってくれるはずです。
そして、この住まいのテーマである「土間」!
ついにタイルが施工されました!
IMGP1163.jpg
6帖大の土間に300角の大きなタイルを貼ってあります。
白系のタイルにより、空間がとても明るくなりました。
玄関の奥に見える坪庭には、景石と飛石をあしらう予定です。
ちょっとした旅館のような、雰囲気を醸し出してくれることでしょう!
お客様と同様、完成が楽しみで仕方ありません(笑)
今日、お客様とお話しをしていたら、
「もう少しで、工事も終わるけど、
    矢川原さんに頼んで、本当に良かったよ!」

というお言葉を頂きました。
本~当に嬉しかったです。
このようなお言葉を聞けるように、頑張っていると言っても過言ではありません!
これからも同様のお言葉を全てのお客様からもいただける様に
もっともっと頑張っていきたいと思います。
矢川原かわら版

一枚板の座卓を作成!!

皆様こんばんは。
随分と間が空いてしまって申し訳ありません。
今日のタイトルは、「一枚板の座卓を作成!!」となっています。
これは、「土間のある住まい」のために作成させていただいております。
先日、座卓用の一枚板も購入もしましたよ!
厚さ3寸5分(約10センチ)はある大迫力のケヤキの板です。
まだ、製作中ですので、当然完成しておりませんが、
座卓の足は出来ましたよ!
これがその足です。
IMGP1119.jpg
良い足ができたなあ~と思っています。
IMGP1120.jpg
並べた足の奥では、最後の足を大工が加工しておりますが、
なんか大工がノミを使っている姿はかっこいいですよねえ~。
そしてこの足は、実は、お施主様の以前住んでいた住まいの大黒柱に
使われていた材料なのです!
解体時に業者に頼んで、残しておいてもらったものですが、
正直なところ、悪くなっているところが多く、
良い所を選別して使用させてもらったんです。
ただ、出来栄えはとても良く、座卓として完成するのがとても楽しみです。
和室の方は、珪藻土の壁が塗られ、良くなりましたよ。
IMGP1122.jpg
写真をよく見ると、珪藻土に藁が混じっているのが分かると思います。
藁を混ぜることで、より風格が出て、
床の間の竹とばっちり合いましたよ!
IMGP1121.jpg
座卓は、お引渡し前に設置する予定ですので、
設置された様子は、またお伝えさせていただきます。
楽しみにお待ちしていただければ幸いです。
私が一番楽しみにしているかもしれませんけどね・・・(笑)
矢川原かわら版

現場ニュース!

皆様こんばんは。
少し遅れましたが、サッカー日本代表やりました!
4大会連続のW杯出場です!
子供の頃、サッカーをやっていたので、
サッカーは、見るのもやるのも大好きです。
自分が子供の頃には、W杯出場など夢のようでしたが、
今では、4大会連続の出場です。
夢を諦めることなく、努力することの大切さを再認識させられますね。
自分も出来ることを精一杯頑張って、より自分を高めていければと思います。
今日は、久々の現場ニュースです。
「土間のある住まい」は順調に工事が進み、
大工工事が終了いたしました。
IMGP1096.jpg
玄関のみ、石張り調のサイディングを貼って、アクセントとし、
それ以外は左官職人による塗り壁で仕上げました。
茶系の落ち着いた佇まいとなっています。

続きを読む

「中庭のある住まい」が出来ました!

皆様こんばんは。
最近スポーツジムに通い始めた田中です。
昨日も、仕事の後に、行ってきましたよ!
先週に入会して、これで5回目となります。
やはり体を動かすのは気持ちが良いですね。
目指すのは、最近流行の細マッチョ?(笑)
それはありえないでしょうが、
まあこの調子で、頑張って通いたいと思います。
さて、「中庭のある住まい」が先日お引渡しとなりました。
IMG_1166.jpg
T様、本当におめでとうございます!
そして、ありがとうございました!
現場も川越市山田と、会社と目と鼻の先、5分も掛からない場所にあり、
地元での工事とあって、お客様と同様、我々も気合が入っていたので、
無事お引渡しとなって、ホッといたしました。
図面は、お客様のこだわりもあり、ほぼお客様自身の描いた図面の通りとなっています。
我々は、構造的に難しいところなど、多少のアドバイスをさせていただいただけでした(笑)。
内部も良い雰囲気に仕上がっていますよ!

続きを読む

「中庭のある住まい」もうすぐ完成です!

皆様こんばんは。
随分と間が空いてしまいまして、すいませんでした。
最近の出来事で、普段と異なっていることは、
今年、88歳になる祖母の米寿の祝いを親戚一同で行ったことですかね。
祖母の子供や私を含めた孫達、そしてひ孫まで、30人以上が集まりました!
集合!
残念ながら、都合で参加できない方もいましたが、
よく集まったものだなあと感心しました。
大人数が集まるのは、ちょっと苦手ですが、
祖母もすごく喜んでくれているようでしたので、
最近あったうれしい出来事の一つですね(笑)。
さて、私がブログをサボっている間にも
現場はどんどん進行しています。
「土間のある住まい」は大工工事がもうじき終了しそうです。
「中庭のある住まい」は、もうじき引渡しとなります。
IMGP0783.jpg
足場が外されると、随分イメージが変わりますよね。
テーマにあるように、中庭の効果は抜群です。
IMGP0706.jpg
北側の部屋でこの明るさです。
敷地に余裕があれば、取り入れてみたいものですね!
サッシは、折り戸タイプのサッシの多用しているので、
開放した時の開放感はやはりすごいです。
IMGP0959.jpg
庭やウッドデッキに面した場所に使えると、
外部と内部が一体感のある空間となります!
完成写真は、近く撮影する予定ですので、
まとまりましたら、また紹介させていただきます。
楽しみしていてくださいね。
矢川原かわら版

めがね石の設置!

皆様こんばんは。
この所、遊びのネタばかり書いているような気がするタナカです(笑)
今回は、仕事の話ですよ!
現在、川越の近郊都市の一つである東松山にて、
薪ストーブの設置工事をしています。
この方は、冬に行った薪ストーブイベントにご来場頂いた方で、
以前から、興味のあった薪ストーブを
ぜひ設置したいと声を掛けていただきました!
残念なことは、他社にて改装工事が既に決まっていたことで、
弊社は、薪ストーブの設置のみになってしまったことですかね(笑)。
とはいえ、
薪ストーブの施工をお任せいただいたことは、うれしいことですね。
今日は、その煙突を設置してきました!
数日前に、めがね石の取付を行いました。
IMGP0926.jpg
これが、めがね石です。
壁に煙突を抜く場合に、これを設置します。

続きを読む

山に行ってきました!

皆様こんばんは。
楽しみなGWも終わってしまいましたが、
皆様いかがお過ごしでしたか?
私は、友人と山に行ってきましたよ!
栃木県川俣温泉の奥に車を止めて、
川岸で温泉の沸いている「噴泉塔」という場所を目指しました!
テントで2泊すると言うプランから、食料も多く、
荷物が本当に重たかった~(汗)
見てください!この荷物!
やたらとデカイです。
IMG_0614.jpg
この二人は、今回一緒に山に登った愛すべき山仲間です。
荷物のあまりの重さにヒーヒーでしたが、
目指す「噴泉塔」の少し手前で、温泉が沸く広い川原があったので、
この日は、その場所にテントを張りました。

続きを読む

現場ニュース

皆様こんばんは。
この頃は、暖かい日が続きますね~。
菜の花も咲き乱れ、春爛漫と言ったところでしょうか!
まあ時には、暖かいと言うか暑い日までありますけどね。
もう少し、春を楽しみたいものです(笑)。
さて、季節も進みますが、現場もどんどん進んでいきます。
川越市鯨井の「土間のある住まい」も着々と進んでいます。
IMGP0764.jpg
先日、第3者機関の中間検査も無事通過いたしましたよ。
大きな玄関ホールが圧巻の住まいで、
ホールには、8寸角の檜の化粧柱が存在感を発揮しています。
IMGP0773.jpg
階段の奥には、坪庭を用意して、
現在、お客様とどんな植物を植えようか打合せをしています。
完成がとても楽しみですね。

続きを読む

「土間のある住まい」上棟致しました。

皆様こんばんは。
先日、ついに川越市鯨井のK様邸「土間のある住まい」が
上棟致しました!
少し暑いくらいの日ではありましたが、
風もなく、最高の上棟日和となりました。
IMGP0729.jpg
K様、本当におめでとうございます!
社員一同精一杯頑張ってきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
今回のテーマは、「土間のある住まい」。
来客と玄関でお話をすることが多いというK様に
6帖大の玄関土間を提案させていただいたことに、その由来があります。
最近は、大体1坪(2帖分)の大きさで玄関を作っていることが多いので、
その広さが分かると思います。
そして、玄関ホールには、8寸角(24センチ)の檜の柱が立ち、
その奥には、坪庭があるといった風格のある玄関となっています。
訪れた方に、「おっ!!」と言っていただける玄関になると思います。
上棟したばかりだというのに、完成が楽しみで仕方ありません(笑)。

続きを読む

ブランコが!

皆様こんばんは。
先日、「薪ストーブのある住まい」のA様邸に
薪を届けに行って来ました。
伺ってみると、ブランコが出来ているではありませんか!
吹き抜けの梁を使って、上手に作ってありましたよ!
IMGP0701.jpg
愛娘のKちゃんも一人では、まだ怖がっていますが、
パパがいると、喜んで乗っているそうです。
このブランコの板は、弊社で贈らせていただきました。
加工前はこちら。
IMGP0349.jpg
出来上がりは、こちらです。
IMGP0703.jpg
角も丸くされていて、お子さんが怪我しないようにと、
丁寧に加工された様子が伺えます。
愛娘への愛情がこんなところにも溢れていますね。
A様は、工事中にも内装の壁をご自身で塗られたり、
塗装工事を自ら施工されていますが、
お引渡し後にも、このように自ら手を入れながら住まいを使用してくださるのは、
建物や何より家族に対する愛情が伺えて、うれしくなってしまいます。
皆様も新築であれ、リフォームであれ、
工事を行う時には、何か一つ参加してみてください。
やはり、住まいに対する想いが変わってくるように思いますよ。
住まいは、完成したらそれで終わりではありません。
家族の成長と共に、変化してくるものだと思います。
やはり定期的なメンテナンスは必要になります。
それがされることで、建物をより長く使っていくことが出来るのです。
私は、そのお手伝いができればと思います。
建物のホームドクターでありたいと思いますが、
主役は、やはりお客様になります。
住まいに愛情を注いで上げてください。
住まいは、きっとそれに応えてくれると思います。
矢川原かわら版

桜の花咲く頃!

皆様こんばんは。
桜の花が咲き始めましたね。
今日、お客様との打合せで、川越市伊勢原町に行きましたが、
そのすぐそばにある公園で、桜が綺麗に咲いていて
思わず車を止めて、写真を撮ってしまいました。
IMGP0695.jpg
IMGP0698.jpg
IMGP0699.jpg
本当に綺麗でした~。
今日は平日だと言うのに、不思議なほどに人が多く、
昼間だと言うのに、既に花見の席で出来上がっている人まで・・・。
うらやまし~(笑)

続きを読む

現場ニュース!

皆様こんばんは。
この頃は急に暖かくなったり、寒くなったりと
非常に気候が忙しいですよね。
私は、先日は熱を出して寝込んでしまいました(汗)。
皆様も体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
さて、現場ニュースは、最近しておりませんでしたが、
この間、随分と現場は進行しております。
「中庭のある住まい」は大工工事が終了間際です。
お客様のこだわりが一杯の住まいですが、
弊社のこだわりも随所に入れさせていただきました。

続きを読む

図書館 !?

皆様こんばんは。
今日のタイトルは、「図書館」です!
なぜこのタイトルかといいますと、
実家で改装工事が行われ、図書館が完成したんですよ!
私の家族は、私自身も含め本をよく読みます。
まあ大半、というかその9割がマンガ本ですけどね(笑)。
これまで、それらが本棚に収まりきらず、ダンボールの中に・・・。
そこで、私がかつて使用していた部屋の壁面を全て本棚にしてしまいました!
IMGP0625.jpg
なんか壮観ですよね!その数2~3千冊ぐらいありますかねえ。
もはやマンガ喫茶?の域に達している気が・・・(汗)。
まあマンガ本ばっかりなのは考え物ですが、
皆さんの中には、蔵書が多くある方もいるかと思います。
空き部屋がありましたら、思い切って検討してみたらどうでしょうか?
並んでいるのを眺めると、良く集めたものだなあ~とちょっと悦に浸れますよ(笑)。
また、リフォームでは、最近自然素材のリフォームが増えてきてますね。
弊社「樹楽の家」を見ていただいて、無垢の木を使用する例も多くなりましたが、
やはり壁で人気のあるのは、珪藻土ですね!
最近、リフォーム対応商品で、
クロス貼りの上に、直に珪藻土を塗ることが出来るもの出てきました。
これまでは、下地を作り直してから左官工事を行っていたものが、
下地工事を無しに仕上げに入れることで、工事費を抑えることが出来る様になりましたよ!
これが仕上げの様子です。
IMGP0584.jpg
こちらでは、コテで横ラインの模様を出しています。
これらは、お客様の意向に合わせて、
色々なデザインが可能ですので、選ぶのもとても楽しいですよ。
リフォームは、ご自身の今の希望をかなえたり、
不満を解消する目的で行われることになります。
その形は、当然個々の生活により千差万別です。
希望や不満を書き出しておいて、それを私たちに伝えてください。
精一杯のご提案をさせていただきます。
4月18.19日の二日間に、弊社展示場にて、
新築・リフォームの相談会を行います。
19日には、サンウェーブの移動展示車を呼んでありますので、
最新の設備を見ることも出来るイベントとなっています。
工事を検討されている方は、ぜひ遊びに来てください。
当日は、薪ストーブで作るピザもご用意する予定です。
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
矢川原かわら版

古材と燻り竹

皆様こんばんは。
年始の快調な更新ペースが
すっかり影を潜めてしまった田中です。
もう少し頑張りますので、温かく見守ってください。
さて、今日のタイトルは「古材と燻り竹」。
これは、以前のブログで着工の紹介を
させていただいた川越市鯨井のK様の旧宅から出たものです。
築年数100年を超えるのではないかと言う建物でしたが、
無事解体工事が終了し、その中で、使用できそうな材料を
解体業者に頼んで、残しておいてもらいました。
先日、地鎮祭も執り行われ、いよいよ来週から基礎工事がスタートします。
これが地鎮祭の様子です。
IMGP0615.jpg
IMGP0616.jpg
この写真は、「鍬入れの儀」の様子です。
IMGP0617.jpg
お施主様の後に、私も会社を代表して、同様に鍬入れをしました。
やはりこういった神事は、いよいよ工事が始まるんだ!
という気持ちを高めてくれますよね。
K様。これから完成まで、社員一同精一杯頑張るので、
どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

工事がスタートしました!

皆様こんばんは。
今日、川越市鯨井でK様邸新築工事の
解体が開始しました。
建物は、築後何年経過しているのか
K様自身も知らないとのことでしたが、
70歳を過ぎているK様自身が、
この建物で生まれているとのことで、
築70年以上は確実の年季の入った建物です。
解体工事に当たって、K様は態度に表しておりませんが、
感じるものは、きっと多いのではないかと思います。
解体の際に、再利用が可能な材料がありましたら、
新居のどこかに使用出来たらと考えています。
まだ、決まったことではありませんが、
実現し、喜んでいただくことが出来たらうれしいですよね!
2日前には、地盤調査も行いました。
これがその様子です。
IMGP0592.jpg
今日その結果が届きましたが、
基礎をベタ基礎にすることで、地盤は問題ないといううれしい結果が届きました。
ベタ基礎は、弊社の標準仕様となっているので、
見積もりからのUPもなく、工事を進めることが出来ます。
お客様の負担も増えることが無いので、ホッと致しました。
解体工事後には、地鎮祭そして基礎工事へと進んでいきます。
お客様の喜んでいただける住まいが完成するよう、
社員一同頑張っていきたいと思います。
地元川越市山田の「中庭のある住まい」も随分と進行しましたよ。
IMGP0529.jpg
外部のシートも貼り終わり、これからモルタルを塗っていくことになります。
IMGP0471.jpg
中も大分進んでいます。
2階は、断熱材も施工し終わりました。
今回は、グラスウール100ミリ厚で、密度は16Kのものを使用してます。
IMGP0558.jpg
階段も付いたので、2階へ上がるのも簡単になりました。
中庭に面した大きなFIX窓からの明かりで明るい階段ホールとなっています。
中庭のメリットは、北側の部屋にも採光と通風をもたらすことが出来る点にあると思います。
それは大きな空間でなくとも可能ですよ。
京都の長屋にあるような中庭は一坪(2畳)ぐらいしかありませんからね!
このわずかな「ゆとり」が空間に与えるアクセントはきっと大きなものになります。
現在、工事を検討している方は、ぜひ検討材料の一つに加えてみて下さい。
工事の様子は、引き続き紹介していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
矢川原かわら版

古材のあるウッドデッキ!

皆様こんばんは。
今日から花粉症の症状が出始めてしまったタナカです(泣)。
これまでにも何度かご紹介してきましたが、
古材のあるウッドデッキを併設した車庫兼物置が
エクステリア工事まで含めて終了致しました。
IMGP0423.jpg
IMGP0456.jpg
今回は、2枚目の写真の車庫を新築させていただきましたが、
奥の母屋も、もう6,7年前になるでしょうか?
弊社で施工させていただいた建物になります。
年数を感じさせない重厚感のある建物だと思います。
今回、エクステリア工事も手がけたことで、
建物の風格もグッと増した感じがします。
IMGP0426.jpg
天然石のアプローチは存在感があり、素敵ですよね!
引き戸も電動になっているので、奥に車を入れる時も楽々です。
古材のあるウッドデッキもいい雰囲気ですよ!
IMG_7724.jpg
IMGP0449.jpg
これまで長い間に渡って家族を見守り続けた古材が、
新たな場所で、その存在感を発揮してくれました。
今は寒くてちょっと使えませんが、
夏には、家族の新たな憩いの場所となることでしょう。
夏が待ち遠しくなってしまいます。
すぐ近所で、新築中の「中庭のある住まい」も
大分進行しましたよ!
IMGP0477.jpg
外壁の塗り壁下地も施工し終わったので、
外観の感じは、随分出てきましたね!
建物の内部も随分進みましたので、
また別の機会に紹介したいと思います。
引き続きよろしくお願いします。
矢川原かわら版

ペアガラスに変更しよう!

皆様こんにちは。
今日のブログは、ペアガラスについてです。
最近は、新築工事において、ほとんどの場合にペアガラスが
使用されるようになりました。
言葉として、聞いたことがある方も多いと思います。
ペアガラスとは、サッシのガラス部分にガラスが2枚使用され、
その2枚のガラスの間に空気がはいっているものを指します。
北海道などの寒いところで見かけるサッシが2つ付いているもの
(和室の内障子の代わりに窓が付いている状態をイメージすると分かりやすいと思います)は、
2重サッシと言い、ペアガラスとは違うのですよ!
さて、このペアガラス。
何が良いかと申しますと、間に空気が入ることで断熱効果がUP!
外部の寒い空気を中に伝わりづらくする効果が出ます。
中の空気が冷えてこないことは、
この寒さが厳しい季節には、ありがたいことですよね(笑)。
アパート住まいの私は、ペアガラスなどは、当然入っておりません。
窓近くは、とても寒いです。
そこで試みたことは、良く郵便物などに入っている空気の入ったシート。
子供の頃にプチプチとつぶして遊んだあのシートです!
あれを窓に貼り付けてみました。
以前に何かのTV番組で効果があると言っているのを見たことがあり、
それを試してみました!
見た目は、あまり芳しくありませんが、
結構効果があるような感じがしてます。
朝の冷え込みが多少緩んだような・・・?
まあ、まったく同じ環境で比べたわけではありませんので、何ともいえませんけどね。
シートは、ホームセンターなどで販売されているので、
興味のある方は、試して見て下さい。
余談が最初に来てしまいましたが、本題はこちらです。
私のように貸家に入っている方は難しいですが、
持ち家の方でしたら、枠部分を壊すことなく、
ガラスを抑えるアタッチメントとガラスそのものを交換することで、
ペアガラスにすることが可能なのです。

続きを読む

やっぱり薪ストーブは最高!

皆様こんばんは。
昨日・一昨日と2日間で、
弊社展示場にて、「薪ストーブぬくぬく体験会」を行いました。
今回は、会社から少し離れたエリアにチラシを配布してみたのですが、
薪ストーブに興味を持った方が、たくさん見に来てくれました。
やっぱり寒い時期には、薪ストーブ最高ですね!
IMG_3272.jpg
建物の中は、本当にポカポカでしたよ。
外は7,8℃なのに、中は、20℃超えてましたからね!
見に来てくださった方全員がその暖かさに驚いていましたよ!
イベント中でしたので、火を消してしまうわけにはいかず、
小さな火を保ち続けていたら、むしろ暑いくらいになってしまいました(笑)。
途中から25℃を超えてましたからね(汗)。
また、夕方には空気を絞って自然に消えるようにして帰ったにも関わらず、
翌日の朝に温度計を見ると、16℃とほののり暖かく、
朝震えながら布団から出るのに苦労している日々が当たり前の自分としては、
羨ましくてしょうがありませんでした。
これは、高気密・高断熱の効果でしょうね!
温まった空気が逃げないのです。
展示場は、薪ストーブのあるLDKを中心とした開放的な間取りですので、
その効果を存分に発揮してくれます。
2階のロフトスペースはもちろん、
玄関ホールから洗面脱衣室まで、ポカポカです。
この時期に、家庭内事故で騒がれるヒートショックも
この住まいには、無縁ですよね。
中々、家全体を暖めることは難しいですが、
薪ストーブは、それを可能にしてくれます。
弊社の使用しているバーモンドキャスティング社のアンコールでしたら、
最大50坪まで、暖められるそうですよ。
大抵の建物でしたら、1台で十分となってしまいます。
炎を眺める安らぎのひと時も魅力の一つです。
何とも言えない気持ち良さです。
住まいの検討材料の一つに加えてみてください。
今月中は、毎週土曜日の午後には、展示場に一人常駐しています。
興味のある方は、ぜひ見に来てください。
また、その日以外でも事前にご連絡いただければ、ご覧いただけるようにいたします。
皆様のご連絡を心よりお待ちしています。
矢川原かわら版

ペット対応改装工事

皆様こんばんは。
最近、結構頑張ってブログを更新していると自画自賛中です。
どこまで続くかは、かなり疑問ではありますが・・・。
さて、今日のタイトルは、「ペット対応改装工事」です。
昨年末に行った改装工事ですが、ペットの対応を考えながら、
改装工事を行いました。
元々水周りを直すことが、主目的でしたが、
下の図面にあるとおり、掃き出し窓の前がペットコーナーとなっていて、
そこから出入りするには、ご主人手作りの柵を乗り越えてから、
外に出る必要があり、窓がほとんど機能していない様子が伺えました。
深沢邸
そこで、既に使用されていないガスヒーターがあった一畳分のスペースを
ペットコーナーにする提案をさせていただきました。
木の香りや雰囲気が大好きだという奥様のご要望もあり、
ペットコーナーには、杉の無垢板を壁に貼りましたよ!
IMG_7480.jpg
愛犬”ももちゃん”専用のスペースとなりました。
カメラ目線で撮影にも応えてくれました(笑)。
このスペースの床にはタイルカーペットを敷きました。
あえて接着することなく、汚れた場合には洗濯できるように取り外しを可能にしてあります。
無垢材で施工した柵は、引き戸のように開閉可能とし、
中の掃除やももちゃんの出入りの時には、跨ぐ必要もありません。
この配置換えにより、掃き出し窓の前もすっきりとし、
非常に広々と部屋を使えるようになったと、喜んでいただきました。
ただ、ももちゃんのスペースが
「家族で一番良い環境になってしまって贅沢だ!」
と笑われてしまいました(笑)。
ペットコーナーの上部には、吊戸棚を造作して、収納にも配慮しましたよ!

続きを読む

現場ニュース

皆様こんばんは。
今日は、いい天気でしたね。
いかがお過ごしでしたしょうか?
私は、当然仕事なんですが、
夕方には、素晴らしい夕焼けを見ることが出来ました!
その素晴らしさに、思わず車を降りて写真を撮ってみましたが、
三脚なしでは、やはりブレてしまって、まともに写っておりませんでした(泣)。
さて、正月早々に上棟した現場も随分と形が見えてきましたよ!
IMGP0396.jpg
この写真は、数日前のものですので、現在はもう少し進んでいますよ。
それにしてもやはり屋根の形が出来てくると家らしくなってきますよね。
瓦も乗せ始めているのですが、屋根面積も広いため、
瓦屋さんも助っ人を頼んで、忙しく動いてくれていました。
もう一つの古材を使ったウッドデッキのある車庫を新築した現場では、
エクステリア工事がいよいよ終了に近づいてきました。
IMGP0390.jpg
IMGP0389.jpg
アスファルトを打つと、天然石のアプローチが、
今よりも綺麗に映えてきそうなので、完成が楽しみです。
今週中には、終了する予定ですので、
また、改めてご報告させていただきます。
来週末の1/31(土)、2/1(日)には、
弊社展示場で、「薪ストーブのぽかぽか体験会」も行います。
ストーブ
興味のある方は、ぜひ遊びに来てください。
ご来場を心よりお待ちしております。
矢川原かわら版

年始あいさつ!

皆様こんばんは。
正月休みも終わり、弊社では、早速上棟といった形で、
忙しいスタートとなっております。
そんな中、先週末の3連休は、新年最初のお休みでもありましたので、
昨年工事をさせていただいた方や、工事中の方など、
お世話になっている方たちに挨拶回りに伺ってきました。
年末にお引渡しをさせていただいた方々は、
新居で初の年越しをされたことになります。
見学会をさせていただいた、ふじみ野市のS様や
坂戸市の「薪ストーブのある住まい」のA様などは、
「本当に暖かく、快適に使えているよ!」といったうれしいお言葉をいただきました。
坂戸市のA様は、ストーブのあるリビングの吹き抜けの梁材に
子供のためのブランコを作りたいとお聞きしていたので、
その板を作成して、一緒に届けてきました!
IMGP0349.jpg
余った材料の切れ端をとっておいたものが、うまく活用できました。
削ると綺麗な木目が出てきますよね。
とても切れ端とは思えません。
古い材料であっても、一削りするだけでこのような綺麗な板になってしまうのが、
無垢材の魅力ですよね~。
ブランコはお客様自身が作成するということでしたので、
今回は、板だけをプレゼントさせていただきました。
完成がとても楽しみです!
古材を使用したウッドデッキのある建物も完成間近です。
建物は終了し、エクステリア工事が進行中です。
IMG_7724.jpg
IMGP0327.jpg
中々良い雰囲気になってきてます。
こちらも完成が凄く楽しみです!
全てのお客様のところに伺うというわけには、中々いきませんが、
なるべく多くの方のところに挨拶に伺いたいと思っています。
建物の現状や住まいの感想など、色々なご意見を聞くことは、
今後の自分たちの住まい造りの参考になりますし、
住まいの現状を確認することで、
気になっているところを早めに直していくとも出来ます。
今後も突然ご自宅を訪ねることがあるかも知れませんが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
矢川原かわら版

祝!上棟

皆様こんばんは。
先週の土曜日に、地元川越市山田のT様邸が上棟致しました。
昨年の内に、基礎工事を終了し、年明けから早速建て方を始めていた現場です。
本当でしたら、1/8~1/10の3日間の予定でしたが、1/9が雨となってしまい、
都合2日間での建て方となります。
通常ですと、レッカーのある最近の建て方は、1日で終了してしまうのですが、
こちらの現場は、大きいこともあり、2日間で何とか棟上までたどり着いた感じでした。
IMGP0344.jpg
棟が上がったのは、大分暗くなってきてからでしたので、
こちらの写真は、翌日の朝に撮ってきたものです。
大きいですよね~。
棟には、幣串しが見えます。
こちらには、地鎮祭の時に神主様にご用意いただいた棟札が付いています。
IMGP0347.jpg
住まいのある限り、家族を見守ってくれることでしょう。
T様、本当に上棟おめでとうございます!!

続きを読む

今年もそろそろ・・・

皆様こんばんは。
今年もあと数日を残すのみとなってしまいましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、年末の仕事の一つであるカレンダー配りも
何とかメドが立って、やっとホッとしている所です。
これまでにお世話になったお客様や現在お話をさせていただいている方々に
ご挨拶を兼ねて、カレンダーをお届けにあがるんです。
その数なんと、700本強!
さすがに40年も仕事をしていると、お客様も随分と多いです。
ありがたいことではありますが、
この時期は社員総出のカレンダー配りが恒例となり、
もちろん通常業務もありますので、結構大変です(汗)。
それでも、お届けにあがると、凄く喜んでくれる方もいらっしゃるので、
届け甲斐もあると言うものです。
カレンダー配りが忙しい中でも、現場はどんどん進んでいますよ!
以前のブログで書いた地元での工事も基礎工事が完了間近です。
IMG_7714.jpg
基礎の立上り部分のコンクリートの打設も本日終了し、
この後数日の養生期間を設けてから、枠の撤去を行います。
これが、鉄筋の様子です。
IMG_7579.jpg
IMG_7682.jpg
耐圧板は、150ミリピッチで鉄筋が組まれていますよ!
こちらは、正月早々の上棟予定となっています。
古材を用いた、駐車場兼物置兼ウッドデッキももうすぐ完成です。
IMG_7710.jpg
外壁のサイディングも貼り終わり、雰囲気も中々のものです。
ぱっと見ではちょっと物置には見えませんよね!
暖かくなってくれば、古材の見えるウッドデッキでお茶が飲めることでしょう!
エクステリア工事は、年内終了は難しくなってしまい、
年明けの仕事が残ってしまいそうですが、
それが終わられば、全体としても凄く良い雰囲気になりそうです。
完成がとても楽しみです!
2008年ももうすぐ終了となります。
残り数日ではありますが、有意義な時間として、
来年のスタートを良いものにしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
矢川原かわら版

「薪ストーブのある住まい」完成見学会

皆様こんばんは。
先週末の土・日を利用し、「薪ストーブのある住まい」の
完成見学会を行いました。
IMG_7556 縦
日曜日は、雨が降っていたこともあり、
余り多くのお客様はいらっしゃいませんでしたが、
全体では、大変多くのお客様にご来場いただき、
まことにありがとうございました。
また、大切な新居を完成見学会として、
使用させていただくことを、快諾してくださったA様。
この場を借りて、お礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました!
さて、この二日間は本当に寒かったですね~。
しかし、建物の中は本当に快適でした。
中は暖かなのに、お客様をお見送りするのに
一歩外に出ると、あわてて服を着なくてはならないといった感じでしたよ。

続きを読む

薪ストーブ。ついに点火です!!

皆様こんばんは。
坂戸市A様邸、「薪ストーブのある住まい」。
ついに初点火となりました!!
今回は、初点火とあってご家族で来て頂けました。
点火もご夫婦そろっての作業となりました。
IMG_7510.jpg
まるで、結婚式のケーキカットのようです。
ご家族の住まいにおいての初の共同作業とでも言いましょうか。
A様の「夢のようだ!」というお言葉がとても印象的でした。
IMG_7519.jpg
薪ストーブは、火が入るとますます雰囲気が出ますよね!!
A様も記念撮影です!
IMG_7518.jpg

続きを読む

薪ストーブ設置完了!!

皆様こんばんは。
ついに薪ストーブを設置しましたよ!
昨日・今日は結構暖かかったですが、
師走にもなったこともあり、このところ寒いですよねぇ~。
薪ストーブに適した気候になってきましたよ!
前回のブログで、炉台のところまでお伝えしましたが、
今日、設置が完了いたしました。
IMG_7476.jpg
大きな吹き抜けにある薪ストーブは、
存在感抜群です!
今回は、丸々2層の吹き抜けになっているので、
煙突も非常に長く、施工がちょっと大変でした(汗)。
お客様もお仕事の後に、現場に寄ってくれたらしく、
早速喜びの電話をいただきました。
他に用があったのですが、
第一声が「薪ストーブ最高です!」でしたよ。
このような喜びの声は、何よりのお言葉ですよね!

続きを読む

薪ストーブの設置が近づいています。

皆様こんばんは。
あっという間に一週間が過ぎ、まったく更新が出来ずすいませんでした。
その間に色々と起きていますよ!
12月ということもあり、幾つかの現場でお引渡しを行いました。
先日の完成見学会の現場もその一つ。
お引越しもすぐ行う予定ということで、慌ただしいものとなりましたが、
何とか無事にお引渡しが出来て、ホッとしています。
設計士でもあるお施主様とは、
お互いに良い仕事が出来て楽しかったです!と話をすることも出来、
今後もお互いに仕事が一緒にできればいいですね。
といった会話をすることが出来ました。
このような出会いも楽しく、そしてうれしいものですね!
そして、今月半ばに完成見学会を予定している「薪ストーブのある住まい」は、
いよいよ完成が近づいています。
先日、炉台の大谷石の施工が終了し、いよいよ薪ストーブの設置を行います。
炉台はこんな感じです。
IMG_7346.jpg
大谷石が中々の雰囲気ですよね。
まだ、施工したてなので、まだ結構濃い色をしています。
これが乾くと、白っぽい色になるんですよ。
IMG_7260.jpg
これが、施工中の様子です。
大工さんがALC板を貼っています。
IMG_7261.jpg
薪ストーブは、躯体そのものが熱を持って、その熱を外部に放出することで、
外部の空間を暖めていきます。
それで、その影響から床や壁が熱を持ちますので、それをふさぐことが重要になるのです。
写真のように、ALC板の裏には、通気層を設け、
温まった空気が枠上部にある穴から、放出されるようになっているんですよ!
薪ストーブは、非常に重たいので、炉台は数日の養生期間を必要とします。
本当は、今日の工事の予定でしたが、生憎の雨となったので、
明後日の12/4(木)に行う予定です。
そして、今回使用する薪ストーブは、アンコールエヴァーバーンと言います。
弊社展示場で使用しているのは、アンコールと言う機種ですが、
外観はまったく変わらないのに、実は二次燃焼の構造が異なっています。
簡単に言うと、触媒を二次燃焼に使用するかしないかといった違いなのですが、
実際に弊社で使用した方はおりませんので、
今後の使用状況は、お客様に色々と聞いてみたいと思っています。
こちらの見学会は、12/13(土)、14(日)の2日間で完成見学会を行います。
情報は、弊社HPのトップにありますので、
興味のある方は、ぜひ見にいらして下さい。
お客様のご好意により、見学会当日も薪ストーブを使用させていただくことが出来ます。
薪ストーブの暖かさと、その火を眺めることの安心感を実感していただき、
ご自身の計画に当たって、ご検討いただければと思います。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしています。
矢川原かわら版

完成見学会!

皆様こんばんは。
この3連休でふじみ野市の現場で、完成見学会を行いました。
IMG_7273.jpg
今日は、生憎と午後から雨になってしまいましたが、
概ね天気も良く、大変多くの方にご来場いただくことが出来ました。
本当にありがとうございます。
しかしながら、ここで一つお詫びを申し上げます。
案内看板がわかりづらかったのか、
すぐ近所で行われていた他社の見学会に行ってしまって、
予約制という理由で、断られたということでお叱りのお電話をいただきました。
本当に申し訳ありませんでした。
この場を借りてお詫び申し上げます。
現場周辺に駐車することができず、他社の見学会周辺に
弊社トラックを置いていたということで、
余計わかりづらかったとのこと、重ねてお詫び申し上げます。
見学会風景はこんな感じでしたよ。
IMG_7306.jpg

続きを読む

いよいよ完成です!!

皆様こんばんは。
ふじみ野市で建築中のS様邸。
いよいよ完成となります。
今週末の11/22(土).23(日).24(月)の3連休で、
完成見学会を行いますよ!
今日は、クリーニング屋さんが掃除の途中でしたが、
ウッドデッキも設置され、エクステリア工事も終了しました。
設計士でもあるお施主様とのコラボによる
シンプルながら木の香りあふれる「樹楽の家」が完成いたしました!
こちらが外観です。
IMG_7225.jpg
2階のLDKから出入りするウッドデッキが外観にアクセントを加え、
内部からの景色は、空間をより広いものに感じさせます。
このデッキは、約4.5帖もあります。
IMG_7247.jpg
玄関には、木質感たっぷりの玄関ドアを設置。
IMG_7227.jpg
この玄関ドアを開けると、木製格子を設置した吹き抜けのある玄関です。
IMG_7230.jpg
格子からもれる光の帯がちょっと幻想的です。
こちらのベンチは、栗の無垢一枚板を使用してますよ!
土間部分は、左官屋さんの手による洗い出し床となっています。
今はあまり使用されることは少なくなりましたが、
モルタルに細かな石が入っている味わいのある床仕上げですよ!
吹き抜けの上部は、床から一段高く作ってあるため、
ちょっとしたベンチとしても使用できそうです。
IMG_7236.jpg
もちろん外部同様、内部も木質感満点です!
こちらはLDK。
IMG_7231.jpg
IMG_7241.jpg
勾配天井には、無垢板が張られ、化粧の構造材が存在感を出します。
弊社の数十年のこだわりの一つでもある丸太もその一つです。
こだわりは、システムキッチンでも発揮され、
ウッドワンというメーカー製で、
キッチンの扉は、なんと浮造りとなっているんですよ!
IMG_7234.jpg
浮造りとは、木目が吹き出る加工が施されている状態で、
触ると木目が浮いているのがわかります。
中々の雰囲気が出ている商品ですよ。
洗面所・浴室も以前のブログで、ご紹介させていただいたように
無垢の板がふんだんに使用された造りとなっているので、
大きくはありませんが、見所満載の現場となっています。
IMG_3463.jpg
ご興味ある方は、ぜひご一報ください。
ご連絡・ご来場を心よりお待ちしております。
矢川原かわら版

古材のその後!

皆様こんにちは。
あいかわらず、中々更新できずに申し訳ありません。
何とか週に一回のペースを守れるかどうかといったところでしょうか?
温かく見守ってください(泣)
さて、今日のタイトルは、「古材のその後」です。
以前ブログで、ご紹介させていただいた古材が、
ついに活用されました!
上棟から約1週間が経過し、全体の形も見えてきて、
非常に良い感じになっていますよ。
IMG_3485.jpg
IMG_3487.jpg
この建物は、車庫兼物置にウッドデッキを併設したものになりますが、
そのウッドデッキの上部にこの材料を使用致しました。
天井は、化粧野地、化粧垂木として全て見せてあります。
そこに古材がマッチして、中々の雰囲気になっているでしょう!
お客様にも大変気に入っていただけたので、非常にうれしく思っております。
こちらが上棟時の様子です。
IMG_3471.jpg
まさに、梁が掛かろうとしている瞬間です!
長年使用されてきた材料に、もう一度命が入る瞬間とでも申しましょうか!
緊張の一瞬です!
この材料は、以前の建物で使用されていた材料でしたが、
お施主様によると、その時点で既に他の建物から材料を持ってきて使用しているそうです。
どれだけの年月を、このご家族と共に過ごしてきたのでしょうか?
年数は定かではありませんが、
その材料をこうして、再度利用できることを大変うれしく思います。
梁が全て納まった後の様子です。
IMG_3479.jpg
今回は、三本の梁を使用いたしましたが、
全ての材料を使用したわけではありません。
今後、他のお客様に対しても要所要所に
使用させていただきたいと思っています。
その時には、どれだけ大切にされてきた材料かを
お客様にお伝えさせていただきたいと思います。
そして、これまでと同様に、新たな住まいで、新しい家族を
末永く見守り続けてもらいたい思います。
矢川原かわら版

現場ニュース!

皆様はこんにちは。
紅葉の写真は、いかがでしたでしょうか?
その後も紅葉の南下は、着々と進んでいる様子で、
今日の朝日新聞の一面には、群馬県伊香保温泉の写真が掲載されていましたね。
まだまだ、楽しむことが出来そうです。
さて、今回のブログは、現場の様子をお伝えします。
ふじみ野市で建築中の設計士さんのご自宅も着々を進んでおります。
完成見学会の日時も決定しました。
11/22(土),23(日),24(月)の3連休に行いますよ!
IMG_3460.jpg
外壁の塗り壁も終了し、足場も取ることが出来ました!
やはり足場が無いとすっきりしますよね。
この前面に2階のLDKから出入りをするウッドデッキが造られます。
シンプルな外観にウッドデッキが良く映えて中々かっこよくなりそうな感じですね!
内部の工事もどんどん進行してますよ。
左官屋さんは、玄関周りの下塗りを行っています。
IMG_3465.jpg
仕上げは、漆喰を予定してます。
無垢の化粧材に真っ白な漆喰は、非常に相性もよく
完成がとても楽しみです。
また、こちらの現場では、洗面所・浴室も一見の価値ありです。
IMG_3463.jpg
壁・天井に檜の板張りを施し、腰周りには小さめのタイルを張ってあります。
両者のコントラストがきれいに出ていて、雰囲気は最高ですね!
IMG_3464.jpg
洗面所には、サワラの板を壁・天井に全面に張ってあります。
ちょっとした旅館のような感じですよね。
カウンターの穴のところに、洗面台が設置されればこちらも完成となります。
完成までもうすぐ!
日々変わってくる現場にお客様と同様に楽しい気分になってきます。

続きを読む

薪ストーブ、初点火!!

皆様こんばんは。
この数日は、昼間は暖かいというか、
むしろ暑いぐらいの日が続いておりますが、
朝夕はやはり涼しくなっております。
今日は、春先に改装工事で薪ストーブを設置させていただいた
お客様のところで、薪ストーブの試運転を兼ねた初点火を行いました。
着火剤を置いて、薪を設置!
いよいよ点火となります。
記念すべき初点火は、お施主様自身で行ってもらいます。
IMG_3266.jpg
これからの薪ストーブライフを想像しながらの
緊張の一瞬でしょうか?
火が大きくなって来た時の様子!
IMG_3272.jpg
キレイですよねぇ~。
これから寒くなると、通常いやな気分もしてまいりますが、
これがあれば、逆に待ち遠しくなってしまいます。
寒い夜に薪ストーブの前で、
揺れる炎を眺めながら、一杯飲めたら幸せですよね。

続きを読む

お客様が壁塗りを!

皆様こんにちは
昨日は、3連休の最後の一日となりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
私は、当然のように仕事となりましたが、
この3連休を利用し、お客様が壁塗りを行いました!
現在工事中の「薪ストーブのある住まい」のA様です。
ローラーを使って下塗りを行っているところです。
IMG_3246.jpg
職人スタイルがよく似合っております。
下塗りの前には、パテ処理も行い、
下塗りだけで、なんと4回も行うのだそうです。
仕上げも、塗り壁といってもコテを使用せずに
ローラーで仕上げることが出来る素材だそうで、
仕上がりについても、まったく問題はありません。
夢のマイホームを自らの手で完成するために
大変だとは思いますが、引き続き頑張ってください。
この方は、すでに薪ストーブの薪まで集め始めていて、
準備は着々と進んでおります。
私たちも最後まで気を抜かずに頑張っていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。
こちらの現場は、完成見学会も予定しております。
時期はまだ未定ですが、興味のある方はご連絡ください。
日程等の詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。
この現場とほぼ同時期にスタートしたふじみ野市のS様邸も
大工工事がそろそろ終了しそうです。

続きを読む

古材!

皆様こんばんは。
今日のタイトルは「古材!」
081003_1359~01
最近建築業界では、古い農家の家などの材料を
解体時に処分してしまうことなく、再利用することが注目を集めています。
木材というものは、非常に不思議なもので、
伐ったばかりの一番新しい時が、
その材料にとって一番良い時ではありません。
強度においても、数年を経てからの方が、高まるといわれていますし、
また、その風合いにおいても時を経るごとにツヤを増し、
すばらしい雰囲気を醸し出してくれます。
弊社「樹楽の家」の「樹を楽しむ住まい」というコンセプトも
そういった天然素材の「香り」や時を経るごとに増してくる「色艶」などを
~家族の成長と共に楽しんでいただきたい~
という想いから生まれた名前なんですよ。

続きを読む

アイガモ農法 収穫!

皆様こんばんは。
今日は、以前お伝えしたアイガモ農法の続編です。
久しぶりにご挨拶に伺ったところ、稲刈りがすでに済んでおりました。
お話をお聞きし、帰ろうとしていると、
なんと取れた新米をいただけるというのです!
最初に、アイガモ農法のお話を聞いたときに、
収穫が出来たら、購入に行きたいなぁと考えていたので、
ものすごくうれしかったです。
まして、お客様の長年の苦労の末に、収穫できるに至ったとのことでしたので、
なおさら感激しました。
早速家に帰り、新米を炊いていただきました。
炊飯器を開けた時にはいい匂いがしましたよ!
T様、本当にご馳走様でした。
この場を借りて改めてお礼を言わせていただきます。
T様は、アイガモ農法を行っておられますが、
それ以外にも古代米にも取り組んでいるそうです。
その稲を数本いただくことが出来ました。
それがこちらです。
IMG_3182.jpg
赤米というそうです。
IMG_3183.jpg
こちらは緑米とのこと。
確かに稲の色は写真ではわかりづらいですが、
赤色や緑色をしていたりします。
黒米というのもあるそうです。
こちらは稲ではなく、米の状態です。
IMG_3184.jpg
殻を破ると、黒い色をした米が出てきます。
ちょっとびっくりですが、どんな味がするのですかねえ?
機会があれば、口にしてみたいものです。
今回、このような形でアイガモ農法のお米を
食する機会をいただきましたが、
収穫が出来るようになるまでに、何度も失敗したとお聞きし、
それでも、あきらめずにそれを継続し続けていることを
本当にすごいと思いました。
自分のいる建築の世界においても、様々な工法等があります。
その中で、何でもやるのではなく、
自分の信じた道を歩き続けるのはとても難しいことだと思います。
それでも、お客様に喜んでいただくことを第一に、
自分を見失わずに、精一杯頑張っていきたいと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
矢川原かわら版

社員旅行!

皆様こんばんは。
随分とご無沙汰になってしまい、申しわけありませんでした。
この間、結構色々ありました。
大型台風の接近もあり、現場では、
足場に掛かったネットをいったん取り外すといった作業も必要となります。
全現場でしたので、少人数の弊社としては大変でした。
結局、台風はたいしたことはありませんでしたが、
逆にその後に来た雨のほうが降りましたね(汗)。
台風騒ぎの後に、
弊社では、取引業者も含めた社員旅行がありました。
目的地は、千葉の「犬吠岬」です。
宿泊予定のホテルから、さぞかしキレイな朝日が見れるだろうと、
写真好きの自分としては、非常に楽しみでしたが、
しっかりと雨に降られてしまいました。
自称、「晴男」の自分ですが、
この会社の旅行では、いつも雨となってしまいます(泣)。
誰が、「雨男」なのかは知りませんが、
景色の良いところにいく時は晴れてほしいですよね。
天気はイマイチでしたが、行った場所は、中々風情があって良かったですよ。

続きを読む

現場見学会終了です。

皆様こんばんは。
木工教室も含め、3週間連続のイベントも今日で終了です。
ずいぶんと忙しい思いをして準備をした割には、
残念ながらたくさんの方に、ご来場いただいた! とは言えませんでしたが、
それでも、ご近所の方などにご覧いただけたり、
現在打合せをさせていただいている方などに見ていただくこと出来ました。
今回の現場は、「薪ストーブのある住まい」でした。
まだ、工事中ですので、ストーブは設置されておりませんでしたが、
6畳大の吹き抜けのある開放的なリビングは一見の価値ありです!
IMG_2813.jpg
2階の手すりは、無垢の木を用いた温かみのある手摺です。
吹き抜けに面して、フリースペースもあるため開放感は抜群ですよ。
IMG_2820.jpg
階段手摺も工事中のため、仮の手摺になっているのは、ご愛嬌ということで・・・。
この現場の近くでも、新築が一軒進行しているんですよ!

続きを読む

週末は現場見学会です!

皆様こんばんは。
明日、明後日の二日間で、ふじみ野駅のそばで
見学会を行います。
こちらは、設計をされている方の自宅であり、
施工に当たって、弊社をご指名いただきました。
設計を普段からされているとあって、
使う材料から、私も知らなかったものがたくさんあり、
非常に勉強をさせていただいております。
また、土地が低層地域に該当するため、高さ制限もありますが、
一つの階の天井高さを抑えることで、
ロフトスペースも含めた非常に広々とした空間を確保しています。
1階は、多少狭さを感じますが、
2階は、吹き抜けとしてありますので、通常の家より広さを感じるほどです。
IMG_2747.jpg
こちらは、ロフトへあがるための階段です。
すぐ奥にある格子が良いアクセントになっていると思います。
IMG_2751.jpg
この写真が、ロフトの写真です。
屋根下地である垂木と野地板を化粧とし、
急勾配な屋根とあって、広々としたロフトになっています。

続きを読む

木工教室!

皆様こんにちは。
昨日、一昨日の2日間で木工教室を行いました。
生憎の雨とあって、トータルでは、お客様は多くはありませんでしたが、
土曜日の午前中には、定員オーバーの4組のご家族にご参加いただき
大変な賑わいでした。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
相変わらず人気の高い収納ベンチ!
ご家族みんなで作る方、子供が一人がんばっている方と様々です。
IMG_2679.jpg
IMG_2691.jpg
IMG_2676.jpg
因みに子供が作っている間、お母様はちょっとした棚がほしいと
急遽、自分も作り始めてしまいました。

続きを読む

仕事スタートです!

皆様こんばんは。
お盆休みも終了し、昨日から仕事もスタートしました。
昨日は、午前中に坂戸のA様と打合せ、
午後には、毛呂山のT様と着工前の打合せと忙しい一日でした。
A様との打合せでは、電気のコンセントの高さや位置の再確認といった
詳細の打合せです。
コンセントというものは、普段なんとなく使っているものですが、
家具の高さや幅などを考えながら配置すると、
その後の生活が非常にしやすくなるものですよ。
現在工事中の方などは、もう一度どこにどんな家具を置くことになるかを
じっくり考えてみてください。
これまでと違った図面の見方が出来ると思います。
今週末には、弊社恒例行事の「夏休み木工教室」も控え、
その後には、見学会も予定されているので、
これから忙しくなってきます。
木工教室は、ベンチやテーブルなどの大物から
あると便利なすき間収納の作成をしていただく予定です。
寸法の調整も可能ですので、興味ある方は申し込みをお待ちしています。
イベントに向けて頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ところで、お盆休みはいかがでしたか?
私は、高校の頃からの友人と久々に会ったり、
山梨県にある「西沢渓谷」に行き、滝めぐりをして来ましたよ!
天気にも恵まれ、楽しい旅行でした。
ちょっと道を間違えた時は、焦りましたけどね・・・(汗)
様々な滝は暑い中で、涼を感じさせてくれます。
こんな感じでした。
IMG_2530.jpg
この滝は、三重の滝と言います。
コバルトブルーの水の美しさは、感動ものでしたよ!
これ以外にも素晴らしい滝がたくさんありました。

続きを読む

明日からお盆休みです。

皆様こんばんは。
今日は、お盆休み前の最後の出勤日です。
そこで、全部の現場を回ってきました。
どこの現場も暑い中、大工さんが頑張ってくれているので、
順調に進んでいます。
坂戸のA様邸とふじみ野市のS様邸の二つは、
構造の見学会が予定されているのに、進みすぎてしまわないかちょっと心配な程です(汗)。
先週、解体工事が始まった毛呂山町のT様邸も
ギリギリでしたが、お盆前に終了し、
休み明けには、地盤調査・地鎮祭と進んでいくことになります。
お客様と共に、私も楽しみです。
まあ、やはり緊張しますけどね・・・。
こればかりは、ずっと続くんでしょうね。
初心を忘れないといえば、聞こえは良いですが、
もうちょっと慣れたい気もします。
ところで、弊社初の薪ストーブを使ったリフォーム工事も
先日、全ての工事が終了し、写真を撮らせていただきました。
以前、ブログでストーブのある部屋の方は、紹介させていただきましたが、
こちらの部屋は、独立した部屋をオープンな客室に変えてみました。
IMG_2399.jpg
壁を撤去し、無垢の木を使って木製格子を作成、
4,5畳の部屋の周辺には、ヒノキの縁甲板を張り、
その真ん中には、縁なしの琉球畳を設置しました!
お客様がすでにお持ちだった和タンスにもマッチしてますね!
リフォームでは、ちょっと手を加えるだけで、
イメージが一変します!
木であったり、石であったり、
自然のものは、何か暖かさを感じますよね。
これからもそんな自然物を使った空間提案をしていきたいと思います。
明日からは、休みです。
ここでエネルギーの充電をし、
休み明けから頑張って行きたいと思います。
休みの方もそうでない方も良い時間を過ごして下さい。
また、暑い日が続いております。
お体には、くれぐれもご注意ください。
矢川原かわら版

お引渡しました

皆様こんばんは。
大変ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
今日は、先日お引渡をさせていただいたO様邸についてです。
このお客様は、「夫婦二人の為の住まい」をテーマに
計画を進めさせていただきました。
お話をいただいたのは、今年の2月でしたので、
ここまで、約半年間。
打合せ、工事ともに非常に速いテンポで進んでいたことになります。
建物そのものは、23,5坪と小さ目の造りであった事もあり、
工事は、約3ヶ月で終了してしまいました。
弊社にとっては、かなり早い方ですね。
お引渡に当たって、
お客様より「何の心配もすることなく、安心していられたよ!」
といった非常にうれしいお言葉をいただきました。

続きを読む

免震住宅 一年点検!

皆様こんばんは。
今日は、免震住宅についてです。
本日の午前0時半頃に岩手県で、震度6強という大きな地震がありましたね。
ニュースで見る限りでは、先日起きたばかりの地震に比べ、
被害は少ないように感じますが、
最近は、ホントに地震が多いように感じます。
皆様のご家族やご親戚の方は、大丈夫でしたでしょうか?
弊社の職人も東北出身者が多く、
人事のように感じません。
今後被害が広がらないことを心よりお祈り申し上げます。
さて、タイトルにある「免震住宅」ですが、
これは、ご存知の方もいるとは思いますが、
頑丈に作ることで、地震の揺れに対して耐える形の「耐震住宅」とは異なり、
地震の揺れを逃がす形を取っているものです。
お皿とお皿の間にボールを入れて、それを基礎と構造躯体の間に挟みます。
すると、地震が発生した際にその揺れをお皿がずれることで、
構造躯体に伝わる量を減らすことができるのです。
実際、実大実験によると、震度6以上の揺れが、震度4以下に軽減されております。
これがその装置です。
2008_07140084.jpg
二つの板の間にボールがあるのが見えると思います。
板は、内側がお皿のように丸くなっていて、
全方位への揺れに対応できる上、曲面になっていることから、
自然に元の位置まで戻るようになっているのです。
この説明では、あまりにわかりづらいと思いますので、
弊社のホームページから 「IAU型免震住宅」 のサイトに
リンクできますので、ぜひ見てみてください。
ちなみにこれは先週、I様邸に一年点検に行ってきた時の写真ですが、
日付をなぜか4月と間違って書いてしまっています。
暑さで朦朧としていたのでしょうか?
お恥ずかしい限りですが、お許し下さい。
ところで、地震の際に怪我をする理由はなんでしょうか?

続きを読む

薪ストーブのある住まい 上棟!

皆様こんばんは。
昨日、ついに坂戸で建築中の
「薪ストーブのある住まい」が上棟いたしました。
残念ながら、お客様はお仕事の関係から、
見に来て頂くことはできませんでしたが、
この場を借りて一言、
「上棟、まことにおめでとうございます!」
これが、その上棟の様子です。
2008_07170031.jpg
下の写真は、午前中の様子です。
2008_07170002.jpg
この日一日でここまで、進んでしまいました。
早いですよね。
しかし、この日は暑かった!
私は、比較的涼しくなってから現場に行ったので
良かったのですが、一日中現場で
上棟に携わってくれた職人の皆様には、頭が下がる想いです。
本当にお疲れ様でした。

続きを読む

現場写真!

皆様こんばんは。
昨日のメールに書いたとおり、
現場写真の掲載です。
写真は、上棟時のものです。
2008_07090033.jpg

最近の工事は、レッカーがあるので、
非常に作業が早くなってきています。
これが入らない場所ですと、棟が上がるまでに
数日掛かってしまうことになります。
重たい材料をみんなの手で、引っ張りあげるようになるので、
本当に大変なんです・・・。
以前私もお手伝いしたことがありますが、
疲れました・・・。
昨日のメールで書きましたが、
こちらの現場は、天井など、全てを化粧材として仕上げてあります。
これが、下から見上げた様子です。
IMG_1862.jpg

杉の天井板と、化粧梁が綺麗に見えていますね!
この化粧材の上には、写真のような銀色のフイルムを
張ってある断熱材を使用しています。
2008_07090045.jpg

この断熱材は、普段使用しておりませんが、
お施主様の希望で採用いたしました。
この銀色のフィルムが、遮熱材となって熱をはじくことで、
断熱効果をより高めています。
断熱材と垂木の厚みの差のところで、
通気層を確保し、屋根にある棟換気から熱を放出することになります。

続きを読む

ふじみ野市の現場が上棟しました。

皆様こんばんは。
今日は、現場の状況をお伝えします。
本当は、写真を一緒に添付する予定でしたが、
整理が間に合わなかったので、お許しください。
明日には、載せられる様にしたいと思ってます。
今日のタイトルは、ふじみ野市の現場の上棟を伝えていますが、
こちらは、設計をお仕事にされている方のご自宅を
新築させていただいております。
今週から、建て方を始めさせていただき、今日に至るのですが、
本来なら下地となる垂木や野路板を
化粧材として、全て見せる造りとなっているので、
屋根が仕上がるまで、時間が掛かるのです。
やっと仕上がった屋根兼天井を下から見上げると、
化粧の板と梁がきれいに見れて、
とても良い雰囲気になっています。
この現場は、構造と完成共に見学会を了承いただいておりますので、
興味ある方は、ご連絡ください。
上棟したばかりですので、見学会の時期はまだ未定ですが、
日程が決まりましたら、ご通知させていただきます。
どうか楽しみにしていて下さい。
「薪ストーブのある住まい」である坂戸の現場も
今月半ばには、上棟予定です。
こちらは、現在基礎工事が進行中です。

続きを読む

バリアフリー改修工事終了!

皆様こんばんは。
昨日、以前ブログでも紹介したバリアフリー改修工事が、
終了いたしましたので、ご近所にあいさつ回りに行ってきました。
私は、工事前のあいさつ回りも当然行いますが、
工期の長い工事の場合には、完成後にも挨拶をするようにしています。
工事中は、音にしろ車にしろ、どんなに注意をしようとも
どこかで、ご近所の方には、ご迷惑をお掛けしているからです。
工事は、ご近所のご協力無しには、行えません。
挨拶の時に、「お互い様ですから、気にしないでいいよ!」と言う一言が
どれほどありがたく感じることか!
自分の近所で、工事が行われるときには、
ぜひ、言ってあげたいと思っています。
さて、工事のほうですが、
本当に様変わりしましたよ。
IMG_1757.jpg

これが、リビングの様子です。
お客様は、基本的に室内においては、
極力車椅子は使用しない意向でしたが、
もし、使用することになっても大丈夫なように、
硬めのフローリングを使用してあります。
もちろん、段差は一切ありません。
入口の開閉がしやすいように
関連するところは全て、引戸に変更いたしました。
唯一、トイレだけが引戸を設置できなかったので、
阿部興業製のインスライドドアを採用しています。
これは、写真のように扉の吊元の軸の位置を変えることで、
開閉面積が減り、あける時に後ろに下がる必要がなくなるというものです。
IMG_1707.jpg

その他にも、色々と提案させていただきました。

続きを読む

構造見学会を開催いたしました。

皆様こんばんは。
この土日で、近所の現場で見学会を行いました。
現場は、まだ木工事中ですので、
仕上がってしまうと見えなくなってしまう構造躯体を
見ていただくための見学会です。
天気が生憎と雨になってしましましたが、
多くの方が、見学に来てくださり、本当にありがとうございました。
2008_06210004.jpg

写真は、二階の床の部分を一階から見上げたものです。
天井の下地も施工されているため、少々見えづらいですが、
その奥に90センチ角に入った梁の様子がご覧いただけると思います。
この梁の上に構造用合板で厚さが24㎜あるものを床の下地として、
貼り付けてあります。
これにより、水平方向の振動に対して、
梁の動きを抑える効果が発揮されて、
地震の横揺れに強くなると言う特性があるんです。

続きを読む

現場ニュース!

皆様こんばんは。
今日は、現場の様子をお伝えします。
と言いましても、結構時間の経過しているものもありますが、
筆不精の私のことですので、お許し下さい。
最初は、今日見てきた現場です。
坂戸市で計画中のお宅ですが、
やり方を昨日行いました。
2008_06150061.jpg

やり方とは、よくわからない方もいらっしゃるとは思いますが、
建物の周辺に写真のように、木材を固定し、
そこに基礎を作るための位置を記していくものです。
基礎の高さの基準にもされるので、
見た目とは裏腹に、建物を建てる上で、
ものすごく大切なものになります。
この家は、今週から杭工事、基礎工事と続けて入っていく予定です。
弊社初の薪ストーブを設置する新築住宅で、
着工前から完成が楽しみでしたが、
いよいよスタートとなります。
こちらは、前回のブログで紹介した構造見学会を行う現場の上棟風景です。
2008_06150010.jpg

これは、上棟日の工事中の写真ですので、
現在はもっと工事が進行しております。
今は、レッカー車が重たい梁を持ってくれますので、
工事の進行がものすごく早くなっています。
現場によっては、その日のうちに屋根が
終わってしまう場合もある位です。
在来木造では、躯体を組んだ後、すぐに屋根を施工するので、
雨の多い日本に適した工法だと思います。

続きを読む

見学会を行います。

皆様、こんばんは。
今日は、朝、雨が強く降っていましたが、
キレイに晴れましたねえ。
こういう時は、夕日がきれいに見えるのでいいですよね。
先日の火曜日は、定休日でしたので、
お休みをいただきました。
久々に両親とゴルフに行ってきたんですよ。
080610_0840~02

毛呂山の方にあるゴルフ場なのですが、
本当に天気が良くて、最高のゴルフ日和でした。
私は、年に数回、それもゴルフ場に行くときにしか
クラブをさわらないようなゴルファーなので、
スコアについては触れないで下さい。
ウグイスの美しい声に癒されながらのゴルフでした。
さて、以前、基礎工事の様子を紹介させていただいた現場も
私が、ブログを更新しない間にも順調に進み、
先月末に、無事上棟致しました!!

続きを読む

薪ストーブ!!

こんばんは。
今日は、この一週間の現場報告をします。
まず、薪ストーブを設置いたしました!!
昨日のことですが、改装工事の現場で
設置工事を行いました。
昨年の設置指導から、一年以上が経過しており、
苦労はしましたが、無事設置することが出来、
大変うれしく思います。
これが、設置前の炉台の様子です。
展示場の様子を気に入っていただけたので、
同じように「大谷石」を用いています。
2008_05210007.jpg

この炉台に違う素材を使うことで、
また、違った雰囲気をなると思いますよ。
弊社の監督二人が、煙突の天井カバーを付けているところです。。
2008_05240001.jpg

この日は、一日中設置工事に加わりましたが、
暑かったこともあり、随分と疲れました。
これが、設置後の様子です。
シングル煙突の後ろにカバーをつけるなど、
多少やることが残っていますが、
ここまで来て、ほっとしました。
2008_05240017.jpg

やっぱり重厚感があって、かっこいいですよね!
これから暑くなるので何ですが、
冬には、活躍してくれることでしょう。
次は、別な現場の基礎工事です。

続きを読む

アイガモ農法

珍しくというか初めて二日連続でブログを更新します。
実は今日、日曜日ということもあり、
お客様の所を訪ねていました。
その中で、農家の方の所に行くと、
田植えを終えた田んぼにアイガモがたくさんな放してあるのです。
2008_05180010.jpg

2008_05180008.jpg

アイガモ農法と言い、
アイガモが害虫などを食べていくことで
一切農薬を使わずに稲を育てることが出来るそうで、
このアイガモ達は生後1ヶ月とのことです。
2008_05180009.jpg

可愛いですよねぇ~。
この子たちが、これから稲と共に成長していき、
稲を害虫から守っていきます。
但し、稲穂になる前には田んぼから出すそうです。
何故かって?それは、稲を食べてしまうからです(笑)。
育てる稲を食べられてしまっては本末転倒ですからね。
私は、以前にこの農法をテレビで見たことはあったのですが、
実際見るのは始めてで、お話をお聞きしていて、
非常に楽しかったです。
これから、時間を見つけて、見に行ってみたいなあ~
などと考えております。
お客様は、この農法に着手して約10年になるとのことですが、
大変な苦労があったそうですよ。

続きを読む

地鎮祭

皆様こんばんは。
先日の5/15(木)に、地元川越で
建て替えをお任せいただいたお客様の地鎮祭を
執り行いました。
前日までの雨もキレイに上がり、
風もなく、穏やかな天候の中で、
地鎮祭を行えた事をうれしく思います。
これが地鎮祭の様子です。
2008_05150092.jpg

多少地面がぬかるんでいたので、
ブルーシートで養生をしておきました。
ただ、晴れていたお蔭で、地面がどんどんと乾いてくるのです。
太陽の力というのは、すごいものですよね。
地鎮祭を執り行うのは、以前にも紹介させて頂いた
山田八幡神社の神主様です。
あごの髭が、本当に貫禄があります。
下の写真は「鍬入れの儀」の様子です。
2008_05150095.jpg

お施主様が、掛け声とともに盛ってある砂に鍬を入れるのです。
この後、施工店の代表として、私も行いました。
いつもこの瞬間は、大変緊張します。
お客様にとっての大切な住まいの第一歩ですからね。
いよいよスタートといった感じです。

続きを読む

改装工事

こんばんは。
皆様は、GWはいかがお過ごしでしたか?
私は、友人達と青森県八甲田山に行ってきましたよ!
天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことが出来、
良いリフレッシュになりました。
その話は、写真の整理が出来ましたら、
ぜひブログで公開したいと思います。
さて、今回はこれまでにも何回かブログに載せていた現場の
工事が概ね終了して、先日写真を撮って来たので、
それをご覧下さい。
これが、工事後のリビングです。
改装工事とは、思えない変わりようですよね。
リビング

サクラの無垢板を床材に使用し、床暖房も入っています。
階段はストリップ階段としてあるので、非常に開放感がありますよね。
手前の柱は、構造的に抜くのが困難でしたので、
そのまま残し、桐板で包んで塗装を施しました。
階段の脇にある1坪の吹抜からの光が、
リビングを明るく照らしてくれます。
吹抜け

続きを読む

地鎮祭

皆様こんにちは
週末は、改装工事現場でのイベントを行っていました。
天候は、雨が降ったり止んだりと、
安定しない変な天気でしたね。
イベント自体は、残念ながらあまり多くの
ご来場はありませんでしたが、
以前から、弊社のことを知ってくれている方達が
何組かご来場してくださり、多少の賑わいはありましたよ。
また、昨日の日曜日は、大安でもあったので、
来月から着工予定のお客様の地鎮祭もありました。
地鎮祭とは、工事に入る前に土地の神様へのご挨拶とでも言ったものでしょうか。
工事の安全祈願ですので、やはり今でも行う方は多いですよね。
神様にお供えをして、神主に祝詞をあげていただきます。
2008_04200059.jpg

こちらは、弊社で地鎮祭を行う際には、
いつもお願いをしている「山田八幡神社」の神主様です。
立派なひげを蓄えた貫禄のある神主で、
祝詞も上手なんです。
他の神主の祝詞も聞いたことがありますが、
ダントツにうまいと感じています。

続きを読む

19.20日イベント開催!

皆様こんばんは
この度、今週末の4/19.20でイベントを開催することになりました。
今回のイベントは、リフォームの現場です。
これまでも現場見学会は何度も行ってきましたが、
新築のみでしたので、リフォームの現場では初めてになります。
「お客様参加カ型リフォーム」である今回の現場は、
工事途中を見ていただくため、
お客様自身の工事の予定も確認する必要がありますし、
やはり、いつも以上に気を使うことが多くなりますよね。
このご夫婦が、お施主様です。
2008_03010057.jpg

2008_03010058.jpg

すでに大工が終わったところから、塗り始めているので、
2階は、ほぼ終了しています。
お二人とも、塗るのがどんどん上手になっているのも当然感心しますが、
何より「体力があるなあ」というのに、一番感心してたりします。
私は、あんなに自分でやる自信は、ちょっとないですね(汗)。
少しはやりたいですが、やっぱり一部屋ぐらいかな?
今回はイベントは、なんとお客様が
自分達の使っていた珪藻土の余ったものを
ご提供くださったので、壁塗り体験もできるイベントとしてみました!

続きを読む

テーマ:「明るい家」 終了!

こんばんは。
先日、「明るい家」をテーマとした改装工事が終了し、
ご近所のあいさつ回りに行ってきました。
改装工事とはいえ、
昨年末から3ヶ月以上工事を行っていたので、
ご近所の皆様方には、
工事中の騒音や車などで、
ご迷惑をお掛けしたこともあるかと思いますが、
本当にご協力ありがとうございました。
おかげさまで、無事工事を終了することが出来ました。
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
今回は、お客様の向かいにお住まいの方が、
平日は空いているからと、
駐車場まで貸してくださり、
本当に助かりました。
こういう時に、日頃のご近所付き合いの大切さを
改めて感じます。

続きを読む

バリアフリー改修工事

皆様こんばんは。
2/1のブログでバリアフリー改修工事の打合せをしていることを
お伝えさせていただきましたが、
昨日、契約を結んでいただくことが出来ました。
以前、新築工事を行わせていただいたお客様のご親族の家で、
この度の計画に当たり、わざわざ弊社をご指名いただいたんです。

続きを読む

地元川越にて建替えです!

こんばんは。
つい先日、地元である川越市山田の方と
建替えのご契約をすることができました。
契約がうれしいのは、いつものことですが、
今回は地元とあってなおさらです。
しかも特にうれしかったのは、
数年前にうちが、近所で工事をしていた時に、
その仕事振りを見ていて、
今回の計画に当たり、
お声を掛けていただいたことです。

続きを読む

一級建築士事務所登録完了!

こんばんは。
昨年末に、苦節5年やっと一級建築士の試験に
合格いたしました。
やはり、国家試験というのは大変なものですね。
こんなに苦労するとは思っておりませんでした。
まあ早い人は一、二年でさっさと合格してしまいますので、
私の能力にも多少問題があったのかもしれませんが・・・(汗)。

続きを読む

お客様が塗り壁を

こんばんは。
現場で、お客様が自らの手で塗り壁を塗り始めました。
最近は、このようにお客様が、全てを業者任せにせず、
自らが家作りに参加されることが多くなってきています。
理由は、コストダウンのためというのも、もちろんあるようですが、
家作りに参加することで、住まいに対する愛着が湧くからというものも
大きな要因のようです。
この現場は、住みながらの改装工事ですので、
大工工事が終わったところから、
左官工事が始まります。
隣の部屋では、大工が工事をしていますので、
通常より大変かと思います。

続きを読む

吹抜けが出来ました!!

こんばんは。
今日は、以前お伝えした現場のその後です。
「明るい住まい」をテーマとした改装工事で、
トップライトをつけたところまでお伝えしましたが、
玄関上部の吹抜けが、ついに出来ました。
非常に明るい玄関となり、
お客様にも喜んでいただいております。
写真は、玄関ホールを撮ったものです。
上の写真が、以前の状態で、フラッシュを焚いて撮りました。
下の写真が、吹抜けを作った後で、フラッシュ無しです。
玄関 FIX

2008_02290001.jpg

随分明るくなったんですよ!
写真はイマイチわかりづらいですけど・・・。

続きを読む

強風

こんばんは。
昨日・今日と本当にすごい風でしたね。
皆様は大丈夫でしたでしょうか。
ニュースでもあちこちで、風による被害が報道されていますね。
私自身、現場での足場が気になって
全ての現場を見に行ってきました。
さいわい、どの現場も問題は無く、
風も収まったようですので、ほっと致しました。
そんな中、お客様から一本の電話がありました。
その方は、以前弊社で新築させていただいたお客様なのですが、
自分のご家族の家で、瓦が飛んでしまったので、
見てくれないかとのことでした。

続きを読む

テーマ:明るい住まいへ

こんばんは。
今日は、鶴瀬で行っている
改装工事の現場に行って来ました。
こちらの改装工事のテーマは
「明るい住まいにしたい!」 です。
打合せに当たり、奥様の要望は何より明るく!
というものでした。
と言うのも、南側にあるお隣の住宅が接近しているため、
1階がどうしても暗いんです。
そこで、私が提案させていただいたものが、
トップライトです。
トップライト 洋室

写真は洋室の上部に空けたものです。
本当に部屋が明るくなりました。
その効果は、続きの写真を見て下さい。

続きを読む

チラシ配り

皆様こんにちは。
ブログの更新ができず、申し訳ありません。
寒い日が続いておりますが、
風邪などは引いていないでしょうか?
私の家族は、しっかりと引いてしまいました。
今年の風邪は、お腹に来るものが多いらしく、
結構辛そうでしたので、皆様も注意して下さい。
今日の仕事は、午前中に改装工事の打合せがありました。
こちらのお宅は、車椅子を使用しているお子様のため、
バリアフリー改修工事を予定されています。
うちのスタッフには、福祉住環境コーディネーターの
資格所有者がいますので、

続きを読む

顧客訪問

今日は日曜日でしたので、
現場はお休みです。
そこで、先日ご契約いただいた方の
土地の造成工事の進行具合を見に行ってきました。
4月頃の完成予定ということで
まだまだ時間はかかりそうですが、
造成地全体の土留めブロックは終了し、
道路の「遣り方」はされていました。
お客様同様、造成工事の完成を待ち遠しく思います。
土地を見に行った帰り道、
一年半程前にお引渡しをさせていただいた
T様邸にご挨拶に寄らせてもらいました。
建物の前に車を止めたところ、
気付いていただけた様で、ご主人と娘さんが
インターホンを鳴らす前に、わざわざ出迎えてくださって、
大変うれしく思いました。
T様邸は、二世帯住宅を建てるに当たって、
玄関も分ける完全分離タイプとされましたが、

続きを読む